17/06/18(日)23:23:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/18(日)23:23:58 No.434399244
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/18(日)23:24:30 No.434399385
状態異常が 効くボスが 居ない
2 17/06/18(日)23:26:21 No.434399961
状態異常をテクニカルに使いこなすっていう 設定のキャラが 後半完全にお荷物
3 17/06/18(日)23:26:43 No.434400068
後半になると 雑魚すら 全部防いでくる
4 17/06/18(日)23:27:18 No.434400232
でも敵からの状態異常は 序盤から最後まで ガンガン入る
5 17/06/18(日)23:27:48 No.434400359
状態異常が強すぎてもゲームにならないし この辺のバランス調整は難しそうだな
6 17/06/18(日)23:29:01 No.434400639
特化すると強いぐらいでいいかもしれない
7 17/06/18(日)23:29:07 No.434400666
ボスに 即死攻撃が 通る
8 17/06/18(日)23:29:36 No.434400796
状態異常がほとんど素通しだったのはFF3だな… 即死だろうがなんだろうがほぼ成功する
9 17/06/18(日)23:29:55 No.434400871
大抵のゲームがボスには状態異常が効かず 雑魚戦ではそもそも状態異常を撒く手間がおしいっていうバランスになってる気がする
10 17/06/18(日)23:29:57 No.434400881
弱点属性の異常状態くらい入ってくれ
11 17/06/18(日)23:31:13 No.434401187
ソシャゲだけどグラブルは状態異常がちゃんと効くのが好き まぁあれはデバフ前提のゲームだけども…
12 17/06/18(日)23:31:34 No.434401260
>大抵のゲームがボスには状態異常が効かず >雑魚戦ではそもそも状態異常を撒く手間がおしいっていうバランスになってる気がする ボスに麻痺とかの行動制限効くとそれだけで終わっちゃうしな…
13 17/06/18(日)23:32:24 No.434401487
毒の スリップが 誤差レベル
14 17/06/18(日)23:33:29 No.434401744
ゼノギアスとかだと相手に状態異常与えるのがそもそもほぼ武器頼りだった覚えがある
15 17/06/18(日)23:33:41 No.434401789
ボスキャラなのに 何の耐性ももってない
16 17/06/18(日)23:33:42 No.434401798
>ソシャゲだけどグラブルは状態異常がちゃんと効くのが好き >まぁあれはデバフ前提のゲームだけども… 逆だ 状態異常がちゃんと効果を及ぼすと状態異常前提になるんだ 効かなけりゃそうならない
17 17/06/18(日)23:33:44 No.434401803
>ソシャゲだけどグラブルは状態異常がちゃんと効くのが好き >まぁあれはデバフ前提のゲームだけども… サマナーズウォーでデバフ巻いて敵動かさずに倒すの好き 自分ができるとは言って無い
18 17/06/18(日)23:34:55 No.434402099
ラスボスが 反射で 石化する
19 17/06/18(日)23:35:00 No.434402108
こちらの状態異常は通じないが向こうのは厄介なのがバンバン入る
20 17/06/18(日)23:35:57 No.434402331
>ボスキャラなのに >何の耐性ももってない 魔蝕蟲のことかー!
21 17/06/18(日)23:35:59 No.434402341
デバフ前提でバランス作られるとそれはそれでなんだかな…って思うわがままなプレイヤーです
22 17/06/18(日)23:36:05 No.434402359
状態異常そこそこ強いゲームはそれ前提で作ってあるから突然異常無効のボスとか出すとバランス崩壊とか言われる
23 17/06/18(日)23:36:22 No.434402443
属性攻撃が ほとんど 意味がない
24 17/06/18(日)23:36:29 No.434402470
同じ状態異常 を繰り返すと 耐性がつく
25 17/06/18(日)23:36:51 No.434402543
ボスに無力だから軽視されがちだけど雑魚戦では効く相手にはめっちゃ効くので稼ぎに使える というのを知ったのは大人になってからでした
26 17/06/18(日)23:36:58 No.434402573
だからこうして物理で殴る
27 17/06/18(日)23:37:13 No.434402619
状態異常が 1ターンしか 続かない
28 17/06/18(日)23:37:18 No.434402643
サモンナイト3いいよね
29 17/06/18(日)23:37:22 No.434402654
>デバフ前提でバランス作られるとそれはそれでなんだかな…って思うわがままなプレイヤーです 前提ってまで言い切っちゃうと微妙だけど ある程度はバフデバフというか搦手の意義を作ってやらないと「レベルを上げて物理で殴ればいい」になっちゃうから…
30 17/06/18(日)23:37:26 No.434402676
バニッシュ
31 17/06/18(日)23:37:33 No.434402701
支援職もちゃんとお仕事させてあげられるゲームがすきです…
32 17/06/18(日)23:37:52 No.434402790
>同じ状態異常 >を繰り返すと >耐性がつく 効くけど一辺倒は通用しないってくらいが丁度良いのかな…?
