虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドブの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/19(月)00:24:27 No.434414069

    ドブのボウフラを駆除しようと思うんだけど ・ベンゼン系(ナフタレン・エスゾール) ・次亜塩素酸系(ハイター・カビキラー) ・殺虫剤系(ジクロルボス) のどれがいいかな 次亜塩素酸系が一番環境負荷すくないと思うんだけど

    1 17/06/19(月)00:25:42 No.434414364

    薬局行けばそれ用の薬売ってるからそれ買えよハゲ

    2 17/06/19(月)00:25:51 No.434414416

    ミックス!

    3 17/06/19(月)00:26:39 No.434414635

    お湯かけるとか…

    4 17/06/19(月)00:26:40 No.434414636

    メダカ大量放流しとけ

    5 17/06/19(月)00:32:47 No.434415956

    メダカはドブにすめねーかんな!

    6 17/06/19(月)00:32:57 No.434415993

    >メダカ大量放流しとけ CODで言ったら10mg/lぐらいありそうなドブだから即死するよ… ウジとボウフラしかいないドブ

    7 17/06/19(月)00:33:12 No.434416038

    そんな薬品なんぞ使わなくても干上がらせるだけで良い

    8 17/06/19(月)00:33:45 No.434416160

    成長阻害剤でも撒いておきなさい

    9 17/06/19(月)00:35:34 No.434416541

    敷地内じゃないといろいろ不味いことになるけどどんくらいの規模なんだ… あとは水量少ないなら石灰もありかも

    10 17/06/19(月)00:36:25 No.434416713

    流れ悪くして油を浮かせたら全滅よ

    11 17/06/19(月)00:37:26 No.434416900

    >敷地内じゃないといろいろ不味いことになるけどどんくらいの規模なんだ… 流量が200mL毎秒ぐらいのタテヨコ30cmぐらいのちいさいドブよ 深さは5cmぐらい 消石灰でいいのかな?

    12 17/06/19(月)00:38:27 No.434417125

    銅が効くと聞いた

    13 17/06/19(月)00:40:16 No.434417499

    銅はどくだからな…

    14 17/06/19(月)00:40:21 No.434417508

    その程度なら目の細かい網で掬っちまえばいいんじゃあ…

    15 17/06/19(月)00:40:22 No.434417510

    ママレモンで普通に死ぬよ ゴキブリですら死ぬからな

    16 17/06/19(月)00:41:07 No.434417653

    ボウフラは温度が上昇すると死滅するのでお湯でどうか

    17 17/06/19(月)00:41:56 No.434417849

    水が流れてる場合は暖かいうちは水が溜まれば元通り繁殖するんだから どぶさらいが一番効くんじゃねえかな

    18 17/06/19(月)00:43:37 No.434418193

    >銅が効くと聞いた 銅自体が効くんじゃなくて汚い10円玉だから効くようだ

    19 17/06/19(月)00:43:53 No.434418256

    流れた先に気を付けなよ うっかり下流で魚でも死のうものなら水質汚濁防止法に引っかかって警察がすっ飛んでくるぞ

    20 17/06/19(月)00:44:15 No.434418348

    流れがないなら灯油撒いときゃ一発なんだが…

    21 17/06/19(月)00:44:36 No.434418445

    銅が効くんで汚れが効くわけではないじょ

    22 17/06/19(月)00:46:45 No.434419020

    油剤もジクロルボスも銅も消石灰もアウトだよ!

    23 17/06/19(月)00:47:01 No.434419094

    とりあえずドブさらい 話はそれからでは?

    24 17/06/19(月)00:47:33 No.434419271

    流れを止めてから熱した石をシューッ!!

    25 17/06/19(月)00:48:11 No.434419438

    そう言う活動ってどこから犯罪?

    26 17/06/19(月)00:48:44 No.434419596

    ドブを掃除しろよ

    27 17/06/19(月)00:49:39 No.434419804

    流れがあるばあいには銅は効かないな

    28 17/06/19(月)00:49:58 No.434419880

    ボウフラさえ駆除できれば掃除をしなくて済むのでは?

    29 17/06/19(月)00:50:10 No.434419916

    コメリの店員聞け

    30 17/06/19(月)00:50:58 No.434420108

    自宅敷地内だけを流れてて外に繋がってないんじゃなければ変なの撒いたらいろいろ問題になるぞ

    31 17/06/19(月)00:51:23 No.434420194

    クエン酸ぶち込んどけばドブの十円玉はピカピカになるぞ

    32 17/06/19(月)00:51:24 No.434420204

    わざとやったら怒られるんなら 塩を間違えてドブに落としちゃったら行けるんじゃなかろうか

    33 17/06/19(月)00:51:42 No.434420276

    水量増やして流速早くすればいいじゃん!

