17/06/19(月)03:57:16 夜中は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/19(月)03:57:16 No.434438566
夜中は自己責任夜食
1 17/06/19(月)03:58:54 No.434438634
国産なら平気 外国産ならまあ大丈夫だろ多分
2 17/06/19(月)03:59:11 No.434438652
オオオ イイイ
3 17/06/19(月)03:59:39 No.434438665
>国産なら平気 そうだね
4 17/06/19(月)04:00:34 No.434438706
いやこれなら国産牛のモモをトリミングして使えよ……
5 17/06/19(月)04:01:05 No.434438724
まじで死ぬぞ ていうかどっかの焼肉屋で大量に死んだだろ
6 17/06/19(月)04:01:28 No.434438738
やっべ~
7 17/06/19(月)04:01:37 No.434438744
当然ツッコまれた su1906637.jpg
8 17/06/19(月)04:02:10 No.434438766
こういう自殺もありか
9 17/06/19(月)04:03:02 No.434438797
>国産なら平気 そうかな… そうかも…
10 17/06/19(月)04:04:11 No.434438833
>当然ツッコまれた もしかして日本人じゃないんじゃないか…このサバの水煮缶て人
11 17/06/19(月)04:04:47 No.434438854
>su1906637.jpg 美味しんぼは絶対だ口を慎めという気概を感じる
12 17/06/19(月)04:05:01 No.434438864
ソースは美味しんぼて
13 17/06/19(月)04:05:08 No.434438868
日本人の尿なら国産で安心
14 17/06/19(月)04:06:19 No.434438900
死んじゃったら報告できないから報告ないんじゃないのか
15 17/06/19(月)04:06:21 No.434438901
>当然ツッコまれた こいつ絶対わかった上で言ってるよね 悪質だし逮捕できるならして欲しいけど罪には問えないんだろうなぁ・・・
16 17/06/19(月)04:06:26 No.434438906
イカの部分の発言いる…? もしかしてイカと豚の寄生虫が同じものだと思っていらっしゃる…?
17 17/06/19(月)04:07:15 No.434438942
>もしかして日本人じゃないんじゃないか…このサバの水煮缶て人 ?
18 17/06/19(月)04:07:28 No.434438951
しいて一番何がダメかというと ご家庭の台所がダメ
19 17/06/19(月)04:07:32 20UXQzeI No.434438957
実際騒ぐほど危険じゃないし 賞味期限切れたような肉で食わなきゃ大丈夫
20 17/06/19(月)04:07:50 No.434438963
>あ、おかげで、閲覧数が増えましたよ。 「」でもたまにいるタイプの煽りだこれ
21 17/06/19(月)04:07:52 No.434438966
イカにも寄生虫いるけどイカソーメンは寄生虫より大きいのに食べても大丈夫!つまりサイズに関係なく寄生虫は切るという行為をするだけで排除できる ということだ
22 17/06/19(月)04:07:59 No.434438968
うんこついてる奴の言うことは違うな
23 17/06/19(月)04:08:07 No.434438978
国産は安全だからな…
24 17/06/19(月)04:08:10 No.434438980
うんこが言うなら説得力あるね
25 17/06/19(月)04:08:45 No.434438999
なんか微妙に日本語が変だし 会話も噛み合ってない
26 17/06/19(月)04:09:19 No.434439020
ネットで騒がれる前は 離乳食にはちみつを使ったお菓子とか 豚タルタルステーキとか なかなかロックなレシピが満載だった
27 17/06/19(月)04:09:32 No.434439025
こういうのクックパッド自体がチェックしろよと思うのだが せめて通報受けたら公開止めるとかさあ もうそうなってる?
28 17/06/19(月)04:09:49 No.434439034
特に衛生環境関係ないけど蠅か何かと勘違いしてるのでは
29 17/06/19(月)04:09:55 No.434439037
離乳食には砂糖より優しい味をしたハチミツの方がいいのは常識!
30 17/06/19(月)04:10:06 No.434439042
中国で生で豚肉食べまくってた人が身体中寄生虫まみれになったって記事出てきてヒッてなった 太もものレントゲンヤバいなこれ!
