虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/19(月)14:19:35 雑誌の終焉 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/19(月)14:19:35 No.434488091

雑誌の終焉

1 17/06/19(月)14:20:31 No.434488203

新レイアウトの店舗ってもうあるんだ

2 17/06/19(月)14:24:57 No.434488747

これからはどこで雑誌を買ったらいいんですか?

3 17/06/19(月)14:25:34 No.434488820

コンビニ

4 17/06/19(月)14:25:56 No.434488869

迷子になったときどこで地図をみればいいんだ

5 17/06/19(月)14:26:40 No.434488958

コンビニ

6 17/06/19(月)14:26:41 No.434488959

コンビニ

7 17/06/19(月)14:27:25 No.434489058

雑誌棚は減らす方向みたいだねセブンに限らずコンビニ全体で

8 17/06/19(月)14:28:02 No.434489143

>これからはどこで雑誌を買ったらいいんですか? 窓際じゃなくて棚のところへ雑誌コーナーは移されてる

9 17/06/19(月)14:28:04 No.434489146

急にオナニーしたくなった時どこでエロ本を買えばいいんだ

10 17/06/19(月)14:28:52 No.434489230

どうせ今ギャーギャー騒いでる奴もコンビニで雑誌なんて買ったことねえだろ 割れ厨ばっかだし

11 17/06/19(月)14:29:59 No.434489376

全部なくなる事は無いよ 売れないのが消えるだけだ

12 17/06/19(月)14:30:03 No.434489390

割れ厨はこういうこと言う

13 17/06/19(月)14:30:40 No.434489449

>売れないのが消えるだけだ チャンピオンが消えてしまう!

14 17/06/19(月)14:31:40 No.434489561

セブン自体は本屋を自称してるのに

15 17/06/19(月)14:32:55 No.434489704

昔は立ち読みしてる人が外から見えるのが良かったみたいだけど 最近は大体読めないようになってるから窓際に雑誌の棚置く必要ないもんな

16 17/06/19(月)14:33:47 No.434489783

逆転の発想でamazonが注文と同時に届くコンビニ化すれば便利になる

17 17/06/19(月)14:34:51 No.434489914

しかたないんだよ「」太郎君 そういう時代なんだ

18 17/06/19(月)14:36:52 No.434490137

このテーブルと椅子の設置目的は?

19 17/06/19(月)14:37:23 No.434490214

軽食

20 17/06/19(月)14:37:28 No.434490228

イスとテーブルがあればジャッキーチェンが有利に戦える

21 17/06/19(月)14:37:44 No.434490264

コーシー飲むとこ

22 17/06/19(月)14:38:28 No.434490343

ていうか要らんやろ雑誌買うやつは定期購読してるし コンビニの売上で雑誌とか利にならん

23 17/06/19(月)14:38:56 No.434490384

そっすね

24 17/06/19(月)14:39:07 No.434490406

イートインコーナーってメリットあんのかな

25 17/06/19(月)14:39:34 No.434490456

俺の読みたい雑誌も書籍も本屋じゃ無いとほぼ扱ってないから別にいいや

26 17/06/19(月)14:39:37 No.434490461

>イートインコーナーってメリットあんのかな エアコンありがとうございます!

27 17/06/19(月)14:40:27 No.434490545

これからはイートインが車を食い止めてくれる

28 17/06/19(月)14:40:27 No.434490546

雑誌も本も返本できてそんなにデメリットないからコンビニから棚が消えるってことはそうそうないよ

29 17/06/19(月)14:40:48 No.434490582

>逆転の発想でamazonが注文と同時に届くコンビニ化すれば便利になる コンビニにある商品をAmazonで注文すると即店頭で受け取れる っいうサービスを思いついたけどきっとおれは暑さにやられてる

30 17/06/19(月)14:41:08 No.434490627

雑誌売れないし人寄せ効果も無いしスペース減らそうってのはわかるが こんなスペース作っても学生無職ホームレスの溜まり場にしかならないのでは

31 17/06/19(月)14:43:27 No.434490872

>ていうか要らんやろ雑誌買うやつは定期購読してるし >コンビニの売上で雑誌とか利にならん うちのセブンはハンタが載ってる週の月曜日は 雑誌どころか食品の売上も相当のびたんよ… だから案外馬鹿にできんのよ 雑誌に完全にビニールをかけた隣の学生街のセブンは売上ガタ落ちしたし ビジネス街は逆に客層が良くなる効果があるらしいけど

