虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 技術者... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/18(日)11:37:23 No.434249868

    技術者チームがどんどん転職していくんですけお… 給料上げてくだち…

    1 17/06/18(日)11:38:14 No.434250006

    東芝で働いてる「」初めてみた

    2 17/06/18(日)11:42:06 No.434250640

    無いものは出せないのだ

    3 17/06/18(日)11:42:29 No.434250704

    >無いものは出せないのだ それは経営破綻というのでは

    4 17/06/18(日)11:42:52 No.434250769

    左上下逆な気がする

    5 17/06/18(日)11:43:12 No.434250823

    出さなくても働いてくれるので 破綻はしてない いいね?

    6 17/06/18(日)11:43:54 No.434250930

    引き止める金が無いなら潰れるしか無いんやな

    7 17/06/18(日)11:44:25 No.434251016

    能力のないものでも作れるように品質を下げる! すると製品が売れなくなって技術者が流出するって寸法さ

    8 17/06/18(日)11:44:56 No.434251105

    残るのは無能しかいないのならば 無能が無能を支えるという負のスパイラルになるのでは…

    9 17/06/18(日)11:45:30 No.434251188

    即戦力とか甘いこと言って育成を怠ったツケですよ

    10 17/06/18(日)11:45:58 No.434251262

    役員1人くらい首切れば賄えるんじゃないですかね

    11 17/06/18(日)11:46:56 No.434251424

    技術者と熟練工はいくら虐げても良い

    12 17/06/18(日)11:47:36 No.434251527

    搾れば搾るほど汁を出す

    13 17/06/18(日)11:48:24 No.434251661

    やる気がある無能なんて一番要らないのに

    14 17/06/18(日)11:48:52 No.434251737

    泥舟からは他所に行けるスキルのある奴から先に脱出して 残るのはどこにもいけない奴ばかりでますますヤバイ事になる

    15 17/06/18(日)11:49:45 No.434251864

    >やる気がある無能なんて一番要らないのに その人の下に着くのだけは勘弁していただきたい

    16 17/06/18(日)11:49:47 No.434251869

    この会社でしか残れない人ばかりの職場になると 新人が育たなくなるという負のスパイラル

    17 17/06/18(日)11:50:05 No.434251918

    無能を雇ったならそれならそれで無能を育てるくらいはしたら良いのでは…

    18 17/06/18(日)11:50:16 No.434251951

    >やる気がある無能なんて一番要らないのに 改善提案をいっぱい出すことが目標になってる人とかすごくいらない

    19 17/06/18(日)11:50:18 No.434251955

    有能なやつは自分が低い評価を受けてることすぐわかれば すっぱり辞めるからな

    20 17/06/18(日)11:50:44 No.434252023

    公式に人財使ってる会社にいい印象はないな

    21 17/06/18(日)11:51:16 No.434252082

    >公式に人財使ってる会社にいい印象はないな 人を物みたいに扱う会社にロクなところはない

    22 17/06/18(日)11:51:49 No.434252174

    >改善提案をいっぱい出すことが目標になってる人とかすごくいらない 分かる しかも実際に改善作業を行うのは他人任せ

    23 17/06/18(日)11:51:52 No.434252183

    やる気はあるけどスキルは無いってのは有望な新入社員のことだ

    24 17/06/18(日)11:52:38 No.434252285

    人罪 人財 人在 人材

    25 17/06/18(日)11:52:55 No.434252323

    >やる気はあるけどスキルは無いってのは有望な新入社員のことだ 新卒入れるぐらいなら中堅の給料上げた方が…

    26 17/06/18(日)11:53:11 No.434252366

    >改善提案をいっぱい出すことが目標になってる人とかすごくいらない 意味の無い事でも手間をかける事が美徳である 休むのは悪である みたいな人の部下は嫌だわ

    27 17/06/18(日)11:53:25 No.434252404

    新卒は定期的に入れないと組織が腐る

    28 17/06/18(日)11:53:36 No.434252433

    人の罪

    29 17/06/18(日)11:53:51 No.434252468

    上司が有給取りまくる人で助かってるけど給料少ない

    30 17/06/18(日)11:54:39 No.434252566

    >新卒は定期的に入れないと組織が腐る 給料上げなくても腐らないんです?

