虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/19(月)06:55:26 No.434444222

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/06/19(月)06:57:03 No.434444304

    いや、けど... 見ただろるろ剣の実写化

    2 17/06/19(月)06:57:07 No.434444312

    夢見んな

    3 17/06/19(月)06:57:58 No.434444356

    漫画がダメならゲームだ!

    4 17/06/19(月)06:57:59 No.434444358

    それでもハリウッドなら何とかしてくれる

    5 17/06/19(月)06:58:18 No.434444383

    >それでもハリウッドなら何とかしてくれる 夢見んな

    6 17/06/19(月)06:58:35 No.434444408

    >漫画がダメならゲームだ! 余計ダメじゃねえかな…

    7 17/06/19(月)07:00:07 No.434444516

    見ただろ逆裁の実写映画

    8 17/06/19(月)07:00:19 No.434444530

    アニメですら昔は原作ファンのことなんて気にしてなかったのに 実写が原作ファンのこと向くようになるのなんて何年先になることやら

    9 17/06/19(月)07:01:31 No.434444601

    モンハンには頑張ってもらいたい ハリウッドだからすげぇぞ!

    10 17/06/19(月)07:01:39 No.434444612

    漫画の実写って成功例たくさんあるのに今だにこういう事言われるのはなんでなんだろ…

    11 17/06/19(月)07:01:54 No.434444625

    実写で描写できない部分が多くなるほど糞になる法則

    12 17/06/19(月)07:02:49 No.434444685

    >漫画の実写って成功例たくさんあるのに今だにこういう事言われるのはなんでなんだろ… ダメなののレベルが突き抜けてるせい…ですかね

    13 17/06/19(月)07:03:07 No.434444703

    >漫画の実写って成功例たくさんあるのに 例えば

    14 17/06/19(月)07:04:04 No.434444759

    逆にゲームの実写は滅多に成功しないのにあんまりごちゃごちゃ言われないな

    15 17/06/19(月)07:04:13 No.434444767

    漫画から実写の成功例っつったらマーブルコミック系か?

    16 17/06/19(月)07:05:45 No.434444861

    ひどかったよね実写ピッコロ

    17 17/06/19(月)07:06:31 No.434444903

    >例えば 花男NANA海猿ルーキーズ

    18 17/06/19(月)07:06:52 No.434444921

    >逆にゲームの実写は滅多に成功しないのにあんまりごちゃごちゃ言われないな ゲーム界隈はそっち方面に微塵も期待していないので

    19 17/06/19(月)07:07:08 No.434444936

    漫画から実写はビジュアルが大幅に変わるから…

    20 17/06/19(月)07:07:17 No.434444943

    >漫画の実写って成功例たくさんあるのに今だにこういう事言われるのはなんでなんだろ… だって超メジャー作の失敗した実写しか見てないものピーピー言う人らって

    21 17/06/19(月)07:07:57 No.434444984

    >逆にゲームの実写は滅多に成功しないのにあんまりごちゃごちゃ言われないな 成功したのってバイオくらいしか知らんが他どんなのある?

    22 17/06/19(月)07:08:01 No.434444990

    スレ画なんて現在進行形でアニメがレイプされてんじゃん

    23 17/06/19(月)07:08:13 No.434445007

    少女漫画とか海猿や岳みたいな現代が舞台の作品は映画化しても違和感ないからな

    24 17/06/19(月)07:08:33 No.434445029

    >>逆にゲームの実写は滅多に成功しないのにあんまりごちゃごちゃ言われないな >成功したのってバイオくらいしか知らんが他どんなのある? サイレントヒルもなかなか

    25 17/06/19(月)07:09:07 No.434445067

    >>>逆にゲームの実写は滅多に成功しないのにあんまりごちゃごちゃ言われないな >>成功したのってバイオくらいしか知らんが他どんなのある? >サイレントヒルもなかなか トゥームレイダーも悪くないよね

    26 17/06/19(月)07:10:18 No.434445125

    まぁ文句の1つも言いたくなるような量ではある…

    27 17/06/19(月)07:12:03 No.434445228

    見ただろ進撃の巨人の実写...あれこれ今になってみると意外とネタバレ多いな...