32 17/06/19(月)14:44:35 No.434490994

>ていうか要らんやろ雑誌買うやつは定期購読してるし >コンビニの売上で雑誌とか利にならん コンビニに雑誌あるとないとじゃ結構売上違うってきいたけど

33 17/06/19(月)14:44:54 No.434491024

>昔は立ち読みしてる人が外から見えるのが良かったみたいだけど これを >イートインコーナーってメリットあんのかな これに置き換えてるんだよ

34 17/06/19(月)14:45:02 No.434491036

>こんなスペース作っても学生無職ホームレスの溜まり場にしかならないのでは 実際イートインコーナーみても そこまでたまり場にはなってないけど どういう営業方針なんだろう 声かけとかしてんのかな

35 17/06/19(月)14:45:47 No.434491107

>>イートインコーナーってメリットあんのかな >これに置き換えてるんだよ スレ画ならわかるけど 店内の端っこにあって夜は閉鎖してるようなやつは 夜の防犯にはならんのかな

36 17/06/19(月)14:45:50 No.434491115

店内から客がいるのが見えるとサクラにもなるからね

37 17/06/19(月)14:46:14 No.434491161

コンビニ内部って汚いんだよね…他の客もいるしイートインで落ち着いて食べようなんて気にならない なんか晒し者にされてる気分になる

38 17/06/19(月)14:46:17 No.434491168

イートインスペースあればゴミ箱も店内に置きやすくなるし店側の負担は減るよね

39 17/06/19(月)14:47:07 No.434491251

>コンビニに雑誌あるとないとじゃ結構売上違うってきいたけど 多分時代が変わって雑誌も売れなくなってるからうまみがなくなってるのかな、とか連想した

40 17/06/19(月)14:47:30 No.434491295

雑誌読んでる人が見えると客寄せになるって言うのがまずわからん…

41 17/06/19(月)14:47:43 No.434491315

みんなあまり馴染みがないから持て余してるだけだと思う 落ち着かない

42 17/06/19(月)14:47:45 No.434491318

>店内から客がいるのが見えるとサクラにもなるからね 飲食店なんかだとわかるんだけど コンビニでいまさらその効果に意味あんの?と思う 他に誰も客いないからってコンビニに入るの躊躇った経験なんかないでしょう?

43 17/06/19(月)14:47:49 No.434491324

誰もいない方が落ち着くぞ俺

44 17/06/19(月)14:48:24 No.434491387

強盗は客がいるの見えたら入るの躊躇すると思う

45 17/06/19(月)14:48:55 No.434491441

>店内の端っこにあって夜は閉鎖してるようなやつは >夜の防犯にはならんのかな そういうのは従来も雑誌棚が奥にあったタイプの店と同じ 言われたから作ってるだけだ

46 17/06/19(月)14:49:15 No.434491474

個人的には買ったものをコンビニ店内で食べようってあまり思わないんだけど これが普通になれば違和感なく利用するんだろうな

47 17/06/19(月)14:50:04 No.434491583

コンビニで暇をつぶすという感覚が スマホによって無くなったんだと思う 昔は買うものないけどとりあえず雑誌目当てで寄ったもんだが

48 17/06/19(月)14:50:24 No.434491608

>他に誰も客いないからってコンビニに入るの躊躇った経験なんかないでしょう? 深夜バイクでコンビニ寄った時 客が一人もいないコンビニはすごく不安になるよ

49 17/06/19(月)14:51:03 No.434491673

>コンビニで暇をつぶすという感覚が >スマホによって無くなったんだと思う >昔は買うものないけどとりあえず雑誌目当てで寄ったもんだが だからこそ今座ってスマホで時間が潰せるイートインが増えたんだと思う 充電コンセントも使用可な所増えたしWiFiもあるしコーヒーもある

