虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

テコ入れ春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/19(月)09:25:08 No.434454264

テコ入れ春

1 17/06/19(月)09:26:18 No.434454342

やっぱり芹沢サンは憎たらしいけどやり手だな…

2 17/06/19(月)09:27:06 No.434454402

悪そうな顔してるけど最善の方法すぎる

3 17/06/19(月)09:30:11 No.434454634

でも別の話では進化しないラーメンは死ぬとも言ってる

4 17/06/19(月)09:34:50 No.434455014

この話ではこのラーメンは相応しい場さえ用意すれば売れると感じたんだろう その話ではこのラーメンはそのままじゃ死ぬと感じたんだろう

5 17/06/19(月)09:35:35 No.434455068

なんか顔色悪そうすぎる

6 17/06/19(月)09:36:09 No.434455114

ラーメンが死ぬ前にこの店主がくたばるので大丈夫

7 17/06/19(月)09:36:27 No.434455134

>でも別の話では進化しないラーメンは死ぬとも言ってる クライアントの依頼がレシピをなるべく変えない なんだからしゃーない

8 17/06/19(月)09:36:36 No.434455142

進化の必要のないラーメンもある あるのだ

9 17/06/19(月)09:37:56 No.434455249

この現状で満足してるなら問題ないしその後売れ行き悪くなってまた客になれば万々歳だよ

10 17/06/19(月)09:38:12 No.434455274

日本そばもそうだけど究極まで進化した食事はシンプルに落ち着いて文化になる 淘汰とかいう一過性のブームでなくした後に価値に気づいても取り戻せないのでこうして保護する

11 17/06/19(月)09:38:36 No.434455300

でもこのハゲ藤本のことすごい好きだよね

12 17/06/19(月)09:40:26 No.434455453

このラーメンが死ぬのとラーメン文化が死ぬのとは別の話では

13 17/06/19(月)09:47:08 No.434455906

そのままの味を守るという要望が優先順位としてはっきりしていて それを実現するために変えるべき部分を変える だから確かにこれが正しいんだろうね 他に優先すべき何かがあるというのならそれを考慮した別の回答があるわけで

14 17/06/19(月)09:49:15 No.434456082

>でもこのハゲ藤本のことすごい好きだよね 普通は金取る事をベラベラ教えてあげてるからな

15 17/06/19(月)09:50:10 No.434456139

このラーメン美味しいのね

16 17/06/19(月)09:50:20 No.434456150

ハゲの良さにわかる前に読んでると反発したくなるけど今読むと釈然としないけど一理あるになる

17 17/06/19(月)09:51:18 No.434456223

最終話で分かるけど芹沢サンは藤本クンのこと超大好きだからな…

18 17/06/19(月)09:51:45 No.434456252

感情に任せた反論しない藤本も偉い

19 17/06/19(月)09:51:58 No.434456279

憎たらしい顔してるけど藤本クンに説教してる時の芹沢サンは本当に楽しそうだな…

20 17/06/19(月)09:52:33 No.434456325

こうすれば売れるよってネタバラシを全部教えてくれるもんね しかもまずは自分の頭で考えさせてから成長も早い

21 17/06/19(月)09:53:27 No.434456396

>憎たらしい顔してるけど藤本クンに説教してる時の芹沢サンは本当に楽しそうだな… 言ってることをある程度は理解して聞いてくれているから 嬉しいんだろうね

22 17/06/19(月)09:53:36 No.434456409

詐欺っぽい言い草だけど飲食店が清潔てのは普通に良いテコ入れじゃ? 女性客も入りやすい

23 17/06/19(月)09:53:45 No.434456424

芹沢さんってわりとまっとうなやり方を ものすごいあくどい印象で語るよね

24 17/06/19(月)09:54:05 No.434456455

何回か凹まされてやっぱこのハゲすげえよムカつくけどになってる時期じゃなかったかな

25 17/06/19(月)09:54:17 No.434456474

こんなこと教えてくれるフードコンサルタントいねえよ…

26 17/06/19(月)09:54:28 No.434456495

藤本クンは真剣に考えてくれるからね

27 17/06/19(月)09:54:32 No.434456500

>>憎たらしい顔してるけど藤本クンに説教してる時の芹沢サンは本当に楽しそうだな… >言ってることをある程度は理解して聞いてくれているから >嬉しいんだろうね 理解力低い相手にはもの凄いビジネスライクな対応するから・・・

28 17/06/19(月)09:54:52 Fypn6BJc No.434456520

>最終話で分かるけど芹沢サンは藤本クンのこと超大好きだからな… 気づくの遅くない?