    28 17/06/19(月)07:12:41 No.434445264

    デンデのこの夢みんなが一番くる

    29 17/06/19(月)07:14:23 No.434445359

    ドラマだけど掟上今日子さんとかよかったし…

    30 17/06/19(月)07:14:36 No.434445371

    アオイホノオは?

    31 17/06/19(月)07:15:20 No.434445407

    ピッコロさんは実写化喜ぶタイプだからデキどうこは見てからでいいっぽいな

    32 17/06/19(月)07:15:47 No.434445427

    >見ただろ進撃の巨人の実写...あれこれ今になってみると意外とネタバレ多いな... 作者がまだ描いてないけど考えてあること全部教えたって言ってたし 先のことも知ってる可能性あるな

    33 17/06/19(月)07:15:57 No.434445433

    ビッケの実写化を見習ってほしい

    34 17/06/19(月)07:16:01 No.434445441

    のだめとかかなりの成功例では

    35 17/06/19(月)07:17:02 No.434445502

    クロマティ高校や地獄甲子園なんか原作超えてたと思うよ…

    36 17/06/19(月)07:19:04 No.434445616

    地獄甲子園は原作で終盤のグダグダだったところを変えて なおかつ画太郎感を残しつつちゃんと完結させたのすごい

    37 17/06/19(月)07:19:53 No.434445664

    現代か時代劇で舞台が日本なら結構当たり多いと思う つまりジョジョは成功するんだ

    38 17/06/19(月)07:19:56 No.434445668

    ファンタジー物は実写化するもんじゃない

    39 17/06/19(月)07:21:13 No.434445745

    無限の住人も面白かったんですよ キムタクなんで女受け狙う宣伝とかやってたせいでこけたけど

    40 17/06/19(月)07:21:20 No.434445751

    刑務所の中もよかった

    41 17/06/19(月)07:22:30 No.434445822

    タイトルがでかければでかいほどコケる確率が上がるとか?

    42 17/06/19(月)07:23:05 No.434445861

    シティハンターはすごかった スト2レインボーの再現度が

    43 17/06/19(月)07:23:25 No.434445877

    蟲師はすげーセット気合入ってたな…

    44 17/06/19(月)07:23:55 No.434445906

    >タイトルがでかければでかいほどコケる確率が上がるとか? 余計な事言われやすくなるんだろうな

    45 17/06/19(月)07:24:33 No.434445943

    邦画がバトル漫画再現するのは無理だと思う

    46 17/06/19(月)07:24:41 No.434445952

    >クロマティ高校や地獄甲子園なんか原作超えてたと思うよ… クロマティは最初の年表読み上げでもう既に面白かった…

    47 17/06/19(月)07:25:59 No.434446022

    ジャンプ率高いような気がする マガジンとかチャンピオンからはそんなに実写化しない

    48 17/06/19(月)07:26:00 No.434446024

    ホーリーランドくらい頑張ってくれれば文句ないわ

    49 17/06/19(月)07:26:36 No.434446067

    >ジャンプ率高いような気がする ゴラクが一番確率高そう

    50 17/06/19(月)07:26:45 No.434446076

    最近だと帝一の國とてもよかったぞ

    51 17/06/19(月)07:27:21 No.434446110

    無限の住人面白かったんだ

    52 17/06/19(月)07:27:33 No.434446123

    ちはやふるとかアイアムアヒーローとか

    53 17/06/19(月)07:27:42 No.434446133

    刃牙なんかは現代が舞台なのに下手なファンタジーより実写化難しい気がする

    54 17/06/19(月)07:27:53 No.434446139

    マガジンって一昔はアニメより実写ってイメージじゃね?

