虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/18(日)09:50:25 「」さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/18(日)09:50:25 No.434234027

「」さん「」さん 新しい水槽を立ち上げましょうよ

1 17/06/18(日)09:51:22 No.434234120

もう置き場がないから屋外にビオ設置した お前屋外送りな

2 17/06/18(日)09:56:52 No.434234796

職場の水槽に小さいイソギンチャクみたいなのが大漁発生してる

3 17/06/18(日)09:57:17 No.434234852

暖かくなってきたけどヒーターを引き上げた方が良いのだろうか? …秋まで入れっぱなしでいいよね

4 17/06/18(日)10:01:30 No.434235385

>職場の水槽に小さいイソギンチャクみたいなのが大漁発生してる ヒドラだろう なかなか見られないレア生物

5 17/06/18(日)10:02:29 No.434235497

夏に備えてゼンスイのTEGARU買ってみようかとも思うがちょっとしたお値段で悩む

6 17/06/18(日)10:04:36 No.434235765

なんだかんだで結構電気代かかるよね…

7 17/06/18(日)10:05:47 No.434235901

グフフ…今日は90センチ水槽が届くんじゃ…

8 17/06/18(日)10:05:51 No.434235906

ぶっちゃけエアコン良くして24時間効かせてた方が手軽

9 17/06/18(日)10:06:12 No.434235957

>グフフ…今日は90センチ水槽が届くんじゃ… 何飼うの?

10 17/06/18(日)10:07:40 No.434236135

白点病予防でヒーターつけてるけど別の対策方法はないもんだろうか

11 17/06/18(日)10:07:48 No.434236145

アオミドロが凄い助けてほしい

12 17/06/18(日)10:09:16 No.434236332

照明あてすぎじゃないかな

13 17/06/18(日)10:10:57 No.434236535

>>グフフ…今日は90センチ水槽が届くんじゃ… >何飼うの? マナマズが大きくなってきたのでお引越しさせる 面白みがなくて済まない…

14 17/06/18(日)10:12:05 No.434236668

アオミドロならそれこそヤマトさんの出番じゃない?

15 17/06/18(日)10:12:52 No.434236793

>なかなか見られないレア生物 マジで 我が家のどの水槽にも湧いてるんだけど

16 17/06/18(日)10:13:14 No.434236850

小型スネークヘッドの為に60立ち上げた レインボーかニューレインボーをお迎えする 今からお店行ってオキニの子を見付けてキープするのだ…gff

17 17/06/18(日)10:14:33 No.434237049

>ヒドラだろう >なかなか見られないレア生物 あんななりで稚魚ぐらいなら食っちまうらしいな

18 17/06/18(日)10:15:22 No.434237153

ビオに挑戦してみようと思うんだけどどのくらいのサイズが初心者には良いのかしら…

19 17/06/18(日)10:16:22 No.434237314

ビオは大きめが楽ちんよ 小さいのは手間がかかる

20 17/06/18(日)10:17:28 No.434237450

>ぶっちゃけエアコン良くして24時間効かせてた方が手軽 土間に水槽置いてるもんでそういうわけにもいかなくてな

21 17/06/18(日)10:17:36 No.434237477

水槽でもそうだけど水量多い方が環境維持は楽

22 17/06/18(日)10:19:37 No.434237745

エアコンで部屋ごと水温管理には憧れるけど10年前のエアコンだから電気代怖いな…

23 17/06/18(日)10:20:36 No.434237878

>アオミドロならそれこそヤマトさんの出番じゃない? 30キューブだけど一匹だと全然おいつかん…

24 17/06/18(日)10:21:34 No.434238019

>ビオは大きめが楽ちんよ >小さいのは手間がかかる >水槽でもそうだけど水量多い方が環境維持は楽 分かったちょっとチャームでトロ舟ポチってくる!

25 17/06/18(日)10:23:32 No.434238306

1匹のヤマトでアオミドロが駆逐出来ぬからと他の手段に頼ってはならぬ 10匹100匹のヤマトを入れるのだ!

26 17/06/18(日)10:24:55 No.434238507

ヤマトさんは一気に大量投入して手早くケリをつけるのだ 戦力を逐次投入は下策だぞ…

27 17/06/18(日)10:25:15 No.434238571

いきなり生体入れないで初めは環境作って水替え→表面にコケとか見えだしたら巻貝やエビ ボウフラ沸き出したら魚少量とかゆっくり進めるとええよ

28 17/06/18(日)10:26:14 No.434238712

>分かったちょっとチャームでトロ舟ポチってくる! トロ船は低いところに置くけど高さがないとプロホースが吸い上げない場合があるし 鑑賞にも「なんか遠くてよく見えね・・・」ってなって微妙な部分もあるよ