33 17/06/18(日)23:37:57 No.434402808
状態異常耐性防具+30%系の使わなさ
34 17/06/18(日)23:38:02 No.434402825
現時点で一番強いボスが 麻痺したまま 倒れる
35 17/06/18(日)23:38:05 No.434402834
状態異常が効かないのは悲しい でもほぼ確定で入るのもなんか違う…
36 17/06/18(日)23:38:27 No.434402924
バフデバフが強いのはいいんだけどやたら効果ターンが短くて何度もかけなおしする必要があるとかは勘弁してほしい
37 17/06/18(日)23:38:31 No.434402938
麻痺弾は やめて
38 17/06/18(日)23:38:39 No.434402967
世界樹とかはバステや封じ使えないパーティだと縛りプレイレベルの難易度になる
39 17/06/18(日)23:38:50 No.434403005
>属性攻撃が >ほとんど >意味がない 確かにラスボスに弱点属性があったらちょっと情けないけど 全耐性付き相手に軽減されながら殴り続けるのって味気ないよね
40 17/06/18(日)23:38:57 No.434403027
そもそも状態異常ってのは敵側の専売特許で プレイヤーに不平感を抱かせないようにするために申し訳程度にこっちも使えるようにしたってのが始まりな気がする
41 17/06/18(日)23:38:59 No.434403037
ポケモンの状態異常技が案外バランス取れているような気がする
42 17/06/18(日)23:39:03 No.434403056
バニシュすると 効く
43 17/06/18(日)23:39:22 No.434403125
結局めんどくさくなって殺られる前に殺る!ってなるのはよくない
44 17/06/18(日)23:39:27 No.434403149
だから状態異常が通る前提でコンボの下準備として力を溜めておく
45 17/06/18(日)23:39:38 No.434403189
>ポケモンの状態異常技が案外バランス取れているような気がする 対人RPGだしなぁ
46 17/06/18(日)23:39:39 No.434403192
全属性半減で一部だけ通常ダメみたいなのって要は弱点属性とかわんないよね
47 17/06/18(日)23:39:45 No.434403208
攻撃の追加効果で低確率付与ぐらいが好きかも
48 17/06/18(日)23:39:52 No.434403230
後半の雑魚敵が 全耐性持ちで デバフキャラが死ぬ 軌跡シリーズ・出演女性
49 17/06/18(日)23:39:58 No.434403253
一方作中でもトップクラスの強さなのに全属性弱点のプルコギ丼とかいたりする
50 17/06/18(日)23:40:29 No.434403368
だからこうしてラスボスはバリアチェンジする
51 17/06/18(日)23:40:32 No.434403375
ちょっと捻ったのになると 状態異常自体は通るんだけど状態異常にしちゃうと行動パターンが変化してけおるボスとかもいる 最近だとパズドラで見かけた
52 17/06/18(日)23:40:36 No.434403394
雑魚には使わないしボスにも効かないとなると 完全に存在価値がない そんなゲーム結構ある
53 17/06/18(日)23:40:38 No.434403399
ポケモンのストーリーは状態異常も強いけど殴った方がもっと手っ取り早いし
54 17/06/18(日)23:41:13 No.434403533
その点ギミック的な特殊強化は楽しいよね シンプルにチャージとかでも良い 数値的なバフとギミック的な強化で瞬間大火力じゃーい! というわけでラスボスも8ターン中1ターンくらい麻痺れ
55 17/06/18(日)23:41:25 No.434403584
ドラクエシリーズはバイキルトぐらいで毎度ゴリ押ししてたけど スカラ凄いな!って近年気付いた
56 17/06/18(日)23:41:35 No.434403622
一応ボスキャラなのに毒ダメージですぐ死ぬとか低確率で即死通っちゃうとかはダメだと思うよ
57 17/06/18(日)23:41:46 No.434403652
>ポケモンのストーリーは状態異常も強いけど殴った方がもっと手っ取り早いし 詰まる事RPGは最終的にレベルを上げて物理/特殊でなぐればいいと…
58 17/06/18(日)23:41:46 No.434403653
真4Fはここらへんのバランスがやっぱり良かったと思う
59 17/06/18(日)23:42:32 No.434403845
>ポケモンのストーリーは状態異常も強いけど殴った方がもっと手っ取り早いし 基本的に格下としか戦わんからな どうせ大抵の相手は1確できるんだし
60 17/06/18(日)23:42:35 No.434403857
>ポケモンの状態異常技が案外バランス取れているような気がする お互い平等だからね
61 17/06/18(日)23:42:41 No.434403881
インフレが進んでくると雑魚ワンパンが基本になって雑魚相手の状態異常の方が無意味になる
62 17/06/18(日)23:42:47 No.434403903
ペルソナ4の陽介のテンタラフーぐらいがちょうどいい
63 17/06/18(日)23:42:47 No.434403904
なんでもいいからバフかけておくと打ち消しスキルで一手消費させられることもあるからいいんだ・・・
64 17/06/18(日)23:43:01 No.434403958
ボス魔道士にバーサクかけたら すごいパンチ飛んできた
65 17/06/18(日)23:43:09 No.434403992
>ドラクエシリーズはバイキルトぐらいで毎度ゴリ押ししてたけど >スカラ凄いな!って近年気付いた ぐんたいガニの恐怖よ… あと近年のシリーズはバランス調整がしっかり行われた結果 すばやさが命中率・回避率に影響するようになって終盤はピオリム重ねがけしないとろくに攻撃当たらないわ相手の攻撃バンバン当たるわでゲームにならない…みたいな事態も発生するようになった
66 17/06/18(日)23:43:22 No.434404040
>一応ボスキャラなのに毒ダメージですぐ死ぬとか低確率で即死通っちゃうとかはダメだと思うよ DoTってボス戦の基本ダメージ源では?
