虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/18(日)23:34:23 はじめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/18(日)23:34:23 No.434401967

はじめちゃん…いいよね

1 17/06/18(日)23:36:52 No.434402546

(例のBGM)

2 17/06/18(日)23:36:59 No.434402575

へったくそな演技とやたらグロい特殊効果

3 17/06/18(日)23:38:27 No.434402923

しゃんはいぎょじんでんせつ…いいよね

4 17/06/18(日)23:39:47 No.434403215

はじめちゃんとしてはベスト 美雪は次の杏のほうがいいけど

5 17/06/18(日)23:40:20 No.434403339

これより恵まれた実写化ってあるか?

6 17/06/18(日)23:41:33 No.434403614

古尾谷さん…

7 17/06/18(日)23:41:43 No.434403643

ぎんろうかいきふぁいるとか…

8 17/06/18(日)23:42:33 No.434403847

ツタヤでレンタルしたから見返してたけどやっぱり棒すぎる… 思いで補正半端ない

9 17/06/18(日)23:42:35 No.434403853

>はじめちゃんとしてはベスト >美雪は次の杏のほうがいいけど 剣持も原作のイメージなら内藤剛士に軍配が上がる ただ堂本金田一は剣持が明智の役も兼ねてるから難しいところ

10 17/06/18(日)23:43:36 No.434404096

噛みまくってるけどOKだしてるからね

11 17/06/18(日)23:44:13 No.434404229

カメラワークとBGMは秀逸なんすよ…

12 17/06/18(日)23:44:20 No.434404250

一昨年くらいにやってたのも結構いい出来だったな

13 17/06/18(日)23:44:23 No.434404263

>剣持も原作のイメージなら内藤剛士に軍配が上がる 内藤さん見た目は完璧なんだけど はじめちゃんに辛辣な役付けがされててコレジャナイ感が出てた記憶がある 序盤で切っちゃったけど通しで見たら印象変わってたのかな

14 17/06/18(日)23:45:08 No.434404403

当時ドローンがあれば...

15 17/06/18(日)23:45:20 No.434404437

髪縛ってなかったりわりとハジメちゃん要素ないんだよね

16 17/06/18(日)23:46:17 No.434404664

茶髪よりはマシだけどってくらいかな

17 17/06/18(日)23:46:57 No.434404838

内野聖陽が出てた記憶がある

18 17/06/18(日)23:47:06 No.434404875

もう5代目ぐらいまでいってるけどロンゲ再現したはじめちゃんは誰もいないか

19 17/06/18(日)23:48:19 No.434405153

>髪縛ってなかったりわりとハジメちゃん要素ないんだよね ところどころ関西弁抜けてないしなぁ でも昼行灯の高校生がパッと明晰な頭脳を見せるって点は完璧に捉えてた

20 17/06/18(日)23:50:39 No.434405692

>(例のBGM) https://www.youtube.com/watch?v=3SjsPsTpaYw

21 17/06/18(日)23:51:50 No.434406011

ガワじゃなくて内面がめっちゃハジメちゃんっていうか よくわからない説得力を感じるよね

22 17/06/18(日)23:55:20 No.434406857

主題歌聴くと泣きそうになっちゃう…

23 17/06/18(日)23:55:51 No.434406977

棒っちゃ棒だけどそれが昼行灯ぽさある って感じなのかな

24 17/06/18(日)23:57:56 No.434407478

>>(例のBGM) >https://www.youtube.com/watch?v=3SjsPsTpaYw こっちのことかと思った https://youtu.be/xmo49LE2HV4