31 17/06/19(月)04:10:08 No.434439044
>しいて一番何がダメかというと >ご家庭の台所がダメ 何重にも品質管理や衛生管理徹底してる食品工場と素人の台所一緒に考えてる人たまにいるよね… それも自宅の方が調理してすぐだから工場産よりも安全だと思ってるようなのが…
32 17/06/19(月)04:10:17 No.434439051
砂糖は薬だからな…
33 17/06/19(月)04:10:37 No.434439066
野菜・果物ジュースはどこ行った
34 17/06/19(月)04:10:40 No.434439068
>ネットで騒がれる前は >離乳食にはちみつを使ったお菓子とか >豚タルタルステーキとか >なかなかロックなレシピが満載だった バイオテロリストとでも呼べばいいんだろうか
35 17/06/19(月)04:10:42 No.434439070
炎上目的の遊びすぎる…
36 17/06/19(月)04:12:11 No.434439120
食材についての知識とかよく知らないから 一人暮らししてた頃にクックパッドあったら作ってたかもしれないと思うと本当に怖い
37 17/06/19(月)04:12:14 No.434439125
砂糖は化学式で表される→化学製品!身体に悪い!って発想もたまにいるから怖い
38 17/06/19(月)04:12:59 No.434439155
離乳食にハチミツは人によっては普通に大丈夫らしいからまぁ…
39 17/06/19(月)04:13:13 No.434439162
>砂糖は化学式で表される→化学製品!身体に悪い!って発想もたまにいるから怖い 水めっちゃ身体に悪いのでは…
40 17/06/19(月)04:13:17 No.434439166
何もかも買ってはいけないが大ヒットしたのが悪い
41 17/06/19(月)04:13:42 No.434439180
>ネットで騒がれる前は >離乳食にはちみつを使ったお菓子とか >豚タルタルステーキとか >なかなかロックなレシピが満載だった ネットなんか普及するずっと昔から 赤ちゃんにハチミツは厳禁だったのにな…
42 17/06/19(月)04:14:08 No.434439196
豚肉は生でもいけます!お子様でも大丈夫ですし柔らかいので離乳食としても使えます もし寄生虫が入り込んでいてもがぶがぶビールを飲ませてどんどんおしっこをさせてください 赤ちゃんのおしっこの色が黒から白になれば寄生虫は大丈夫です
43 17/06/19(月)04:14:12 No.434439198
知識も環境もない人はお肉は絶対によく火を通さないとダメ!ってみんな言ってるのに… 知識も環境もないから経験則もなくてやらかすんだろうなぁ
44 17/06/19(月)04:14:27 No.434439205
>離乳食にハチミツは人によっては普通に大丈夫らしいからまぁ… 大抵の病気は人によるんだが
45 17/06/19(月)04:14:46 No.434439224
>水めっちゃ身体に悪いのでは… 水飲んで死んでる人が毎年全世界に何千万人居ると思ってるんだ!