    55 17/06/19(月)07:28:05 No.434446149

    >マガジンとかチャンピオンからはそんなに実写化しない キバヤシ時代の実写ラッシュを知らんのか

    56 17/06/19(月)07:28:17 No.434446162

    >刃牙なんかは現代が舞台なのに下手なファンタジーより実写化難しい気がする アニメ化すらいろいろ無理があったよ 特に名前とか

    57 17/06/19(月)07:28:34 No.434446175

    セトウツミがほとんど原作まんまだったな

    58 17/06/19(月)07:29:22 No.434446223

    チャンピオンで実写化といえばブラックジャックとクローズとドカベンくらい?

    59 17/06/19(月)07:29:46 No.434446252

    セトウツミは原作からしてコントの台本そのものなんだから もうちょい頑張れたと思う

    60 17/06/19(月)07:30:16 No.434446285

    デスノートの最初のは良かっただろ

    61 17/06/19(月)07:30:55 No.434446329

    マガジンはドラマになってる事多いと思う

    62 17/06/19(月)07:31:22 No.434446354

    コロコロからはなんか実写化しないのかな じーさんとか

    63 17/06/19(月)07:32:24 No.434446406

    俺GTOのドラマ化としては反町じゃないやつの方がちゃんとしてたと思うよ エグザイルのあれ

    64 17/06/19(月)07:32:28 No.434446412

    >チャンピオンで実写化といえばブラックジャックとクローズとドカベンくらい? エコエコアザラク

    65 17/06/19(月)07:33:08 No.434446447

    GTO反町じゃないのがあるのか…

    66 17/06/19(月)07:33:16 No.434446451

    ドラマのデスノートもちゃんと面白いからな 設定変えたのがいい具合に作用した

    67 17/06/19(月)07:33:18 No.434446453

    ネギまは実写の出来が良かったと聞く

    68 17/06/19(月)07:33:20 No.434446457

    変態仮面…!

    69 17/06/19(月)07:33:21 No.434446460

    >俺GTOのドラマ化としては反町じゃないやつの方がちゃんとしてたと思うよ >エグザイルのあれ どっちが原作に近いかつったら圧倒的にエグザイル ただドラマの構成と演技力がウンコすぎた

    70 17/06/19(月)07:34:50 No.434446538

    変態仮面は完璧だったな

    71 17/06/19(月)07:34:51 No.434446539

    >アオイホノオは? あれは実写なのにアニメ化と言っていいくらいの出来だったな…

    72 17/06/19(月)07:35:06 No.434446548

    実写化の時に演者の見た目が原作絵に沿ってるかどうかが基本だよね そこであれこれ言われまくると内容についてはほぼ語られなくなる

    73 17/06/19(月)07:36:29 No.434446632

    キ…キューティーハニー…

    74 17/06/19(月)07:37:15 No.434446686

    むげにんは沙村の切れあじいい会話劇がなくなってチンピラお兄ちゃんとやかましい娘の二人旅になってたけど 思いのほか原作を踏襲しつつよくまとめてた ただあのつと卍さん戦わせるためにりんちゃんが復讐躊躇うのだけは許せなかった

    75 17/06/19(月)07:37:37 No.434446708

    実写映画どころか韓国ドラマになるアイドルマスター

    76 17/06/19(月)07:37:56 No.434446724

    いいですよねブシメシ

    77 17/06/19(月)07:38:11 No.434446748

    >実写映画どころか韓国ドラマになるアイドルマスター まじで!?

    78 17/06/19(月)07:38:17 No.434446753

    キューティーハニーは原作も実写も見てないな

    79 17/06/19(月)07:38:30 No.434446762

    なんかスレ画違和感あるけど鳥山絵じゃないのか?トレース?

