ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/19(月)14:30:24 No.434489429
世に出てないだけでばっちしまんこにちんこ入れてる石像なんかもあったりするんだろうか
1 17/06/19(月)14:33:07 No.434489724
インドにいっぱいあったじゃない
2 17/06/19(月)14:34:09 No.434489826
私絡み嫌いバアアンて壊したよ
3 17/06/19(月)14:36:13 No.434490068
密教展行ったことあるけどこわすぎいれすぎ 石像じゃなくて絵だけど
4 17/06/19(月)14:40:51 No.434490589
>私絡み嫌いバアアン ぷろてすたんとはくそだな…
5 17/06/19(月)14:49:28 No.434491510
ヤギの獣姦像とか出てくるよローマ
6 17/06/19(月)14:52:51 No.434491896
>私絡み嫌いバアアンて壊したよ これだからげいじゅつを理解できないやつらは…
7 17/06/19(月)14:55:20 No.434492193
いつの時代も芸術家はいくら禁止されてもこっそり なんやかんや詭弁でエッチなもの作ってたんだねって思う これもしかり宗教画も春画も
8 17/06/19(月)14:58:07 No.434492485
狛犬のちんちん見てこいよ
9 17/06/19(月)15:04:03 No.434493185
柔肌にうっすらと浮かぶ血管まで見えそうなくらいの出来なら ちんまん石像がどれほどの物なのか是非見たくなるね >私絡み嫌いバアアン かなしい
10 17/06/19(月)15:07:27 No.434493638
いつの時代も帰りの会の女子みたいな輩は居るのだ
11 17/06/19(月)15:07:58 No.434493711
>帰りの会の女子 私こいつ嫌い!
12 17/06/19(月)15:08:44 No.434493809
租チンの方が知的でカッコいいの象徴だった古代ローマに「」送り込んだら帝国築けるんじゃ…
13 17/06/19(月)15:09:54 No.434493960
属州の奴隷に人気なんかでるわけないだろ
14 17/06/19(月)15:11:27 No.434494165
スレ画凄くビューティフォーだな... 石像の良さわかった!
15 17/06/19(月)15:12:03 No.434494256
ヴァーラーヒ(歓喜天)などはそのものズバリの神様なので検索するがよい
16 17/06/19(月)15:13:39 No.434494494
みんな彫刻は白いほうがいいよね!で全部色落としたりしてるし
17 17/06/19(月)15:16:58 No.434494943
大英博物館は他所の国の遺物にひどい事したよね
18 17/06/19(月)15:17:18 No.434494981
大英博物館は発掘品に色が塗ってあったので ぼくのかんがえるさいきょうのギリシアちょうこく のイメージに合わないので酸で洗った
19 17/06/19(月)15:18:34 No.434495162
エゲレス人はちょっと後先考えなさすぎる
20 17/06/19(月)15:20:53 No.434495444
せんせー!エッチな彫刻持ってる人がいまーす!
21 17/06/19(月)15:24:31 No.434495890
そおい!
22 17/06/19(月)15:26:01 No.434496077
>大英博物館は他所の国の遺物にひどい事したよね 「放っておけば朽ちていくだけなのを収蔵して保管してやったんだから感謝しろよ」
23 17/06/19(月)15:27:36 No.434496317
洗ったの後の奴らなのかよ!
24 17/06/19(月)15:29:33 No.434496571
でも立体物色ついてたらダサくなるからな 阿吽とか仏像とかも
25 17/06/19(月)15:31:24 No.434496799
元々のギリシャ彫刻や建築物は鮮やかな彩色が施されていた イギリスじんは白い方がクールだと思ってかろうじて残っていた塗料をヤスリがけして落とした
26 17/06/19(月)15:33:18 No.434497060
モアイも洗いやがったしなぜそんなに洗う
27 17/06/19(月)15:35:02 No.434497296
ただひたすらに馬鹿 ちなみに今でもブロンズを白く塗る輩はいる
28 17/06/19(月)15:35:08 No.434497315
紅茶ばっかりのんでるやつはだめだな!!
29 17/06/19(月)15:35:52 No.434497423
モアイも現代だと朽ちた今の姿の方が有名だからそうじゃないと違うってなるんだろう
30 17/06/19(月)15:38:05 No.434497747
>元々のギリシャ彫刻や建築物は鮮やかな彩色が施されていた >イギリスじんは白い方がクールだと思ってかろうじて残っていた塗料をヤスリがけして落とした やっぱイギリスクソだわって思ったけど ぶっちゃけ結果オーライな気はしなくもない こういう経緯自体もまた歴史の内だろうし
31 17/06/19(月)15:38:54 No.434497861
>ぶっちゃけ結果オーライな気はしなくもない 改造された作品が結果オーライな訳無いだろ…
32 17/06/19(月)15:39:33 No.434497963
>やっぱイギリスクソだわって思ったけど >ぶっちゃけ結果オーライな気はしなくもない >こういう経緯自体もまた歴史の内だろうし 経緯自体が歴史の内なのは同意するけど全然オーライじゃねーよ
33 17/06/19(月)15:40:10 No.434498068
白い方がかっこいいとは思う けど美意識なんて時代によって変わるもんで 今現代美術で白い石膏作るのと先祖が作ったものを改造するのは訳が違うよなあ
34 17/06/19(月)15:41:39 No.434498272
サフふいただけのフィギュアのほうがいいなってのは良く思うし気持ちはわかる だが作者の意向は尊重しろや!
35 17/06/19(月)15:43:00 No.434498431
やっぱそうだよな どこかで着色されたままのモアイ画像見たんだけど見つからんのよ ブリカスあにやってんだよ糞が
36 17/06/19(月)15:44:26 No.434498619
大英博物館は過去そんなことやっちゃったし 古代の美術品を元あった国々がうちに返せっていうの 気持ちはわかるけど今のお宅らに渡すとそれこそろくなことにならなさそう とは思う
37 17/06/19(月)15:46:08 No.434498862
日本の土偶も色塗ってあったのかな