虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/18(日)05:06:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/18(日)05:06:51 No.434212715

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/18(日)05:07:39 No.434212748

※たまにゆるやか日常系に文句言う人がいる

2 17/06/18(日)05:07:39 No.434212749

SIROHAGE

3 17/06/18(日)05:07:50 No.434212759

昨夜ミスミソウ読んだ俺にそんなこと言うか

4 17/06/18(日)05:08:39 No.434212795

カタルシス 舞台の上の出来事(特に悲劇)を見ることによってひきおこされる情緒の経験が、日ごろ心の中に鬱積(うっせき)している同種の情緒を解放し、それにより快感を得ること。浄化。

5 17/06/18(日)05:09:51 No.434212857

便秘が治った=カタルシス

6 17/06/18(日)05:12:57 No.434213005

いや便秘でなくても排泄は一般にカタルシスでは?

7 17/06/18(日)05:13:06 No.434213009

普段心に抱えてることが劇中で解放されると共感してキモチイイってわけだ

8 17/06/18(日)05:15:04 No.434213095

ミスミソウ1話読んだわ 君たちも読むといいと思う

9 17/06/18(日)05:15:07 No.434213097

カタルシスの定義言ってみ

10 17/06/18(日)05:16:07 No.434213145

これ言う人はカタルシスという言葉を爽快感みたいな意味で使ってるんじゃないかな 言ってる人見たこと無いけど

11 17/06/18(日)05:16:13 No.434213153

幸せにするためには不幸を与えないといけないんだ

12 17/06/18(日)05:16:44 No.434213188

妹が語ってカタルシス

13 17/06/18(日)05:18:42 No.434213282

うんこで言うなら排泄をカタルシスとするには便秘、あるいは我慢がなければならない…?

14 17/06/18(日)05:20:28 No.434213353

>これ言う人はカタルシスという言葉を爽快感みたいな意味で使ってるんじゃないかな >言ってる人見たこと無いけど ここだとよく見る

15 17/06/18(日)05:22:01 No.434213423

うんこでなくて困ってるときに登場人物が気持ちよく排泄してたら ストレスたまるんじゃねえかな

16 17/06/18(日)05:22:17 No.434213437

アホの子が頑張ってると応援したくなるよね アホの子!失敗しろ!一生成長するな!いい気味っていう読者は少ないと思う

17 17/06/18(日)05:23:25 No.434213489

下げに下げてふわっと終わるのがカタルシスがないでいいの?

18 17/06/18(日)05:23:42 No.434213498

下痢側だから便秘の気持ちなんてわかんねえよ

19 17/06/18(日)05:23:57 No.434213511

カタルシスって言葉がなかなか思い出せなくてついカタストロフィ!って言っちゃう

20 17/06/18(日)05:24:16 No.434213522

下痢も便秘も同じだろ…生理痛はどうだろうか

21 17/06/18(日)05:24:36 No.434213541

カタしかあってねぇ!

22 17/06/18(日)05:25:23 No.434213570

カタルシス自体が排泄が語源だから…

23 17/06/18(日)05:25:29 No.434213574

カップルうぜえって思うときにジェイソン見て憂さ晴らしするようなもんか

24 17/06/18(日)05:25:55 No.434213603

カタストロフィはゲームとかで割と聞く単語だからな…

25 17/06/18(日)05:26:47 No.434213639

美味しんぼで海原雄山が意地悪な事をネチネチ言ってる時に 狂人がやってきて釘バットで殺害するのがカタルシス

26 17/06/18(日)05:27:29 No.434213667

溜め込んで溜め込んで我慢したウンコをどっかんするのがカタルシス?

27 17/06/18(日)05:27:58 No.434213688

>狂人がやってきて釘バットで殺害するのがカタルシス ただの通り魔だったわ

28 17/06/18(日)05:28:08 No.434213693

鉄血のオルフェンズ見終わった時思ったよ

29 17/06/18(日)05:28:18 No.434213702

海原雄山と狂犬文学少女を黙らせる展開は大抵カタルシスをともなうと思う

30 17/06/18(日)05:28:40 No.434213718

盛り上げるための重い展開とそこからの解放みたいな捉え方される事が多いけど めっちゃ暗い話見て大泣きしたら何かスッキリしたわみたいな方が実は正しい

31 17/06/18(日)05:29:11 No.434213738

そう書いてあったわ

32 17/06/18(日)05:29:29 No.434213745

作中のキャラの感動を追体験できたとかそんなんじゃないの

33 17/06/18(日)05:30:18 No.434213778

ここまでの意見をまとめると海原雄山にうんこをカタストロフィするのが最大のカタルシス

34 17/06/18(日)05:31:08 No.434213803

>下げに下げてふわっと終わるのがカタルシスがないでいいの? エヴァか

35 17/06/18(日)05:31:38 No.434213817

カタルシスに落ちたな!

36 17/06/18(日)05:32:26 No.434213852

カタルシスって一度マイナスに沈んでからプラスに向かう必要があるんだけど ピリピリした世の中だと一度マイナスに向かうだけで滅茶苦茶叩かれてそのまま再起できない印象がある

37 17/06/18(日)05:32:49 No.434213868

まどマギもカタルシスですかね

38 17/06/18(日)05:33:20 No.434213888

カタルシス言いたいだけちゃうんか

39 17/06/18(日)05:33:29 No.434213898

>盛り上げるための重い展開とそこからの解放みたいな捉え方される事が多いけど >めっちゃ暗い話見て大泣きしたら何かスッキリしたわみたいな方が実は正しい ということはこの作品クソだなと感想喚き散らしてあースッキリしたってなるのがカタルシス?

40 17/06/18(日)05:33:31 No.434213900

ウシジマくん世界にカタルシスはあるの?

41 17/06/18(日)05:33:59 No.434213919

わたしこれ嫌い! (わたしと同じ意見だ…スッキリ!)