50 17/06/19(月)14:51:46 No.434491756

ジャンプ買わないと読めないようにしたらいいと思う

51 17/06/19(月)14:51:49 No.434491762

>個人的には買ったものをコンビニ店内で食べようってあまり思わないんだけど >これが普通になれば違和感なく利用するんだろうな 仕事場であんまり湯気立てたくないので 弁当やカップ麺はコンビニのイートインで消費するようになったかなぁ

52 17/06/19(月)14:52:22 No.434491834

立ち読みだけじゃ申し訳ないって思ってちょこちょこなんか買うって感じなんだろうか

53 17/06/19(月)14:52:35 No.434491868

>ジャンプ買わないと読めないようにしたらいいと思う イートインがあるおかげで 買ってイートインで座って読む なんて人もよく見るようになった

54 17/06/19(月)14:52:37 No.434491873

>コンビニで暇をつぶすという感覚が >スマホによって無くなったんだと思う 時々近所のセブンに歩きでぶらぶら行ってアイスとかコーヒーとか買って このスペースでスマホ見てだらだらしてるぞ俺

55 17/06/19(月)14:53:51 No.434492019

>時々近所のセブンに歩きでぶらぶら行ってアイスとかコーヒーとか買って >このスペースでスマホ見てだらだらしてるぞ俺 物買ったから堂々と座れる、ってのが大きいよね 現代の喫茶店なのかも

56 17/06/19(月)14:55:10 No.434492176

昔はコンビニで雑誌を立ち読みってのが時間つぶしになったけど 今はホットスナックやコーヒー買ってイートインコーナーでスマホいじるってのができるからな… むしろそっちの方がコンビニに金も入るし

57 17/06/19(月)14:55:16 No.434492185

学生が良く動画とかの大きいデータスマホで見ながらジュース飲んでるわ

58 17/06/19(月)14:55:52 No.434492262

まじか 今時の人はイートイン活用してるのか 俺はまた遅れたのか

59 17/06/19(月)14:56:12 No.434492288

雑誌棚がなくなると 500円エロレディースコミックをキャーキャー言いながらみんなで立ち読みしてるJSを見れなくなるではないか

60 17/06/19(月)14:56:37 No.434492337

>今時の人はイートイン活用してるのか >俺はまた遅れたのか 別についていく必要ないよ 自宅にWiFiが無い学生とかの事も多いし

61 17/06/19(月)14:56:42 No.434492343

スレ画のテーブル晒し者で軽食する気になれない

62 17/06/19(月)14:56:45 No.434492347

>俺はまた遅れたのか イートインもっと増えるのはこれからやけ

63 17/06/19(月)14:57:29 No.434492413

ホットスナックを自宅に持っていかずに冷めずに食えるのは大きいかな ここ見ながら食えるし

64 17/06/19(月)14:57:30 No.434492415

イートインもいいんだけどゴミ箱設置してくれよ

65 17/06/19(月)14:57:41 No.434492439

>スレ画のテーブル晒し者で軽食する気になれない 「」しってるか 誰も「」の事なんて見てない

66 17/06/19(月)14:57:52 No.434492463

>500円エロレディースコミックをキャーキャー言いながらみんなで立ち読みしてるJSを見れなくなるではないか そんなの 見た事ない

67 17/06/19(月)14:58:09 No.434492491

どうせ車の中で飲み食いするし…

68 17/06/19(月)14:58:19 No.434492500

これがあると店の前に座ってカップラーメン食べなくていいし…

69 17/06/19(月)14:58:27 No.434492520

イートイン嫌だわ 絶対雰囲気悪くなる

70 17/06/19(月)14:58:37 No.434492537

>イートインもいいんだけどゴミ箱設置してくれよ じゃあ家からゴミ持ってくるのやめてください

71 17/06/19(月)14:58:54 No.434492560

>スレ画のテーブル晒し者で軽食する気になれない 意外とだれも気にしないよ 俺も今朝ジャンプ買う時イートインで座ってた人よく覚えてないし

72 17/06/19(月)14:58:55 No.434492562

>>500円エロレディースコミックをキャーキャー言いながらみんなで立ち読みしてるJSを見れなくなる 500円のエロレディースコミックを持ちこんで イートインスペースで読んでみたらどうかな