    80 17/06/19(月)07:38:33 No.434446767

    >実写映画どころか韓国ドラマになったハヤテのごとく

    81 17/06/19(月)07:39:17 No.434446810

    >ただドラマの構成と演技力がウンコすぎた すごいのはアキラの演技力はエグザイル内だとまだマシな方だったということ

    82 17/06/19(月)07:39:52 No.434446849

    >まじで!? プライムビデオで見れるぞ

    83 17/06/19(月)07:40:06 No.434446866

    >まじで!? http://www.idolmaster-kr.jp/

    84 17/06/19(月)07:41:20 No.434446930

    >http://www.idolmaster-kr.jp/ 誰が誰役かさっぱりわからん…

    85 17/06/19(月)07:42:04 No.434446975

    ネギまはネギきゅんを12歳の女の子に男装させて撮ったのは凄く上手いキャスティングと思った 演じた子もネギまのドラマ終わったあとももクロ始めたり高校受験で芸能界抜けて合格したら乃木坂なんたらも受けて合格したり なんかよくわからんが凄い子なんだな

    86 17/06/19(月)07:43:02 No.434447045

    髪型しか区別がつかねえ!

    87 17/06/19(月)07:43:08 No.434447049

    >誰が誰役かさっぱりわからん… アイマスの世界観や設定を使っててアイドル自体はオリジナル

    88 17/06/19(月)07:43:09 No.434447050

    >誰が誰役かさっぱりわからん… アイマスの新しい派生作が実写だったってだけだ

    89 17/06/19(月)07:43:50 No.434447094

    >アイマスの世界観や設定を使っててアイドル自体はオリジナル 今日一番がっかりしたわ

    90 17/06/19(月)07:45:11 No.434447169

    >>アイマスの世界観や設定を使っててアイドル自体はオリジナル >今日一番がっかりしたわ 今更765メンバーにこだわる必要微塵もねえからな… オリドルで普通に売れるってシンデレラからの系譜が証明したから

    91 17/06/19(月)07:45:19 No.434447177

    まだ今日は始まったばっかりだぞ

    92 17/06/19(月)07:45:26 No.434447181

    下手になんとか役とかやられた方が違和感で死ぬだけなんだし ハリウッド映画も基本設定だけ貰って別作品にした方が良いんじゃねぇの

    93 17/06/19(月)07:46:02 No.434447218

    現代劇は実写向きなんだけどね アイドルとかも

    94 17/06/19(月)07:46:39 No.434447258

    >現代劇は実写向きなんだけどね 金がかかり過ぎる…

    95 17/06/19(月)07:47:41 No.434447316

    72センチから一センチでもずれたら成立しないキャラとかいるからな…

    96 17/06/19(月)07:48:05 No.434447339

    実写版DBは駄目だと思ったら本当に駄目だった映画というのがあまりに適切な表現

    97 17/06/19(月)07:49:19 No.434447413

    咲は文句の出ない実写化

    98 17/06/19(月)07:49:25 No.434447419

    99 17/06/19(月)07:50:32 No.434447490

    テルマエも面白かったよ 最初のやつ

    100 17/06/19(月)07:51:32 No.434447543

    >咲は文句の出ない実写化 あれは映画まで見た人がそんな多くないだろうからまあ… 雰囲気は良かったしかわいい娘も多かったけど 全く文句無いかって言われるとそんな事もないぞ

    101 17/06/19(月)07:51:42 No.434447555

    >咲は文句の出ない実写化 タコスはデカイけど本当にいたらこんな感じなんだろうな感が半端ないな

    102 17/06/19(月)07:52:08 No.434447588

    現実に無い能力のSF物は間違いなくコケる 戦国自衛隊みたいなのはなんとかなる

    103 17/06/19(月)07:52:23 No.434447603

    深夜食堂は実写の方が好きよ

    104 17/06/19(月)07:52:42 No.434447612

    アイマスKは序盤から「お前存在する価値ないゴミなんだから自覚しとけよ?」みたいなセリフが アイドルの口からアイドルへ出てくるって聞いてちょっと見たくなってる

    105 17/06/19(月)07:53:05 No.434447635

    美味しんぼってどうだった? 良いなら見ようかな

    106 17/06/19(月)07:53:24 No.434447658

    そういえばハリウッド版コブラってどうなったの

    107 17/06/19(月)07:54:11 No.434447711

    釣りバカの話しようぜ!