42 17/06/18(日)05:34:36 No.434213937

下剤 すなわちうんこ

43 17/06/18(日)05:34:44 No.434213942

それじゃただの愚痴ってすっきりしただけだよ!

44 17/06/18(日)05:35:20 No.434213963

>カタルシスって一度マイナスに沈んでからプラスに向かう必要があるんだけど >ピリピリした世の中だと一度マイナスに向かうだけで滅茶苦茶叩かれてそのまま再起できない印象がある 因果が逆 マイナス展開した後にそのまま投げっぱなしにする作者の自己満足のクソ作品が量産されたからそういう展開が過敏に拒絶されるようになったんだよ

45 17/06/18(日)05:36:23 No.434214004

まあ一時期は暗い話=作家性が出た文学作品と見られたことが多々あったしね

46 17/06/18(日)05:36:28 No.434214009

カタルシスとタルタルソースって似てる

47 17/06/18(日)05:37:39 No.434214044

ファンが悲しい展開についてこないので 一旦下げてからまた上げるがし辛いのかもしれないな

48 17/06/18(日)05:38:11 No.434214062

>カタルシスとタルタルソースって似てる カタルシスのないレスだな…

49 17/06/18(日)05:38:34 No.434214078

カタルシスなんて最終話の一話前のBパートで曇らせて次回のAパートで解決!くらいでいいんだよ

50 17/06/18(日)05:38:45 No.434214083

寿司を語る

51 17/06/18(日)05:39:08 No.434214093

カシス足る

52 17/06/18(日)05:39:52 No.434214124

ヒロインなのにずっと活躍しないアニメたくさんあるよね

53 17/06/18(日)05:40:11 No.434214135

語るシス

54 17/06/18(日)05:40:27 No.434214143

結果が報われなくても出来る限りやり抜いたぜってテーマだってあるしなあ それすらも今や逆張りマイナスで終わらせたとか騒ぐのもいるイメージだし…

55 17/06/18(日)05:40:44 No.434214154

>ヒロインなのにずっと活躍しないアニメたくさんあるよね ヒロインが主人公の日常の象徴だったりするとそうなりやすいな あんま人気は出ないけど必要なポジション

56 17/06/18(日)05:40:55 No.434214165

>ファンが悲しい展開についてこないので >一旦下げてからまた上げるがし辛いのかもしれないな ジャンルにもよるけどずっとグダグダすっきりしない展開やられても困る

57 17/06/18(日)05:42:05 No.434214206

>ファンが悲しい展開についてこないので >一旦下げてからまた上げるがし辛いのかもしれないな まあ批判されるのってずっと下げ続けている作品だけだと思うよ ようは信用の問題ってやつだ

58 17/06/18(日)05:42:16 No.434214214

最後の1,2話で輝くためにずーっと活躍しないキャラって

59 17/06/18(日)05:44:20 No.434214269

ストレス耐性無さ過ぎるのが問題なのでは

60 17/06/18(日)05:44:27 No.434214277

わたし輝きたいんです!

61 17/06/18(日)05:45:44 No.434214319

制作側にまともな脚本書ける人少なすぎ問題なのも結構でかいと思うんだがな

62 17/06/18(日)05:45:58 No.434214325

>最後の1,2話で輝くためにずーっと活躍しないキャラって おめーずかちゃんのことdisりがやがったな?

63 17/06/18(日)05:46:31 No.434214343

>ストレス耐性無さ過ぎるのが問題なのでは アニメや漫画を好む人は2次元に逃避したいっぽくて 逃避先でまで悲劇を見たくないんじゃないかな そのヌルさが全体をおかしくしてる気がする

64 17/06/18(日)05:46:46 No.434214358

まともな脚本とは

65 17/06/18(日)05:47:22 No.434214377

投げっぱなしにするのがあれであってひっくり返ればファンの手のひらも返るからいいんだ

66 17/06/18(日)05:47:53 No.434214393

大河ドラマみたいに主人公が頑張っても史実パワーで潰されたり敗北エンドになるような作品の場合は 歴史ドラマだからしょうがないって楽しみ方になるから不満とか出ないんかな?

67 17/06/18(日)05:47:54 No.434214394

ずかちゃんは泣いたねー

68 17/06/18(日)05:47:59 No.434214398

>そのヌルさが全体をおかしくしてる気がする また意味のわからんことを言い出したな…

69 17/06/18(日)05:48:36 No.434214419

実際きっちり挽回展開やったのに叩かれ続けてる作品なんてあんま見ないと思うが

70 17/06/18(日)05:50:00 No.434214459

膀胱カタルシス

71 17/06/18(日)05:50:37 No.434214483

まあ実際カタルシスなんていらねえ ずっと暗くしてろっていう層もいるしけっこう声がでかい だが少数派過ぎるのわかってるからいちいちかまってられん

72 17/06/18(日)05:50:41 No.434214485

>>そのヌルさが全体をおかしくしてる気がする >また意味のわからんことを言い出したな… わからんかな 人の死ぬ作品は楽しくないから見ないって言う人いるけど 無駄な死ばかりじゃないと思うし

73 17/06/18(日)05:53:31 No.434214574

カタルカナルタカ

74 17/06/18(日)05:55:18 No.434214615

カタクラフトタルシス

75 17/06/18(日)05:58:28 No.434214709

鼻カタル

76 17/06/18(日)06:04:43 No.434214916

いいよね明らかに次回で解決するのにちょっと落とす展開のまま引いたら一斉に文句言うの

77 17/06/18(日)06:07:31 No.434215023

カタルシスが好きな人の気持ちは分かるけど たまにカタルシス第一で批判する人はカタルシスのある他の作品にだけ触れてたらいいんじゃ…と思う時がある

78 17/06/18(日)06:08:09 No.434215039

アニメオタクは欲望を満たすために物語があると考えてる節がある

79 17/06/18(日)06:08:26 No.434215052

>アニメオタクは欲望を満たすために物語があると考えてる節がある じゃなきゃ何なんだよ

80 17/06/18(日)06:08:28 No.434215054

このキャラは最終的に幸せにならないと許せない!これ駄作!一切グッズも買ってやらん!っていう人がいたら やりづらいだろうね…

81 17/06/18(日)06:09:35 No.434215091

>鉄血のヤクザ終わった時思ったよ

82 17/06/18(日)06:09:40 No.434215097

>カタルシスが好きな人の気持ちは分かるけど >たまにカタルシス第一で批判する人はカタルシスのある他の作品にだけ触れてたらいいんじゃ…と思う時がある それをわざわざ言いに来るのがバァァァンなんだ…