73 17/06/19(月)14:59:06 No.434492583

酒とつまみで簡単に酒盛りできるのがいいよね

74 17/06/19(月)14:59:14 No.434492600

>逆転の発想でamazonが注文と同時に届くコンビニ化すれば便利になる それは今電子書籍で実現してるんだけどいまいち浸透しないな

75 17/06/19(月)14:59:39 No.434492648

>どうせ車の中で飲み食いするし… 汁物がはねたりするの嫌だからイートインはよく使うわ

76 17/06/19(月)14:59:45 No.434492659

>セブン自体は本屋を自称してるのに あくまでネット経由じゃん

77 17/06/19(月)14:59:55 No.434492676

>酒とつまみで簡単に酒盛りできるのがいいよね 割と飲酒禁止じゃない?

78 17/06/19(月)14:59:56 No.434492678

今日新しい店舗のセブンに行ったけど店内うろつくのに曲がる回数が増えて不便

79 17/06/19(月)15:00:52 No.434492788

>イートイン嫌だわ >絶対雰囲気悪くなる いまどきイートインなんて増設するところは店内改装も同時だから キレイであかるくなってそんなイメージはないかな

80 17/06/19(月)15:01:02 No.434492802

喫茶店やファミレス入るほどじゃないけど時間潰したいってときにイートイン便利ね

81 17/06/19(月)15:01:32 No.434492856

イートインは棚と離してくれるならいいわ

82 17/06/19(月)15:01:40 No.434492869

>これがあると店の前に座ってカップラーメン食べなくていいし… 工場の兄ちゃんがイートインで食うようになって助かる

83 17/06/19(月)15:01:48 No.434492888

替わりにituneとgoogleplayが目立ってて露骨過ぎる

84 17/06/19(月)15:02:44 No.434493020

去年の真夏に気温35度超えてるときに出歩いてイートインに退避できなかったら死んでたと思う

85 17/06/19(月)15:02:44 No.434493022

>スレ画のテーブル晒し者で軽食する気になれない 晒し者で立ち読みできてた奴が代わりに入るから気にすんな

86 17/06/19(月)15:03:00 No.434493057

>替わりにituneとgoogleplayが目立ってて露骨過ぎる むしろドア横から取りに行かなきゃ行けない場所に移ってるからあまり目立ってない

87 17/06/19(月)15:03:13 No.434493085

どうせやるならミニストップくらいしっかりした区画設けてやって欲しい 中途半端なのは双方にとって邪魔

88 17/06/19(月)15:03:23 No.434493109

>セブン自体は本屋を自称してるのに 本屋を名乗ってるのは通常の書籍流通の中に入っているので 書店と同じように送料無しで取り寄せ出来ますよって話なので

89 17/06/19(月)15:03:28 No.434493117

通路との間に仕切りがほしい スペース的に難しいだろうけど

90 17/06/19(月)15:04:53 No.434493305

>通路との間に仕切りがほしい >スペース的に難しいだろうけど 後ろに人が通ることで 長居しづらい環境にもなるだろうから

91 17/06/19(月)15:04:53 No.434493307

良い立地のところだと2階全部がイートインコーナーになってるね

92 17/06/19(月)15:05:22 No.434493384

スーパーのイートインコーナーはまた全然別の空間だよね

93 17/06/19(月)15:05:39 No.434493414

>>セブン自体は本屋を自称してるのに >本屋を名乗ってるのは通常の書籍流通の中に入っているので >書店と同じように送料無しで取り寄せ出来ますよって話なので しかももうやめてる

94 17/06/19(月)15:05:47 No.434493436

既に最寄りのコンビニがサンデーとチャンピオン入荷しなくなって久しいからつらい

95 17/06/19(月)15:06:13 No.434493487

カードって売れてコンビニに利益はいるの?

96 17/06/19(月)15:06:14 No.434493493

ヒーローズってセブン限定漫画雑誌じゃなかったけ 本屋でも売ってるの?