46 17/06/19(月)04:14:50 No.434439227
>>砂糖は化学式で表される→化学製品!身体に悪い!って発想もたまにいるから怖い >水めっちゃ身体に悪いのでは… だからこうして水素水を飲む
47 17/06/19(月)04:15:21 No.434439240
中学の時友達数人と親に内緒で人気のない所でバーベキューやったけど 表面しか焼けてないほぼ生焼けの鶏肉とかをいけるいける!つって ムシャムシャ食ってたが今思うと相当アレなことしてたな…
48 17/06/19(月)04:15:24 No.434439243
そういや最近水素水売ってないな…
49 17/06/19(月)04:15:29 No.434439249
>もうそうなってる? ねとらぼにクックパッド側の見解が載ってた 乳児ボツリヌス症については以前から注意喚起を行っている 利用者から投稿されたレシピは都度確認を実施 利用規約に基づき、安全に反するものについてはメールなどで投稿者へ連絡。レシピに関する注意点をトップページに掲載するなどの対策をとる 今回の乳児ボツリヌス症における死亡事故を受け、さらなる注意喚起を実施。レシピも再度チェックを行う 今後もレシピの確認を実施。問題のあるものについては注意喚起を行っていく いや利用規約とかに載せろよ
50 17/06/19(月)04:15:31 No.434439250
おのれDHMO…
51 17/06/19(月)04:15:46 No.434439255
逝くレポ
52 17/06/19(月)04:16:21 No.434439265
食べログとかクックパッドってネットのヤクザな臭いが
53 17/06/19(月)04:16:31 No.434439271
料理に関しては土井善晴しか信じてないんだ俺は
54 17/06/19(月)04:16:36 No.434439275
大半の人は指摘されて勘違いだと気づくんだけど たまにけおったままの人がいる…
55 17/06/19(月)04:17:22 No.434439299
>砂糖は化学式で表される→化学製品!身体に悪い!って発想もたまにいるから怖い 実際吸収効率がよすぎる糖類は体をあまり動かさない人にとっては毒みたいなものだからな だからといって化学式がどうこういうのはIQが低いと言わざるをえないが
56 17/06/19(月)04:17:35 No.434439303
っていうかイカのアニサキスは切って取り除いてるわけじゃないだろ…
57 17/06/19(月)04:19:44 No.434439360
>表面しか焼けてないほぼ生焼けの鶏肉とかをいけるいける!つって >ムシャムシャ食ってたが今思うと相当アレなことしてたな… 今元気ならいいが間違ってももうするなよ
58 17/06/19(月)04:20:19 No.434439380
豚を生で食べる時はみなさん寄生虫に注意してください 基本は焼く以外だと切って処理しますがそれでも残っていたりする場合がありますのでこの化学殺虫剤不使用のカダンセーフ450ml(天然由来系殺虫剤)使ってください これで寄生虫を完全に退治して安心して食べられます
59 17/06/19(月)04:21:12 No.434439403
天然由来の成分でーす
60 17/06/19(月)04:21:53 No.434439431
そもそも豚にいる寄生虫ってアニーじゃないよね
61 17/06/19(月)04:22:13 No.434439447
どう見てもやばいキノコ使ったレシピとかあるけど作った奴は食ってるのかな…
62 17/06/19(月)04:22:41 No.434439459
有鉤条虫だっけ
63 17/06/19(月)04:23:10 No.434439471
>どう見てもやばいキノコ使ったレシピとかあるけど作った奴は食ってるのかな… 天然由来の成分だから大丈夫!
64 17/06/19(月)04:23:21 No.434439478
水に声をかけると結晶が綺麗に変化するとかうちの兄がガチで信じててビックリした事あるから 本当に水素水やらそういうのに引っかかる人ってのは一定数いるんだなと
65 17/06/19(月)04:23:35 No.434439486
>どう見てもやばいキノコ使ったレシピとかあるけど作った奴は食ってるのかな… ドクツルタケとかカエンタケ?
66 17/06/19(月)04:24:02 No.434439495
この手の人ってなぜかけっこうな確率で天然由来のものなら安全って思い込んじゃってるのいるよね 天然由来100%のカエンタケでも食ってろ
67 17/06/19(月)04:24:42 No.434439516
天然由来の河豚の肝です とても身体に良いですよ
68 17/06/19(月)04:24:47 No.434439518
日本の教育って進んでるものだと思ってたけどそうでもないな
69 17/06/19(月)04:24:48 No.434439519
火傷は温めて治そう!と同じ香ばしさを感じる
70 17/06/19(月)04:25:03 No.434439523
切れば大丈夫とか国産なら大丈夫って人はそうまでして食いたいのになんでちゃんとした情報調べないの?
71 17/06/19(月)04:25:06 No.434439525
国産豚にはもう寄生虫いないことを知らなかったらおっさんてことか…
72 17/06/19(月)04:25:51 No.434439542
>切れば大丈夫とか国産なら大丈夫って人はそうまでして食いたいのになんでちゃんとした情報調べないの? 失礼な 美味しんぼでちゃんと調べたぞ
73 17/06/19(月)04:26:59 No.434439569
漫画ばかり読んでると馬鹿になるという理屈は正しいってことだろ?