83 17/06/18(日)06:10:20 No.434215124

合わないやつはほっとけ

84 17/06/18(日)06:10:54 No.434215142

視聴者はBDや関連商品を買う客なんだぞ その客にストレスを与えるアニメを作るなんておかしいだろ 制作側のひとりよがりで脚本作られたら誰だって文句言うわ

85 17/06/18(日)06:11:08 No.434215151

アレでしょ?スカッとジャパンって番組でしょ?

86 17/06/18(日)06:12:02 No.434215180

注文受けて作る訳でもないのに観客を甘やかさなくていい

87 17/06/18(日)06:12:09 No.434215184

>このキャラは最終的に幸せにならないと許せない!これ駄作!一切グッズも買ってやらん!っていう人がいたら >やりづらいだろうね… いやさすがに金出して追っかけるかどうかは好みの問題なんじゃ… 今や世間の声=ネット上とマーケティングもしてるせいで 悪評とされたものが制作側にふりかかりやすそうなのはしんどいだろうけど

88 17/06/18(日)06:12:36 No.434215201

今時のアニメがスナック感覚で云々言う人いるけど 逆に言うとアニメ如きにそこまで入れ込むような暇人が少ないだけとも言える

89 17/06/18(日)06:14:40 No.434215277

>制作側のひとりよがりで脚本作られたら誰だって文句言うわ 面白ければそれでいいけどそれ自体見る側次第でもあるので 誰だってじゃない

90 17/06/18(日)06:14:57 No.434215291

>大河ドラマみたいに主人公が頑張っても史実パワーで潰されたり敗北エンドになるような作品の場合は >歴史ドラマだからしょうがないって楽しみ方になるから不満とか出ないんかな? 坂の上の雲とかはウザい清やロシアを派手にボコるカタルシスがあったから…

91 17/06/18(日)06:15:23 No.434215303

>ストレス耐性無さ過ぎるのが問題なのでは それこそ性癖と一緒で耐性も人それぞれだ 箱化人体改造とか大好きだが洗脳催眠NTRが駄目な人もいる

92 17/06/18(日)06:15:33 No.434215314

とりあえず悪役は改心して死ぬとかぬるい退場の仕方じゃなくて無様に死んでほしい

93 17/06/18(日)06:15:48 No.434215323

史実に逆らったらおかしいやん…

94 17/06/18(日)06:16:30 No.434215340

前半溜めに溜めて後半大爆発 けど最後はちょっと悲しいのが「」も大好きカスカベボーイズ

95 17/06/18(日)06:16:40 No.434215346

さすがに史実改編架空歴史大河が始まったらビビるわ お隣の国を笑えなくなっちゃう

96 17/06/18(日)06:16:40 No.434215347

>坂の上の雲とかはウザい清やロシアを派手にボコるカタルシスがあったから… 最後のタイトルが雨の坂で暗い未来をちらつかせる最後だよ

97 17/06/18(日)06:17:35 No.434215372

ぶっちゃけタメ展開なんて8割ぐらいつまらないのにどうしてやりたがるのか分からん

98 17/06/18(日)06:17:38 No.434215376

1クールで苦難の道程を描くってのもムリだと思う 長編で完結まで描けるアニメが増えないとじっくり付き合う感覚も育たないし

99 17/06/18(日)06:17:46 No.434215382

>さすがに史実改編架空歴史大河が始まったらビビるわ 脚色は入りまくりだけどな

100 17/06/18(日)06:18:21 No.434215399

史実通りにやるって言っても誰かがその現場見たわけじゃなし 演出やら見せ方やらどうにでもなるだろ

101 17/06/18(日)06:18:26 No.434215402

単につまらなくて鬱々としてるだけの回を溜め回って言い張るのいいよね

102 17/06/18(日)06:19:44 No.434215453

カタルシスを語るシス!

103 17/06/18(日)06:19:47 No.434215456

せっかちな人ほど声が大きい気はする

104 17/06/18(日)06:20:39 No.434215486

この手のやつでつまんねえな…ってならなかったのパッと思い出せるのがふぢたぐらいしか居ない

105 17/06/18(日)06:20:48 No.434215497

作品と戦ったり評価つけるのが目的になってる病人差し引いても まあ実況とか話題にするために見落としたり話題にしようにもネタが回収されないと耐えられなかったり ってどんどん短絡的になってるだけだと思うけどね

106 17/06/18(日)06:20:54 No.434215501

話の進みが遅いって言いがちな人もこれと近いのではなかろうか もちろんあまりに話が進まない作品もあるんだろうけど

107 17/06/18(日)06:21:22 No.434215522

>脚色は入りまくりだけどな 実はあの戦場に○○がいたとか主役の人物が史実で別の人の言った台詞や活躍パクりとかか

108 17/06/18(日)06:21:39 No.434215538

逆にカタルシスなんて最初からあり得ない話なのにスレ画みたいに言う人もいる

109 17/06/18(日)06:22:41 No.434215576

つまんない言われてるのは大抵本当につまんないやつ 声がでかいうるさいのもたまにいるけどそんなの一々気にする方が悪い

110 17/06/18(日)06:23:08 No.434215586

鬱展開された後に次の話が読めるまで間が空くのはストレスになるからな 続きがあるなら出来るだけ鬱展開を最後に持ってきて引っ張らないようにして欲しいなって思っちゃう

111 17/06/18(日)06:23:40 No.434215613

書き込みをした人によって削除されました

112 17/06/18(日)06:23:57 No.434215628

書き込みをした人によって削除されました

113 17/06/18(日)06:24:28 No.434215653

>話の進みが遅いって言いがちな人もこれと近いのではなかろうか 騒ぎたいけどわかりきった確定した流れじゃないとできないから不満を抱くとかそんな感じだと思う そんで不満がそのうち回収されるだろうまだ回収されてないネタとかに向かう