    108 17/06/19(月)07:54:15 No.434447713

    >戦国自衛隊みたいなのはなんとかなる (予算の都合で早々に壊される戦車)

    109 17/06/19(月)07:55:51 No.434447811

    これから近く放映のだとジョジョ4部かな もうすでに出てる情報で地雷確定してるけど

    110 17/06/19(月)07:57:45 No.434447929

    >そういえばハリウッド版コブラってどうなったの お金がかかりすぎるので難しい…という話をもう三年くらい前にしていた https://www.cinematoday.jp/news/N0065075

    111 17/06/19(月)08:01:44 No.434448178

    見てる人からは好評なのよねアイマスドラマ

    112 17/06/19(月)08:02:43 No.434448250

    世界観だけだったら原作のあそこが違うキャラのイメージがどうたらこうたらとか言われんからな

    113 17/06/19(月)08:04:41 No.434448371

    >お金がかかりすぎるので難しい…という話をもう三年くらい前にしていた スターウォーズ並とかそれ以上の制作費は無茶だなぁ…

    114 17/06/19(月)08:08:56 No.434448685

    やらせろよ!やっぱ金ねーからいいわ!みたいなことを何度もするハリウッドはなんなの…

    115 17/06/19(月)08:10:09 No.434448792

    >やらせろよ!やっぱ金ねーからいいわ!みたいなことを何度もするハリウッドはなんなの… 作れるようになるまで塩漬けするんだよ 画像の作品もチャウシンチーが作れるタイミングが来るまで塩漬けしておこうと思ったのを 会社が勝手に持ち出してシンチーに無断でプロジェクト進めて シンチーが怒り狂って監督を業界から抹殺する羽目になったんだよ

    116 17/06/19(月)08:10:54 No.434448833

    設定や演出で無理させなければ大変なことにはならない傾向があると思う

    117 17/06/19(月)08:13:37 No.434449071

    アニメと実写に表現の限界はあっても制作のクソっぷりに限界はないぜ!

    118 17/06/19(月)08:13:41 No.434449078

    ジョジョは出てる情報だけだとテラフォーマーズとかよりはだいぶ安牌に見える

    119 17/06/19(月)08:14:31 No.434449133

    さ…SIREN…

    120 17/06/19(月)08:14:47 No.434449151

    シンチーはなにものなんだ

    121 17/06/19(月)08:15:34 No.434449218

    有名な作品に限って監督が自分色出そうとするのいいよね 最近だと進撃くらいしか見ないけど

    122 17/06/19(月)08:15:51 No.434449239

    >シンチーはなにものなんだ 少林サッカーの監督でその後も中国でメガヒット飛ばし続けてる映画監督

    123 17/06/19(月)08:16:42 No.434449308

    >やらせろよ!やっぱ金ねーからいいわ!みたいなことを何度もするハリウッドはなんなの… ハリウッドは製作以上に版権戦争なのだ

    124 17/06/19(月)08:20:01 No.434449558

    変態仮面も狂介のキャラ設定かなり違うけどな

    125 17/06/19(月)08:21:18 No.434449656

    ジョジョよりハガレンのほうが…

    126 17/06/19(月)08:24:21 No.434449922

    >ハリウッドは製作以上に版権戦争なのだ 俺これ取った!してからの放置プレーか

    127 17/06/19(月)08:25:19 No.434449990

    基本的に実写化作品は原作を元にした実写映像作品くらいであってほしい 完全再現とか基本望まなくていいっていうかアレンジできるとこはどんどんアレンジしてほしいというか