74 17/06/19(月)04:27:26 No.434439580
どう見ても炎上狙いのもんマジに受け取らんでも…
75 17/06/19(月)04:27:27 No.434439582
馬鹿は淘汰するという意志を感じる
76 17/06/19(月)04:28:13 No.434439597
少しぐぐるだけで国産豚しか生食してないのに有鉤条虫入れちゃったケース見つかるのに…
77 17/06/19(月)04:28:16 No.434439599
スーパーに売ってた豚の加熱用レバーを加熱せず食べたら二日間ゲロゲロになったから絶対に絶対に生食はやめた方がいいぞい
78 17/06/19(月)04:28:45 No.434439612
クッキングパパで読みましたにしとけばよかったのに… よくない
79 17/06/19(月)04:30:01 No.434439637
寄生虫いなかったとしても生の豚肉はE型肝炎リスク高いだろ!
80 17/06/19(月)04:30:23 [ムハンマド] No.434439646
ダメだよ
81 17/06/19(月)04:30:55 No.434439664
>寄生虫いなかったとしても生の豚肉はE型肝炎リスク高いだろ! 細かく切れば大丈夫です!美味しんぼ読んだので!
82 17/06/19(月)04:32:31 No.434439709
ウイルス性の肝炎なんて体力あれば大丈夫だよ
83 17/06/19(月)04:33:06 No.434439721
細く切ればウイルスもずたずたになっちまうんだ
84 17/06/19(月)04:34:41 No.434439756
>細く切ればウイルスもずたずたになっちまうんだ 細胞の一片すら残らないレベルで刻めと申すか
85 17/06/19(月)04:34:52 No.434439762
挽肉ならさらにセーフってこと?
86 17/06/19(月)04:35:22 No.434439777
美味しんぼ読んでれば医者いらないな
87 17/06/19(月)04:36:06 No.434439793
>馬鹿は淘汰するという意志を感じる 天才の中には専門分野以外は子供並の知識量の人もいるのにそういう人も淘汰されちゃうの?
88 17/06/19(月)04:36:39 No.434439809
>細胞の一片すら残らないレベルで刻めと申すか いけるいける美味しんぼで読んだからイケる
89 17/06/19(月)04:37:25 No.434439823
この手の連中の国産への絶対的信頼感は何なんだろうね 生豚肉に国産も中国産も関係あるかよ
90 17/06/19(月)04:40:55 No.434439908
>>馬鹿は淘汰するという意志を感じる >天才の中には専門分野以外は子供並の知識量の人もいるのにそういう人も淘汰されちゃうの? 馬鹿と天才は紙一重って言うしね 馬鹿なことで死んだら専門分野の知識とか関係なしに馬鹿だし死なずにその専門分野で何かを成し遂げれば天才だよ
91 17/06/19(月)04:41:25 No.434439917
仮にウイルス全てを切り刻んだとしてそれは肉と呼べる物体なのか タンパク質レベルで切り刻まれてただの炭素化合物に成り下がらないか
92 17/06/19(月)04:41:46 No.434439926
ミスター味っ子の時代にすでに無菌で寄生虫もいない豚作られてたお話あるのに 21世紀になっても生食できないなんておっさんこそ思わなかったよ
93 17/06/19(月)04:43:54 No.434439963
>仮にウイルス全てを切り刻んだとしてそれは肉と呼べる物体なのか >タンパク質レベルで切り刻まれてただの炭素化合物に成り下がらないか 大豆つぶしたやつとかでよさそう
94 17/06/19(月)04:43:57 No.434439964
>天才の中には専門分野以外は子供並の知識量の人もいるのにそういう人も淘汰されちゃうの? 天才と馬鹿は両立するよ ジョッブスも癌を民間療法で治そうとしたからな
95 17/06/19(月)04:44:01 No.434439965
そんなドラえもんの時代に既にタイムマシンの話があったみたいな事言われても…
96 17/06/19(月)04:45:04 No.434439994
スレ画が思ったほど炎上しなかったから ほんとに大勢の人が案外大丈夫だったのかもしれないよ?!
