虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

未だにF... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/19(月)10:44:01 No.434460425

未だにF値とボケの関連性が覚えられない ボケさせるにはF値低い方がいいんだっけ高い方がいいんだっけみたいな

1 17/06/19(月)11:05:25 No.434462606

ピントを合わさなければいい

2 17/06/19(月)11:09:35 No.434463144

ためになる画像だ

3 17/06/19(月)11:13:09 No.434463535

誰がボケろと言った

4 17/06/19(月)11:13:26 No.434463556

自分の目の瞳孔と一緒よ

5 17/06/19(月)11:26:51 No.434465109

ピンホールメガネをかければ感覚でわかる

6 17/06/19(月)11:27:10 No.434465140

猫の画像のが好き

7 17/06/19(月)11:40:47 No.434466762

コンデジやスマホのF2.8は全然ボケなくていいぞ

8 17/06/19(月)11:42:45 No.434467057

>コンデジやスマホのF2.8は全然ボケなくていいぞ 画像センサーと焦点距離の関係がどうので…

9 17/06/19(月)11:51:37 No.434468176

F=1.4は滅茶苦茶ボケるで覚えておけばいい

10 17/06/19(月)11:52:17 No.434468262

F値はどうして半端な数値で明るさが2倍になるの? って疑問には√2が公比になっててどうして√2になるかというと 絞ったときの円の面積が2倍になるから直径が…までは説明できるんだけど じゃあ有効口径ってなに?F値ってどうやって決まるの? なんでレンズによって開放が2.8とか5.6って違うの? みんな1から刻んだらだめなの? みたいに聞かれると答えられない

11 17/06/19(月)11:55:28 No.434468593

加速装置!

12 17/06/19(月)11:56:10 No.434468663

フルサイズ換算で50mmくらいのレンズが一番コンパクトになるあたりに答えが潜んでいる気がする

↑Top