    31 17/06/18(日)11:55:19 No.434252653

    コミュニケーションとは終業後に事務所でだらだらだべることみたいな人がいて辛い 帰ろうよ

    32 17/06/18(日)11:55:19 No.434252654

    右下のような人間がいるというナイーヴな考え方は捨てろ そいつは左下だ

    33 17/06/18(日)11:56:33 No.434252832

    左下ばっかりだとか言っちゃうんでしょう?

    34 17/06/18(日)11:56:50 No.434252888

    実際は供給過多なんだけど経済を回すためにはない需要を見出して無理やり供給、仕事をあることにしなきゃ!

    35 17/06/18(日)11:58:27 No.434253110

    人財になったからと言って待遇が変わるわけではないのがポイント

    36 17/06/18(日)11:58:50 No.434253169

    糞の役にも立たない言葉遊びするくらいなら社員研修にもっと予算を出せ

    37 17/06/18(日)11:58:50 No.434253172

    右下のやつって辞めるぞ絶対 やる気の出せる場所に行くに決まってる

    38 17/06/18(日)11:59:04 No.434253205

    財って結局他人の物ってことだしね

    39 17/06/18(日)11:59:27 No.434253265

    むしろお前は人財未満だといって過重労働を強いるのに使われるという…

    40 17/06/18(日)11:59:29 No.434253267

    基礎開発を怠った会社に未来はねえよ

    41 17/06/18(日)12:00:01 No.434253344

    モチベーションないと絶対続かないよね技術

    42 17/06/18(日)12:00:13 No.434253384

    >糞の役にも立たない言葉遊びするくらいなら社員研修にもっと予算を出せ じゃあ富士の山麓の養成所に新人送り込むね… 駅前で大声で自己紹介させるね…

    43 17/06/18(日)12:00:51 No.434253474

    一人前になるまでお前はただの無駄飯ぐらいだって言い切っちゃう会社いいですよね

    44 17/06/18(日)12:00:57 No.434253494

    モチベーションを上げればスキルもついてくるというナイーヴな考えは捨てろ

    45 17/06/18(日)12:01:01 No.434253502

    こんなんコンサルして金貰えるんだからまじめに働くなんて馬鹿らしい

    46 17/06/18(日)12:01:36 No.434253578

    モチベーションあっぷあっぷ株式会社きたな

    47 17/06/18(日)12:02:27 No.434253684

    コンサルって経営陣に耳障りのいい言葉で掲げてればお金もらえるよ

    48 17/06/18(日)12:02:41 No.434253717

    技術スキル的に無能でも誠実な人はやる気あるなら使い道はある 人格が腐ってるとどうしようもない

    49 17/06/18(日)12:03:29 No.434253822

    >じゃあ富士の山麓の養成所に新人送り込むね… >駅前で大声で自己紹介させるね… なんやねんそれ…

    50 17/06/18(日)12:03:36 No.434253840

    >技術スキル的に無能でも誠実な人はやる気あるなら使い道はある >人格が腐ってるとどうしようもない 誠実なだけじゃ使い物にならない 断じてない!

    51 17/06/18(日)12:03:55 No.434253882

    >なんやねんそれ… モーレツ社員養成所しらない「」初めてみた

    52 17/06/18(日)12:04:19 No.434253933

    相応のカネ出せよ

    53 17/06/18(日)12:04:22 No.434253943

    社員のやる気はお金で買えるって分かってない会社は多い

    54 17/06/18(日)12:04:32 No.434253963

    >モーレツ社員養成所しらない「」初めてみた 俺も知らない…

    55 17/06/18(日)12:04:41 No.434253987

    見ろよこの一人前になるまで給料一円も出さない伝統職人の世界 お前は役に立たないと言い切ってる清々しさだぜ

    56 17/06/18(日)12:04:45 No.434253999

    >給料上げなくても腐らないんです? 給料を上げたからといって仕事の成果や効率が上がるとは限らないし 新人ガチャに走る経営者がいても不思議ではない

    57 17/06/18(日)12:05:02 No.434254047

    >モーレツ社員養成所しらない「」初めてみた TVで何度か取り上げられてるの見たけどまずは既存の価値観を壊す!ってところから初めてって コレって洗脳では…と子供ながらに思ったよ