97 17/06/19(月)04:45:18 No.434439997
ドラえもんの例のレシピ載せて反応を見てみたい
98 17/06/19(月)04:47:13 No.434440045
無菌豚をマジで無菌だと思ってる人間は結構いるらしい
99 17/06/19(月)04:47:46 No.434440055
この人割と普通のレシピも載せてたっぽいのに何があったんだろうね 美味しんぼ拗らせたのかな
100 17/06/19(月)04:47:55 No.434440060
ユッケ規制の時に生の豚肉食う権利がどうのこうの言ってた「」が居てドン引きしたの思い出した
101 17/06/19(月)04:47:57 No.434440062
こういうレシピ書く奴は追放すればいいのに
102 17/06/19(月)04:49:12 No.434440085
>無菌豚をマジで無菌だと思ってる人間は結構いるらしい 無洗米を洗わなくていいと思ってるみたいなもんだな
103 17/06/19(月)04:49:17 No.434440088
生食オッケーな牛肉だってべつに毎日生で食べてるわけないでしょ
104 17/06/19(月)04:50:32 No.434440110
>無洗米を洗わなくていいと思ってるみたいなもんだな えっ
105 17/06/19(月)05:05:58 No.434440458
ドイツだと生食する用に衛生基準定められてるけど日本は加熱前提だから別物だし…
106 17/06/19(月)05:36:41 No.434441288
生の牛肉だってちゃんと加工処理しないと危ないよ
107 17/06/19(月)05:52:22 No.434441748
>無洗米を洗わなくていいと思ってるみたいなもんだな 無洗米は洗わなくてもいいでしょ 普通の米は洗剤使わないといけないのめんどくさいんだよな
108 17/06/19(月)06:03:50 No.434442140
無洗米は洗ってない米なのかもしれない…
109 17/06/19(月)06:14:36 No.434442532
>無菌豚をマジで無菌だと思ってる人間は結構いるらしい そもそも無菌豚って大概SPF豚を勘違いしてるだけだしな
110 17/06/19(月)06:22:01 No.434442807
>こいつ絶対わかった上で言ってるよね >悪質だし逮捕できるならして欲しいけど罪には問えないんだろうなぁ・・・ 軽挙妄動罪とか導入してほしいね
111 17/06/19(月)06:24:04 No.434442884
>無洗米を洗わなくていいと思ってるみたいなもんだな は?
112 17/06/19(月)06:27:25 No.434443032
ちょっと待ってネタかわからないんだけど無洗米まったく洗わない人いるの? 米袋から移していきなり水張って米炊くの?
113 17/06/19(月)06:28:32 No.434443088
>ちょっと待ってネタかわからないんだけど無洗米まったく洗わない人いるの? >米袋から移していきなり水張って米炊くの? http://www.musenmai.com/staticpages/index.php/technic_difference
114 17/06/19(月)06:35:39 No.434443389
美味しんぼ程信用できないものも無いというのに
115 17/06/19(月)06:38:04 No.434443496
美味しんぼを料理の辞書かなんかだと思ってる人周りにも多くて影響力すごいんだなって思うよ
116 17/06/19(月)06:46:34 No.434443838
イセキの精米機で処理した無洗米は洗った方が良いね
117 17/06/19(月)06:48:55 No.434443932
>米袋から移していきなり水張って米炊くの? 米を洗った水で水質汚染めっちゃヤバイから洗わなくてもいいように作られてるんだかんな!
118 17/06/19(月)07:02:01 No.434444634
どんな無洗米でも白い液体が出て来るので健康に悪い成分が含まれていますよ
119 17/06/19(月)07:03:57 No.434444749
俺のちんちんが有害だっていうのかテメー
120 17/06/19(月)07:05:41 No.434444856
>ちょっと待ってネタかわからないんだけど無洗米まったく洗わない人いるの? >米袋から移していきなり水張って米炊くの? 無洗米を何だと思ってるんだ…?
121 17/06/19(月)07:06:21 No.434444894
>どんな無洗米でも白い液体が出て来るので健康に悪い成分が含まれていますよ お米そのものが白いんだけど毒だったの…?
