17/06/18(日)20:45:30 忠義こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/18(日)20:45:30 No.434356873
忠義こそが戦乱の世を渡る唯一の術じゃぞ
1 17/06/18(日)20:46:11 No.434357067
ほい九度山
2 17/06/18(日)20:47:06 No.434357367
うそだねx12483
3 17/06/18(日)20:47:57 No.434357598
敵に惜しまれなかった父上
4 17/06/18(日)20:49:15 No.434358001
父親にしたい戦国武将ランキングで1位を獲った父上
5 17/06/18(日)20:49:34 No.434358082
また真田か!
6 17/06/18(日)20:49:45 No.434358136
大名でもない父上
7 17/06/18(日)20:50:13 No.434358267
御屋形様への忠義だけは本物だった大名でもない父上
8 17/06/18(日)20:50:24 No.434358328
御館様への忠義は恐らく本物だったし…
9 17/06/18(日)20:51:12 No.434358631
novは出たのに御館様がぜんぜん出てこねえなあ
10 17/06/18(日)20:51:15 No.434358645
能力高いけどころころ寝返って知力も抜群なので裏で何企んでるかわかったもんじゃない 捕まえたら即首はねられるやつだ
11 17/06/18(日)20:51:19 No.434358670
庵原殿はまこと忠義に溢れた若者でございますな おとわ!今川は滅びるぞ!
12 17/06/18(日)20:51:31 No.434358746
劇中時間の永禄10年というと源三郎が生まれた年じゃぞ
13 17/06/18(日)20:55:03 No.434359800
今は江戸幕府最後の将軍になってたかもしれない哀れで惨めな殿さまじゃよ
14 17/06/18(日)20:55:07 No.434359828
今回出てきたのが去年出てきた木村さん打ち取った人だっけか
15 17/06/18(日)20:55:20 No.434359886
お館様に対する忠義心だけは生涯変わらず持ち続けた 勝頼様?北条さんに引き渡すね…
16 17/06/18(日)20:56:22 No.434360135
>今は江戸幕府最後の将軍になってたかもしれない哀れで惨めな殿さまじゃよ 哀川惨助来たな…
17 17/06/18(日)20:56:28 No.434360156
庵原殿もあちこち行ったりはするけど 家が滅びたからだったり円満退社だったりきちんとしてるからね
18 17/06/18(日)20:56:43 No.434360220
いやいや勝頼様もこちらをお頼り下されば助けたかった! 小山田の方へ向かわれてしまったから尚更絶望されたのだ!
19 17/06/18(日)20:57:10 No.434360343
>novは出たのに御館様がぜんぜん出てこねえなあ お館様というか武田は後半のメイン敵ポジだからな 一方novは井伊家自体とは直接関わらないだろうし
20 17/06/18(日)20:59:01 No.434360798
あぶれメスのアルソックマンに襲われる大名みたいな父上
21 17/06/18(日)21:00:39 No.434361191
>今回出てきたのが去年出てきた木村さん打ち取った人だっけか 大阪夏の陣が48年後だから長生きだな庵原殿…
22 17/06/18(日)21:06:23 No.434362825
>あぶれメスのアルソックマンに襲われる大名みたいな父上 じじいは粥でも食ってろ!
23 17/06/18(日)21:06:27 No.434362841
兄上だって徳川に忠義を貫き通して長生きしたもんな… 狸から貰った小刀を家宝だってめっちゃ大事にしてたし
24 17/06/18(日)21:07:29 No.434363109
忠義はそれとして三成との友達な書状も残すあたり兄上も兄上だ さいつどのって愛称で書かれてるし…
25 17/06/18(日)21:08:29 No.434363383
庵原さんもなかなか波乱万丈な人生だな…
26 17/06/18(日)21:09:11 No.434363572
真田伊豆守殿の略でさいつ殿らしいな
27 17/06/18(日)21:10:47 No.434363974
>狸から貰った小刀を家宝だってめっちゃ大事にしてたし 幕府倒れたし中見てみようぜ!
28 17/06/18(日)21:23:16 No.434367242
いいか源次郎 忠義を貫くふりをして袖に隠しておいた竹でガツンじゃ
29 17/06/18(日)21:28:22 No.434368559
下手すれば信玄や氏康あたりは一度も本人出てこないで終わるかもしれないよね
30 17/06/18(日)21:30:25 No.434369090
味方につけても信用できないしかといって敵に回すとクソ面倒だしでなんなの父上
31 17/06/18(日)21:33:03 No.434369767
武田滅亡後はいるだけで面倒な人だったのでは…
32 17/06/18(日)21:34:58 No.434370316
矢沢のオジキともども 籠城されるとやたら強いのが処置に困る