    58 17/06/18(日)12:05:12 No.434254075

    >見ろよこの一人前になるまで給料一円も出さない伝統職人の世界 >お前は役に立たないと言い切ってる清々しさだぜ だから滅んだ

    59 17/06/18(日)12:05:37 No.434254128

    会社は人材を選べるはずなのになんで俺はこんな自分に合わない職場に突っ込まれてるんだろう

    60 17/06/18(日)12:05:48 No.434254157

    自己啓発という名の丸投げいいよね

    61 17/06/18(日)12:05:53 No.434254169

    >見ろよこの一人前になるまで給料一円も出さない伝統職人の世界 >お前は役に立たないと言い切ってる清々しさだぜ それでいて伝統技術が失われるからやばいわーとか言ってるのを見ると バカなんじゃないかって思ってしまう

    62 17/06/18(日)12:06:03 No.434254201

    そういうことしてるからまともな人間から他の会社行っちゃうんだよ

    63 17/06/18(日)12:06:09 No.434254215

    >じゃあ富士の山麓の養成所に新人送り込むね… いいよね能力据え置きでやる気だけ上昇した管理職…

    64 17/06/18(日)12:06:17 No.434254228

    >じゃあ富士の山麓の養成所に新人送り込むね… >駅前で大声で自己紹介させるね… 知らない世界の話だ…

    65 17/06/18(日)12:06:37 No.434254272

    まともな会社はやめる人がいないから中途採用の枠はあまりないのだ…

    66 17/06/18(日)12:06:52 No.434254302

    どうでもいいけど東芝の採用落ちた

    67 17/06/18(日)12:06:57 No.434254315

    育てるのはコストがかかるからな

    68 17/06/18(日)12:06:57 No.434254318

    >いいよね能力据え置きでやる気だけ上昇した管理職… 人罪過ぎる…

    69 17/06/18(日)12:07:29 No.434254384

    あーどっかに即戦力転がってないかなー

    70 17/06/18(日)12:07:31 No.434254389

    材と在逆じゃね?

    71 17/06/18(日)12:07:44 No.434254415

    >どうでもいいけど東芝の採用落ちた よかったじゃん 泥舟から逃れられたと思おう

    72 17/06/18(日)12:07:49 No.434254432

    だって折角コストかけて育成しても居なくなっちゃうし…

    73 17/06/18(日)12:07:51 No.434254435

    >材と罪逆じゃね?

    74 17/06/18(日)12:08:23 No.434254516

    右上の人は待遇が悪いと右下に移ってしまう

    75 17/06/18(日)12:08:30 No.434254531

    >どうでもいいけど東芝の採用落ちた 今の東芝で何をしたいと思って志望したんだ

    76 17/06/18(日)12:08:31 No.434254536

    新人育成したのに戦力になった頃に出て行く恩知らずめって FAされた球団がよく言ってる

    77 17/06/18(日)12:08:47 No.434254579

    文系はものづくりの能力がない代わりに社員意識の高さでマウンティングしあった結果 意識だけ高い管理職が増えて困る困った

    78 17/06/18(日)12:08:56 No.434254615

    海外流出が止まらない

    79 17/06/18(日)12:09:02 No.434254633

    右上って給料以上に働いてくれる人ってこと?