67 17/06/18(日)23:43:26 No.434404056
天下のドラクエやFFだって使わない技魔法が8割以上占めるゲームだからな
68 17/06/18(日)23:43:35 No.434404088
モンハンは比較的いいバランスだと思う 無くてもいいがあるとないとじゃ違う
69 17/06/18(日)23:43:38 No.434404103
状態異常が強めで低レベル進行が楽しいゲームはいいゲーム レベルを上げればどうにでもなるのはRPG的にはしょうがないし
70 17/06/18(日)23:44:08 [サイトロ] No.434404213
>天下のドラクエやFFだって使わない技魔法が8割以上占めるゲームだからな サイトロ
71 17/06/18(日)23:44:13 No.434404230
ラスボスどころか裏ボスすら1ターン行動不能系の状態異常で完封できるハッカーズ そもそも行動不能にしなくてもスクンダ4回撃った時点で攻撃全部外れるようになるけど
72 17/06/18(日)23:44:17 No.434404241
ゴッドイーターは封神ってモンスターの特殊行動を制限する状態異常があるんだけど 特殊行動って結構隙のデカい攻撃で前後に猛攻撃が仕掛けられるのね それが無くなった結果攻める隙が無くなってとても強い
73 17/06/18(日)23:44:22 No.434404258
事前に言い伝えとか伝承とか読んで弱点分かるのいい…
74 17/06/18(日)23:44:25 No.434404279
特定の敵を特定の状態異常にすると現れるギミックいいよね
75 17/06/18(日)23:44:26 No.434404280
雑魚にも毎回状態異常使うのはそれはそれで面倒
76 17/06/18(日)23:44:40 No.434404317
シレン3はストーリーもだけどボスに状態異常が一切効かないのが糞すぎた
77 17/06/18(日)23:44:56 No.434404362
支援職が役に立たないRPGは嫌だけど 支援職がパーティに居ないとほぼクリアできないRPGも嫌 バランス取るのは面倒だろうなぁ
78 17/06/18(日)23:45:23 No.434404452
戦闘後も 効果の残る 毒
79 17/06/18(日)23:45:27 No.434404471
毒が やたら 強い
80 17/06/18(日)23:45:30 No.434404487
FF5並の戦闘自由度がほしい
81 17/06/18(日)23:45:31 No.434404492
>状態異常自体は通るんだけど状態異常にしちゃうと行動パターンが変化してけおるボスとかもいる それがマルチプレイのレイドボスだと「突然行動パターンが変わって前衛の負担になるから状態異常技禁止!」みたいなローカルルールが作られたりする
82 17/06/18(日)23:46:14 No.434404651
ペルソナ5は属性攻めていきゃいいんだろと思ってるときに唐突に出されるオニで状態異常が活躍したりする
83 17/06/18(日)23:46:28 No.434404701
>雑魚にも毎回状態異常使うのはそれはそれで面倒 今は亡きJRPG(笑)がよくこれやってたな 近年の高難易度を自称するRPGってこの傾向多くてめんどい
84 17/06/18(日)23:46:41 No.434404761
状態異常ばらまくのはいいけど アビリティ封印でせっかくの回復役の出番まで奪うようなことやめろや!
85 17/06/18(日)23:46:43 No.434404772
状態異常駆使すれば全員ほぼ初期レベルでもクリア可能なFF5は凄いと思う
86 17/06/18(日)23:46:54 No.434404817
ドラクエだと搦め手が効くかどうかで1ターンとMP消耗するのがな… それも効きにくいのかまたまた効かなかったのか無効化されてるのかも解らないし
87 17/06/18(日)23:46:56 No.434404824
FC時代のRPGで戦闘後に毒や麻痺が残るゲーム結構あったよね 麻痺が戦闘後に回復しないDQ3は結構衝撃だった
88 17/06/18(日)23:47:21 No.434404944
ミンサガはデバフがきっちりボスにも通るからとても楽しい
89 17/06/18(日)23:47:25 No.434404963
LUNAR初代のスリープは楽しかったな 広範囲に行動不能と与ダメージ増の恩恵がデカくて
90 17/06/18(日)23:47:45 No.434405048
無効化と失敗はちゃんと表記分けてほしいよね
91 17/06/18(日)23:48:08 No.434405127
ff5もバランスいいっちゃいいと思う 事前情報とかなければ
92 17/06/18(日)23:48:13 No.434405135
毒が強いゲームはいいゲーム
93 17/06/18(日)23:48:24 No.434405172
>無効化と失敗はちゃんと表記分けてほしいよね GUARD RESIST NO EFFECT miss このくらいの表記分けは欲しい
94 17/06/18(日)23:48:28 No.434405192
FF8の誰にでも通るメルトンは良かった
95 17/06/18(日)23:48:32 No.434405207
ラスボスの行動が 超必殺:クールタイム8の超強い全体攻撃で妨害不可(防壁スキルをPLに要求) 超物理:いつでも使える範囲物理強攻撃で麻痺で妨害可デバフで威力減少化(デバフ要因も仕事できる) 超魔法:いつでも使える範囲魔法強攻撃で沈黙で妨害可デバフで威力減少化(デバフ要因の仕事その2) 通常攻撃:通常単体複数回攻撃デバフは通るが妨害不可(タンクの担当) パッシブで状態異常はすぐ自動回復 こんな感じにすればみんな仕事できると思うんだ
96 17/06/18(日)23:49:02 No.434405325
戦闘中にこっちの攻撃に合わせて属性耐性を獲得するうざったいボスキャラに比べれば 状態異常が効かないとか大した事ないように思えてくる…
97 17/06/18(日)23:49:04 No.434405338
いっそ雑魚とボスで状態異常の効果が違うの作っちゃえばいいと思うんだけどな
98 17/06/18(日)23:49:13 No.434405372
FF9は割と通ったような覚えがある
99 17/06/18(日)23:49:13 No.434405375
了解!クロックマネージャー!
