17/06/18(日)15:10:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/18(日)15:10:10 No.434286434
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/18(日)15:10:25 No.434286467
わかる
2 17/06/18(日)15:11:22 No.434286626
しら そん
3 17/06/18(日)15:12:24 No.434286804
鮭の逆パターンか
4 17/06/18(日)15:12:48 No.434286874
ささみは贅沢品
5 17/06/18(日)15:13:30 No.434286995
全身ささみだけの鶏を作ろう
6 17/06/18(日)15:14:18 No.434287137
どれだけのニワトリ消費してんだろうって思っちゃうね
7 17/06/18(日)15:14:18 No.434287138
実際鶏ささみは胸肉とかもも肉と比べたら高いよ
8 17/06/18(日)15:14:32 No.434287174
ヤゲンナンコツも1羽から1個しか取れないんだぞ
9 17/06/18(日)15:14:34 No.434287186
一匹からわずかしか取れない希少部位
10 17/06/18(日)15:15:24 No.434287334
だからこうして山ほど育てる
11 17/06/18(日)15:15:32 No.434287363
プリティだな
12 17/06/18(日)15:15:44 No.434287405
だそ けん
13 17/06/18(日)15:15:56 No.434287438
焼き鳥のトンビも1杯から一個しか取れないぞ
14 17/06/18(日)15:16:14 No.434287479
大抵の部位は1,2個じゃないかな…
15 17/06/18(日)15:16:30 No.434287518
あんな安いのに!?
16 17/06/18(日)15:16:44 No.434287553
いやわかるだろう なんで同じ筋肉がそんなあると思うの
17 17/06/18(日)15:16:57 No.434287592
ささみはまずいからな…
18 17/06/18(日)15:17:32 No.434287684
安いままでいてもらう為にまずい食べ物という事にしておくんだ
19 17/06/18(日)15:17:48 No.434287729
品種改良でささみを増やそう
20 17/06/18(日)15:17:52 No.434287741
フライドチキンで使う部位は1匹から何個取れるの?
21 17/06/18(日)15:18:03 No.434287777
ポンジリなんて4匹さばいてやっと1串
22 17/06/18(日)15:18:03 No.434287778
えっじゃあ他の希少部位もまさか全然希少じゃない…?
23 17/06/18(日)15:18:15 No.434287812
けんたっちーとか合体させると1ぴきになんのかな
24 17/06/18(日)15:18:32 No.434287864
希少部位のわりに安すぎない?
25 17/06/18(日)15:18:36 No.434287872
首を増やしたり脚を増やしたりすればいいのよ
26 17/06/18(日)15:19:05 No.434287956
>希少部位のわりに安すぎない? 恐ろしい話だ
27 17/06/18(日)15:19:19 No.434288005
https://www.youtube.com/watch?v=hXDMrBA2rKo ニワトリの生産ホントすごい
28 17/06/18(日)15:19:29 No.434288035
部位いっぱい取れるニワトリを開発すればいっぱい幸せだな!
29 17/06/18(日)15:19:49 No.434288091
あの値段で売って総菜コーナーでもカツあったりするしもしかして世間ではササミは不人気…?
30 17/06/18(日)15:19:55 No.434288109
一羽から取れるのはこれだけ!みたいな広告あるけど じゃあここの一パックで何羽使われてるんだ…?ってなる
31 17/06/18(日)15:20:42 No.434288274
>首を増やしたり脚を増やしたりすればいいのよ 巨大化もさせようぜ!
32 17/06/18(日)15:20:53 No.434288312
そんなこと言ったらモモだって手羽だって一羽から2個ずつしか取れないよ!
33 17/06/18(日)15:21:19 No.434288394
最低だなキャプテンアメリカ
34 17/06/18(日)15:21:22 No.434288404
砂肝ももしかして一羽に一つしかなかったりする…?
35 17/06/18(日)15:21:53 No.434288489
>そんなこと言ったらモモだって手羽だって一羽から2個ずつしか取れないよ! 嘘だ!養鶏場にはムカデみたいなニワトリがいるんだ!