    80 17/06/18(日)12:09:07 No.434254648

    >今の東芝で何をしたいと思って志望したんだ なんも考えず応募して東芝にすら見透かされたんだろ

    81 17/06/18(日)12:09:10 No.434254655

    >FAされた球団がよく言ってる 給料とか職場の空気がわるかったんだろうな

    82 17/06/18(日)12:09:11 No.434254657

    >役員1人くらい首切れば賄えるんじゃないですかね 会社に貢献してえらくなった奴理由なく切る会社に居たい奴なんぞおらんけど

    83 17/06/18(日)12:09:21 No.434254687

    スキルが大して要らない仕事を続けているとやる気も無くなるんじゃよ…

    84 17/06/18(日)12:09:22 No.434254690

    別にケチってるわけじゃなくて、半人前の職人にもちゃんと給料払ったらやっていけないんだよ だから滅んだ

    85 17/06/18(日)12:09:36 No.434254724

    エンジニアは妖精みたいなものなので 座り心地のいい椅子とか、高性能PCとか、やりがいのある案件を用意しておくと 勝手に居付いて働いてくれる って何かで読んだな

    86 17/06/18(日)12:09:41 No.434254738

    いつ見ても罪の字を当てるのは過激すぎると思う図

    87 17/06/18(日)12:09:48 No.434254757

    スキルのある人間は管理職にしてタダ働きさせる! 何故か辞めた! 地位をあげたのに恩知らずが!!

    88 17/06/18(日)12:09:50 No.434254766

    人手が足りないから外国人労働者を入れようとしてるけど 働けるくらい日本語喋れるなら違う職種に行くよなと思う介護業界

    89 17/06/18(日)12:09:55 No.434254773

    スレ画使ってるところは人権意識に乏しいと思う じゃなきゃ人罪とか言えない

    90 17/06/18(日)12:10:00 No.434254785

    個人としての能力はあるけどパワハラしまくって部下がどんどんやめていく上司とかはどこらへんに属するんだろう

    91 17/06/18(日)12:10:29 No.434254862

    >個人としての能力はあるけどパワハラしまくって部下がどんどんやめていく上司とかはどこらへんに属するんだろう 罪人

    92 17/06/18(日)12:10:43 No.434254888

    未だに社員はみな愛社精神旺盛で滅私奉公みたいな考えで働いてくれる前提の 頭が前前々時代の役員が多すぎる 福利厚生に社員旅行でもすればいいわみたいな 金の無駄 休ませろバカ

    93 17/06/18(日)12:11:03 No.434254929

    >って何かで読んだな いやまじでちゃんとHD解像度のディスプレイとかちょっとだけ設備投資してくれればやる気めっちゃ出るよ

    94 17/06/18(日)12:11:05 No.434254938

    >いつ見ても罪の字を当てるのは過激すぎると思う図 やる気も能力もないのは会社からも同じ職場の人間からしても罪と言ってもいいよ…

    95 17/06/18(日)12:11:09 No.434254947

    >人手が足りないから外国人労働者を入れようとしてるけど >働けるくらい日本語喋れるなら違う職種に行くよなと思う介護業界 試験的に看護師かなんかで入れてたけどやってられんって逃げられてなかったっけ?

    96 17/06/18(日)12:11:39 No.434255018

    >やる気も能力もないのは会社からも同じ職場の人間からしても罪と言ってもいいよ… やる気も能力もないならいいよ やる気があって能力もないのならいらない

    97 17/06/18(日)12:11:46 No.434255033

    >頭が前前々時代の役員が多すぎる 会社=生活みたいな意味の分からない思考回路してるよね

    98 17/06/18(日)12:12:06 No.434255075

    無駄な改善提案を出すように強制する会社はなんなの?

    99 17/06/18(日)12:12:17 No.434255104

    >会社=生活みたいな意味の分からない思考回路してるよね 違う 会社=家族だ

    100 17/06/18(日)12:12:47 No.434255179

    >やる気も能力もないならいいよ よくないよ… 職場の雰囲気めっちゃ悪くなるからな

    101 17/06/18(日)12:12:59 No.434255215

    会社側が社員使い捨てにしてるのに滅私奉公する奴はいないんだよなあ

    102 17/06/18(日)12:13:03 No.434255225

    >いやまじでちゃんとHD解像度のディスプレイとかちょっとだけ設備投資してくれればやる気めっちゃ出るよ ちっこいノーパソ配っておわりなうちの会社は遠からず滅びると思う ディスプレイマジ作業効率に影響する