25 17/06/18(日)23:59:00 No.434407690

BGMが仕事しすぎてた

26 17/06/19(月)00:01:26 No.434408252

>こっちのことかと思った >https://youtu.be/xmo49LE2HV4

27 17/06/19(月)00:02:45 No.434408571

やべーぞ!って時のBGMも好き マジで焦らされる感じする

28 17/06/19(月)00:03:20 No.434408737

これか https://www.youtube.com/watch?v=gkSaQylBFco

29 17/06/19(月)00:03:28 No.434408771

当時の土曜9時は ジャニタレいっぱい キャラも話も原作改変 今なら叩かれそうな要素がいっぱいだったけど面白かった

30 17/06/19(月)00:04:23 No.434409043

この時期はずっとTVでキンキ見てた気がするよ…

31 17/06/19(月)00:05:06 No.434409197

叩かれてても叩かれてる場所を覗く機会も特になかったしなぁ

32 17/06/19(月)00:05:18 No.434409268

島でサバイバルしてた話が怖すぎてまるで見れなかった思い出がある

33 17/06/19(月)00:06:06 No.434409464

>島でサバイバルしてた話が怖すぎてまるで見れなかった思い出がある あの話のせいでしばらく仰向けで眠れなかった

34 17/06/19(月)00:06:40 No.434409565

子供の頃は金田一怖かったんだよな…映画のパンフレット怖すぎて母親に隠してもらった思い出がある 上海雑技団だったっけ?

35 17/06/19(月)00:07:46 No.434409830

最初?の壁に死体埋まってる奴でもうだめだった トラウマ製造し過ぎる…

36 17/06/19(月)00:08:03 No.434409898

グロ要素強めなのもあってか回によっては結構怖かった

37 17/06/19(月)00:08:10 No.434409931

>https://www.youtube.com/watch?v=gkSaQylBFco そうそうこれこれ 「」さん!「」さん!どうしたんですか!?ガチャガチャ!鍵は?マスターキーは昨日から見当たらなくて!クソッ…壊すぞ!