29 17/06/18(日)10:27:56 No.434238943

プロポースを延長して直で外の水道に排水できるようにした 今まで俺はなんでバケツリレーなんて馬鹿なことをしていたんだ…

30 17/06/18(日)10:29:58 No.434239240

大きめのプランター辺りから始めて色々解ってきたら大型に挑戦するってのもいいかも

31 17/06/18(日)10:32:01 No.434239528

規模縮小するんだけど大型水槽は始末に困るね…

32 17/06/18(日)10:33:52 No.434239806

>1匹のヤマトでアオミドロが駆逐出来ぬからと他の手段に頼ってはならぬ >10匹100匹のヤマトを入れるのだ! >ヤマトさんは一気に大量投入して手早くケリをつけるのだ >戦力を逐次投入は下策だぞ… 役目終わったヤマトさんはどうすれば…

33 17/06/18(日)10:34:35 No.434239902

>プロポースを延長して直で外の水道に排水できるようにした >今まで俺はなんでバケツリレーなんて馬鹿なことをしていたんだ… 屋外の排水はあくまで雨水桶であって厳密にはそれ以外の配管詰まらせる可能性のある排水は禁止のところも多いのだ

34 17/06/18(日)10:35:48 No.434240108

>役目終わったヤマトさんはどうすれば… エビは美味しいから…

35 17/06/18(日)10:36:49 No.434240278

役目が終わったヤマトさんは自分から新天地を求めて水槽から出て行くよ

36 17/06/18(日)10:37:59 No.434240446

あいつらなんで干物になってんだろな

37 17/06/18(日)10:38:34 No.434240524

うちのヤマトさん1匹だけ7年以上生きてる 一緒に導入した魚がいなくなって追加した魚がいなくなってもまだいる 元気だなお前……

38 17/06/18(日)10:39:41 No.434240698

エビにちょっかい出す生体いたらアイキャンフライ!

39 17/06/18(日)10:39:42 No.434240702

このヤマトさん仕事しねえ!って思ったら こいつスジエビだ・・・

40 17/06/18(日)10:39:56 No.434240738

タブレットの味を覚えて仕事しなくなるヤマトさん

41 17/06/18(日)10:41:02 No.434240892

死んだはずのヤマトさんが上部フィルターで生活してて吹いた記憶がある

42 17/06/18(日)10:41:17 No.434240924

>一緒に導入した魚がいなくなって追加した魚がいなくなってもまだいる 元気だなお前…… そういうしぶとい生体って、新規に生体導入したら突然死んだりするよね エビ同士で引継ぎとかあるんだろうか

43 17/06/18(日)10:42:39 No.434241109

>>分かったちょっとチャームでトロ舟ポチってくる! >トロ船は低いところに置くけど高さがないとプロホースが吸い上げない場合があるし 下にブロック敷いて高さ確保する方法もある トロ舟高いからジャンボタライにすると直径70cm円形1500円くらいで済む

44 17/06/18(日)10:43:08 No.434241171

>死んだはずのヤマトさんが上部フィルターで生活してて吹いた記憶がある 半年ぶりに外部開けたら中でチェリーバルブがぴんぴんしてたよ 色はめっちゃ白かった

45 17/06/18(日)10:44:30 No.434241388

南窓辺水槽の小魚が一斉に寿命を迎えたので金魚をはじめた アオミドロすごい勢いで食いだして…

46 17/06/18(日)10:48:23 No.434242009

バジスバジスと一緒に飼ってるけどあいつらがずっと壺に隠れて出てこないので実質エビ水槽となっている

47 17/06/18(日)10:49:54 No.434242247

金魚値上がりして一匹1000円コースになってる ミックス扱いでも300~500円で…

48 17/06/18(日)10:51:18 No.434242480

水草とモスとアオミドロでもっさもさチェリーシュリンプ水槽 たまにオトシンクルス見かけてびっくりする

49 17/06/18(日)10:52:22 No.434242639

新しい淡水フグほしいけどヤマトさん生き残ってるからできない…… 共存できる面白い魚いるかな

50 17/06/18(日)10:55:12 No.434243082

金魚といえば学園祭でお世話になるpioのあたりに小売りしてくれる卸問屋があるらしい

51 17/06/18(日)10:56:31 No.434243284

エビ水槽のボウフラ対策どうしよう メダカ一匹入れるか…

52 17/06/18(日)10:56:55 No.434243344

>新しい淡水フグほしいけどヤマトさん生き残ってるからできない…… >共存できる面白い魚いるかな 中型以降の口の小さいやつなら混泳はいけるだろ 共存の保証などできない

53 17/06/18(日)10:58:01 No.434243517

>新しい淡水フグほしいけどヤマトさん生き残ってるからできない…… >共存できる面白い魚いるかな どんなときもGHDグラミーだぞ

54 17/06/18(日)10:58:01 No.434243518

今日これからソイル交換するぜ

55 17/06/18(日)10:59:15 No.434243701

ヤマトさんずっと飼ってるしたまにはミナミにするか! 酷い目に遭った あんなに増えるなんて

↑Top