    103 17/06/18(日)12:13:04 No.434255232

    >無駄な改善提案を出すように強制する会社はなんなの? 改善すべき点を常に意識するのは大事だけど ノルマを与えるのは本末転倒だよね

    104 17/06/18(日)12:13:12 No.434255255

    >無駄な改善提案を出すように強制する会社はなんなの? 書類に数字が出ないとおこられるから

    105 17/06/18(日)12:13:37 No.434255301

    >やる気も能力もないのは会社からも同じ職場の人間からしても罪と言ってもいいよ… こんなんでも入社出来たってことは始めの方はやる気に満ち溢れていたんだろうか

    106 17/06/18(日)12:13:40 No.434255308

    >>会社=生活みたいな意味の分からない思考回路してるよね >違う >会社=家族だ なら家族である社員労ってくれよ…

    107 17/06/18(日)12:14:28 No.434255441

    愛社精神は求められるがどうにも愛社員精神は感じられない…

    108 17/06/18(日)12:14:44 No.434255489

    >なら家族である社員労ってくれよ… 家族は給料いらないし

    109 17/06/18(日)12:14:46 No.434255493

    やる気がないやつがいるとやる気のある人の気力をどんどん奪っていくからね…

    110 17/06/18(日)12:15:35 No.434255618

    なんでこんな安い待遇でやる気溢れてんのって人がたまにいる

    111 17/06/18(日)12:15:38 No.434255631

    右下はラノベ主人公みたいな人なのかな

    112 17/06/18(日)12:15:42 No.434255647

    なんだかんだでやっぱり会社の空気だよ やりがいとか給与とかあるけど 人間関係がおかしい場所は駄目だ

    113 17/06/18(日)12:16:17 No.434255738

    個人事務所でも所長が頭の硬い爺さんだと辛い 効率化とか全く頭にないからな

    114 17/06/18(日)12:17:12 No.434255878

    やる気も能力もないのは教育が足りないのでは

    115 17/06/18(日)12:17:20 No.434255904

    >効率化とか全く頭にないからな 今までこうしてたんだから文句言わずやれ! ってすごく無駄な作業させられる

    116 17/06/18(日)12:17:43 No.434255969

    効率化効率化言ってるくせに手順やチェック方変えたら文句言って じゃどこ変えるんだよ

    117 17/06/18(日)12:18:14 No.434256053

    >それでいて伝統技術が失われるからやばいわーとか言ってるのを見ると >バカなんじゃないかって思ってしまう 苦労して伝統技術を習得しても今後暮らしていけるとは限らないからなあ そもそもなり手が少ないのは食っていけるほど需要が無いからだし

    118 17/06/18(日)12:18:16 No.434256060

    職場を変えれば?

    119 17/06/18(日)12:18:30 No.434256109

    やる気がないならないで良いけどやる気のある振りはやめろ!

    120 17/06/18(日)12:18:54 No.434256183

    >やる気も能力もないのは教育が足りないのでは 教育スキルを持ってる人の下に付けない新人は不幸である… 勝手にメンター見つけて成長する人材が欲しい?そんなのお前の会社に来るわけ無いじゃん!

    121 17/06/18(日)12:19:16 No.434256256

    やる気のない無能はマジでどうしようもないからな… 仕事させたらミスして仕事増やすし、やる気もないからそのミスを他人に押し付ける 押し付けられた人が段々馬鹿らしくなって来てやる気がなくなるという地獄絵図

    122 17/06/18(日)12:19:56 No.434256376

    やる気がない振りなんてしたら評価下げられちゃうじゃん 技術がなくてもやる気や熱意があればいつかは成長するはずだし

    123 17/06/18(日)12:20:34 No.434256484

    人が足りないという自覚が足りない

    124 17/06/18(日)12:20:39 No.434256497

    ほどほどに手を抜くのが有能な社員ってもんよ

    125 17/06/18(日)12:20:56 No.434256544

    ミスを出しているのに他人にやる気がないとかわめくのやめてクダチ そのミスの挽回を俺にさせてから喚くのも止めてクダチ

    126 17/06/18(日)12:20:57 No.434256547

    >やる気のない無能はマジでどうしようもないからな… >仕事させたらミスして仕事増やすし、やる気もないからそのミスを他人に押し付ける >押し付けられた人が段々馬鹿らしくなって来てやる気がなくなるという地獄絵図 結局やる気のある能力もある人以外は必要ないのだ