38 17/06/19(月)00:08:39 No.434410056

何か振り返り番組やってると思ったら途中で殺人事件起きてそのままシームレスに金田一のドラマになったのは覚えてる

39 17/06/19(月)00:08:40 No.434410059

蝋人形とかも無駄に怖かった

40 17/06/19(月)00:08:46 No.434410083

原作読んで真壁にびっくりした 誰だこのクソワカメは

41 17/06/19(月)00:09:34 No.434410273

https://www.youtube.com/watch?v=UYMNU639w9c この後なんやかんやで犯人が死ぬ

42 17/06/19(月)00:09:45 No.434410309

撮影を追った特番でローラースケートシーンが撮影ラスト扱いだった所だけ覚えてるが 未だに本編自体は観れてないな上海魚人伝説… キョンシーズのチビクロ出てるんだよね

43 17/06/19(月)00:10:02 No.434410382

今聞いてもBGMはほんと凄いな それだけでどんな状況なのか浮かぶし

44 17/06/19(月)00:10:10 No.434410407

ほんとにグロいんだもん…未だに墓場島見たくない

45 17/06/19(月)00:10:20 No.434410444

色々グロいの出たけど首吊り死体の顔面アップ(血まみれ) が一番怖くて印象残ってる

46 17/06/19(月)00:10:23 No.434410455

髪縛ってたのは一番新しいヤツはあったと思う 思い出補正もあるとしても松潤と山Pのはじめちゃんはちょっと…

47 17/06/19(月)00:10:26 No.434410465

この頃は楽しかったなぁ

48 17/06/19(月)00:10:57 No.434410588

トリック丸パクリもあればけっこう良く出来てる話もあった

49 17/06/19(月)00:11:00 No.434410603

原作の脇役数名を一人のキャラにまとめてたりしたよね

50 17/06/19(月)00:11:05 No.434410618

ムチムチであることが何度も強調されてる美雪にガリガリのともさかりえはないわーって声はあった ソースはファンロード

51 17/06/19(月)00:11:14 No.434410656

>この後なんやかんやで犯人が死ぬ 動機語ったあと自殺する流れの曲やね

52 17/06/19(月)00:11:18 No.434410671

一時期仮面を恐れてたのは間違いなくスレ画のせい

53 17/06/19(月)00:11:42 No.434410755

放課後の魔術師いいよね…

54 17/06/19(月)00:12:03 No.434410827

アイアンメイデンもガチで怖かった

55 17/06/19(月)00:12:06 No.434410839

墓場島はバラバラ死体が中々キツイ 今見るとチープで笑っちゃうかもしれんが

56 17/06/19(月)00:12:21 No.434410893

せらとなか

57 17/06/19(月)00:12:42 No.434410949

最初は2時間スペシャルだったんだかな放課後の魔術師のやつ ともさかりえも金田一くん呼びだった

58 17/06/19(月)00:12:42 No.434410950

七不思議殺人事件だったかはオチが変わっててドラマの方がなんかスッキリしてたような

59 17/06/19(月)00:12:44 No.434410959

33分探偵で水川あさみが「はじめちゅわん…」って言っててもうダメ

60 17/06/19(月)00:12:56 No.434411007

BGMもけっこう覚えてるもんだな

61 17/06/19(月)00:13:08 No.434411043

KISSからはじまるミステリーが徐々にレアED化していった

62 17/06/19(月)00:13:38 No.434411163

でも雪夜叉伝説のナタで頭をバーン!は今見てもビクってなる

63 17/06/19(月)00:13:43 No.434411186

上海魚人伝説はしんどいさんと水川あさみの腐れ縁の出会いなんだな

64 17/06/19(月)00:13:53 No.434411235

おっさんもデレるまで6話くらいかかってたけどあれ漫画もそうだったっけ

65 17/06/19(月)00:14:11 No.434411307

>33分探偵で水川あさみが「はじめちゅわん…」って言っててもうダメ 高橋克己が「ついに言った!」とも言っててダメだった

66 17/06/19(月)00:15:23 No.434411642

明智は黒歴史 ただのいやなやつじゃねえか!

67 17/06/19(月)00:15:35 No.434411701

おっさんは最初のオペラ座館の事件解決で即落ちよ

68 17/06/19(月)00:15:39 No.434411723

それはそれとして成立してれば原作とクリソツじゃなくても別に良いみたいな感覚植え付けられた気はする

69 17/06/19(月)00:16:21 No.434411916

放課後の魔術師は怖い 漫画版も怖い

70 17/06/19(月)00:16:32 No.434411974

第一話では色々突っかかるけどその後は仲良しだよおっさん

71 17/06/19(月)00:16:46 No.434412037

(グルグルするカメラワーク)

72 17/06/19(月)00:17:05 No.434412122

大事なのは似てることじゃなくて成立してる事なんやなって…

73 17/06/19(月)00:17:09 No.434412148

何故かドラマ化の度無視される美雪の巨乳設定

74 17/06/19(月)00:17:15 No.434412176

雑に捏造される小学校時代の給食費とかの事件

75 17/06/19(月)00:17:30 No.434412251

放課後の魔術師は犯人が普通に悪いドラマだと結構珍しいパターンだった

76 17/06/19(月)00:17:45 No.434412336

明るいうちに出てくる放課後の魔術師

77 17/06/19(月)00:17:49 No.434412356

>何故かドラマ化の度無視される美雪の巨乳設定 つまりおっぱいと演技力は反比例している…!

78 17/06/19(月)00:18:10 No.434412485

(無駄に凝ったカメラアングル)