36 17/06/18(日)15:22:07 No.434288530
ヒリは大量生産されるから必然的に人気ない部位は希少でも余る
37 17/06/18(日)15:22:21 No.434288570
ささみおいしいのに…ヘルシー感もあるし…
38 17/06/18(日)15:22:52 No.434288654
魚とかだと希少部位とか考えるけど 鶏は完全にマスプロダクトだよね
39 17/06/18(日)15:22:55 No.434288661
ささみなんてチーズカツにするしかないじゃん
40 17/06/18(日)15:22:59 No.434288674
ジューシーなのはモモ肉だっけ?
41 17/06/18(日)15:23:28 No.434288755
希少部位って大抵安くない?
42 17/06/18(日)15:23:36 No.434288772
ささみは一時期鳥わさにしてたな
43 17/06/18(日)15:23:48 No.434288817
>ヤゲンナンコツも1羽から1個しか取れないんだぞ そんな… 大好物だからニワトリと農家への感謝が募るな
44 17/06/18(日)15:24:13 No.434288881
なんかキンカンみたいなの付いた内臓とかお安いよね…使い道分からないから買わないけど
45 17/06/18(日)15:24:35 No.434288947
ささみなんて高級部位食えねえよ もっぱら胸肉さ…
46 17/06/18(日)15:24:41 No.434288957
体はたいてい二つ左右ペアだろ 内臓とかは一つのもあるけど
47 17/06/18(日)15:25:02 No.434289028
モツ系はもっと少なくて栄養豊富でおいしいのにお安くて ありがたい…
48 17/06/18(日)15:25:04 No.434289035
キンカンは作りかけの卵だったか モツ煮に入れると美味いみたい
49 17/06/18(日)15:25:12 No.434289061
ハツとレバーは8個くらい取れて欲しいね
50 17/06/18(日)15:25:50 No.434289163
胸肉の1キロパックいいよね…
51 17/06/18(日)15:25:57 No.434289184
軟骨の唐揚げのあのコロコロしてるやつ あれ一匹から2個しか取れないよ
52 17/06/18(日)15:25:58 No.434289185
毛をむしる工程とかどれぐらい自動化されてるんだろう
53 17/06/18(日)15:26:09 No.434289214
鳥はもう工場で大量生産されているようなもんだし
54 17/06/18(日)15:26:13 No.434289231
もしかして一羽1000円しないの? 餌代とかめっちゃかかりそうだけど
55 17/06/18(日)15:26:31 No.434289288
ハツだけ売ってくれ
56 17/06/18(日)15:26:33 No.434289295
ハツとレバーの抱き合わせ商法やめてくだち…
57 17/06/18(日)15:27:15 No.434289413
雄鶏はいくらでもいるんじゃないの 食用に育ててはいないだろうけど
58 17/06/18(日)15:27:40 No.434289480
>ハツとレバーは8個くらい取れて欲しいね 全身の筋肉がハツに置き換わった鶏が欲しい なんで同じ筋肉なのにあんなに違うのかね
59 17/06/18(日)15:27:41 No.434289483
鶏肉ってモモがメインで後は余りみたいなもんよ
60 17/06/18(日)15:27:43 No.434289491
鶏1羽ってもしかして2000円もしないのでは…
61 17/06/18(日)15:27:48 No.434289503
鳥レバーとハツ雑に甘辛く煮たの超うまい
62 17/06/18(日)15:27:50 No.434289516
俺はむしろハツがいらんかった 前までハツ捨ててたわ
63 17/06/18(日)15:27:54 No.434289528
ゆでただけのささみ大好きだからこんなに美味いし食った感あるのにヘルシーで最強の食材
64 17/06/18(日)15:28:10 No.434289576
卵も肉も栄養があって美味くて安いって最高だな鶏
65 17/06/18(日)15:28:36 No.434289665
六本足だったり八本足だったりしたらフライドチキンもっと食べやすいだろうに
66 17/06/18(日)15:28:45 No.434289688
ブラジル産のムネはどこに消えているんです…?