114 17/06/18(日)06:24:32 No.434215658

悪役というか嫌いなキャラが惨めにならなきゃクソみたいな意見はimgでもよくみるね 本気かノリかは知らんけど

115 17/06/18(日)06:24:47 No.434215668

主人公に逆境がなくて 主人公に負けた奴らも一切悔しがらずしょうがないね!ってなってるアニメ見るとスレ画になる

116 17/06/18(日)06:25:10 No.434215682

なにが嫌いってこういうのやりたがる人って話を引っ張りすぎるんだよ せめて2話3話でまとめろよ

117 17/06/18(日)06:25:21 No.434215686

なんのために戦ってるかわからなくなるな

118 17/06/18(日)06:26:18 No.434215728

でも人の苦悩が簡単に片付いたら安っぽいじゃん?

119 17/06/18(日)06:26:26 No.434215735

自分がそのタイプと思ったら 終わってから全部見ればOKな場合けっこうありそう

120 17/06/18(日)06:27:08 No.434215765

>悪役というか嫌いなキャラが惨めにならなきゃクソみたいな意見はimgでもよくみるね >本気かノリかは知らんけど 悪いことした奴がのうのうと生き残ってるとモヤモヤするじゃん なのに殺さずにいるなんてストレス溜まるだろ

121 17/06/18(日)06:28:02 No.434215799

>でも人の苦悩が簡単に片付いたら安っぽいじゃん? そういうのに限ってつまんない話をリアルだと勘違いしてやりたがる

122 17/06/18(日)06:28:11 No.434215810

>悪いことした奴がのうのうと生き残ってるとモヤモヤするじゃん >なのに殺さずにいるなんてストレス溜まるだろ 少年漫画とかキッズタイムのアニメだけ見ればいいよ

123 17/06/18(日)06:28:24 No.434215819

道徳の授業的な自分で考えなきゃいけないモヤモヤしたものが残る話もみたいけど 生身の感覚をそこまで残したアニメ深夜でも稀だよね 大人タイムだから作っても行けるんじゃと思うが無理か

124 17/06/18(日)06:28:58 No.434215843

>悪役というか嫌いなキャラが惨めにならなきゃクソみたいな意見はimgでもよくみるね >本気かノリかは知らんけど 懲悪ものならもちろんだしある程度ビターな作風でも嫌な奴が強かに生存したら こいつ嫌い!ってのは素直な感想ではある 例えばプリキュアみたいなので言い出すとさすがにどうかと思うが

125 17/06/18(日)06:30:38 No.434215915

>少年漫画とかキッズタイムのアニメだけ見ればいいよ ゆとりは首突っ込まない方がいいよ

126 17/06/18(日)06:30:50 No.434215921

>でも人の苦悩が簡単に片付いたら安っぽいじゃん? 実際そう思うけどじゃあ作品としてそこに数話使うとする 全体の構成としては纏めてみるとそう大したことじゃないかもしれない でもその数話を読者や視聴者が付き合うのにどれだけ待たせるかっていう時間の概念が抜けてるよね? そのあたりで齟齬が生じてる気がするんだけどどうだろう? こういうのって一気読みするとすんなり受け入れられたりするんだよな

127 17/06/18(日)06:31:15 No.434215939

悪いことしたのが綺麗なお姉さんや美少女ならちょっろい理由で許す人いる

128 17/06/18(日)06:31:58 No.434215968

>悪いことしたのが綺麗なお姉さんや美少女ならちょっろい理由で許す人いる そりゃそうでしょ ブサイクな男だったらもう最悪だよ

129 17/06/18(日)06:32:08 No.434215971

おっぱいが大きい女性がデレたら何人殺してようがそりゃ許す

130 17/06/18(日)06:32:12 No.434215975

>道徳の授業的な自分で考えなきゃいけないモヤモヤしたものが残る話もみたいけど >生身の感覚をそこまで残したアニメ深夜でも稀だよね >大人タイムだから作っても行けるんじゃと思うが無理か 仕事で疲れた身体なのにわざわざ自分で考えろみたいな内容出されたらよけいぐったりするだろ 大人タイムに求められてるのはストレスを解消できるような内容のアニメだけだ

131 17/06/18(日)06:32:23 No.434215982

>悪いことしたのが綺麗なお姉さんや美少女ならちょっろい理由で許す人いる 正直気持ち悪いよね…

132 17/06/18(日)06:32:49 No.434216004

苦悩するのをメインにするといけないんだ 苦悩してる間に仲間キャラのイベント片付けてしまえ

133 17/06/18(日)06:32:49 No.434216005

>悪いことした奴がのうのうと生き残ってるとモヤモヤするじゃん >なのに殺さずにいるなんてストレス溜まるだろ ブレス4でユンナ殺せなかったのはこれだ

134 17/06/18(日)06:33:01 No.434216012

>悪いことしたのが綺麗なお姉さんや美少女ならちょっろい理由で許す人いる お姉さんや美少女はエロ妄想できるからな…

135 17/06/18(日)06:33:05 No.434216014

>でもその数話を読者や視聴者が付き合うのにどれだけ待たせるかっていう時間の概念が抜けてるよね? >そのあたりで齟齬が生じてる気がするんだけどどうだろう? どうも何もいつ終わるかわからない連載してるんじゃなくて 一定期間で完結を迎える作品作ってるんだから当然だよ… 深夜アニメは少年ジャンプじゃねぇんだ

136 17/06/18(日)06:33:17 No.434216025

悪役というわけじゃないけど ギャグとかドジ萌えとかヤンキーぽさの表現として周囲に多少の迷惑をかけるキャラのことを 本気で嫌う人が次第に増えてってる気がする

137 17/06/18(日)06:34:03 No.434216060

>悪役というわけじゃないけど >ギャグとかドジ萌えとかヤンキーぽさの表現として周囲に多少の迷惑をかけるキャラのことを >本気で嫌う人が次第に増えてってる気がする 昔から嫌いな人は一定数いてあんまり表沙汰にならなかっただけじゃない?