122 17/06/19(月)07:06:57 No.434444924
左様 白い食べ物は漂白されているので毒!
123 17/06/19(月)07:07:59 No.434444987
そもそも普通の米も洗わなくても問題ないレベルになってるからな今のは
124 17/06/19(月)07:17:05 No.434445508
とぎ洗いは必要ないけど一度水流すのを推奨?してる無洗米も普通にあるから自宅で袋見るといいよ 理由はご家庭の…って言ってるけど協会のQ&Aにも >ただ、協会認証の無洗米でも、家庭での保管状態がわからないため、安全性を見越して「さっと一度は洗って炊いてください」と米袋に書いてあるものも多いようです。 書いてあった >Q・無洗米は保温していると黄ばみやすいように思うけど? >A・無洗米に限らず、長く保温するとご飯は黄ばみやすく味も落ちてしまいますが、特に、無洗米だと気になるという方は、さっと一度洗って炊くとお米表面のでんぷんが流れるので、黄ばみにくくなるでしょう。黄ばみは細菌が繁殖して起こるものもあるので、炊飯器の内蓋を常に清潔にしておくのも大切です。 あとこれが理由でやってる人もいるんだろう
125 17/06/19(月)07:20:04 No.434445675
>左様 >白い食べ物は漂白されているので毒! 砂糖も塩も使えない…
126 17/06/19(月)07:20:27 No.434445696
炊飯器の内蓋2週間に1回くらいしか洗ってない…
127 17/06/19(月)07:21:58 No.434445787
この豚は無菌室で育てられた豚だからレアでも大丈夫!
128 17/06/19(月)07:28:18 No.434446166
ほっともっともオリジン弁当も無洗米だけど洗わないで浸漬だけして炊いてるので安心して死ね
129 17/06/19(月)07:35:36 No.434446578
豚肉は鳥や牛よりヤバいから必ず火を通して食べるようにと言うのは小学生くらいから知ってたよ たぶん親か先生から聞いてる
130 17/06/19(月)07:37:40 No.434446712
精米所で働くととりあえず一回はすすいどくかって気分になるよ コメの投入口とか土足だし
131 17/06/19(月)07:39:02 No.434446793
普通ならこんな毒物生み出して拡散しようとする人間になる前に授業なりお肉誰かと焼いた時とかに気付くはずだよね
132 17/06/19(月)07:39:55 No.434446853
今はクックパッドでも悪質なやつは削除してるみたいだけど ほっときゃまた新しいの湧いてくるんだろうな
133 17/06/19(月)07:40:37 No.434446894
>普通ならこんな毒物生み出して拡散しようとする人間になる前に授業なりお肉誰かと焼いた時とかに気付くはずだよね こいつ絶対確信犯だよ
134 17/06/19(月)07:41:41 No.434446950
「あれ?生食ってダメなんじゃなかったっけ?でもここに載ってるってことは大丈夫なのかな…」 と考える人はいる
135 17/06/19(月)07:42:49 No.434447026
BSEも鳥インフルエンザも生食関係ないんじゃないかな…
136 17/06/19(月)07:43:39 No.434447086
そもそもこれを見るってことはユッケの作り方を調べてるってことだろうからその時点でヤバい
137 17/06/19(月)07:44:06 No.434447113
>精米所で働くととりあえず一回はすすいどくかって気分になるよ >コメの投入口とか土足だし でた…自称関係者
138 17/06/19(月)07:51:59 No.434447577
赤ちゃんにハチミツはT女で姉が妹に私のおやつのはちみつ盗ろうとしたからぶん殴ったけどあの時あげときゃよかったな~ って言うのみてダメって知ったわ
139 17/06/19(月)07:52:16 No.434447595
無洗米洗う人初めて見た
140 17/06/19(月)07:56:28 No.434447847
人工肉なら安全に豚ユッケが食えるはず
141 17/06/19(月)07:57:15 No.434447898
焼いたら確実に最近殺せそう
142 17/06/19(月)07:58:28 No.434447971
自己責任は強い