67 17/06/18(日)15:28:50 No.434289699
ニワトリってまずいところあるの?
68 17/06/18(日)15:28:59 No.434289731
ハツやレバーが100個くらい取れるヒリ開発して!
69 17/06/18(日)15:29:13 No.434289772
鶏の可食部位ってせいぜい一羽あたり1kgぐらいだろう グラム200円と考えても2000円だ末端価格で
70 17/06/18(日)15:29:25 No.434289816
手羽先が好きなんだけど一匹から二本しかとれない
71 17/06/18(日)15:29:28 No.434289823
軟骨唐揚げ一皿でニワトリ何羽分だろうかと思うときはある
72 17/06/18(日)15:29:34 No.434289844
>ブラジル産のムネはどこに消えているんです…? 北米
73 17/06/18(日)15:29:45 No.434289880
>体はたいてい二つ左右ペアだろ >内臓とかは一つのもあるけど なんかササミの形状っていくつも連なって付いてそうな感じするじゃん? 外腹斜筋的な
74 17/06/18(日)15:29:53 No.434289907
ささみのたたきオイシイ
75 17/06/18(日)15:30:23 No.434289987
>手羽先が好きなんだけど一匹から二本しかとれない ささ身もだけどどっちももも肉より安いよね 有難いからいいんだけど
76 17/06/18(日)15:30:25 No.434289993
スジは綺麗に取れないからそのまま料理して食べるね…
77 17/06/18(日)15:30:35 No.434290030
おお人とはなんて罪深き存在よ だから食べる前にいただきますしようね
78 17/06/18(日)15:30:39 No.434290046
ささみさん@もっとがんばれ
79 17/06/18(日)15:30:43 No.434290053
>鶏の可食部位ってせいぜい一羽あたり1kgぐらいだろう おいおいどんだけデカイ鶏だよ
80 17/06/18(日)15:30:45 No.434290057
内臓食ってるとサイコあじを感じる
81 17/06/18(日)15:31:10 No.434290126
鳥一羽丸焼きにして解体しながら食べると楽しいよ
82 17/06/18(日)15:31:29 No.434290184
>ヤゲンナンコツも1羽から1個しか取れないんだぞ そうなの!?なんこつ食べる度に命の数かぞえちゃうじゃん!!
83 17/06/18(日)15:31:35 No.434290200
手羽元を酢と醤油とミリンと酒で煮込む!冷ます!おいしい!
84 17/06/18(日)15:31:41 No.434290211
逆に思ってたよりたくさん取れるのがグレープフルーツ
85 17/06/18(日)15:32:10 No.434290278
軟骨大好き
86 17/06/18(日)15:32:15 No.434290296
12ササミとかくと何かの単位みたいだな…
87 17/06/18(日)15:32:15 No.434290299
アメリカだともも肉は黒人の食べ物だからな
88 17/06/18(日)15:32:18 No.434290309
>手羽元を酢と醤油とミリンと酒で煮込む!冷ます!おいしい! 煮こごりとか好きでしょ
89 17/06/18(日)15:33:08 No.434290446
>逆に思ってたよりたくさん取れるのがグレープフルーツ ブドウみたいになってるとか怖いすぎる…
90 17/06/18(日)15:33:13 [にわとり] No.434290458
にんげんさん僕をたくさん食べてくれてありがとう!
91 17/06/18(日)15:33:17 No.434290472
卵も1羽が1日1個産んでるとしてもとんでもない数だからな…
92 17/06/18(日)15:33:29 No.434290514
もう鳥の形にしないでなんか培養槽みたいのでバイオササミとか作ろうぜ!
93 17/06/18(日)15:33:45 No.434290557
>逆に思ってたよりたくさん取れるのがグレープフルーツ ぐぐったらもりもりすぎてびっくりだわ
94 17/06/18(日)15:33:53 No.434290577
クリスマスになると丸焼き売ってるから 少しずつ解体して部位を意識しながら食べるの好き
95 17/06/18(日)15:33:57 No.434290585
ひよこ工場見ると結構乱暴に扱っても壊れないんだねってなる 凄いね人体
96 17/06/18(日)15:34:10 No.434290618
>もう鳥の形にしないでなんか培養槽みたいのでバイオササミとか作ろうぜ! 残念だったな鳥の形のままのほうが安くて早い!