    34 17/06/19(月)00:51:45 No.434420285

    >ドブさらい >ドブを掃除しろ ウンコ臭いからやだ… 汚泥をのけとく場所もないし…

    35 17/06/19(月)00:52:18 No.434420416

    どんな時でも重曹だぞ

    36 17/06/19(月)00:52:35 No.434420470

    >汚泥をのけとく場所もないし… ビニール袋に入れて燃えるゴミの日にでも捨てれば良いだろ

    37 17/06/19(月)00:53:58 No.434420786

    ボウフラは水がを一気に流すだけで何とかできるかもしれないけど アブなんかはそこに有機物が堆積してる限りどうにもならんと思うよ

    38 17/06/19(月)00:54:57 No.434420985

    スミラブとか脱皮阻害薬撒いておけばまだマシだろう

    39 17/06/19(月)00:54:58 No.434420994

    >汚泥をのけとく場所もないし… どんな時でも土嚢袋だぞ

    40 17/06/19(月)00:54:59 No.434420997

    つまりアレだ ちょっと薬撒く程度の労力しか提供する気はないってことだ

    41 17/06/19(月)00:55:20 No.434421065

    ナフタレンがええでよ

    42 17/06/19(月)00:55:34 No.434421107

    俺たちは天使じゃねぇんだ!

    43 17/06/19(月)00:55:56 No.434421190

    流れがある時点でお外にでちゃうとマズイ薬は止めたほうがいいのでは

    44 17/06/19(月)00:57:58 No.434421623

    どぶさらいする気ないなら薬定期的に撒くしかないから 何なら平気か役所に聞いてみるんだな

    45 17/06/19(月)00:58:19 No.434421680

    刑務所に入ればボウフラに悩む事もなくなるさ やっちゃえ「」

    46 17/06/19(月)00:59:13 No.434421842

    農薬でおk

    47 17/06/19(月)01:00:10 No.434422014

    氷撒こうぜ

    48 17/06/19(月)01:00:51 No.434422127

    熱湯をかける

    49 17/06/19(月)01:01:08 No.434422177

    >スミラブとか脱皮阻害薬撒いておけばまだマシだろう それあんま効果ないし…

    50 17/06/19(月)01:02:01 No.434422346

    愛の種をまこうぜ

    51 17/06/19(月)01:02:23 No.434422403

    ボウフラと「」の合いの子か…

    52 17/06/19(月)01:02:28 No.434422420

    >ナフタレンがええでよ とりあえずこれを信じて上流にナフタレンとハイターを投げ込んで置くね… 効果あったらまたスレ立ててもいいかな?

    53 17/06/19(月)01:02:34 No.434422438

    毎日立ちションするとか

    54 17/06/19(月)01:03:09 No.434422544

    >愛の種をまこうぜ そうさ僕達は天使だった

    55 17/06/19(月)01:03:41 No.434422638

    結局掃除しないとまた沸くのでは?

    56 17/06/19(月)01:04:19 No.434422762

    そのたび困るのは「」だから別に問題はないだろう

    57 17/06/19(月)01:05:34 No.434422998

    先祖の庭いじり趣味の名残だった池はめんどくさいから埋めちゃったな

    58 17/06/19(月)01:06:04 No.434423071

    じゃあ別に何もしなくていいってことだな

    59 17/06/19(月)01:06:09 No.434423088

    >CODで言ったら10mg/lぐらいありそうなドブだから即死するよ… >ウジとボウフラしかいないドブ 下水や浄化槽が普及した今時の日本では見られないスラム街にしか無さそうなドブだな

    60 17/06/19(月)01:06:50 No.434423215

    ビオトープを設置しよう

    61 17/06/19(月)01:07:27 No.434423319

    自治体に言って掃除させたら?

    62 17/06/19(月)01:08:23 No.434423458

    自治体はおまえの召使じゃねーんだぞ!

    63 17/06/19(月)01:08:29 No.434423470

    硫酸銅だばぁ

    64 17/06/19(月)01:09:35 No.434423656

    「」が浸かれば全滅

    65 17/06/19(月)01:09:56 No.434423712

    ちゃんと薬品撒いてもいいドブなのかは確認しろよ 効果以上に被害が出るような事になったらスレ立てるどころじゃなくなるぞ

    66 17/06/19(月)01:10:03 No.434423730

    梅雨入ったし放置してれば流れるのでは

    67 17/06/19(月)01:10:04 No.434423738

    ボウフラはわかるけどウジの沸いてるドブって見たことねぇなぁ・・・ せめて糸ミミズぐらいの綺麗さが欲しい

    68 17/06/19(月)01:11:01 No.434423871

    そのドブの管理者はだれなんだろう

    69 17/06/19(月)01:11:47 No.434423991

    雨が降っている日にドブを下流に流してしまおうぜ

    70 17/06/19(月)01:12:38 No.434424112

    おっと手が滑って薬品が容器ごとポチャンだ

    71 17/06/19(月)01:13:08 No.434424201

    関係ないけどコメリってホームセンターの代名詞に使えるぐらいメジャーだったの…? いやまああるけどさコメリ… グリーン&ハードセンターとホームセンターの二種類あるけどどっちもおんなじようなラインナップ置いてる変な店

