17/06/18(日)20:18:13 言い方ァ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/18(日)20:18:13 No.434348141
言い方ァ!
1 17/06/18(日)20:22:04 No.434349361
指の方落として腐らせときゃええのにな
2 17/06/18(日)20:27:06 No.434350904
お腹痛すぎて身代金以外の言葉忘れちゃったのかな
3 17/06/18(日)20:30:43 No.434352031
まあ…そうなるよね
4 17/06/18(日)20:31:54 No.434352324
ジシュカか 天才戦術家じゃん
5 17/06/18(日)20:32:33 No.434352509
生殺握られてここまで横柄でいられるおっさんすげえな…
6 17/06/18(日)20:33:34 No.434352842
現代人から見たらストロングスタイルすぎんよ捕虜…
7 17/06/18(日)20:33:40 No.434352867
一回戦って負けてるのによくこんな口叩けるなおっさん…
8 17/06/18(日)20:35:04 y0AWCtgI No.434353337
>言い方ァ! この言い回しなんのアニメだか漫画だかの真似か知らないけど何様なんだろうこいつ
9 17/06/18(日)20:36:21 No.434353729
ここまで横柄になれるのも凄いけど受け入れちゃってるオフクロさんも凄い
10 17/06/18(日)20:36:59 No.434353952
>この言い回しなんのアニメだか漫画だかの真似か知らないけど何様なんだろうこいつ なんでそんな言い方ができるんだよ
11 17/06/18(日)20:37:06 No.434353983
>この言い回しなんのアニメだか漫画だかの真似か知らないけど何様なんだろうこいつ 言い方ァ!
12 17/06/18(日)20:37:40 No.434354161
御面下さい…
13 17/06/18(日)20:38:31 No.434354436
昔は身代金要求するのが当然だから殺さない、とは聞いてたけどここまでか
14 17/06/18(日)20:40:02 No.434354968
みのしお?
15 17/06/18(日)20:40:59 No.434355334
このおじさん的には何処まで言ってもセーフだと思ってたんだろうか
16 17/06/18(日)20:42:17 No.434355724
>御面下さい… なんでそんな言い方ができるんだよ
17 17/06/18(日)20:43:04 No.434355994
昔はなんやかんやでお互い知り合いだったんで 貴公も今度ウチに来られよ部屋はいつでも用意しておりますぞガハハ それは楽しみですなおやお迎えが来たようですぞムハハおーいこっちこっち というのんびり戦争やってたがイスラームは空気読めなかった 十字軍はキレた
18 17/06/18(日)20:43:56 No.434356298
あいつ嫌いだからと顔見知り間で捕虜交換とかまたお前か案件が多々あったそうだよ
19 17/06/18(日)20:44:32 No.434356492
とはいえ現代日本で警察に捕まった人が軽口叩いても まさか射殺されるとは思わないだろうしそのぐらいの気持ちでは
20 17/06/18(日)20:45:33 No.434356880
昔のヨーロッパは戦争したら人質取って身代金やりとりするのが作法なんだったか
21 17/06/18(日)20:45:48 No.434356955
遠回しに親戚同士で争ってるみたいなものだから殺生を控えたってのもある そんなことしったこっちゃねぇって感じのVS異文化になってから消え去ったけど
22 17/06/18(日)20:47:22 No.434357440
>というのんびり戦争やってたがイスラームは空気読めなかった >十字軍はキレた 略奪しまくってて何だその言い草は?
23 17/06/18(日)20:47:22 No.434357442
政略結婚の概念は裏を返せば未来の親戚になる連中がたくさんいるってことだからね…
24 17/06/18(日)20:47:54 No.434357584
>この言い回しなんのアニメだか漫画だかの真似か知らないけど何様なんだろうこいつ カグタバって何だぁ!?