97 17/06/18(日)15:34:18 No.434290638
>凄いね人体 人じゃないし…
98 17/06/18(日)15:34:21 No.434290648
鶏が卵産むだけで倍々ゲームなんだから鶏は永遠だよ
99 17/06/18(日)15:34:27 No.434290662
>ひよこ工場見ると結構乱暴に扱っても壊れないんだねってなる >凄いね人体 人体?
100 17/06/18(日)15:35:02 No.434290763
〆なくて済むように最初から〆ってる鶏を開発しよう
101 17/06/18(日)15:35:06 No.434290773
ひよこ工場では人間が乱暴な扱いされてるのか… とんだブラック企業だな
102 17/06/18(日)15:35:07 No.434290777
牛豚鶏はすごいってたまに思う
103 17/06/18(日)15:35:07 No.434290782
他は適当に焼いて醤油とみりん掛けとけば美味しくなるのに ムネ肉だけ難しいパサパサになっちゃう
104 17/06/18(日)15:35:46 No.434290884
>ブラジル産のムネはどこに消えているんです…? 現地ではムネのほうが高価なのでブラジルで消費されてるよ
105 17/06/18(日)15:35:58 No.434290912
>ムネ肉だけ難しいパサパサになっちゃう 油でコフィするか鶏ハムおいしいよ 味付けして植物油からオリーブオイルかゴマ油とジップロックに入れて保温器突っ込むだけだよ
106 17/06/18(日)15:36:36 No.434291021
ヤゲン軟骨はささみの先っちょに付いてる軟骨 ダイスサイズの軟骨はヒザの軟骨
107 17/06/18(日)15:36:37 No.434291022
GAIJINの料理うぇぶみとか見ても鶏はガンガンに火入れてぱっさぱさにして食ってるよね ぱさぱさ好きなの?
108 17/06/18(日)15:36:40 No.434291034
胸肉を炊飯器で茹でる奴が未だにベストのタイミングが掴めない…失敗してパサパサなのつらい
109 17/06/18(日)15:36:41 No.434291035
鳥だとちょっといい鶏肉屋で買ってもそこまでお高くないのが嬉しい 牛のいいのはすげーお高い…
110 17/06/18(日)15:36:44 No.434291041
この前コストコでチキン丸々一羽を焼いたやつ700円で売ってて衝撃受けた 思わず買ってきたけど食い切れなかった
111 17/06/18(日)15:36:48 No.434291055
東京銘菓ひよこ
112 17/06/18(日)15:36:49 No.434291062
ひよこ工場の主役はあくまでひよこであってニンゲンなぞ添え物でしかないからな
113 17/06/18(日)15:37:13 No.434291137
ガッルス・ガッルス・ドメスティクスは優秀だな…
114 17/06/18(日)15:37:15 No.434291141
>他は適当に焼いて醤油とみりん掛けとけば美味しくなるのに >ムネ肉だけ難しいパサパサになっちゃう 焼きすぎが一番大きな原因だ 水分が逃げないように表面をざっと焦がしてあとは弱火でいい あとは少しバター使うといいよ
115 17/06/18(日)15:37:17 No.434291148
>GAIJINの料理うぇぶみとか見ても鶏はガンガンに火入れてぱっさぱさにして食ってるよね >ぱさぱさ好きなの? パサパサしてる=ヘルシー感アップ!!