97 17/06/19(月)15:06:26 No.434493516

使ってるとなんか「」みてーなのいるべって感じに高校生にからかわれそうで

98 17/06/19(月)15:08:46 No.434493814

イートインは旅の途中ですごく役に立つ特に自転車のツーリング

99 17/06/19(月)15:09:08 No.434493863

イートインは学生とか子供とか若い層以外ではあまり見ない気がする 近所のミニストップの印象しかないけど他所はそうでもないのかな

100 17/06/19(月)15:10:17 No.434494010

>カードって売れてコンビニに利益はいるの? 手数料程度ははいるけど あれはサービス業務の範疇だから特にはない DLタイプのゲームだと利益が入る

101 17/06/19(月)15:10:34 No.434494048

ロード乗ってる気合いの入った人らがいるのはよく見る

102 17/06/19(月)15:11:36 No.434494184

>イートインは学生とか子供とか若い層以外ではあまり見ない気がする >近所のミニストップの印象しかないけど他所はそうでもないのかな 時間帯に寄るんじゃないかな 午前中とかよくおばあさんが座ってお茶のんで休んでる これはスーパーのイートインでもよく見るパターンだけど あと朝とイートイン営業時間終了あたりはしょぼくれたリーマンが多い

103 17/06/19(月)15:12:48 No.434494383

>使ってるとなんか「」みてーなのいるべって感じに高校生にからかわれそうで 立ち読みしてても同じようにからかわれるから安心してからかわれてこい

104 17/06/19(月)15:13:46 No.434494513

>ロード乗ってる気合いの入った人らがいるのはよく見る バイクだけど合法的に暖を取れるのが有り難い 立ち読みくらいじゃないと店内で温度を吸収する時間を維持できなかった頃に比べればかなりいい お茶買っても店の外で飲むとあっという間にぬるくなるし

105 17/06/19(月)15:14:00 No.434494550

なんでイートインに恐怖を感じてるんだよ・・・

106 17/06/19(月)15:14:29 No.434494621

むしろ立ち読み軍団の方が雑誌ぐらい買って読めよとからかわれてるよ…

107 17/06/19(月)15:14:51 No.434494661

イートインに行ったとたん異世界へ召喚されたら怖いじゃん

108 17/06/19(月)15:14:53 No.434494667

使わない人は今まで通り使わないだけやろ

109 17/06/19(月)15:15:11 No.434494703

>なんでイートインに恐怖を感じてるんだよ・・・ 学校の教室みたいな雰囲気があるからかな… たまに椅子ギギギって音がなるとビクッとする

110 17/06/19(月)15:16:19 No.434494861

学生の頃予備校サボってコンビニで立ち読みしてた頃の思い出補正とかあるんやろ

111 17/06/19(月)15:16:57 No.434494941

無理矢理イートインしなくて良いんだ イートインがあってもイートアウトしていいんだ

112 17/06/19(月)15:19:13 No.434495245

イートする側だといつから錯覚していた?みたいなことになると怖いし…

113 17/06/19(月)15:20:15 No.434495381

この手の話みると本当に外に出られないどうしようも無いのがここに要るんだなって思ってしまう

114 17/06/19(月)15:21:44 No.434495531

立ち読みで時間潰せるような人はここでもくつろげるんだろうな… 慣れなんだろうけどコンビニはなんか長時間居られないわ

115 17/06/19(月)15:22:25 No.434495616

立ち読みするやつは基本的に本買わないし本を買いたい人の邪魔になるし 本以外の買い物もさほどしないしで長時間居座って店員の負担が増えるだけだったりする 逆に立ち読みせずに本を買う人は買い物をしに来店してくれるから色んなものを沢山買ってくれて凄いありがたいんだよね ついでに強盗や窃盗の下見はほぼ長時間の立ち読みで行うから立ち読み禁止にするだけで改善したりするね

116 17/06/19(月)15:23:21 No.434495744

立読みはするけど買ったものは家で食うぞ 立読みは金をケチってるだけだし

117 17/06/19(月)15:23:33 No.434495768

あいつ

118 17/06/19(月)15:24:03 No.434495834

前々からコンビニで買った肉まんや唐揚げやカップラーメンを コンビニの前でもぐもぐ食べてるといかにも社会から落伍した人生終了世捨てクズのような目で見られるのがつらかったんだ イ―トイン様様だぜ