138 17/06/18(日)06:34:37 No.434216077

いいよねキャラに対して無能認定するの その後なんかの漫画のネタか知らんがさっさと銃殺するか追い出せみたいなこと言うのもいい

139 17/06/18(日)06:34:51 No.434216085

一定数はいたけど便乗してサンドバックにしたい人達が集ってる感じだなあ ここでも元ネタ知らないのに叩いてる「」いるからな

140 17/06/18(日)06:35:09 No.434216096

ヤンキーキャラは絶対良い人描写出てくるからだいじょぶ

141 17/06/18(日)06:36:23 No.434216147

マリア様がみてるの原作ではレイニー止めという現象が起きたらしいな レイニーブルーって巻がそれまでにない不穏な終わり方をしたので 次の巻が出るまでの三か月をファンはいい意味で苦しみつつ待ったと

142 17/06/18(日)06:36:29 No.434216150

>実際そう思うけどじゃあ作品としてそこに数話使うとする >全体の構成としては纏めてみるとそう大したことじゃないかもしれない >でもその数話を読者や視聴者が付き合うのにどれだけ待たせるかっていう時間の概念が抜けてるよね? >そのあたりで齟齬が生じてる気がするんだけどどうだろう? >こういうのって一気読みするとすんなり受け入れられたりするんだよな 苦悩そのものを楽しめるかどうかじゃないかな タメっていう考え方自体がそういう作品に向いてないわけで

143 17/06/18(日)06:36:38 No.434216156

>少年漫画とかキッズタイムのアニメだけ見ればいいよ むしろ少年漫画とかキッズタイムが割とそれじゃない? というかその手の引き合いに引っ張りださないでくれ

144 17/06/18(日)06:37:13 No.434216175

待たせるな毎週話題を提供してワイワイやりたいだけ って言い切るなら30分完結の作品だけ見たほうがどう見ても利口だよ…

145 17/06/18(日)06:37:49 No.434216201

本編中でもキャラ全員があのヤンキーキャラ良い奴だな!ってなってるけど実際モヤモヤすることはある 具体名言うとアレかもしれないけど落第騎士のほそやんがやってたヤンキーキャラはちょっと…ってなった

146 17/06/18(日)06:38:17 No.434216225

>ギャグとかドジ萌えとかヤンキーぽさの表現として周囲に多少の迷惑をかけるキャラのことを >本気で嫌う人が次第に増えてってる気がする 定型として軽い気持ちで使っているんだろうけど殺害的な単語を使っているのは引く…

147 17/06/18(日)06:38:27 No.434216230

苦悩してもどうせ晴れるんでしょ? だったら苦悩しなくてもよくね? 好きなキャラはずっとへらへらにこにこしててほしいよ という考え

148 17/06/18(日)06:39:27 No.434216272

暴力ヒロインが淘汰されたようにドジっ子も淘汰されるのかもしれない

149 17/06/18(日)06:39:48 No.434216294

>本編中でもキャラ全員があのヤンキーキャラ良い奴だな!ってなってるけど実際モヤモヤすることはある 普段からいい奴が良い事しても当然で済まされるのに ヤンキーが良い事するとすごく良いヤツみたいになるあの現象だとモヤモヤする

150 17/06/18(日)06:40:19 No.434216319

こうあるべきってのは作品の幅を狭めるだけだけど実際そんなことにはならないので 自分に合ったのをストレスたまらない範囲で適度に楽しむのだ

151 17/06/18(日)06:40:30 No.434216329

協調性を乱すキャラは嫌われるからな…

152 17/06/18(日)06:40:52 No.434216348

>暴力ヒロインが淘汰されたように されたの?

153 17/06/18(日)06:41:07 No.434216362

なにかを過剰に嫌うのは自分に同じ要素があるからと聞く つまり現実でドジっ子が増えたということだな

154 17/06/18(日)06:41:21 No.434216372

ヤンキーだけど本当はいい奴だな!で本当にいい奴だったのはわたモテのヤンキー

155 17/06/18(日)06:41:45 No.434216394

>具体名言うとアレかもしれないけど落第騎士のほそやんがやってたヤンキーキャラはちょっと…ってなった あれは下衆だけど剣術に対してだけは真摯なだけで主人公たちとの接点が剣術だけだから美点しか見えないってのはある 原作も買ったけど自分はちょっと性に合わなかった アニメはかなり上手に改変してたんだな

156 17/06/18(日)06:41:48 No.434216398

>悪役というわけじゃないけど >ギャグとかドジ萌えとかヤンキーぽさの表現として周囲に多少の迷惑をかけるキャラのことを本気で嫌う人が次第に増えてってる気がする 主人公をツッコミでぶっ飛ばせば暴行殺人未遂! 爆発オチで何か壊せば器物破損!賠償金! アホかと

157 17/06/18(日)06:41:49 No.434216400

>普段からいい奴が良い事しても当然で済まされるのに >ヤンキーが良い事するとすごく良いヤツみたいになるあの現象だとモヤモヤする じゃあ全員悪いことしない良い奴にすればいいのかというとそんな事はないな

158 17/06/18(日)06:42:59 No.434216450

アニメに接待を求めるな

159 17/06/18(日)06:43:36 No.434216471

>じゃあ全員悪いことしない良い奴にすればいいのかというとそんな事はないな オールオアナッシング思考から卒業しろ青二才

160 17/06/18(日)06:43:57 No.434216487

>アニメに接待を求めるな オリジナルアニメならともかく原作付きアニメこそ接待に走るべきでは?