116 17/06/18(日)15:37:29 No.434291174
>胸肉を炊飯器で茹でる奴が未だにベストのタイミングが掴めない…失敗してパサパサなのつらい たぷたぷにお湯入れたら保温ボタン押さずにそのまま蓋閉じるだけのがいいよ 2合炊きとかだと火通らないかもしれないけど
117 17/06/18(日)15:37:46 No.434291215
>ぱさぱさ好きなの? ぱさぱさなのが肉食ってるって一番感じられるんだって
118 17/06/18(日)15:37:49 No.434291221
>ムネ肉だけ難しいパサパサになっちゃう ポカリスエット的な塩と砂糖の混合水溶液に漬けとくとパサパサにならない っていうかポカリスエットに漬けたのでいい
119 17/06/18(日)15:37:54 No.434291233
>この前コストコでチキン丸々一羽を焼いたやつ700円で売ってて衝撃受けた 命の値段だ
120 17/06/18(日)15:37:58 No.434291245
むね肉は塩コショウ香草かけて耐熱容器にぶちこんで蓋してレンジでちんこ お手軽なサラダチキンが雑にできる
121 17/06/18(日)15:38:59 No.434291406
パン生地で包んでオーブンでやいてもいい
122 17/06/18(日)15:39:01 No.434291413
ささみは胸肉と加工すればつくれるだろ
123 17/06/18(日)15:39:23 No.434291470
にわとり焼いちゃいました700円か…
124 17/06/18(日)15:39:34 No.434291503
>https://www.youtube.com/watch?v=hXDMrBA2rKo >ニワトリの生産ホントすごい ちょっとだけ菜食主義者がクソコテみたいになる理由も分からんでもないな…
125 17/06/18(日)15:39:39 No.434291510
むう…マイクロウェーブちんこ
126 17/06/18(日)15:39:42 No.434291521
そういえば冷蔵庫の鶏皮カリッカリにするの忘れるところだった
127 17/06/18(日)15:39:58 No.434291569
首付きのチキン買ってきたけど首はぬにあげた 今までにない食いつきで怖かった
128 17/06/18(日)15:40:10 No.434291601
丸焼きは食ってるうちに冷めるんだよな…
129 17/06/18(日)15:40:22 No.434291630
>https://www.youtube.com/watch?v=hXDMrBA2rKo >ニワトリの生産ホントすごい こんだけ機械化してても オスメスの判定は人間がしてるんだな
130 17/06/18(日)15:40:24 No.434291639
パサパサするのが嫌なら蒸したり味噌に漬けて焼くといい
131 17/06/18(日)15:40:47 No.434291686
鶏アナルに色々zbkoして丸焼きにした料理食べてみたい
132 17/06/18(日)15:41:01 No.434291709
外国の肉は牛や豚もジューシーというより焦げパサだしね
133 17/06/18(日)15:41:08 No.434291720
ムネ肉の美味しい調理方法がいっぱい出てきてありがたい… ありがとう…試してみる
134 17/06/18(日)15:41:17 No.434291744
鶏の頭をもう少し良くして雄と雌の箱に自分で入ってもらうのはどうだろう
135 17/06/18(日)15:41:29 No.434291767
コストコのロティサリーチキン解体すると鶏ってこうなってたんだって実感できるぜ!