79 17/06/19(月)00:18:28 No.434412579

何であんなトリガラブスが美雪に…って当時は思ってたわ

80 17/06/19(月)00:18:34 No.434412606

根っこの部分では原作どおりだから許されると教えてくれた作品 ただし明智はダメ

81 17/06/19(月)00:18:45 No.434412657

>何故かドラマ化の度無視される美雪の巨乳設定 若手で巨乳の女優はおらんのとちがうかな

82 17/06/19(月)00:18:56 No.434412713

>明智は黒歴史 >ただのいやなやつじゃねえか! 堂本版だと過去と知能の一部をおっさんに取られちゃってるからね 一期と二期のあいだのSPでようやく登場だし

83 17/06/19(月)00:19:32 No.434412865

グラドルでいくらでもいると思うんだよなあ ポチャ気味の巨乳なんて

84 17/06/19(月)00:20:03 No.434413011

他のサブキャラがいい感じの改変入ってる分明智が犠牲になってる感じはした

85 17/06/19(月)00:20:12 No.434413042

絵面的に全くあってなくてもBGMとそれっぽいカメラワークするとちゃんとパロディになるよね めちゃイケでやってて笑った

86 17/06/19(月)00:20:14 No.434413050

そういや蝋人形館は明智パート全部おっさんに差し替えだったな

87 17/06/19(月)00:20:27 No.434413104

>グラドルでいくらでもいると思うんだよなあ >ポチャ気味の巨乳なんて 当時の小池栄子とか良さそうだけどね

88 17/06/19(月)00:20:41 No.434413164

>めちゃイケでやってて笑った 懐かし過ぎる…

89 17/06/19(月)00:20:54 No.434413216

演技力と年齢優先でキャスティングしてアレなのか…

90 17/06/19(月)00:21:51 No.434413439

アレンジがうまかったんだな

91 17/06/19(月)00:22:00 No.434413483

演技うまくないけど堂本版以外はなんかだめってくらい刷り込まれてるのもすごい

92 17/06/19(月)00:22:08 No.434413515

明智パート載せ替えで一番覚えてるのは金田一少年の殺人の狂言射殺

93 17/06/19(月)00:22:11 No.434413526

スペシャルでしんどいさんからはじめちゃんに変身してたりしてた 途中マメマメ星人になったり

94 17/06/19(月)00:22:54 No.434413701

堂本以外だとなんかイケメンすぎるというかなんというか 堂本もイケメンの部類なはずなのに

95 17/06/19(月)00:23:37 No.434413893

>スペシャルでしんどいさんからはじめちゃんに変身してたりしてた >途中マメマメ星人になったり 懐かしすぎる…雪夜叉伝説のセルフパロディで 氷の橋がめっちゃちゃちなセットですっげえ笑った

96 17/06/19(月)00:23:40 No.434413903

銀狼のほうも人気あったけど こっちはDVDでてないんだよな

97 17/06/19(月)00:23:46 No.434413925

>スペシャルでしんどいさんからはじめちゃんに変身してたりしてた >途中マメマメ星人になったり 懐かしい… そして見てない人にどういうことか伝わる気がしない…

98 17/06/19(月)00:24:08 No.434413998

>懐かしすぎる…雪夜叉伝説のセルフパロディで >氷の橋がめっちゃちゃちなセットですっげえ笑った わーいおさかなさんだー

99 17/06/19(月)00:24:12 No.434414011

SPではよく光一と最後に共演してたよね

100 17/06/19(月)00:24:18 No.434414033

しんどいオーラがいい感じにはじめちゃんにマッチしてたのかも

101 17/06/19(月)00:24:20 No.434414046

>そういや蝋人形館は明智パート全部おっさんに差し替えだったな 金田一の活躍が表向きはオッサンの手柄になってるからオッサンも超優秀刑事扱いはわりと無理あったが 三億円事件追ってた父親の話は逆に剣持のほうがしっくりくる

102 17/06/19(月)00:24:21 No.434414051

ふだんのダメな感じのはじめちゃんのイメージが凄くあってたんだと思う

103 17/06/19(月)00:24:24 No.434414061

しんどいさん以外は美形すぎる

104 17/06/19(月)00:25:06 No.434414201

一番新しい?はじめちゃんは嫌いじゃないわ!

105 17/06/19(月)00:25:23 No.434414275

銀狼がDVD化されないのは権利とか首無しライダーのせいかな…

106 17/06/19(月)00:25:25 No.434414286

>堂本以外だとなんかイケメンすぎるというかなんというか >堂本もイケメンの部類なはずなのに だって堂本以外のはじめちゃんイヤミな感じが出てるんだもん… 顔とかじゃなくて演技の方向性が明後日になってる