    128 17/06/19(月)08:25:24 No.434449994

    >俺これ取った!してからの放置プレーか 違う 俺これ作りたい!みんなは!? いやそれほどでも…俺ももう仕事あるんで… あ、そっか…じゃあ塩漬けしておくね… こうだ

    129 17/06/19(月)08:25:33 No.434450008

    実写鉄拳はまあ色々酷かったんだけど後に見たCG版映画の微妙な展開見たら ネタにしやすい分こっちの方が面白いかなと思ってしまった

    130 17/06/19(月)08:34:47 No.434450725

    漫画そのままをやったって無理があるし実車なりの作りをしてくれるといいな まあ面白ければなんでもいいんだけど

    131 17/06/19(月)08:36:37 No.434450852

    いや、けど… サイレントヒルって例もあったし

    132 17/06/19(月)08:37:33 No.434450915

    アサシンクリードはなんであんなことに…

    133 17/06/19(月)08:42:14 No.434451230

    アメコミの実写化だとヒット率高めなイメージある 変な奴は日本に渡って来ないだけかもしれないけど

    134 17/06/19(月)08:42:54 No.434451270

    >アメコミの実写化だとヒット率高めなイメージある >変な奴は日本に渡って来ないだけかもしれないけど 違うんです マーベルは散々ハリウッドにレイプされてきた歴史があるんです あとDCは最近でもしょっちゅう微妙映画連発してるよ

    135 17/06/19(月)08:45:47 No.434451456

    デスノートハードモードいいよね…

    136 17/06/19(月)08:51:28 No.434451898

    ガラスの仮面とかよかったけど月影先生お亡くなりになっちゃったからもう次が望めないのがなぁ

    137 17/06/19(月)08:55:14 No.434452163

    新しいファンタスティックフォー酷かったよね…

    138 17/06/19(月)08:56:12 No.434452229

    原作に忠実かといったら別にそうでもなかったりするしな

    139 17/06/19(月)08:57:26 No.434452319

    打率が高いと言ってもMARVELはアイアンマン2、ソー2があるしDCもスーサイドスクワッド、グリーンランタンがある ドラマも込だとデアデビル以外のMARVEL作品は全部微妙でAOSはクソだしDCもARROWのS1はクソ

    140 17/06/19(月)08:58:11 No.434452360

    クソ実写の代名詞デビルマンは美術面だけはマジかっこいい

    141 17/06/19(月)08:59:58 No.434452478

    そりゃ見た目くらいはどこだってまともにするだろと途中まで書いてテラフォーマーズ思い出した ごめんなさい

    142 17/06/19(月)09:00:40 No.434452527

    実写に限った話じゃないけどクソすぎるトかえっていいとこ探しになるのいいよね…

    143 17/06/19(月)09:00:44 No.434452531

    >ARROWのS1はクソ は?

    144 17/06/19(月)09:06:18 No.434452941

    ここ最近の実写化は悪くないの多いしるろ剣なんかは最高の出来だったと思うけど 今まで色々あったからな…

    145 17/06/19(月)09:08:05 No.434453075

    魔界転生の映画とか観たことないけど面白いのかな

    146 17/06/19(月)09:08:38 No.434453126

    >魔界転生の映画とか観たことないけど面白いのかな 色んな映画にパクられるくらいには

    147 17/06/19(月)09:10:36 No.434453270

    今のジャンプだとハイキューは実写化やりやすそうだな ファンタジー要素少なめのスポーツものは実写でも違和感無いし

    148 17/06/19(月)09:11:39 No.434453353

    普通の映画だって当たり外れあるし外れ率が低いわけでもないしで 実写化が特別に酷いってわけでもないような気がする

    149 17/06/19(月)09:13:40 No.434453500

    ダメな実写化はいくらでもいえばいいが 実写化がダメはいささか狭量だと思う

    150 17/06/19(月)09:14:16 No.434453539

    少女漫画系は比較的当たりが多い気がする

    151 17/06/19(月)09:15:33 No.434453621

    成功でも失敗でもない作品が一番多いと思う