    127 17/06/18(日)12:21:09 No.434256589

    >効率化効率化言ってるくせに手順やチェック方変えたら文句言って >じゃどこ変えるんだよ 3倍働けば3倍の効率になるよ

    128 17/06/18(日)12:21:30 No.434256648

    少なくとも底辺のたまり場のいもげに書いてあることは信用できないのは分かる

    129 17/06/18(日)12:21:33 No.434256655

    上司が時間とか私語とかタバコとかにだらしないから新人にダメだなんて言えない

    130 17/06/18(日)12:21:50 No.434256730

    >ほどほどに手を抜くのが有能な社員ってもんよ 全力だして他の尻拭いしてオーバーフローして潰れる人とか居るもんな

    131 17/06/18(日)12:22:32 No.434256864

    >結局やる気のある能力もある人以外は必要ないのだ 給料がたりない ガチャも課金しなきゃレアカード引けないんだ

    132 17/06/18(日)12:22:52 No.434256924

    >教育スキルを持ってる人の下に付けない新人は不幸である… そうは言うがな俺は技術を活かしに来たのであって 先生をしに来たわけではないのだ… だから先生を期待されても困る

    133 17/06/18(日)12:24:05 No.434257126

    >>教育スキルを持ってる人の下に付けない新人は不幸である… >そうは言うがな俺は技術を活かしに来たのであって >先生をしに来たわけではないのだ… だいたいそういう人は会社の隅っこで浮いてる

    134 17/06/18(日)12:24:16 No.434257148

    新人教育を一般社員にやらせるのが間違いだよね… こっちは業務があるのに新人教育までやることになると雑になるのは当たり前 ましてや指導できるようなスキルがあるわけでもないし

    135 17/06/18(日)12:24:26 No.434257171

    >少なくとも底辺のたまり場のいもげに書いてあることは信用できないのは分かる 満足できる職場にいる人はこんなスレ見ない

    136 17/06/18(日)12:24:48 No.434257242

    >給料がたりない >ガチャも課金しなきゃレアカード引けないんだ 新卒からSSR金の卵が来るとか 転職畑で同業から即戦力SSRがやってくるとか そんな夢ばかり見ています 俺も会社も

    137 17/06/18(日)12:25:32 No.434257342

    教育したら給料もらえるならやるかもしれないけどね そうじゃないんだから自分のことに注力するのは当たり前よ

    138 17/06/18(日)12:25:48 No.434257394

    >そんな夢ばかり見ています ちゃんと課金した?

    139 17/06/18(日)12:25:49 No.434257396

    明らかにキャパ超えてるのに営業がどんどん仕事取って来てほんとどうすんのってなってる…

    140 17/06/18(日)12:26:10 No.434257442

    >新人教育を一般社員にやらせるのが間違いだよね… >こっちは業務があるのに新人教育までやることになると雑になるのは当たり前 >ましてや指導できるようなスキルがあるわけでもないし でも今までそれでうまくやってきたし…

    141 17/06/18(日)12:27:07 No.434257595

    メンターっぽいことやると見た目の効率下がるから 効率化を優先しすぎると組織としては崩壊するのでは

    142 17/06/18(日)12:27:10 No.434257606

    >駅前で大声で自己紹介させるね… これもちょい古いよね 今なうでやんぐなやりかたは駅前で名刺交換して来いとかでそれみた名刺欲しい詐欺師や名簿業者なんかも真似て違う意味で問題になった でもそれも2年前くらいだしいまはどんなことやってんかね

    143 17/06/18(日)12:28:55 No.434257890

    新人教育やってみてわかったのは こっちが忙しい時間の合間縫って教えているのに相手のやる気がないと想像以上に腹立つってことだ メモとかしないことに対して怒る人がいるのも分かる気がする

    144 17/06/18(日)12:29:07 No.434257922

    >3倍働けば3倍の効率になるよ 3倍働いて3倍出続けるならいいけど…

    145 17/06/18(日)12:29:23 No.434257971

    >メンターっぽいことやると見た目の効率下がるから >効率化を優先しすぎると組織としては崩壊するのでは でもね…人を教育するってそういう事なんですよ… 俺は新人を一人付けたからには今までの2.5倍の仕事量はこなして欲しいと言われたこともあるけど

    146 17/06/18(日)12:29:35 No.434258009

    >新卒からSSR金の卵が来るとか 中小なのにまさかの宮廷卒が来たけど俺も上司も持て余してるよ… ほとんど何も教えてないのにバリバリ仕事こなしてしゅごい…

    147 17/06/18(日)12:29:59 No.434258073

    >>3倍働けば3倍の効率になるよ >3倍働いて3倍出続けるならいいけど… 最終的には三倍働いて一倍になるよね…

    148 17/06/18(日)12:30:42 No.434258199

    >最終的には三倍働いて一倍になるよね… 給料は最初から1倍!