25 17/06/18(日)20:47:58 No.434357606
最初にスペインを略奪したのはムスリムだし…
26 17/06/18(日)20:48:30 No.434357748
国内でのなぁなぁ戦争やってても外部へ進出する時は普通に虐殺戦争だったけどね その反撃を受けただけ
27 17/06/18(日)20:48:30 No.434357750
昔は良かったんだな
28 17/06/18(日)20:49:25 No.434358040
フランス王がイギリスの捕虜になって身代金払って釈放されたんだけど 同じくイギリスの捕虜になってた甥っ子が脱走したからしょうがなく 甥っ子の代わりに俺がもう一度捕虜になるわ… って出頭した事があるよ
29 17/06/18(日)20:49:59 No.434358199
>最初にスペインを略奪したのはムスリムだし… そもそも中東自体元々キリスト教圏だったしね
30 17/06/18(日)20:51:34 No.434358763
>生殺握られてここまで横柄でいられるおっさんすげえな… 貴族ってそう言う物だからね 貧乏人や平民を対等の相手として見てない しかもこれそう言う風潮が強烈だった東欧だし
31 17/06/18(日)20:52:45 No.434359124
よく言われるがジャンヌダルクはそこらへん完全無視した! まあそりゃあいつやべぇわって見捨てられるかなって…
32 17/06/18(日)20:52:46 No.434359132
>そもそも中東自体元々キリスト教圏だったしね 何言ってんだこいつ
33 17/06/18(日)20:52:53 No.434359180
リ・コンクエストとかもう概念カッチョ良過ぎるでしょ
34 17/06/18(日)20:52:54 No.434359184
画像の人の活躍した戦争の結末は結構胸糞だった記憶が
35 17/06/18(日)20:52:56 No.434359195
十字軍こそクソじゃね? 獅子心王捕虜に取ったやつ食費が掛かるから全員殺したりしたぞ サラディンはクソみたいに安い値段で捕虜開放して弟は誕生日プレゼントに何千人とか開放してたぞ
36 17/06/18(日)20:53:20 No.434359313
戦争の結末で胸がスカッとする案件なにかあるのか
37 17/06/18(日)20:53:33 No.434359386
中国でも宋の皇帝が遊牧民の女真族の捕虜になって しかもその皇帝が当代随一の文化人として有名で捕虜になった先で文化サロン開いて女真族が次々ファンになって 女真のボスが自分の描いた詩を添削してもらって大喜びしたりしてたよ
38 17/06/18(日)20:53:43 No.434359433
こういうの見ると戦国時代のガチさは酷いと思う
39 17/06/18(日)20:53:57 No.434359499
中東はダビデもジョニデも預言者扱いしてないか?
40 17/06/18(日)20:54:59 No.434359789
母親がやられる流れだなと期待してた
41 17/06/18(日)20:55:03 No.434359804
>十字軍こそクソじゃね? >獅子心王捕虜に取ったやつ食費が掛かるから全員殺したりしたぞ >サラディンはクソみたいに安い値段で捕虜開放して弟は誕生日プレゼントに何千人とか開放してたぞ 同時代のムワッヒド朝とかも捕虜虐殺してるしそんなの時と場合によるよ 獅子心王ははるばる本拠地のアキテーヌから遠征してきてるから補給カツカツだろうし
42 17/06/18(日)20:55:05 No.434359820
ダメなヴィンランドサガみたいな絵だな…
43 17/06/18(日)20:55:18 No.434359877
>外部へ進出する時は普通に虐殺戦争だったけどね 血がくるぶしまで来るほど女子供もまとめて殺したよほめて 十字軍と言うか当時のヨーロッパ蛮族の大集団過ぎる
44 17/06/18(日)20:55:19 No.434359884
捕虜になったらむしろ身代金を自分から釣り上げて私はこれだけの人物なのだよハハハ みたいなのが当然の時代な中世
45 17/06/18(日)20:55:40 No.434359959
>何言ってんだこいつ キリストの生まれ自体中東じゃないか
46 17/06/18(日)20:55:48 No.434359991
>中東はダビデもジョニデも預言者扱いしてないか? イスラムはユダヤ教やキリスト教と同じ神様あがめてる それまでの預言者はアラーに比べれば劣るけど先輩だから敬えよってスタンスだよ
47 17/06/18(日)20:56:10 No.434360081
中東=アラブ世界と思ってる人は多い
48 17/06/18(日)20:56:16 No.434360108
>捕虜になったらむしろ身代金を自分から釣り上げて私はこれだけの人物なのだよハハハ カエサルもやった由緒正しい人質作法と聞く
49 17/06/18(日)20:56:27 No.434360153
義経が強かったのもルール無用の残虐ファイトしてたからだしな
50 17/06/18(日)20:56:28 No.434360155
>同時代のムワッヒド朝とかも捕虜虐殺してるしそんなの時と場合によるよ ムワッヒド朝とかセルジュクトルコとかはイスラム圏でも蛮族扱いの部類だし そもそもアラブ人ですらない