29 17/06/19(月)09:55:16 No.434456555

詐欺っぽいと言ってるのは商品そのままで値段上げてることにだろう

30 17/06/19(月)09:55:17 No.434456558

初日だけサクラ用意しても2日目以降ガラガラだったら意味なくね?

31 17/06/19(月)09:56:21 No.434456635

ハゲは諸々差し引いても単に悪役っぽい言動が好きって面もある

32 17/06/19(月)09:56:26 No.434456642

利益率すごいし爺さんの老い先短いし別に長持ちしなくてもいいと思う

33 17/06/19(月)09:56:39 No.434456658

要点は人に来てほしいってだけだし 人を来させるためにどこに投資するかって話でツッコミどころはどこにもない

34 17/06/19(月)09:56:46 No.434456668

>初日だけサクラ用意しても2日目以降ガラガラだったら意味なくね? サクラ以外の客もそこそこきてたからいらないと思ったんだろう

35 17/06/19(月)09:56:58 No.434456688

>初日だけサクラ用意しても2日目以降ガラガラだったら意味なくね? 元々は繁盛してた店だから常連も戻ってきたりしてるのよ

36 17/06/19(月)09:57:10 No.434456698

>理解力低い相手にはもの凄いビジネスライクな対応するから・・・ 超ムカつく猿オヤジに小手先の事だけやらせて毟り取れるだけ毟り取ろうとしてたよね…

37 17/06/19(月)09:57:23 No.434456723

ラーメンだとそう感じにくいけど 食べ物屋で空間込での代金というのはまあ普通な気がする

38 17/06/19(月)09:57:57 No.434456761

ラーメンマニアの味の改良云々 つってるから変えるよりこっちの方がよかったんだろ

39 17/06/19(月)09:58:14 No.434456780

真面目な人には情熱的な対応をするからな芹沢サン

40 17/06/19(月)09:58:24 No.434456799

>芹沢さんってわりとまっとうなやり方を >ものすごいあくどい印象で語るよね 照れ屋だからね… あえて悪役を気取っている

41 17/06/19(月)09:59:07 No.434456860

理屈っぽい時があるのと女上司がヒスってるののぞけば面白い漫画だよ 10年近く前だったかの作品だからラーメンの現状がかなり違うけど

42 17/06/19(月)09:59:08 No.434456868

サクラ行列は詐欺だろ その他はなんの問題も無いけど

43 17/06/19(月)09:59:39 No.434456905

悪役気取ってるけど元が真っ直ぐな人だったからね

44 17/06/19(月)09:59:39 No.434456906

食べ物系は下手に味を変えて客が離れたなんてことはありそうだしね コーラなんかもフレーバー変えて大失敗とかいうのがあった記憶が

45 17/06/19(月)09:59:45 No.434456917

このハゲは嫌味言いつつ苦戦してきたら藤本くんの改良版出すと思う

46 17/06/19(月)10:00:07 No.434456953

ハゲ自身本当に美味いものをっていう理想があるからな こういう味以外に必要なことは悪びれなきゃやってられない面もあるかも

47 17/06/19(月)10:00:26 No.434456979

綺麗な場所で食えば印象も変わるよね 汚くても繁盛してる店は美味いからそういう風情があると許容されてるようなもんだし

48 17/06/19(月)10:00:39 No.434456998

芹沢サンもこうなるまでに色々あったからな……

49 17/06/19(月)10:00:58 No.434457020

サクラの行列が詐欺に当たる判例なんてあったか

50 17/06/19(月)10:01:01 No.434457025

オープン時は行列できるぐらい繁盛してあとは落ち着くってのはよくあることだし とにかく気に留めてもらうというのが大事

51 17/06/19(月)10:02:14 No.434457119

知り合いの飲食店でフードコンサルト頼んだら最新型食洗機と券売機の導入で300万ぐらい突っ込んで店員一人減らせるとか言ってた 要らねえアドバイスすぎる

52 17/06/19(月)10:02:23 No.434457129

油そば系はブーム来て定着するまでが漫画内より幾分か遅かったね

53 17/06/19(月)10:02:51 No.434457163

>綺麗な場所で食えば印象も変わるよね >汚くても繁盛してる店は美味いからそういう風情があると許容されてるようなもんだし 盛り付けや器で味が変わるってよく言うし店にもこだわったほうがいいよね… 逆に王将は床がベタベタじゃないと王将食った気にならない