    149 17/06/18(日)12:31:05 No.434258269

    >中小なのにまさかの宮廷卒が来たけど俺も上司も持て余してるよ… >ほとんど何も教えてないのにバリバリ仕事こなしてしゅごい… どうせ転職するための足掛かりにするつもりなんだなってのが分かるとがっかりするよね

    150 17/06/18(日)12:31:37 No.434258348

    >中小なのにまさかの宮廷卒が来たけど俺も上司も持て余してるよ… じきに管理職がそいつに甘えまくって職場になくてはならない存在になった頃 より待遇のいい会社にいったりヘッドハンティングされたりするんです?

    151 17/06/18(日)12:31:55 No.434258401

    会社の持続可能な発展を標榜するのに 社員の持続可能な勤労は顧みないの良いよね

    152 17/06/18(日)12:32:24 No.434258498

    根本は金銭契約だってのを分かってない人多いよね

    153 17/06/18(日)12:32:58 No.434258612

    一日100本の木を切れと言われたら97本や102本とか100本前後の成果を出して 無理をさせられた翌日は80本とか明らかに作業量を減らして頑張りすぎるなって 皇国の守護者で言ってた!

    154 17/06/18(日)12:33:13 No.434258655

    給料分だけはたらけばもいいやになるなった

    155 17/06/18(日)12:33:23 No.434258686

    音をあげたり裏切る奴なんかいらないからね

    156 17/06/18(日)12:33:36 No.434258725

    残業を強制されるのは当然嫌だが、ノー残を強要されるのも正直鬱陶しい 自由に働かせろよ

    157 17/06/18(日)12:34:12 No.434258827

    >皇国の守護者で言ってた! まともな会社で働いた経験もないエロゲデブが言うと説得力がダンチだな

    158 17/06/18(日)12:34:50 No.434258934

    利用するにしてもこっちが気持ちよくなるように利用して欲しいんだよね

    159 17/06/18(日)12:36:05 No.434259156

    >自由に働かせろよ それは流石に自分で会社立ち上げろすぎる

    160 17/06/18(日)12:37:16 No.434259362

    札束で顔はたけば福一の現場にだってくる人は集められる 人が居なくなるってのは詰まりそういう事

    161 17/06/18(日)12:37:39 No.434259414

    日曜日はまっとうな愚痴が出るな…

    162 17/06/18(日)12:37:52 No.434259468

    仕事の成果や効率をあげるために給料をあげるというのが間違っていて 会社の目標は社員の給料を上げることです、の方が健全

    163 17/06/18(日)12:37:58 No.434259478

    >給料分だけはたらけばもいいやになるなった ほんとうかー?ほんとうに給料分働けてるかー?

    164 17/06/18(日)12:38:01 No.434259487

    >利用するにしてもこっちが気持ちよくなるように利用して欲しいんだよね 池の鯉みたいに口開けてねだるばかりの無能みたいな物言いはよしなさい

    165 17/06/18(日)12:38:36 No.434259577

    じゃあ平日の昼に同じスレ立てて比較してみるか

    166 17/06/18(日)12:38:39 No.434259588

    良いですよね資料持ち出し禁止の職場で朝一メールで送られてくるタイムスタンプが午前四時とかの報告書 僕はダミーデータで組んだモジュールのソースを USBとかで持ち込んじゃ不味いから紙に印刷して持ち込むマン! 残業すると評価が下がるってなんであんなにクソみたいな会社の評価を気にしてたんだろう

    167 17/06/18(日)12:39:17 No.434259694

    >ほんとうかー?ほんとうに給料分働けてるかー? 「」しっているか 給料は拘束時間給だ