ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/19(月)17:53:46 No.434514969
switch版の予習にアケやったんだけど ワンボタンで波動拳も斬空波動拳も出てすごいね むしろなんで他の格ゲーはコマンド入力が必要なんだろう
1 17/06/19(月)17:56:33 No.434515357
ワンボタンじゃタメコマンドできなくない? と思ったらボタン押しっぱなしでいけるのね ガイルってよりはバーディだけど
2 17/06/19(月)17:56:36 No.434515365
イージーモードない方が珍しくね
3 17/06/19(月)18:01:26 No.434516043
ギルティのスタイリッシュモード的なのもあるよ 弱連打してたら勝手に必殺技絡めた連携が出る
4 17/06/19(月)18:03:32 No.434516371
ギルティのスタイリッシュモードは必殺技の無敵なくなるのはなんでなんだろ 別にあっていいじゃんって思う ストZEROのAUTOもそうだったけど初心者救済モードになんか厳しいよね
5 17/06/19(月)18:09:44 No.434517339
ストZEROのオートガードは通常攻撃でも削られるしゲージ1本しか溜まらないし 初心者にもっと優しくしてもいいじゃんって思った
6 17/06/19(月)18:13:00 No.434517870
初心者モードを上級者が使ったらってのを懸念してたんだろうね
7 17/06/19(月)18:14:37 No.434518156
ポッ拳は簡単簡単言われるけど ほとんどのキャラで24568と空中の6種の技×3ボタンにブロックと投げで20種の選択肢があるから慣れたら十分複雑
8 17/06/19(月)18:15:25 No.434518272
>初心者モードを上級者が使ったらってのを懸念してたんだろうね 使ってもいいと思うんだよなぁ 実際それで酷いことになった3DS版スト4なんてのもありはしたけど
9 17/06/19(月)18:17:27 No.434518633
>ポッ拳は簡単簡単言われるけど >ほとんどのキャラで24568と空中の6種の技×3ボタンにブロックと投げで20種の選択肢があるから慣れたら十分複雑 初心者って慣れるまでに脱落するもんだし最初だけでもやりやすくて楽しいってなれば良いんじゃないかな
10 17/06/19(月)18:21:40 No.434519296
スト2だと立ちしゃがみに垂直ジャンプ、斜めジャンプ、レバー入れ、近距離なんかの要素も加わって通常攻撃だけでも選択肢めちゃくちゃ多いよね
11 17/06/19(月)18:30:01 No.434520585
同じレベル同士でやるにはめっちゃ楽しそうだよね
12 17/06/19(月)18:30:13 No.434520620
ポッ拳は8月に株ポケ主催の世界大会やるけど 東欧に日本人が遠征してスイクンで世界大会予選突破してた ポッ拳に限らず、ポケモンの世界大会は外国人でも各国の予選通過認められてるのがすごいな
13 17/06/19(月)18:32:30 No.434521011
サポートポケモンが自由に選べないとか カード制で月額課金しないとアバター変更できないとか以外は面白かったし 自分以外にもプレイしてる人結構いて女性やちびっこも遊んでて格ゲーとしては珍しいなと思ったよ
14 17/06/19(月)18:35:22 No.434521489
アルカナに例えると選べるアルカナが遊び続けないと増えないし課金しないと狭い範囲しか選べないようなモンだから アケの仕様は褒められたもんじゃない
15 17/06/19(月)18:36:13 No.434521639
慣れるまでの最初の壁が波動拳でもう一つの壁が昇竜拳って感じのイメージ スト2の頃の印象だけども
16 17/06/19(月)18:36:17 No.434521648
対ゲンガーがクソゲーすぎる あいついろんな行動にどれだけフォロー効くんだよ
17 17/06/19(月)18:43:04 No.434522754
アケはそもそも家庭版が来たもんで近場のゲーセンが皆去年の内に撤去済ませてまともに遊べなくなったけどな…
18 17/06/19(月)18:52:47 No.434524506
>対ゲンガーがクソゲーすぎる >あいついろんな行動にどれだけフォロー効くんだよ 掴もうと思ったら消えたりするし ヘドロ撒いたりFPでこっちの弾消したりやりたい放題だよね でもHP低いから殺せる時はすぐ死ぬ