136 17/06/18(日)15:41:34 No.434291781
丸焼きにするなら鶏よりアヒルがいいよ 肉質がしっかりしててめちゃうま
137 17/06/18(日)15:41:43 No.434291811
ササミが一番好きだけど作る時はだいたい片栗粉を愛用してる 早めに固まってくれて水分飛ばないからな
138 17/06/18(日)15:41:50 No.434291826
キジ食べてみたい
139 17/06/18(日)15:41:53 No.434291838
スープとった後の鶏ガラむしってもりもり食うのは俺ぐらいかな…
140 17/06/18(日)15:42:03 No.434291863
丸焼きは立ち上る炎を楽しむものだから
141 17/06/18(日)15:42:22 No.434291923
http://www2.enekoshop.jp/shop/maruppo-dori/item_list?category_id=466762
142 17/06/18(日)15:42:25 No.434291929
>鶏の頭をもう少し良くして雄と雌の箱に自分で入ってもらうのはどうだろう 人間がやった方がコストかからねえんじゃねえかな…
143 17/06/18(日)15:42:51 No.434291987
鶏が雌雄同体になれば楽なのにそういう進化促したりしないのかな
144 17/06/18(日)15:42:59 No.434292006
わかる
145 17/06/18(日)15:42:59 No.434292007
きのう何食べたって漫画に出てきた塩麹とおろしニンニクに漬けて焼いて出た油でネギ炒めてのっけて完成ってやつうまかったけどあれはムネじゃなくてモモ使ってたかどうだったか…
146 17/06/18(日)15:43:00 No.434292014
にんげんさんにんげんさん たいがいにしてください
147 17/06/18(日)15:43:06 No.434292037
鶏の頭は犬猫まっしぐらで有名じゃないか
148 17/06/18(日)15:43:15 No.434292060
>キジ食べてみたい ぶっちゃけ青臭い鶏だぞ 山鳥も似たようなもん
149 17/06/18(日)15:43:18 No.434292067
まるごとの鶏って何か手触りが良くて…興奮するよね
150 17/06/18(日)15:43:25 No.434292082
>わかる 何が分かったんだ言ってみろ
151 17/06/18(日)15:43:33 No.434292099
胸肉はオリーブオイルに漬けたのを塩胡椒して焼いてもいい 皮だけカリカリになるように皮の方から焼くといい
152 17/06/18(日)15:43:41 [にわとり] No.434292113
人間さん僕達をいっぱい産んでいっぱい育ててくれてありがとう!
153 17/06/18(日)15:43:43 No.434292120
パサパサってそんな悪いことかしら パサパサ肉好きだよ俺
154 17/06/18(日)15:44:15 No.434292196
>>キジ食べてみたい >ぶっちゃけ青臭い鶏だぞ >山鳥も似たようなもん 鶴もそんなに美味しくないらしいな
155 17/06/18(日)15:44:22 No.434292221
>にんげんさんにんげんさん >たいがいにしてください トサカや足までうまいお前が悪い
156 17/06/18(日)15:44:51 No.434292280
モモ唐揚げが一番好きだって人は多いけど油いけるからだろう 俺はだんだん気持ち悪くなるからササミで良い
157 17/06/18(日)15:44:53 No.434292283
>まるごとの鶏って何か手触りが良くて…興奮するよね 鶏姦に死姦とはアブノーマル過ぎる…
158 17/06/18(日)15:44:56 No.434292292
トサカおいしいんだ…
159 17/06/18(日)15:44:59 No.434292301
ブロイラーブロイラーと馬鹿にするが食肉用に最適化された品種だからな
160 17/06/18(日)15:44:59 No.434292302
パサパサ肉に塩水みたいな味付けするのが好きなんだ
161 17/06/18(日)15:45:00 No.434292307
>パサパサってそんな悪いことかしら >パサパサ肉好きだよ俺 日本人好みじゃない=悪い不味いって価値観の人は少なからず居るからね
162 17/06/18(日)15:45:27 No.434292380
バサバサ=ヘルシー=たくさん食べられる=YOUWIN!
163 17/06/18(日)15:45:27 No.434292381
>俺はだんだん気持ち悪くなるからササミで良い ささみよりか鶏もものが安いし 俺もささみの方が好き
164 17/06/18(日)15:45:29 No.434292387
ひよこ鑑定士は英語でsexerと言う 中学生のとき二番目に覚えた単語だ
165 17/06/18(日)15:45:31 No.434292395
手羽トロって部位を近所のスーパーが最近売り出し始めたんだけど やっぱりあれも稀少部位なのかな
166 17/06/18(日)15:45:32 No.434292400
鶏冠はわりかし人気あるよね
167 17/06/18(日)15:45:36 No.434292410
でも日本には四季があるから…
168 17/06/18(日)15:45:37 No.434292411
>オスメスの判定は人間がしてるんだな 機械にセットする手間がある分人間の方が早いから発展しない
169 17/06/18(日)15:45:41 No.434292425
>鶴もそんなに美味しくないらしいな 鶴はそもそも違法食材だからな
170 17/06/18(日)15:46:07 No.434292497
鶴は頭キモいし…
171 17/06/18(日)15:46:19 No.434292524
>>鶴もそんなに美味しくないらしいな >鶴はそもそも違法食材だからな 今はそうなっているんだ 江戸時代には食べられていたらしいが
172 17/06/18(日)15:46:23 No.434292532
>パサパサってそんな悪いことかしら >パサパサ肉好きだよ俺 単体とかパンに合わすなら良いんだけど ご飯のお供ってなるとパサパサだとつらい
173 17/06/18(日)15:46:24 No.434292542
>トサカおいしいんだ… 白子みたいにトロっとしてるよ
174 17/06/18(日)15:46:44 No.434292578
>ひよこ鑑定士は英語でsexerと言う >中学生のとき二番目に覚えた単語だ 一番目はsex?
