虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/19(月)19:44:36 横山三... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/19(月)19:44:36 No.434534332

横山三國志いいよね…

1 17/06/19(月)19:45:14 No.434534457

ないアルよ

2 17/06/19(月)19:46:20 No.434534653

使えるコマが多い

3 17/06/19(月)19:46:39 No.434534713

ウム!

4 17/06/19(月)19:50:07 No.434535411

>使えるコマが多い すごく安上がりかも!

5 17/06/19(月)19:52:02 No.434535823

甥に読ませたらつまらない言われてショック受けた そもそも横山三国志ってどの世代まで分かるんだろ

6 17/06/19(月)19:52:29 No.434535912

ミックス!?

7 17/06/19(月)19:52:32 No.434535921

お 茶

8 17/06/19(月)19:53:17 No.434536083

関羽死んでからが辛い

9 17/06/19(月)19:53:45 No.434536170

>ウム! こいつだけは見覚えがあるからじゃなくて異質すぎて目が止まった

10 17/06/19(月)19:54:30 No.434536328

先に園田版を読んでしまったせいか 横山版は所々しか読んでなくてすまない…

11 17/06/19(月)19:58:15 No.434537153

横山先生は手塚にあんま影響されてない希少な人なので 絵に動きがない絵巻物みたいな漫画だから 子供だとつまらなく感じることもあるだろう

12 17/06/19(月)19:58:48 No.434537274

似たようなおっさんばっかりだし…

13 17/06/19(月)19:58:56 No.434537307

蒼天読んだ後だと だいぶ日本人の価値観で描かれてんだなー、て思う

14 17/06/19(月)20:02:19 No.434538094

>似たようなおっさんばっかりだし… こればっかりは三国志を描くと言う手間を考えると仕方ないと思う…

15 17/06/19(月)20:06:47 No.434539179

この前初めて読んだけど思ったより趙雲が活躍してて馬超が活躍してなかった

16 17/06/19(月)20:08:36 No.434539633

>この前初めて読んだけど思ったより趙雲が活躍してて馬超が活躍してなかった それが三国志なんだ…

17 17/06/19(月)20:08:54 No.434539708

さんごくしより戦国ものもいいぞ

18 17/06/19(月)20:20:38 No.434542532

いまだと劉備とか三兄弟が人気ないからその三人が主役って時点で

19 17/06/19(月)20:21:10 No.434542688

>さんごくしより戦国ものもいいぞ 横山の徳川家康は面白い

20 17/06/19(月)20:24:31 No.434543557

>いまだと劉備とか三兄弟が人気ないからその三人が主役って時点で 嘘だろ承り

21 17/06/19(月)20:25:12 No.434543706

>嘘だろ承り 今の子に髭やハルヒが人気でると思うか?

22 17/06/19(月)20:27:49 No.434544277

官渡の戦い読みたかったな

23 17/06/19(月)20:29:38 No.434544787

昔は知名度無かったけど今はありまくるから普通に魏の面子のほうが人気でる

24 17/06/19(月)20:29:47 No.434544830

>横山先生は手塚にあんま影響されてない希少な人なので >絵に動きがない絵巻物みたいな漫画だから >子供だとつまらなく感じることもあるだろう スピード感ある展開と引きの面白さで連載バトル漫画の基礎を作ったような偉人だけど 今の子供はそんなこと知ったこっちゃないからな…

25 17/06/19(月)20:30:58 No.434545170

三國志ってタイトルがセンスあるよな 実際は三国以上あるのに敢えて三國志と言ってわかりやすくしてるから

26 17/06/19(月)20:33:09 No.434545710

似たような顔が一騎打ちドガッ!ワーワーの繰り返しだからね

27 17/06/19(月)20:33:26 No.434545746

古典ではあるけどじゃあ面白いかとなるとまた別だしね

28 17/06/19(月)20:35:05 No.434546108

本当に一騎打ちとかしてたの?

29 17/06/19(月)20:37:40 No.434546727

日経電子版いいよね

30 17/06/19(月)20:38:36 No.434546950

>日経電子版いいよね シャアボイスの孔明いいよね…

31 17/06/19(月)20:40:19 No.434547367

速水奨の孔明もいいよね

32 17/06/19(月)20:40:43 No.434547454

>>日経電子版いいよね >シャアボイスの孔明いいよね… 劉備と張飛は反対のがいいような気もする

33 17/06/19(月)20:41:04 No.434547527

電子版のパリピいい…

↑Top