51 17/06/18(日)20:56:52 No.434360256
捕虜らしくできねえんなら死んでろ!クソが!は言ってみたいセリフ
52 17/06/18(日)20:57:03 No.434360300
啓示を受けたムハンマドにアドバイスしていたのはネストリウス派のキリスト教徒の親戚だ
53 17/06/18(日)20:57:06 No.434360319
義経は船頭狙っただけだよ
54 17/06/18(日)20:58:08 No.434360582
元寇の鎌倉武士も初戦のルール無用の残虐ファイトで痛い目見た 即じゃあこっちもルール無用の残虐ファイトで行くねした
55 17/06/18(日)20:58:31 No.434360668
>何言ってんだこいつ 元々ゾロアスター教のペルシャとキリスト教の東ローマが長い事戦争やってて 双方共に疲弊しきって講和したところに攻め込んで領土拡大したのがイスラム教だよ
56 17/06/18(日)20:58:33 No.434360682
中国の弓使いで有名な李広は匈奴の捕虜になって弓を教えて尊敬されてたんだっけ
57 17/06/18(日)20:59:05 No.434360817
中東はキリスト教というかアブラハムの宗教であり同じ神様・同じ聖典を崇拝してはいるんだけど キリスト教教会の支配下にはなかった
58 17/06/18(日)20:59:47 No.434360980
初期キリスト教が一番盛んだったの中東のアンティオキアだしね
59 17/06/18(日)21:00:01 No.434361028
大本のキリスト教と西洋のキリスト教はかなり別物だぞ…
60 17/06/18(日)21:00:10 No.434361067
義経辺りの戦は占いの一種みたいなもんだから戦前に色んな作法整えてよっしゃじゃあ正々堂々いくか! ってやらないと罰が当たるって信じられてたところあるから
61 17/06/18(日)21:00:12 No.434361078
イスラム教はムハンマド以前の中東をスーパー暗黒時代みたいな名称で呼んでるのが凄い あの…歴史の積み重ねとか…
62 17/06/18(日)21:00:43 No.434361205
おう身代金欲しいんだろ俺殺すと手にはいらなくなるぜー?って居直っちゃう辺りなんか現代でも居そうだな
63 17/06/18(日)21:00:47 No.434361224
元々のキリスト教の総主教座5つの内3つが中東にあるってくらい中東はもともとはキリスト教圏だよ
64 17/06/18(日)21:01:27 No.434361418
ただカァバ神殿は多神教の聖地だったしムハンマド周りのアラブ世界でキリスト教が主流だったかと言うとそうではない でもキリスト教圏と言うのも間違いではないかなって
65 17/06/18(日)21:01:36 No.434361464
>イスラム教はムハンマド以前の中東をスーパー暗黒時代みたいな名称で呼んでるのが凄い >あの…歴史の積み重ねとか… マムルーク朝以降の方がよっぽど暗黒時代って気がするな
66 17/06/18(日)21:02:20 No.434361670
戦国時代っていうか平安後期から割と頻繁に殲滅しあってるからな...
67 17/06/18(日)21:02:30 No.434361721
https://m.youtube.com/watch?v=-evIyrrjTTY
68 17/06/18(日)21:02:49 No.434361800
>イスラム教はムハンマド以前の中東をスーパー暗黒時代みたいな名称で呼んでるのが凄い >あの…歴史の積み重ねとか… マムルークは現地人にとっては暗黒じゃないのかな…
69 17/06/18(日)21:03:21 No.434361974
イスラム黄金時代は厳密に言うとイスラムのおかげじゃないらしいね
70 17/06/18(日)21:03:53 No.434362115
>マムルークは現地人にとっては暗黒じゃないのかな… アイユーブ朝も二代目以降は余裕で暗黒だと思うわ
71 17/06/18(日)21:04:15 No.434362227
NTR展開になるかと思った
72 17/06/18(日)21:04:47 No.434362378
>https://m.youtube.com/watch?v=-evIyrrjTTY 結局誰の土地なんだよ!
73 17/06/18(日)21:05:14 No.434362505
捕虜おっさんも、もう少し捕虜らしくっていうか それは大変だとか同情したり、ならば少し知恵を授けようとか恩売ったりすりゃいいものを…
74 17/06/18(日)21:05:20 No.434362527
当時の指導者が有能だったのを宗教のおかげと言うべきかどうかだからなあ 今ですらあの辺りは政治と宗教が分かれてないし…
75 17/06/18(日)21:05:28 No.434362557
なろう小説でも奴隷開放成り上がり国造りとか結構ありそうだし・・・
76 17/06/18(日)21:05:40 No.434362625
そのナザレのイエスとかいうのがすげー預言者なのはわかった しかし俺らが一番尊ぶのはそんな一預言者じゃなく神様の言葉だろ? お前らも勿論そうだよな?