100 17/06/18(日)23:49:15 No.434405385
>ff5もバランスいいっちゃいいと思う >事前情報とかなければ みんなのトラウマアトモスさんが一人死亡状態で戦闘入ってスリプル剣連打で完封できると知った時の衝撃よ…
101 17/06/18(日)23:49:19 No.434405405
そして最後に凍てつく波動連発
102 17/06/18(日)23:49:32 No.434405441
敵も強いけど味方も超強いセブンスドラゴンみたいな調整好き
103 17/06/18(日)23:49:33 No.434405449
毒が強くてもでHP1残るのは嫌い
104 17/06/18(日)23:49:45 No.434405491
>今は亡きJRPG(笑)がよくこれやってたな >近年の高難易度を自称するRPGってこの傾向多くてめんどい 高難易度RPGはザコ戦闘の回数減らしてほしいね ドラクエとザコ戦の頻度同じにしちゃダメでしょって思う
105 17/06/18(日)23:49:55 No.434405525
セカダンの状態異常なんか一つ入れないと一切ボスにダメージ通んないよって アホな仕様は治ってるといいな…
106 17/06/18(日)23:49:56 No.434405531
>そして最後に凍てつく波動連発 クソめんどい…
107 17/06/18(日)23:50:07 No.434405569
毒とか状態異常使うのが基本戦術のフリーゲームあった 名前忘れた
108 17/06/18(日)23:50:09 No.434405582
マヒと混乱ばら撒く戦闘が歯ごたえあって楽しいと思えた試がないんだが あれは一般的に楽しいと思って遊べてるんだろうか
109 17/06/18(日)23:50:21 No.434405624
ヘイト管理できるキャラと異常を使うキャラと毎ターンバフデバフを使うキャラがいないと雑魚すら倒せないゲームは確かに難易度高いだろうが快適なゲームではない
110 17/06/18(日)23:50:26 No.434405639
>こんな感じにすればみんな仕事できると思うんだ それはちょっと調整ミスると全て必須になりやすいのがな…
111 17/06/18(日)23:50:30 No.434405654
PSO2だと状態異常入る前にボスエネミーが死ぬのよくある
112 17/06/18(日)23:50:48 No.434405729
エンカ率に関しては昔のRPGの方が酷かったから… 「平均」3歩でエンカとかザラにあったし 酷いのになるとメニュー開いて閉じるとエンカする
113 17/06/18(日)23:50:51 No.434405738
前にやってたDMMのゲームである状態異常にしたら別の状態異常の耐性が消えて 順々に状態異常にかかるってのがあっていろいろ考えてくるなって思ってた バグだったらしいけど
114 17/06/18(日)23:50:55 No.434405758
>一方作中でもトップクラスの強さなのに全属性弱点のプルコギ丼とかいたりする あいつなんでロボなのにスリープ効くの…
115 17/06/18(日)23:50:57 No.434405761
バフ無効化攻撃もこっちの調整でして来なくなるとか出来るゲームはとても良い
116 17/06/18(日)23:50:57 No.434405769
せめて攻撃ダウンくらいは通させてくれ
117 17/06/18(日)23:51:15 No.434405852
>マヒと混乱ばら撒く戦闘が歯ごたえあって楽しいと思えた試がないんだが ローグライクなら制限付きダンジョンで状態異常駆使して戦うの楽しい MMOやJRPGだと…うん…
118 17/06/18(日)23:51:19 No.434405870
ゼノブレはスリップダメージが結構強かった覚えがある
119 17/06/18(日)23:51:21 No.434405882
ドラクエ8がこのパターンだったな ひたすら通常打撃食らわすのが最適解
120 17/06/18(日)23:51:22 No.434405885
>みんなのトラウマアトモスさんが一人死亡状態で戦闘入ってスリプル剣連打で完封できると知った時の衝撃よ… 別にスリプル剣すら使わずに死体放置で攻撃しておけば基本的に負けないという…
121 17/06/18(日)23:51:23 No.434405888
>ミンサガはデバフがきっちりボスにも通るからとても楽しい イドブレイクいいよね
122 17/06/18(日)23:51:44 No.434405983
適当にスプレッド毒の投刃投げる快感を知らんとはもったいないな
123 17/06/18(日)23:51:47 No.434405996
>毒とか状態異常使うのが基本戦術のフリーゲームあった フリゲ界隈はわりと状態異常は人気ある気がする
124 17/06/18(日)23:52:02 No.434406057
直撃スタンショックいいよね…
125 17/06/18(日)23:52:12 No.434406104
>別にスリプル剣すら使わずに死体放置で攻撃しておけば基本的に負けないという… 「味方が死んだ!すぐ蘇生しなきゃ!」と考える小学生の心理を巧みに突いた素晴らしい仕様だと思う