161 17/06/18(日)06:44:03 No.434216491

>アニメに接待を求めるな 半可通は失せろ

162 17/06/18(日)06:44:05 No.434216493

手のひら返し発言が容認されているような風潮は発言の過激さに拍車をかけてよくない アニメの感想ぐらいでそんな強い言葉をつかったら喧嘩になるでしょ… なった

163 17/06/18(日)06:44:42 No.434216521

>じゃあ全員悪いことしない良い奴にすればいいのかというとそんな事はないな むしろ良い奴しかいない場合 ちょっとしたヘマをやらかしたキャラが出ると延々と無能認定されるんじゃ…と不安になる

164 17/06/18(日)06:45:23 No.434216550

>アニメの感想ぐらいでそんな強い言葉をつかったら喧嘩になるでしょ… 今まさになりかけてる…

165 17/06/18(日)06:45:24 No.434216552

>なにかを過剰に嫌うのは自分に同じ要素があるからと聞く >つまり現実でドジっ子が増えたということだな ○○を嫌うのは自分も○○ってのは常に言えることじゃあないとは思うが それはそれとして現実の反映だと考えるとドジっ子が増えたというよりも 社会がドジを受け入れてくれなくなりそれで苦しんでる人が増えたのかもなとか

166 17/06/18(日)06:45:29 No.434216557

普段授業サボりまくって暴れてるヤンキーが合唱コンクールのサブリーダーになった お前らもっとまじめにやれや!朝錬こいや!って騒ぎまくってた 誰一人共感せずわざと全員でサボり続けた ヤンキーキレて学校こなくなった みんなで喜んで練習再開した 練習量足りなくて結局最下位だった

167 17/06/18(日)06:46:14 No.434216596

>じゃあ全員悪いことしない良い奴にすればいいのかというとそんな事はないな いい奴でいること強要されるような世界観なら好きよ

168 17/06/18(日)06:46:59 No.434216631

>あれは下衆だけど剣術に対してだけは真摯なだけで主人公たちとの接点が剣術だけだから美点しか見えないってのはある 常識でみれば悪い奴だけどスタイルを突き詰める上ではそういう選択も有りってのが許容されるケースが減ってる気がする 悪党の魅力が許されない感じ

169 17/06/18(日)06:47:04 No.434216636

>普段からいい奴が良い事しても当然で済まされるのに >ヤンキーが良い事するとすごく良いヤツみたいになるあの現象だとモヤモヤする 何か主人公が命がけで死にかけながら戦ってるので十分凄いことなのに は?そんなの普通だろって言われるのみたいだな

170 17/06/18(日)06:47:31 No.434216660

良い奴になってくれたのは構わんが序盤のクソヤンキーっぷりは消えないかんな! それに比べてAは地味だけど最初から良い奴よ…って思う分には勝手でいいんだよ

171 17/06/18(日)06:47:47 No.434216675

むしろアニメの感想ぐらい言いたいように言わせるべきなんじゃないの 手のひらを返すほどのことをしたなら正当な評価を改めて与えたってことだし 手のひら返せない程度のキャラなら結局はそこまでだったってだけだし

172 17/06/18(日)06:48:19 No.434216706

>社会がドジを受け入れてくれなくなりそれで苦しんでる人が増えたのかもなとか 個人の悪気もない気軽なつぶやきや不満が今は目につきやすく ちょっとした揚げ足もその量に押しつぶされる

173 17/06/18(日)06:49:24 No.434216762

>何か主人公が命がけで死にかけながら戦ってるので十分凄いことなのに >は?そんなの普通だろって言われるのみたいだな そりゃ主人公なんだから視聴者や読者を楽しませるために頑張るのが普通だろ それとも主人公が頑張る仲間の足を引っ張るのが見たいの?

174 17/06/18(日)06:49:53 No.434216783

悪党がのうのうと生きてるのが嫌なんて言ってる奴がマジンボーンとか見たら卒倒しそうだな 宇宙のクンリニンサンを信仰していてそいつの命令でいくつもの星をころころしてきた連中と和解してクンリニンサンに宇宙をリセットするのやめてくだち!って頼み込んでそこまで言うならちょっとだけ待ってやるエンドなんて

175 17/06/18(日)06:49:54 No.434216785

>むしろアニメの感想ぐらい言いたいように言わせるべきなんじゃないの それに対するリアクションも好きに行っていいよね

176 17/06/18(日)06:50:34 No.434216818

ドジっ子もドジするたびに報いを受ければいいよ

177 17/06/18(日)06:50:59 No.434216838

第一印象はガラが悪くて絡んでくるけど後々いい所もあるとわかるキャラとか ドジで他の人の成果を壊しちゃうけど頑張り屋さんなキャラとか 絡んでくる場面やドジやる場面でトラウマスイッチ押されちゃうのか あとで挽回してもそのキャラ受け付けなくなってるっぽい人時々見るな

178 17/06/18(日)06:50:59 No.434216839

でも実際悪い奴が改心するのは良い奴が善行を続けるよりはるかに尊いぞ 聖書にだってそう書いてある

179 17/06/18(日)06:52:17 No.434216901

俺の知ってるマジンボーンと違う...