119 17/06/19(月)15:24:53 No.434495938

うちはマガジン立ち読みするけどサンデーは買う みたいなの多かったけどな ジャンプだけ読んで週アスは買うみたいなリーマンもいたし

120 17/06/19(月)15:25:15 No.434495989

>立ち読みで時間潰せるような人はここでもくつろげるんだろうな… >慣れなんだろうけどコンビニはなんか長時間居られないわ オープンカフェとか苦手だっていう人もいるし まぁ普通によくある考えだね 人それぞれだよ

121 17/06/19(月)15:26:00 No.434496075

東京行くとどこも混んでるからよくイートイン利用する

122 17/06/19(月)15:26:36 No.434496161

>逆に立ち読みせずに本を買う人は買い物をしに来店してくれるから色んなものを沢山買ってくれて凄いありがたいんだよね バイトしてた時の個人的な印象だけど 「それスーパーで買ったほうがいいんじゃないの?」 ってくらい山盛り買う人って大体店入ると最初に立ち読みから入ってる気がする なんていうかテーマパークみたいな楽しみ方してる

123 17/06/19(月)15:27:50 No.434496349

前に「」とコンビニの前で飯食ってるのどう思うって話になって うわぁ…ないわ…って叩かれまくったの思い出した ホットスナックなんて暖かいことまでコミの値段だろうにわざわざ持ち返って冷めたの食うとかありえんすぎる… でもコンビニの前の駐車場でぱくついてるとウンコみたいに思われる… そこでこのイ―トインよ

124 17/06/19(月)15:28:13 No.434496411

バス待ってる間涼みたいけど店内でボーッと突っ立ってたりスマホいじってるのもアレなので立ち読みする その後一番ちっこいペットボトルのお茶買って出る

125 17/06/19(月)15:28:38 No.434496452

小学生から大学生までの子供のたまり場にならなければイートインもいいかもしれないけど

126 17/06/19(月)15:28:54 No.434496489

地べたに座って物食べるってホームレス連想するからな

127 17/06/19(月)15:29:11 No.434496523

家の近所ならともかく遠方なら外で飲食するしかないしなあ

128 17/06/19(月)15:29:20 No.434496544

>そこでこのイ―トインよ なにこのウンコ

129 17/06/19(月)15:29:36 No.434496580

>地べたに座って物食べるってホームレス連想するからな というか小学生とかでもないのにやってるのは正直常識ないし脳の障害とかを疑っちゃうよ

130 17/06/19(月)15:29:51 No.434496607

>地べたに座って物食べるってホームレス連想するからな 立って食え

131 17/06/19(月)15:30:28 No.434496682

子供が屯してるイートイン見たことない 子供には入り難いものなんだろうか

132 17/06/19(月)15:31:01 No.434496742

>小学生から大学生までの子供のたまり場にならなければイートインもいいかもしれないけど 単純に利用時間に制限設ければいいんだけど制限つけてるところあんまないよね

133 17/06/19(月)15:31:46 No.434496835

>子供が屯してるイートイン見たことない >子供には入り難いものなんだろうか 「」の想定する子供がどのくらいの年か解らんが うちの近所は小中学生が割と溜まってるな ようわからんがDSでずーっとなんかやってる子供もいるからwifiでゲームしたいみたいだ

134 17/06/19(月)15:31:49 No.434496846

>というか小学生とかでもないのにやってるのは正直常識ないし脳の障害とかを疑っちゃうよ 脳の障害持ってるやつはすぐそういうこと言う

135 17/06/19(月)15:32:01 No.434496881

職人とかは基本車に戻って食べてるよね 外で食ってるのもいるけど…

136 17/06/19(月)15:32:06 No.434496890

>小学生から大学生までの子供のたまり場にならなければイートインもいいかもしれないけど 病院前のコンビニのイートインはジジババの溜まり場になってる

137 17/06/19(月)15:32:08 No.434496893

>>地べたに座って物食べるってホームレス連想するからな >というか小学生とかでもないのにやってるのは正直常識ないし脳の障害とかを疑っちゃうよ 立って食べてるのはどう?