54 17/06/19(月)10:02:57 No.434457168

>芹沢サンもこうなるまでに色々あったからな…… 不渡り一回出して廃業寸前まで行ってるから見所あるけど足りないものがある藤本にかなり厳しい事言うよね

55 17/06/19(月)10:03:07 No.434457183

ラーメンのジャンルは増えたけどSNSの普及でさらに情報を食わせることが大事になってきてると思う

56 17/06/19(月)10:04:02 No.434457262

不味いものを食わせるためにサクラで客を呼ぶならまだしも美味いラーメンが食えるんだから別に誰も損してないと思うんだがなぁ

57 17/06/19(月)10:04:49 No.434457335

芹沢さんは藤本を弟子のような存在だと思ってるし 藤本も何だかんだあったけど師匠格は芹沢さんだと思ってる 次作で芹沢さんは藤本のラーメンいいよね…するし

58 17/06/19(月)10:05:17 No.434457369

>サクラ行列は詐欺だろ >その他はなんの問題も無いけど 開店初日の開店直後のお客様のリアルな反応や感想のデータが欲しいので試食モニターをお願いできますか? 参加して頂ける方にはラーメン無料と図書券や多少の現金をお付けします

59 17/06/19(月)10:06:14 No.434457425

>次作で芹沢さんは藤本のラーメンいいよね…するし 次作どころか本編で既に認めてる

60 17/06/19(月)10:06:30 No.434457444

>次作で芹沢さんは藤本のラーメンいいよね…するし 前作でも言葉には出してないけどいいよね…してたりする するけど悪態以外外に出さない

61 17/06/19(月)10:07:05 No.434457492

自分が諦めた道を進んでくれる逸材見つけたら そりゃあ好きになる

62 17/06/19(月)10:07:05 No.434457493

ブロガー使った回の芹沢さんは普通に嫌な奴だった

63 17/06/19(月)10:08:27 No.434457602

そもそもハゲが悪徳フードコーディネーターなら有栖川サンもまともに付き合ってないだろう

64 17/06/19(月)10:14:11 No.434458044

>ラーメンのジャンルは増えたけどSNSの普及でさらに情報を食わせることが大事になってきてると思う 食べログの有名ブロガーに接待か… と思ったけどそんな話既にやってた気がする

65 17/06/19(月)10:15:56 No.434458159

クソブロガーに天誅する話ならあったよね 子連れで来る大学教授

66 17/06/19(月)10:16:11 No.434458183

ハゲの言ってることはウザいけど間違ってないし それがビジネスとして最善の手なんだけど だからこそ最終決戦で客信じきれなくて負けるのがすごく感慨深い

67 17/06/19(月)10:17:04 No.434458260

ラーメンオタクのブロガーには何人かタダで試作品与えて飼ってた気がする

68 17/06/19(月)10:18:16 No.434458347

でも見た目同じで500円のラーメンと700円のラーメンあったら 500円の方を怪しんじゃうな…どこかに安いなりの理由があるんだろうって

69 17/06/19(月)10:19:36 No.434458473

福岡でとんこつラーメン屋とかだったら 700円になろうとたいして変わらないので 500円のを選ぶかもしれない

70 17/06/19(月)10:19:44 No.434458480

個人的に600円以上しないラーメンは怖くて食わないな…

71 17/06/19(月)10:22:08 No.434458643

3桁内の出費で何を怖がるんだ

72 17/06/19(月)10:23:03 No.434458708

>3桁内の出費で何を怖がるんだ 飯を食う機会なんてそんなに無いんだからその内の1回がボロカスになると考えれば不安になるのも仕方ない もう何百円か出したらある程度安心は買える

73 17/06/19(月)10:23:28 No.434458754

いっそ高くしたほうが売れまっせええええええええええええ!!!って萬田はんも言ってた

74 17/06/19(月)10:23:49 No.434458779

>でも見た目同じで500円のラーメンと700円のラーメンあったら >500円の方を怪しんじゃうな…どこかに安いなりの理由があるんだろうって それも織り込み済みなんだろうね 高い!高級!って売り文句だけで売ってる商品も世の中にはたくさんある