175 17/06/18(日)15:46:59 No.434292620
歳をとるとマジで胸肉の唐揚げが最高ってなる なった
176 17/06/18(日)15:47:21 No.434292687
sexest
177 17/06/18(日)15:47:28 No.434292709
さすがにhelloだろ
178 17/06/18(日)15:47:28 No.434292711
王将の胸肉唐揚げいいよね… ヘルシーとは言ってない
179 17/06/18(日)15:47:32 No.434292732
>>鶴もそんなに美味しくないらしいな >鶴はそもそも違法食材だからな それは保護された近代の話 江戸ぐらいまでは高級食材だったぞ
180 17/06/18(日)15:47:37 No.434292745
ペニスペニサーペニセスト
181 17/06/18(日)15:48:09 No.434292828
日本人のお口に合わないならそれは日本人にとってまずい食材なのでは?
182 17/06/18(日)15:48:23 No.434292868
キン肉マンでmuscleは覚えた
183 17/06/18(日)15:48:57 No.434292967
>一番目はsex? fuckだ
184 17/06/18(日)15:49:11 No.434292999
単純に声の大きい人間がモモを好きな年齢だってだけだと思うぞ
185 17/06/18(日)15:49:30 No.434293048
>>一番目はsex? >fuckだ 一番目がfuckで二番目がsexerってどういう本読んで覚えたんだよ!?
186 17/06/18(日)15:49:50 No.434293098
>それは保護された近代の話 >江戸ぐらいまでは高級食材だったぞ 近代は知らんけど現代でも食えないぞ 江戸時代と現代じゃ味覚も違うだろうし食ったこと無いから味は語れん
187 17/06/18(日)15:51:10 No.434293306
セクサー!
188 17/06/18(日)15:51:21 No.434293328
>GAIJINの料理うぇぶみとか見ても鶏はガンガンに火入れてぱっさぱさにして食ってるよね >ぱさぱさ好きなの? フランスとかアメリカだと牛肉の投球基準が脂肪の量じゃなくて筋肉繊維の密度ってぐらい 油信仰は日本ぐらいだし最近はA級とか脂しかついてないからB級とかの方が美味いって専門家が言うレベル
189 17/06/18(日)15:51:32 No.434293355
今現在で合法に食べられる鳥類で一番の珍味って何になるんだろう?
190 17/06/18(日)15:52:06 No.434293436
昔はその希少性ゆえ同じ重さの銀と取引されていた
191 17/06/18(日)15:52:41 No.434293520
sexという単語は中学生になる前にすでに知っていて 辞書で改めて引いた際に新たな派生語を覚えたのだろう
192 17/06/18(日)15:52:51 No.434293545
この世で最も数が多いけど同時に滅多に見る事のない鳥類
193 17/06/18(日)15:53:01 No.434293570
>今現在で合法に食べられる鳥類で一番の珍味って何になるんだろう? 意外と雀の丸焼きあたりかもしれん
194 17/06/18(日)15:53:10 No.434293597
>今現在で合法に食べられる鳥類で一番の珍味って何になるんだろう? 禁猟の野鳥を禁猟指定の無い国で食べる
195 17/06/18(日)15:53:20 No.434293618
>今現在で合法に食べられる鳥類で一番の珍味って何になるんだろう? 珍味と言われるとキヴィヤックが思い浮かぶけどあれ食品衛生法?とか通るんだろうか
196 17/06/18(日)15:54:17 No.434293760
合鴨?