126 17/06/18(日)23:52:19 No.434406128
>それはちょっと調整ミスると全て必須になりやすいのがな… 今流行りの2つ役割持たせる形式だと上手くいくと思う タンク+防壁役とか火力+デバフ要因とか火力+回復要員とか
127 17/06/18(日)23:52:33 No.434406182
駄狐の問答無用で入る状態異常がかなり助かったよムゲフロEXは
128 17/06/18(日)23:52:51 No.434406248
ダメージリソースのほぼ全てが状態異常ダメージのゲームとか…
129 17/06/18(日)23:52:57 No.434406273
ラスボスがゾンビ状態になる
130 17/06/18(日)23:53:03 No.434406294
状態異常は効くけど時間で解除&耐性アップが一番いい
131 17/06/18(日)23:53:06 No.434406312
状態異常は入るけど低確率 じゃあ普通に殴りまくるね…
132 17/06/18(日)23:53:12 No.434406328
ざくアクは弱点付与が確定で入るのがありがたかったわ
133 17/06/18(日)23:53:22 No.434406371
仏像が アンデッドになって 自滅する
134 17/06/18(日)23:53:33 No.434406417
FF5はちょっと研究されすぎてあらゆる敵に対して有効な戦術が確立されすぎてる…
135 17/06/18(日)23:53:45 No.434406475
毒にすると攻撃ダウンとかの複合型は汎用性高くていいな とりあえず色々試すかって気にもなる
136 17/06/18(日)23:53:51 No.434406501
状態異常は入らなくてもステダウンは入るっての多いと思う
137 17/06/18(日)23:53:57 No.434406531
結局ただ状態異常撒くよりはダメージで追加効果程度にしないと 積極的に状態異常を撒こうって気にはならないのよね
138 17/06/18(日)23:53:59 No.434406536
▷フェニックスの尾
139 17/06/18(日)23:54:16 No.434406604
元々最強クラスのバフデバフ担当だったのに弱い弱い騒がれた結果 ヤケクソみたいな強化されて過労死してる孔明
140 17/06/18(日)23:54:18 No.434406610
>PSO2だと状態異常入る前にボスエネミーが死ぬのよくある ウィークバレットも状態異常だろ!?
141 17/06/18(日)23:54:22 No.434406622
賞金首なのに 徹甲弾で パーツを破壊できる
142 17/06/18(日)23:54:24 No.434406629
>マヒと混乱ばら撒く戦闘が歯ごたえあって楽しいと思えた試がないんだが >あれは一般的に楽しいと思って遊べてるんだろうか 敵が完璧な状態で味方がロクに被害を受けないのはレベルを上げ過ぎてるだけだと思う
143 17/06/18(日)23:54:30 No.434406658
世界樹シリーズは状態異常ありきの難易度である 呪いはなくなってくれて構わない
144 17/06/18(日)23:54:39 No.434406693
行動阻害系はともかく DoTを状態異常にする必要あんのかな?と思う 魔法防御とかあるんだからレジれる必要なくね?
145 17/06/18(日)23:54:47 No.434406718
雑魚相手に状態異常が有効くらいがいいバランスだと思う
146 17/06/18(日)23:54:49 No.434406730
雑魚敵相手だと早く終わらせようって意識が強いから…
147 17/06/18(日)23:54:49 No.434406735
状態異常があんまり効かないのも駄目だけど 強すぎても問題なのをメダ5で学んだ
148 17/06/18(日)23:54:54 No.434406747
最近FF10やってるけど雑魚戦はとりあえずスロウガが強い スロウがこんなに通るシリーズも少ないだろう
149 17/06/18(日)23:55:02 No.434406782
ボスに効かず雑魚相手に毎回必要になると手間なんだよな状態異常
150 17/06/18(日)23:55:06 No.434406793
仙水みたいなプレイスタイルだとそりゃ状態異常なんて必要ないからな
151 17/06/18(日)23:55:27 No.434406883
メガテンなんか大体は反射鏡張り続けるだけで勝てちゃうバランスだ
152 17/06/18(日)23:55:38 No.434406931
>最近FF10やってるけど雑魚戦はとりあえずスロウガが強い >スロウがこんなに通るシリーズも少ないだろう あれゲームシステムのせいでヘイストスロウが異常なまでに強いんだよな…
153 17/06/18(日)23:55:38 No.434406932
DOTとか攻撃防御ダウンくらいはボスに入ってくれ 行動不能系は入らなくてもいいから
154 17/06/18(日)23:56:05 No.434407031
>マヒと混乱ばら撒く戦闘が歯ごたえあって楽しいと思えた試がないんだが >あれは一般的に楽しいと思って遊べてるんだろうか 基本的に俺TUEEEEEEEしたい人は無抵抗にして殴るもんじゃないの?