107 17/06/19(月)00:26:01 No.434414466

この人とマツジュン以外に金田一いるのか…

108 17/06/19(月)00:26:02 No.434414473

>SPではよく光一と最後に共演してたよね 雪夜叉SPの次が銀狼怪奇ファイルだったっけか 帰りの空港で会ってたような記憶がある

109 17/06/19(月)00:26:35 No.434414620

しんどい→スシ王子→シンゴ の流れは覚えてる もしやブラックマジック…

110 17/06/19(月)00:26:45 No.434414651

>帰りの空港で会ってたような記憶がある 銀狼と透明人間も銀狼の最終回ですれ違ってぶつかってたね

111 17/06/19(月)00:26:51 No.434414665

銀狼は当時怯えるほど怖かったけど今見ると別目線で楽しめそうだ

112 17/06/19(月)00:26:57 No.434414688

推理とか頭脳労働してる時以外はボンクラ気味 ってキャラにはやっぱりしんどいさんが一番あってると思う

113 17/06/19(月)00:27:39 No.434414850

今見ると強烈に思い出補正かかってたことに気付いて吹く

114 17/06/19(月)00:27:59 No.434414929

シンゴ―もいいよね エッチなシーンもあって

115 17/06/19(月)00:28:03 No.434414941

>銀狼は当時怯えるほど怖かったけど今見ると別目線で楽しめそうだ 大人になって見ると銀狼が豆腐メンタルすぎて吹く

116 17/06/19(月)00:28:18 No.434414989

交互に主役して何作か後に遂に共演!とお膳立てが凄かった

117 17/06/19(月)00:28:30 No.434415043

今度やるっていう未満都市はそのへん楽しみだな どれだけ変わったか

118 17/06/19(月)00:28:38 No.434415076

このとき堤演出刷り込まれた少年少女現おっさんおばさんは多いよね

119 17/06/19(月)00:28:40 No.434415087

甦る金狼が銀狼怪奇ファイルと関係あると勘違いした

120 17/06/19(月)00:28:56 No.434415143

>シンゴ―もいいよね >エッチなシーンもあって 誰が一番露出度高いかってシンゴだしな…

121 17/06/19(月)00:28:56 No.434415145

>甦る金狼が銀狼怪奇ファイルと関係あると勘違いした

122 17/06/19(月)00:29:08 No.434415173

金狼の演技が今観返すと凄まじくひどいぞ! あとあの枠の「蘇る金狼」ってタイトルでめっちゃ勘違いした小中学生は多いと思う

123 17/06/19(月)00:29:21 No.434415218

中高生向けみたいなドラマのわりにクソ鬱エンドが多かった気がするこの時代の土9

124 17/06/19(月)00:29:25 No.434415233

透明人間って女子風呂のシーンあったなそういや なんかボスが脳みそだったのは覚えてる

125 17/06/19(月)00:29:47 No.434415311

うわーたすけてふわくーんは脳に焼き付く

126 17/06/19(月)00:29:52 No.434415326

銀狼自体は面白いけど銀狼と金狼の演技のひどさは否定できない

127 17/06/19(月)00:30:17 No.434415425

堂本金田一が原作より先って人も多いんじゃないかな 当時ドラマ観たあと原作買ってコワイ!…あとちょっとエッチだってなった

128 17/06/19(月)00:30:20 No.434415431

>金狼の演技が今観返すと凄まじくひどいぞ! あれだけはなぜ当時違和感を持たなかったのかと不思議に思った 他はなんだかんだで最低限の演技と素の華で持ってる感じなのに

129 17/06/19(月)00:30:46 No.434415510

>今度やるっていう未満都市はそのへん楽しみだな >どれだけ変わったか えええあれやるのか… 不安だけど…見るかぁ…みっ見るぞ!

130 17/06/19(月)00:30:59 No.434415561

CMの時の演出もわくわくしてよかったな

131 17/06/19(月)00:31:38 No.434415714

>金狼の演技が今観返すと凄まじくひどいぞ! ウワーフワクンタスケテー

132 17/06/19(月)00:31:49 No.434415751

少し前にこの枠だったマザコンのやつは好きだったよ

133 17/06/19(月)00:31:56 No.434415790

>今度やるっていう未満都市はそのへん楽しみだな >どれだけ変わったか リメイクされるん!?アレな若者たちが今風になってたりするんかな

134 17/06/19(月)00:32:22 No.434415875

松潤や相葉に徳山秀典なんかもいたからな未満都市… …呼んでるよね?準メインくらいのポジションだし

135 17/06/19(月)00:32:42 No.434415937

>リメイクされるん!?アレな若者たちが今風になってたりするんかな いや最終回で「20年後大人になったときにもう一度会おう」って言ってたじゃん 本当に会う

136 17/06/19(月)00:32:46 No.434415954

未満都市は大人になったあの連中の話って聞いたけど 違うんかね

137 17/06/19(月)00:33:09 No.434416024

知らなかったそんなの…

138 17/06/19(月)00:33:09 No.434416025

>松潤や相葉に徳山秀典なんかもいたからな未満都市… >…呼んでるよね?準メインくらいのポジションだし 松潤は既に撮影時の目撃情報がある

139 17/06/19(月)00:33:34 No.434416113

続編的なものかぁ楽しみだな

↑Top