77 17/06/18(日)21:06:43 No.434362914
>https://m.youtube.com/watch?v=-evIyrrjTTY オチがかっこよくてだめ
78 17/06/18(日)21:07:05 No.434363006
>元々ゾロアスター教のペルシャとキリスト教の東ローマが長い事戦争やってて >双方共に疲弊しきって講和したところに攻め込んで領土拡大したのがイスラム教だよ イスラム教の勃興って割と運だよね 東ローマとササン朝が20数年も大戦争やってダブルノックダウンしてなかったら普通に潰されて終わりだったと思うわ
79 17/06/18(日)21:08:34 No.434363398
アブラハムの宗教はこっちから見ると何で分かれてるのか分かりにくいよなあ… 同じ神崇めてるんだから宗派じゃ駄目なのか
80 17/06/18(日)21:10:14 No.434363843
じゃー仏教がなんでいくつも宗派あるのか説明できるのアッチのひとに
81 17/06/18(日)21:10:28 No.434363908
イスラム教勃興せずに東ローマとペルシャが存続してた方が中東発展してそう
82 17/06/18(日)21:10:32 No.434363921
身代金なんていらねー!でブッ殺しまくったら黒太子と言われた人もいる
83 17/06/18(日)21:11:10 No.434364057
>アブラハムの宗教はこっちから見ると何で分かれてるのか分かりにくいよなあ… >同じ神崇めてるんだから宗派じゃ駄目なのか 加上による自派閥強化とその結果の旧派閥との対立は古今東西何も変わらん
84 17/06/18(日)21:11:28 No.434364132
>当時の指導者が有能だったのを宗教のおかげと言うべきかどうかだからなあ >今ですらあの辺りは政治と宗教が分かれてないし… 祭政一致はそこそこ手軽に強力な結束ができるので政治形態としてはわるくない 日本も80年前まで政策として積極的に取ってたよ
85 17/06/18(日)21:11:34 No.434364159
ユダヤ教は救世主はこの世の終わりに訪れるから救世主のロン毛はダメ イスラム教は俺のところの預言者が最強だから!って言ってるからダメ キリスト教はなんかダメ
86 17/06/18(日)21:12:03 No.434364304
>アブラハムの宗教はこっちから見ると何で分かれてるのか分かりにくいよなあ… >同じ神崇めてるんだから宗派じゃ駄目なのか なあなんでimgだのmayだのdecだのわかれてるんだ?
87 17/06/18(日)21:12:12 No.434364348
>同じ神崇めてるんだから宗派じゃ駄目なのか きのこの山もたけのこの里もチョコにビスケットが付いてるだけ口に入れたら変わらないでしょって言ってるようなもの
88 17/06/18(日)21:12:16 No.434364360
>同じ神崇めてるんだから宗派じゃ駄目なのか 仏を崇めてるくせに日蓮と親鸞は仲悪いだろ?
89 17/06/18(日)21:12:40 No.434364454
>きのこの山もたけのこの里もチョコにビスケットが付いてるだけ口に入れたら変わらないでしょって言ってるようなもの ああうん 戦争だわ
90 17/06/18(日)21:12:49 No.434364502
>なあなんでimgだのmayだのdecだのわかれてるんだ? それは鯖の問題だろ
91 17/06/18(日)21:12:58 No.434364549
>身代金なんていらねー!でブッ殺しまくったら黒太子と言われた人もいる ひどかったね…クレシーの戦い
92 17/06/18(日)21:14:28 No.434364936
>当時の指導者が有能だったのを宗教のおかげと言うべきかどうかだからなあ >今ですらあの辺りは政治と宗教が分かれてないし… イスラム教は戦争の中で生まれただけあって滅茶苦茶戦争特化だよ 6歳から結婚するのは一人でも多くの男児を生んで兵士にするためだし 一夫多妻は未亡人の有効活用でこれまた兵士を沢山生むためだし
93 17/06/18(日)21:14:37 No.434364970
数日ひたすら我慢してれば沢山お金が手に入ったのになあと思うと勿体ない気がする俺はウンコなんだろうか 我が家の誇りを汚す奴は許さん!とはいえどもなあ…
94 17/06/18(日)21:14:50 No.434365012
>それは鯖の問題だろ じゃあimgにmayのノリを持ち込んでも仲良くしてくれるんですよね!?
95 17/06/18(日)21:14:51 No.434365018
>>身代金なんていらねー!でブッ殺しまくったら黒太子と言われた人もいる >ひどかったね…クレシーの戦い あれはフランスがあまりにも馬鹿すぎる…
96 17/06/18(日)21:15:11 No.434365116
>同じ神崇めてるんだから宗派じゃ駄目なのか 日本とチベットと東南アジアとじゃ同じ仏教でもだいぶ違うのと同じような感じだろうか
97 17/06/18(日)21:15:34 No.434365204
甲冑売っぱらうだけで結構な金は手に入るし・・・ 現代で言うと高級外車みたいなもん
98 17/06/18(日)21:16:22 No.434365408
宗教をごったにするのは日本人に中国だの韓国だのアジア人なんてみんな同じだろって言うようなもん
99 17/06/18(日)21:16:42 No.434365503
>イスラム教は戦争の中で生まれただけあって滅茶苦茶戦争特化だよ >6歳から結婚するのは一人でも多くの男児を生んで兵士にするためだし >一夫多妻は未亡人の有効活用でこれまた兵士を沢山生むためだし とことん現代には向いてない宗教だわな…