180 17/06/18(日)06:52:50 No.434216927

>それに対するリアクションも好きに行っていいよね いちいち言うまでもないわ

181 17/06/18(日)06:53:02 No.434216935

>良い奴になってくれたのは構わんが序盤のクソヤンキーっぷりは消えないかんな! >それに比べてAは地味だけど最初から良い奴よ…って思う分には勝手でいいんだよ でもクソヤンキーっぷりにちょっとでも言及するといつまでも昔のことを引きずる奴って言われるよね…

182 17/06/18(日)06:53:07 No.434216941

>でも実際悪い奴が改心するのは良い奴が善行を続けるよりはるかに尊いぞ 許す側も寛大だと言える

183 17/06/18(日)06:53:59 No.434216979

昔のオタクだってヤンキーにいじめられてたろうに…というのが不思議だ

184 17/06/18(日)06:54:08 No.434216986

緑川が大活躍してくれたけどマジンボーンの結末は大体書いてある通りだし 主題歌の通りだ

185 17/06/18(日)06:54:21 No.434216993

俺が気に入らないって言ってんだよ聖書なんて知るか死ね

186 17/06/18(日)06:54:25 No.434217001

カタルシス関係なく人の楽しみ方にケチつけるなよなって話になってるだけじゃね

187 17/06/18(日)06:54:31 No.434217007

>それとも主人公が頑張る仲間の足を引っ張るのが見たいの? 足引っ張るがどの程度なのかわからんが楽しませるために無双しなきゃ駄目って言うなら同意しかねる 別にピンチの連続で満身創痍で泥臭くてもいいじゃない

188 17/06/18(日)06:54:54 No.434217024

最近は予防線を張る意味もあるのか 悪役キャラにも抜けたところやひょうきんな所があると軽く描写して 後々許されてもヘイトが溜まりにくいよう配慮されてるよね

189 17/06/18(日)06:55:04 No.434217038

実はいいやつキャラって極一部が知ってるからこそ価値があると思う

190 17/06/18(日)06:55:33 No.434217061

>足引っ張るがどの程度なのかわからんが楽しませるために無双しなきゃ駄目って言うなら同意しかねる >別にピンチの連続で満身創痍で泥臭くてもいいじゃない そういうの売れないしなぁ

191 17/06/18(日)06:55:45 No.434217070

悪人は全員懲らしめるってノリだと作為的な感じがしてちょっと冷める

192 17/06/18(日)06:55:58 No.434217083

オタクとヤンキーの間は複雑な心理的バランスがあるのだ

193 17/06/18(日)06:56:18 No.434217092

>最近は予防線を張る意味もあるのか >悪役キャラにも抜けたところやひょうきんな所があると軽く描写して >後々許されてもヘイトが溜まりにくいよう配慮されてるよね それは単にキャラクタードラマがやりたいのであって ヒーローモノの悪役じゃないってだけでは

194 17/06/18(日)06:56:22 No.434217096

>俺の知ってるマジンボーンと違う... ゴメン少し悪意的に書きすぎた でもホント対話や拳を交えつつ最後はお話で決着をつけるマジンボーンBlu-ray揃えるぐらいには凄く好きなんだ

195 17/06/18(日)06:56:56 No.434217128

好き勝手やった悪人があっさり狙撃とかで死ぬのもカタルシス感じない

196 17/06/18(日)06:57:02 No.434217135

最終回前にちょっとデレれば御の字のツンデレまっこと減りもうした

197 17/06/18(日)06:57:08 No.434217146

>ゴメン少し悪意的に書きすぎた ばーか

198 17/06/18(日)06:57:51 No.434217179

>最終回前にちょっとデレれば御の字のツンデレまっこと減りもうした 視聴者が最終回まで見てくれるとは限らんからな

199 17/06/18(日)06:58:05 No.434217190

日常萌え漫画のアニメ化を見ると トラブルメイカー系キャラにヘイト溜まらないよう原作以上にめちゃめちゃ配慮されてるのを感じる それでも嫌う人はそれなりに出るが…

200 17/06/18(日)06:58:08 No.434217192

でっかく生きろよ男なら

201 17/06/18(日)06:59:15 No.434217252

>ゴメン少し悪意的に書きすぎた バンドを組んだら許すよ

202 17/06/18(日)06:59:34 No.434217265

>でもクソヤンキーっぷりにちょっとでも言及するといつまでも昔のことを引きずる奴って言われるよね… 反省したり善行に傾けばプラスマイナスゼロ方向に向かって行ってるからね 元ワルのせいでひどい目に合った本人からの恨みでもなければ そりゃいつまで人の欠点つっついてるんだってなる

203 17/06/18(日)06:59:50 No.434217274

>日常萌え漫画のアニメ化を見ると >トラブルメイカー系キャラにヘイト溜まらないよう原作以上にめちゃめちゃ配慮されてるのを感じる >それでも嫌う人はそれなりに出るが… たまーにどう見てもさじ加減間違えてるだろコレ…っていうのあるよね 徹底的に相手を弄るだけ弄って特に好感度上がるようなイベント起きないキャラとか

204 17/06/18(日)07:01:03 No.434217336

悪い奴がいいことをしたって昔の悪事がチャラになったりはしないのだ

205 17/06/18(日)07:02:04 No.434217376

ドジキャラとかそそっかしいキャラがすぐに発達障害と言われる!

206 17/06/18(日)07:02:29 No.434217399

>悪い奴がいいことをしたって昔の悪事がチャラになったりはしないのだ その因果が巡り巡って…ってのが好きだな へうげものの石田三成の最後とか素晴らしかった

207 17/06/18(日)07:02:35 No.434217404

>悪い奴がいいことをしたって昔の悪事がチャラになったりはしないのだ だからといっていつまでも過去を引っ張るのはあまり好きになれないんだよな…

208 17/06/18(日)07:02:45 No.434217411

>悪い奴がいいことをしたって昔の悪事がチャラになったりはしないのだ だからこうしてラスト間際で自己犠牲死させたり 最終回で唐突に悪事の被害者か関係者に殺させたりする

209 17/06/18(日)07:02:46 No.434217412

じゃあ罪悪感でうじうじしたキャラ出します!

210 17/06/18(日)07:03:10 No.434217434

>だからこうしてラスト間際で自己犠牲死させたり >最終回で唐突に悪事の被害者か関係者に殺させたりする 私こういうの嫌い!