197 17/06/18(日)15:54:44 No.434293824
鶫なんかは禁猟だけど結構みんな食ってるな
198 17/06/18(日)15:55:13 No.434293880
スズメとか食べれる部分すっごく少なそう 鳩の方が美味いんじゃないの?
199 17/06/18(日)15:55:34 No.434293923
>今現在で合法に食べられる鳥類で一番の珍味って何になるんだろう? 国内限定なら雀とダチョウとハシボソカラスあたり
200 17/06/18(日)15:55:36 No.434293931
天然記念物だからダメだけど比内地鶏じゃなくて比内鶏の方を一度食べてみたいなぁ
201 17/06/18(日)15:56:03 No.434294012
スズメ頼んでスズメの丸焼き出てきたらブチ切れるからな「」は
202 17/06/18(日)15:56:34 No.434294080
>スズメ頼んでスズメの丸焼き出てきたらブチ切れるからな「」は あんなサイコパスを一般化しないでくれ
203 17/06/18(日)15:56:36 No.434294084
スズメは丸ごといけるので香ばしくて美味しいとかなんとか
204 17/06/18(日)15:57:46 No.434294269
雀は焼き立て熱々は旨いけど少しでも冷めるとクソマズなピーキーな食材なんだよな
205 17/06/18(日)15:58:30 No.434294386
雀骨ばっかりで食べた気がしないよ 同じように鯉も骨ばかりで二度と食べたいとは思わない
206 17/06/18(日)16:00:14 No.434294643
胸に片栗粉をまぶして焼くだけでめっちゃ柔らかい つまり全ては水分なんだな
207 17/06/18(日)16:00:54 No.434294729
スズメ頼んでスズメ出てこなかった方がキレるわ キジ焼でキジ肉が出ないのと同じくらい不可解だ
208 17/06/18(日)16:01:00 No.434294755
>雀骨ばっかりで食べた気がしないよ >同じように鯉も骨ばかりで二度と食べたいとは思わない いや鯉は調理方法が悪かったのでは…
209 17/06/18(日)16:01:48 No.434294860
>>雀骨ばっかりで食べた気がしないよ >>同じように鯉も骨ばかりで二度と食べたいとは思わない >いや鯉は調理方法が悪かったのでは… 京都の川床で刺身出てきたけど骨ばっかりだった
210 17/06/18(日)16:02:06 No.434294895
頂き物の名古屋コーチンが冷凍庫にしまいっぱなしだな…
211 17/06/18(日)16:02:36 No.434294958
ささみそんだけしか取れないのにあんなやすいの
212 17/06/18(日)16:03:17 No.434295041
浅草でどぜう鍋食った時に鯉のあらいも頼んでみたけど まあこんなもんか…って味だったな どぜう鍋もまあこんなもんか…って味だった
213 17/06/18(日)16:03:36 No.434295081
他の部位も売れるから良いんだ
214 17/06/18(日)16:05:33 No.434295335
ひよこ鑑定士って36分以内に400羽のひよこの区別しないといけないらしいな 5.4秒に1羽ペースでずっとやらないといけない
215 17/06/18(日)16:05:51 No.434295368
ヒヨコ工場が若干ディストピア感あっていいな…
216 17/06/18(日)16:07:47 No.434295609
牛豚の飼育コストを鶏に回すと世界の食糧不足は解消されるらしい
217 17/06/18(日)16:09:26 No.434295848
>どぜう鍋もまあこんなもんか…って味だった 俺もそう思った 不味くはないけど二回食うもんでもねえなあって
218 17/06/18(日)16:10:12 No.434295948
あんな穴開いた状態で孵化するんだ
219 17/06/18(日)16:10:23 No.434295970
ドゼウ鍋は骨なしは旨い骨有りはクソ
220 17/06/18(日)16:10:49 No.434296039
やっぱり食べやすい食べにくいって重要よね