75 17/06/19(月)10:24:55 No.434458874

値段の高い安いは重要じゃないんだ 不味い飯に金を払うのはたとえ安くても悔しい

76 17/06/19(月)10:25:08 No.434458895

チャーシュー面950円とかあると よくよく考えると普段食ってる牛丼のコスパ凄いなって改めて思っちゃう…

77 17/06/19(月)10:25:15 No.434458899

ラーメンなんて500円くらいでいいよ…

78 17/06/19(月)10:25:29 No.434458923

500~1000円するラーメンってもしかして御馳走なのでは…

79 17/06/19(月)10:25:38 No.434458933

食い物はそれほど不信感持たないかな 人が回ってるならそんだけの人は食っても問題ないわけだし

80 17/06/19(月)10:26:06 No.434458971

芹沢サンの表情描くの楽しそうだな

81 17/06/19(月)10:27:10 No.434459041

ハゲは露悪趣味なだけで基本的に頑張る人を応援するからな…

82 17/06/19(月)10:27:31 No.434459070

味玉一個に100円か…トッピングは悪!ってなってくるからその辺はあまり考えないようにしてる

83 17/06/19(月)10:27:40 No.434459079

情報を食べてるって非難がこの漫画内になるけど 舌は食べて安全かどうかの最終確認であって味のほとんどは視覚の事前情報で決まってる 人間はもとから情報で味が決まる生き物

84 17/06/19(月)10:28:05 No.434459121

イメージ戦略だしこうやっていろんなところに宣伝しつつ 昔ながらの味を好む新規常連の発掘を目指す 顧客のニーズに合わせた理想的なコンサルティング過ぎる…

85 17/06/19(月)10:29:26 No.434459230

>情報を食べてるって非難がこの漫画内になるけど >舌は食べて安全かどうかの最終確認であって味のほとんどは視覚の事前情報で決まってる >人間はもとから情報で味が決まる生き物 あれってそういう話じゃなかったような… これは鮎の出汁使ってますよって言えば味が死んでても勝手に鮎出汁すげえ!って言い始めるって話で

86 17/06/19(月)10:29:31 No.434459234

一応高けりゃいいってわけでもなく他の話で1000円の壁があるって話題も出るよ 大衆食のイメージ強いからか単価1000円越えると売上ガタガタになるって

87 17/06/19(月)10:30:06 No.434459275

たらこか誰かが言ってたけど めちゃくちゃ行列出来て捌ききれない様な人気のラーメン屋はもっと価格あげればいいのにと思う

88 17/06/19(月)10:30:12 No.434459288

顧客の要望やら周辺環境やら考えに入れなきゃいけないことは山ほどあるので この手も有効だったり逆効果だったりする

89 17/06/19(月)10:31:17 No.434459388

>大衆食のイメージ強いからか単価1000円越えると売上ガタガタになるって 桁が増えるととたんにハードル上がるから980円だの9800円だのって数字が出てくるんだもんね

90 17/06/19(月)10:31:53 No.434459440

>桁が増えるととたんにハードル上がるから980円だの9800円だのって数字が出てくるんだもんね 石は

91 17/06/19(月)10:33:12 No.434459548

>これは鮎の出汁使ってますよって言えば味が死んでても勝手に鮎出汁すげえ!って言い始めるって話で 使ってますよって言われたらそんな気がしちゃうほうが実は正常

92 17/06/19(月)10:36:35 No.434459834

うちの近所にも古くて500円のラーメン屋あって地元民にはそこそこ愛されてるけど 安さを変に勘ぐったり高くてもいい人は高い店に行けばいいのよ

93 17/06/19(月)10:39:17 No.434460028

スレ画は地元民からも離れられたからテコ入れって話じゃなかったか だから地元で愛されてるならそれはそれで良いんじゃないの

94 17/06/19(月)10:42:49 No.434460324

>石は 遠坂 ステイ

95 17/06/19(月)10:45:52 No.434460601

このハゲすごいまととなのになんで悪者っぽいモーションしてるんだろう…

96 17/06/19(月)10:46:26 No.434460657

俺の知るハゲの中で最も有能なハゲ

97 17/06/19(月)10:46:51 No.434460699

悪堕ちラーメンマニアだから

98 17/06/19(月)10:48:38 No.434460900

>このハゲすごいまととなのになんで悪者っぽいモーションしてるんだろう… でも芹沢サンは藤本君の前以外では善良かつ良心的なフードコーディネイターやってるから好きな人の前でだけ意地悪になっちゃうのってやつだと思う

99 17/06/19(月)10:50:13 No.434461049

高層マンションのバカでかい窓の前でガウン着てグラス揺らしたりする悪役ムーヴもできるハゲだ

100 17/06/19(月)10:56:39 No.434461683

飯科長もこれくらいパンチある敵役がほしいな

101 17/06/19(月)11:06:17 No.434462727

>ラーメンのジャンルは増えたけどSNSの普及でさらに情報を食わせることが大事になってきてると思う 今はもう味とか中身は二の次だよね SNS映えが一番

102 17/06/19(月)11:10:59 No.434463302

500円って高くない?

↑Top