    72 17/06/19(月)01:13:09 No.434424212

    わざとじゃないんだ

    73 17/06/19(月)01:13:16 No.434424226

    >そのドブの管理者はだれなんだろう 道路脇なんかのドブなら自治体 自宅から上記のドブに流れていくドブの場合は「」 下記の場合はドブが汚いのは全て「」の家庭排水が悪い

    74 17/06/19(月)01:13:56 No.434424317

    「」見損なったわ

    75 17/06/19(月)01:14:14 No.434424368

    >わざとじゃないんだ(二回目)

    76 17/06/19(月)01:14:50 No.434424460

    どうせド田舎だろうし深夜に撒けばバレなかろう

    77 17/06/19(月)01:15:23 No.434424549

    田舎であればあるほど監視の目が行き届いてるから即座にバレるよ

    78 17/06/19(月)01:15:36 No.434424585

    アフリカでボウフラ退治のために日本人が発明した水面振動装置作れよ

    79 17/06/19(月)01:15:50 No.434424611

    薬品撒いてもドブがあったらまた発生するんじゃねえかな

    80 17/06/19(月)01:16:04 No.434424646

    既に何度も言われてるけど銅イオンが効くので ホームセンターで銅の金網でも買ってきて適当なサイズに切ったやつを ドブのあちこちに沈めておくといい

    81 17/06/19(月)01:17:09 No.434424818

    自治体も疑いがあれば深夜に張り付いて排水の監視とかするからね

    82 17/06/19(月)01:17:24 No.434424859

    元の環境を改善しないといたちごっこになるぞ 上流から来る水が悪いのかドブが汚いのかどっちか教えろ

    83 17/06/19(月)01:18:29 No.434425008

    明日月曜だから市役所か水道局に聞いた方がいいぞ

    84 17/06/19(月)01:18:49 No.434425056

    汲み取り式ならあきらめろ

    85 17/06/19(月)01:19:04 No.434425081

    高圧洗浄で全部かっ飛ばしちまおうぜ! 下がコンクリとかのU字溝だとすっごい気持ちいいぞ

    86 17/06/19(月)01:19:30 No.434425149

    流れがないとこならデミリン発泡錠がきくんだけどな…

    87 17/06/19(月)01:19:42 No.434425171

    ところで何でドブがあるの?

    88 17/06/19(月)01:19:54 No.434425205

    >元の環境を改善しないといたちごっこになるぞ >上流から来る水が悪いのかドブが汚いのかどっちか教えろ 元はわりときれいな川から来てるんだけど 途中で工業団地を通ったあとため池を経てうちにくる うちの周囲で家庭排水もシュゥー! くさい

    89 17/06/19(月)01:20:34 No.434425289

    >下がコンクリとかのU字溝だとすっごい気持ちいいぞ 霧状化したヘドロとボウフラが「」をおそう

    90 17/06/19(月)01:20:58 No.434425344

    >元はわりときれいな川から来てるんだけど >途中で工業団地を通ったあとため池を経てうちにくる >うちの周囲で家庭排水もシュゥー! >くさい 多分それ「」の家の周りだけやっても意味ないんじゃないかな…

    91 17/06/19(月)01:21:05 No.434425370

    浄化槽の地域なのか

    92 17/06/19(月)01:21:09 No.434425381

    ぐぐったら雑な実験でてきたけど効いてなさそうだな銅

    93 17/06/19(月)01:21:22 No.434425402

    >うちの周囲で家庭排水もシュゥー! >くさい 町内会か行政に下水道整備陳情しろよ…

    94 17/06/19(月)01:21:35 No.434425428

    >多分それ「」の家の周りだけやっても意味ないんじゃないかな… 俺の家のまわりでボウフラが湧いてユスリカが部屋に入ってくるのがもんだいなので 意味はある あるのだ

    95 17/06/19(月)01:21:37 No.434425433

    >霧状化したヘドロとボウフラが「」をおそう 大丈夫 ちゃんと位置取り間違えずショットガンタイプで吹き飛ばせば行ける 俺は元業者でこういうのは詳しいんだ!

    96 17/06/19(月)01:22:16 No.434425512

    >途中で工業団地を通ったあとため池を経てうちにくる >うちの周囲で家庭排水もシュゥー! 工業団地もあるような所で何で家庭排水が直接流れ込むドブが存在してるんだ そういうのは工業団地からの排水も含めて全て下水で排水するだろ

    97 17/06/19(月)01:22:20 No.434425523

    川の流れがあるところにボウフラって生きていけるっけ? 波があると呼吸できないはずだが

    98 17/06/19(月)01:22:27 No.434425550

    デミリン使え

    99 17/06/19(月)01:22:31 No.434425559

    蚊を家に入れないようにしたほうが現実的かもしれん