138 17/06/19(月)15:32:25 No.434496933

コンビニのイートインってなんか散らかってたり汚れてたりしてなあ

139 17/06/19(月)15:32:26 No.434496935

>立って食べてるのはどう? まあセーフで…

140 17/06/19(月)15:32:29 No.434496943

「」はすぐに脳の障害だの池沼だのアスペだの統失だのいうよね お医者かよ

141 17/06/19(月)15:32:44 No.434496977

お行儀いい「」たちに聞きたいけど ベンチに座って食べるのはセーフ?うんこ?

142 17/06/19(月)15:32:47 No.434496986

>子供が屯してるイートイン見たことない >子供には入り難いものなんだろうか 子供の資金力を考えてみたらたむろ出来るわけない

143 17/06/19(月)15:32:49 No.434496994

>子供が屯してるイートイン見たことない >子供には入り難いものなんだろうか 場所と時間帯によるんじゃないかな 学校のある時間帯は出歩けないし会社が終わる頃には門限で帰るだろうしで 社会人とは時間的にかち合わないんじゃないか

144 17/06/19(月)15:33:03 No.434497031

>地べたに座って物食べるってホームレス連想するからな なんで座るの… ホットスナックくらい立ったまま食えるでしょ

145 17/06/19(月)15:33:30 No.434497093

>お行儀いい「」たちに聞きたいけど >ベンチに座って食べるのはセーフ?うんこ? セー…こ 弁当なら家で食えよって思っちゃうけどからあげクンとかなら別にいいと思う

146 17/06/19(月)15:33:56 No.434497153

>立って食べてるのはどう? すげぇ腹減ってるんだなと思うけど別にいいと思う

147 17/06/19(月)15:34:50 No.434497270

>>子供が屯してるイートイン見たことない >>子供には入り難いものなんだろうか >子供の資金力を考えてみたらたむろ出来るわけない あと小学生は先生とか保護者の見回りとかあるしなー だから弁当食ってる中高生を羨ましそうに見てたりする

148 17/06/19(月)15:35:05 No.434497305

イートインがあれば車で来ても安心してお酒飲めるね

149 17/06/19(月)15:35:21 No.434497340

これの過渡期が一番つらかった コンビニ内にイ―トインはないのにゴミ箱はコンビニ内にあるって状況 ホットスナック買って外に出て駐車場で食べて…さてこのゴミをどうしたもんか…ってなるなった なんか店に入ってゴミだけ捨てて出ていくのも気が引けるし… かといって冬の肉まんなんかは暖を取る為に食う部分もあるからすぐ食べてホフホフしたいし…

150 17/06/19(月)15:35:37 No.434497375

>弁当なら家で食えよって思っちゃうけどからあげクンとかなら別にいいと思う そうなのか と言うか外でものを食べること自体に抵抗がありそうね

151 17/06/19(月)15:35:38 No.434497380

コンビニに運転代行呼んでるの見たら耐えられる自信がない

152 17/06/19(月)15:35:43 No.434497392

>>立って食べてるのはどう? >すげぇ腹減ってるんだなと思うけど別にいいと思う 俺は駐車場で座って腰据えて唐揚げとかコロッケ食べてるヤツのほうが腹減ってるようにみえる…

153 17/06/19(月)15:35:46 No.434497401

小学生とか100円大金だからな

154 17/06/19(月)15:37:04 No.434497607

>と言うか外でものを食べること自体に抵抗がありそうね ホットスナックなんて基本立ち食いだと思ってるわ 肉屋のコロッケと同じで即食べたい

155 17/06/19(月)15:37:24 No.434497652

屋台の石焼き芋買ったらその場で暖かい内に食べるよね? コンビニで肉まん買ってもその場で食べて普通じゃない? じゃあ唐揚げは?じゃあ弁当は?じゃあポテトチップスは? と線引が気になる

156 17/06/19(月)15:37:27 No.434497663

>俺は駐車場で座って腰据えて唐揚げとかコロッケ食べてるヤツのほうが腹減ってるようにみえる… 座ってる食ってる時点でもう論外だから お腹空いてるんだなとかいう微笑ましい感想以前だから

157 17/06/19(月)15:37:33 No.434497682

>コンビニに運転代行呼んでるの見たら耐えられる自信がない 漫画喫茶に呼んでるやつはたまに見る

↑Top