虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/18(日)20:05:15 ちゃん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/18(日)20:05:15 No.434343889

ちゃんと皮食べてる?

1 17/06/18(日)20:06:27 No.434344298

食べない

2 17/06/18(日)20:07:36 No.434344686

俺キウイ負けするんだ いっつも口まわりやられる

3 17/06/18(日)20:07:38 No.434344699

CMがやたらと頭に残る

4 17/06/18(日)20:11:50 No.434346074

これは選ばれし者の証

5 17/06/18(日)20:13:55 No.434346788

ゴールドが売り出されてから普通のは微妙になった

6 17/06/18(日)20:14:56 No.434347094

おいしいんだけど小ぶりな割りに高いから進んでは食べない

7 17/06/18(日)20:15:18 No.434347209

すぐ食べたいのにまだ固いのしか売ってないとがっかりする

8 17/06/18(日)20:15:36 No.434347305

一時期ビタミン目的で狂ったように食べてたけど うんこがこいつの種で覆われてるのを見て食べれなくなった

9 17/06/18(日)20:16:04 No.434347433

>俺キウイ負けするんだ >いっつも口まわりやられる アレルギーじゃねえかな… 口周りだけなら良いけど食道やら気管が詰まったら一大事よ

10 17/06/18(日)20:16:56 No.434347707

じゃがいもににてるけどなかなかやるね!

11 17/06/18(日)20:17:02 No.434347737

なんかもっとトロピカルな果物だと思っていたが 杉並とか三鷹でもどんどん育つ

12 17/06/18(日)20:17:38 No.434347942

めっちゃ実がつく

13 17/06/18(日)20:17:39 No.434347950

固いときはコタツにいれる

14 17/06/18(日)20:18:25 No.434348196

庭でも育てられる?

15 17/06/18(日)20:18:41 No.434348277

皮の近くが甘いといっても皮は別に甘くない

16 17/06/18(日)20:20:26 No.434348867

ゼセプリ!

17 17/06/18(日)20:20:53 No.434349020

>じゃがいもににてるけどなかなかやるね! じゃ…じゃがいも…?

18 17/06/18(日)20:23:54 No.434349875

キウイダメだとウルシ科全般だめかもよ

19 17/06/18(日)20:24:37 No.434350090

最近みんな甘いのはいいんだけど酸味が足りなくてものたりない

20 17/06/18(日)20:25:49 No.434350470

またたび試してみようぜ

21 17/06/18(日)20:26:28 No.434350690

ひげそりでシャッシャッってしてから皮ごと食べるうまい

22 17/06/18(日)20:26:37 No.434350740

長く置いとくとアルコール臭がするけどお酒になるの?

23 17/06/18(日)20:27:55 No.434351178

サルナシってのが近縁種にいる

24 17/06/18(日)20:28:43 No.434351417

これ横にスライスするより縦に放射状に切ったほうがエキゾチックな見た目で好き

25 17/06/18(日)20:35:40 No.434353517

キウイとウルシは関係なくない?

26 17/06/18(日)20:35:58 No.434353615

出回った当初はすげえ南国っぽい果物だとはしゃいだけど いつの間にか東北のうちの庭の棚にいっぱいじいちゃんが作る代物に… 思ったより寒さに強いのね…

27 17/06/18(日)20:37:18 No.434354032

身は親父が 皮は俺が食ってる

28 17/06/18(日)20:38:00 No.434354254

>思ったより寒さに強いのね… 中国からニュージーランドに持ち込まれたからな

29 17/06/18(日)20:38:06 No.434354294

普通のがいいんだけど先月辺りからゴールドと同じ糖度の新しいグリーンが出てきてこれじゃないと思た

30 17/06/18(日)20:38:14 No.434354346

出自からみればそりゃその辺でも育つ

31 17/06/18(日)20:39:04 No.434354621

>キウイとウルシは関係なくない? ごめん マンゴーと勘違いしてた

32 17/06/18(日)20:39:06 No.434354634

皮を食う…?知らない文化だ

33 17/06/18(日)20:39:37 No.434354818

甘けりゃいいって風潮がある

34 17/06/18(日)20:40:32 No.434355139

アレルギーあるのか食べると耳の奥が痒くなる

35 17/06/18(日)20:41:28 No.434355502

会社に植えてある たまにくすねて食べてる

36 17/06/18(日)20:41:44 No.434355576

皮食べれんの!?

37 17/06/18(日)20:41:54 No.434355624

>キウイとウルシは関係なくない? キウイはマタタビ科だな ウルシ科というとマンゴーくらいであとは日本ではあんま出回ってない ただアレルギーは同じ科だからというのと関係なく 抗原の交差反応性に拠るものだからふつー思いつかない組み合わせでアレルギーがセットになってたりする http://www.miyake-naika.or.jp/15_allergy/img/kensa5.jpg https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/carbon-assets-production/uploads/image/raw/1/1340/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%8A%B1%E7%B2%89%E3%81%A8%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E6%80%A7%E3%81%8B%E3%82%99%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%9E%9C%E7%89%A9_%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%82%99x.jpg キウイとマンゴーがセットになる組み合わせもある

38 17/06/18(日)20:43:02 No.434355983

忘れてたカシューナッツはウルシ科だった すまんこ

39 17/06/18(日)20:44:45 No.434356584

キウイはまだ大丈夫だが好物だった梨食うと下がピリピリしてくるのがお辛ぁい

40 17/06/18(日)20:55:10 No.434359840

もしかして猫ってこれでも酔っぱらったりする?

41 17/06/18(日)20:55:26 No.434359908

昔のタイプのゴールドキウイが食べたいけど何処にも売ってない

42 17/06/18(日)20:55:57 No.434360028

>もしかして猫ってこれでも酔っぱらったりする? 酔うぬも居る ただ総じて効果は弱い

43 17/06/18(日)20:57:30 No.434360423

>もしかして猫ってこれでも酔っぱらったりする? 苗木を植えたらネコに齧られないように注意せよ って注意書きがあるくらいには効く

44 17/06/18(日)20:57:40 No.434360474

枝なら多少

45 17/06/18(日)21:00:48 No.434361229

駄犬に皮を食べさせてるのが俺だ

46 17/06/18(日)21:02:31 No.434361723

庭に自生してるけどあまり美味くはない ちゃんと栄養あげないとだめか

↑Top