155 17/06/18(日)23:56:07 No.434407041
ダクソ3の最後のDLCは瞬間凍結と致死の水銀と語り部の杖だけでボス倒したな…
156 17/06/18(日)23:56:15 No.434407079
たまにでてくる強い雑魚に便利 ってくらいがちょうどいいかな
157 17/06/18(日)23:56:18 No.434407089
>FF5はちょっと研究されすぎてあらゆる敵に対して有効な戦術が確立されすぎてる… 中盤以降の大抵のボスはレベル1でも完封できるけどビッグブリッジのギルガメッシュだけはガチでやりあうしかないってのはなんか面白い
158 17/06/18(日)23:56:30 No.434407139
せっかくマヒさせたのに 尻尾切りで キャンセル
159 17/06/18(日)23:56:37 No.434407171
雑魚は無双したい ボスは戦略バトルしたい
160 17/06/18(日)23:56:39 No.434407177
連打で終わる雑魚戦ってそれこそつまらなくない? ステージ変わっても対策とか無意味でやることボス倒すだけになるじゃん
161 17/06/18(日)23:56:48 No.434407198
レベル上げて物理で殴るってのがしっくりくる
162 17/06/18(日)23:56:58 No.434407232
アクションゲームだとボスに凍結は少しだけ止まるだったりして 丁度いい塩梅で調整できるんだけどな
163 17/06/18(日)23:57:17 No.434407310
スロウは4でもバカ強だった気がする それ以降は便利だけど大人しかったな
164 17/06/18(日)23:57:51 No.434407457
バフの安定感よ
165 17/06/18(日)23:57:52 No.434407464
>メガテンなんか大体は反射鏡張り続けるだけで勝てちゃうバランスだ だからテトラマカラ同時に貼るとメギドラオンが飛んでくるようになった
166 17/06/18(日)23:58:08 No.434407518
サガスカは取り敢えず毒入れとけなゲームだったな それ以上にスタンが有効だけど
167 17/06/18(日)23:58:10 No.434407526
DOTは割合にするとHP増やす方向の調整やりにくいし固定だとゴミになるから難しい
168 17/06/18(日)23:58:21 No.434407555
>ボスは戦略バトルしたい 戦術じゃなくて戦略でいいのか
169 17/06/18(日)23:58:22 No.434407558
>バフの安定感よ いてつくはどう
170 17/06/18(日)23:58:24 No.434407569
>バフの安定感よ コンビニ感覚で いてつくはどうを 飛ばしてくる
171 17/06/18(日)23:58:34 No.434407602
最近のゲームはモンハン・世界樹みたいに耐性蓄積していって 相手のクリティカルな行動を状態異常で止めてくみたいな方向にシフトしてってない?
172 17/06/18(日)23:58:45 No.434407638
相手の足を止めて強化された物理でひたすら殴るゲー
173 17/06/18(日)23:58:46 No.434407641
状態異常効かない時って元々の成功率が低くて効いてないのか敵の耐性のせいで効いてないのか分からないんだよな
174 17/06/18(日)23:58:48 No.434407649
>連打で終わる雑魚戦ってそれこそつまらなくない? >ステージ変わっても対策とか無意味でやることボス倒すだけになるじゃん ザコ戦闘ってことは同じ構成に同じ行動をぶつけるだけなので 最適化がすめばカーソル押す回数が多いだけの連打になるよ
175 17/06/18(日)23:59:00 No.434407692
アンダーテイルみたいなRPGにも一応状態異常あるよな
176 17/06/18(日)23:59:08 No.434407729
バフ張って打ち消し使わせて行動回数消費させるんでしょ 知ってる
177 17/06/18(日)23:59:19 No.434407767
隠しボスが オート戦闘で 死ぬ
178 17/06/18(日)23:59:31 No.434407810
演出は仲間全員で頑張る感じなのに 回復の仕様のせいで仲間転がしといてセシルとローザだけで戦った方が遥かに楽なゼロムス戦
179 17/06/18(日)23:59:39 No.434407841
耐性をいちいち試すのも面倒だし物理でなぎ倒せるくらいでちょうどいいよ
180 17/06/18(日)23:59:54 No.434407888
状態異常からのファンドいいよね…
181 17/06/19(月)00:00:02 No.434407921
効く敵も多いけどちょいちょい耐性持ちがいて使い分けがめんどくさい なのでスキルポイントの問題で万能の攻防バフデバフ頼りになる事が多い
182 17/06/19(月)00:00:19 No.434407987
色んな人向けのゲームはあって良いのに画一化したがるね「」は
183 17/06/19(月)00:00:21 No.434408001
>相手の足を止めて強化された物理でひたすら殴るゲー ルフランの終盤が大体これになった
184 17/06/19(月)00:00:34 No.434408036
状態異常耐性が状態異常強度と相殺するやつもあるよね
185 17/06/19(月)00:00:37 No.434408044
>状態異常からのファンドいいよね… まだあるんじゃないか?
186 17/06/19(月)00:01:04 No.434408158
>スロウは4でもバカ強だった気がする >それ以降は便利だけど大人しかったな 4のスロウは一度かかると解除されないからな… 5~6はもっと有効な状態異常いっぱいあったし7~8は戦闘バランス自体がわりと大味だった
187 17/06/19(月)00:01:13 No.434408202
>色んな人向けのゲームはあって良いのに画一化したがるね「」は テンプレがドラクエだからしゃーない
188 17/06/19(月)00:01:17 No.434408224
>ザコ戦闘ってことは同じ構成に同じ行動をぶつけるだけなので >最適化がすめばカーソル押す回数が多いだけの連打になるよ それを探すのが雑魚戦の醍醐味でしょ 状態異常も使わずに安定するってのは最初から最後まで同じような相手と戦わされるわけで一回強い行動見つければ最後まで作業になるじゃん
189 17/06/19(月)00:01:22 No.434408237
>せっかくマヒさせたのに >尻尾切りで >キャンセル 尻尾切るのが目的だししし…
190 17/06/19(月)00:01:28 No.434408257
>色んな人向けのゲームはあって良いのに画一化したがるね「」は そりゃまぁ人間だもの 自分が遊ぶゲームは自分好みであって欲しいって考えもあるよ それにそういうのは否定するもんじゃない
191 17/06/19(月)00:01:51 No.434408345
>状態異常耐性が状態異常強度と相殺するやつもあるよね 石化耐性の防具(-50%)
192 17/06/19(月)00:01:52 No.434408349
テンプレゲーのサガフロとか火力馬鹿押しの印象性しか残ってないしな
193 17/06/19(月)00:01:58 No.434408374
以前FF14やってたけどあれはDotをいかに切らさず入れ続けるかで火力が全く違ったな もうちょっと考えるようになるとフルバフ時に入れたDotを出来るだけ引き延ばしたりバフ切れ直前にわざともう一回入れ直したり
194 17/06/19(月)00:02:12 No.434408428
世界樹の頭腕脚封じはボスにもそれなりに効くし割といいバランスだと思ったよ 頭封じが強すぎる気がしないでもないけど
195 17/06/19(月)00:02:23 No.434408476
ギリメカラを 殴ったら 死んでた
196 17/06/19(月)00:02:27 No.434408488
>それにそういうのは否定するもんじゃない 年齢少数派は否定しないと自我保てないでしょ 流石にそこは忖度しろって感じ
197 17/06/19(月)00:02:43 No.434408560
めんどくさくなるのと運が絡むのがいやなだけだよ…
198 17/06/19(月)00:02:52 No.434408603
たとえばアクションRPGで ボスには効かないけどザコにだけ通ってどんな奴でも100%完封できる永パがあったら それは絶対途中で飽きると思う
199 17/06/19(月)00:03:06 No.434408662
ソシャゲRPGはだいたいバフデバフが超重要ってイメージ
200 17/06/19(月)00:03:30 No.434408778
オフライン専用ソウルなら運絡みでも良いんじゃないの どうせそこまで突き詰めないだろうし読めちゃう読めちゃう
201 17/06/19(月)00:03:55 No.434408918
>状態異常は効くけど時間で解除&耐性アップが一番いい 一回しか効かないから発狂状態にはいるまで温存するのいいよね
202 17/06/19(月)00:04:01 No.434408939
>たとえばアクションRPGで >ボスには効かないけどザコにだけ通ってどんな奴でも100%完封できる永パがあったら >それは絶対途中で飽きると思う スカイリムで麻痺付呪出来るようになるとタイマンだとほぼ負けないよね…
203 17/06/19(月)00:04:04 No.434408950
そういえばソシャゲしか知らない年齢層もいるのか
204 17/06/19(月)00:04:08 No.434408977
状態異常をかけるって単体技しかないといちいち効くかどうかチェックして1ターンロストするの嫌だしさらに状態異常の候補が多いと面倒いから物理で殴るね…ってなる 武器とかにエンチャントでついたりしてるやつはありがたい
205 17/06/19(月)00:04:17 No.434409013
>ボスには効かないけどザコにだけ通ってどんな奴でも100%完封できる永パがあったら バニッシュデス
206 17/06/19(月)00:04:32 No.434409084
>世界樹の頭腕脚封じはボスにもそれなりに効くし割といいバランスだと思ったよ >頭封じが強すぎる気がしないでもないけど 頭と腕のステータス低下が強すぎるから露骨に足技に強い技割り当てられてる気がする
207 17/06/19(月)00:04:48 No.434409133
>スカイリム 死の標的だかでQEDでしょ アップデードで対策されたんだっけか
208 17/06/19(月)00:04:56 No.434409164
>ソシャゲRPGはだいたいバフデバフが超重要ってイメージ MPとかがなくてクールタイムで制御されてることが多いからな 行動権を消費しないバフデバフ+通常攻撃+ゲージ技+プレイヤー介入 って形が超大作で確立されたな
209 17/06/19(月)00:05:21 No.434409279
>>ボスには効かないけどザコにだけ通ってどんな奴でも100%完封できる永パがあったら >バニッシュデス ガウ使わない限りバニシュとデス両方使えるようになるの崩壊後からだしそもそもバニシュデスはボスにも通るし…
210 17/06/19(月)00:06:03 No.434409450
敵を強化するかリソースの上限を低めに設定するだけで結構違うのに大多数のプレイヤーの面倒に思う気持ちがネックになる だから自分で縛ろう
211 17/06/19(月)00:06:11 No.434409478
>って形が超大作で確立されたな マルチだと役割分担出来て楽しいんだけどソロだと必ずデバフ役をPTに入れなくちゃいけないのがちょっとつまらなかったな俺は
212 17/06/19(月)00:06:41 No.434409569
ソシャゲは攻略情報共有するの前提だしちょっと違うと思う
213 17/06/19(月)00:06:43 No.434409580
>だから自分で縛ろう ドーラクエとかバカ向きの縛り要素わざわざ付け足したからな…
214 17/06/19(月)00:06:54 No.434409621
>そういえばソシャゲしか知らない年齢層もいるのか FF13(無印)が発売されてから次のナンバリングであるFF15が発売されるまで7年だ 小学生くらいだとソシャゲで初めてRPGに触れたって子もいる気がする まぁ大抵は妖怪かポケモンだろうけど
215 17/06/19(月)00:07:18 No.434409715
逆に追言するとどんどん知能指数低い「」でもゲーム楽しめるいい時代になってると思う
216 17/06/19(月)00:07:41 No.434409804
味方が使う毒ってだいたいイマイチな時が多い
217 17/06/19(月)00:07:52 No.434409850
ボタン連打するだけでボスが死ぬ
218 17/06/19(月)00:07:56 No.434409870
アクションRPGだとdotはたいてい強いと思う 毒入れたら逃げてれば勝てるみたいな
219 17/06/19(月)00:08:23 No.434409981
レベルを上げて物理で殴ればいいだっけか あれも生まれる前の「」いそう
220 17/06/19(月)00:08:36 No.434410034
HPも攻撃力も高くて逃げるのも難しいてきなら状態異常で黙らせる
221 17/06/19(月)00:09:12 No.434410177
>レベルを上げて物理で殴ればいいだっけか >あれも生まれる前の「」いそう 7歳児の「」とか世も末だよ!
222 17/06/19(月)00:09:17 No.434410198
>レベルを上げて物理で殴ればいいだっけか >あれも生まれる前の「」いそう さすがに7才児がここ見てたらあかん
223 17/06/19(月)00:09:30 No.434410253
ウィッチャー3は大体何やっても強いし炎上とかで完封出来る敵も多かったけど面白かったよ 面白さの大半がアクション部分に起因してない気はするけど
224 17/06/19(月)00:09:35 No.434410276
ラスボスにやくそうを使ったら死んだ
225 17/06/19(月)00:10:46 No.434410544
ラスボスに呪い酒飲ませたら死んだ
226 17/06/19(月)00:12:01 No.434410815
ラスボスががいこつまおうの杖に当たって死んだ
227 17/06/19(月)00:12:02 No.434410822
慣れてないお出しされたばかりのボスは有効な状態異常を探し活路を見出し! 慣れてきたら全員で火力で殴る! というPSO2はある意味とてもひどい
228 17/06/19(月)00:12:50 No.434410977
火力こそパワー
229 17/06/19(月)00:12:56 No.434411005
ラスボスが 石化した
230 17/06/19(月)00:13:27 No.434411116
効いたら効いたでガバ竜だのなんだの言われちゃうし……
231 17/06/19(月)00:13:37 No.434411156
ゴジラは口から水銀流し込んで殺すは流石に悪乗りしすぎてて駄目だった 低周回だと頭殴ったほうが早い
232 17/06/19(月)00:13:38 No.434411166
>慣れてきたら全員で火力で殴る! まぁ基本ブーストして最大火力で殴るのが基本だし…
233 17/06/19(月)00:14:59 No.434411523
ラスボスにザキが効かない 形態変化したけど効かない また変化したけど効かない
234 17/06/19(月)00:16:17 No.434411901
>効いたら効いたでガバ竜だのなんだの言われちゃうし…… FF6の6?竜だっけ 半数が状態異常で完封できた気がする
235 17/06/19(月)00:17:07 No.434412135
状態異常ダメージしか効かないボス
236 17/06/19(月)00:17:38 No.434412301
>>効いたら効いたでガバ竜だのなんだの言われちゃうし…… >FF6の6?竜だっけ >半数が状態異常で完封できた気がする 八竜は基本状態異常耐性ガバガバだから リメイクで不快なくらい強くなってるけど
237 17/06/19(月)00:17:42 No.434412324
>たとえばアクションRPGで >ボスには効かないけどザコにだけ通ってどんな奴でも100%完封できる永パがあったら >それは絶対途中で飽きると思う ハメ技駆使はアクションだと前提みたいなところもあると思う
238 17/06/19(月)00:18:12 No.434412493
ファイナルファイトのハメとかな
239 17/06/19(月)00:18:13 No.434412499
>ハメ技駆使はアクションだと前提みたいなところもあると思う どんなアクションゲーだよ
240 17/06/19(月)00:18:47 No.434412668
パターン入ったとも言う
241 17/06/19(月)00:19:12 No.434412790
>ファイナルファイトのハメとかな 清く正しい横ゲー来たな…
242 17/06/19(月)00:19:26 No.434412845
世界樹は毎回毎回状態異常をメインに据えた構成にして登るから後半のボスが辛くて辛くて… けど道中楽…
243 17/06/19(月)00:20:31 No.434413120
石化の存在価値が 殆ど無い
244 17/06/19(月)00:20:35 No.434413141
半キャラずらしたりとか…
245 17/06/19(月)00:20:39 No.434413153
FF13はAIが賢いからかかる状態異常全部かけてから殴り始めるみたいな形になる
246 17/06/19(月)00:20:45 No.434413183
>世界樹は毎回毎回状態異常をメインに据えた構成にして登るから後半のボスが辛くて辛くて… >けど道中楽… ネクロの毒爆弾マジ強い
247 17/06/19(月)00:20:58 No.434413230
でもさPTに状態異常マスターみたいなやつがいたとしてあんまり仲良くしたくないよね… なんか臭そうだし
248 17/06/19(月)00:21:05 No.434413262
Debuffがかなり強いんだよな13 DPS跳ね上がる
249 17/06/19(月)00:21:14 No.434413299
>石化の存在価値が FF10での有用性…
250 17/06/19(月)00:21:14 No.434413300
石化は超強いか空気かの二択になりがち
251 17/06/19(月)00:21:41 No.434413408
FF5のボス属性みたいに効くけどすぐ解除されるってのもいい
252 17/06/19(月)00:22:06 No.434413505
>でもさPTに状態異常マスターみたいなやつがいたとしてあんまり仲良くしたくないよね… >なんか臭そうだし キスティス先生もだめ?
253 17/06/19(月)00:22:39 No.434413623
ハンターハンターのナックルもそうか
254 17/06/19(月)00:23:13 No.434413793
>キスティス先生もだめ? モルボルじゃねーか
255 17/06/19(月)00:23:37 No.434413894
臭そうな代表例を出すんじゃない