211 17/06/18(日)07:04:18 No.434217491

いっそ悪いことした自覚ないキャラで

212 17/06/18(日)07:04:21 No.434217498

ヒュンケルは極端に振れて自分の体イジメてるけどあれくらいやらなきゃダメなのかな

213 17/06/18(日)07:04:37 No.434217512

>ドジキャラとかそそっかしいキャラがすぐに発達障害と言われる! 壺でも見てんのか

214 17/06/18(日)07:04:42 No.434217514

>悪い奴がいいことをしたって昔の悪事がチャラになったりはしないのだ (いいことしてるつもりで結局自分勝手な悪役とかそういうのを除いて) いいことし出した段階で改心してるんだから大体は 悪い過去が消えないことくらい本人が一番受け止めているのでは?

215 17/06/18(日)07:04:47 No.434217517

>じゃあ罪悪感でうじうじしたキャラ出します! これが開き直るまでの物語私好き!!

216 17/06/18(日)07:05:07 No.434217531

どうしたらいいんだよ!

217 17/06/18(日)07:05:16 No.434217534

>じゃあ罪悪感でうじうじしたキャラ出します! それで悩み回を何話か使います!

218 17/06/18(日)07:05:54 No.434217562

野郎ぶっ殺してやる! 復讐に捕らわれて悲劇的な人生を歩めと言われたよ...

219 17/06/18(日)07:06:09 No.434217572

全部暴れん坊将軍か水戸黄門みたいになる

220 17/06/18(日)07:06:36 No.434217599

>(いいことしてるつもりで結局自分勝手な悪役とかそういうのを除いて) >いいことし出した段階で改心してるんだから大体は >悪い過去が消えないことくらい本人が一番受け止めているのでは? 無知はひけらかすものではない

221 17/06/18(日)07:07:06 No.434217624

マーベル映画なんて数年レベルで耐えないと

222 17/06/18(日)07:07:22 No.434217639

ヤンキーとヲタクは行く道が違うだけで似たようなもんだよ どっちも中間にはいられなかった層

223 17/06/18(日)07:08:00 No.434217659

>全部暴れん坊将軍か水戸黄門みたいになる このまま順当に視聴者の記憶力と我慢強さが下がってくならそれが鉄板になるね いやぁSNSは人類には早すぎた

224 17/06/18(日)07:08:05 No.434217666

視聴者からの人気は高いけど散々外道を働いたキャラは生かしても殺しても不満出るから面倒臭いよね…

225 17/06/18(日)07:08:29 No.434217693

>>じゃあ罪悪感でうじうじしたキャラ出します! >それで悩み回を何話か使います! その話 カタルシス ねぇな!

226 17/06/18(日)07:09:00 No.434217712

バァァァァン

227 17/06/18(日)07:09:12 No.434217727

火の丸相撲の五條さんくらいは悩め

228 17/06/18(日)07:09:48 No.434217760

水戸黄門で鬱エンド回来たらそれは怒るけどさ 全部が水戸黄門ジャンルな番組ではない訳で

229 17/06/18(日)07:10:30 No.434217796

>私こういうの嫌い! そうかい 俺は好きだぜ

230 17/06/18(日)07:10:38 No.434217804

>どうしたらいいんだよ! 面白ければ良いんだよ!

231 17/06/18(日)07:10:51 No.434217816

水戸黄門で前後編回やったけど前編にカタルシス(印籠)来ないの苦情来て以後やらなくなったと聞いた

232 17/06/18(日)07:11:48 No.434217857

そもそも悩むからってわざわざ暗くしなくていいのだ

233 17/06/18(日)07:12:29 No.434217905

>>全部暴れん坊将軍か水戸黄門みたいになる >このまま順当に視聴者の記憶力と我慢強さが下がってくならそれが鉄板になるね >いやぁSNSは人類には早すぎた 何言ってんだこいつ?

234 17/06/18(日)07:12:36 No.434217912

「あいつ今回めっちゃ味方の足引っ張りやがったなー」などの感想もそれ自体では強い嫌悪まではいかないのだが 実況で他の人もそう言ってるのを見たりSNSや掲示板で感想を反芻してる一週間のうちに マジであいつ役立たずのクズで不快だった!というヘイトに育つ気がする

235 17/06/18(日)07:12:57 No.434217929

>水戸黄門で前後編回やったけど前編にカタルシス(印籠)来ないの苦情来て以後やらなくなったと聞いた ジジババは明日の命も怪しいからな

236 17/06/18(日)07:13:28 No.434217964

このスレカタルシスねえな!

237 17/06/18(日)07:13:41 No.434217975

>>水戸黄門で前後編回やったけど前編にカタルシス(印籠)来ないの苦情来て以後やらなくなったと聞いた >ジジババは明日の命も怪しいからな 実際そういう声があったらしい

238 17/06/18(日)07:15:18 No.434218072

結局視聴者にストレスを与えるような作りは控えろってだけなんだよなぁ

239 17/06/18(日)07:16:09 No.434218120

>でも実際悪い奴が改心するのは良い奴が善行を続けるよりはるかに尊いぞ 来世で苦しむのは改心しなかった奴>改心した奴>最初からいい奴の順だから特に尊い判定は貰えてないんじゃねぇかな

240 17/06/18(日)07:21:54 No.434218444

みんなに認められれば認められるほど過去の悪行が心を蝕むくらいやれ元悪役

241 17/06/18(日)07:23:34 No.434218551

ヤンキーがどうこうという話なら品川さんのドロップを読むといい どいつもこいつも屑ばっかだぞ味方側も

242 17/06/18(日)07:23:52 No.434218573

>結局視聴者にストレスを与えるような作りは控えろってだけなんだよなぁ ある程度の強度とか期間のストレスを与えたのちそれを開放することで のちのち快感を与えるってのは古来からの創作手法の一つだけど ストレスを与える作りは控えてくれという望みが増えているとしたら そのせいで前述の手法が衰退してしまうのではないかそれでいいのかってのが議論になるのだと思う

243 17/06/18(日)07:25:34 No.434218680

>ストレスを与える作りは控えてくれという望みが増えているとしたら [要出典]

244 17/06/18(日)07:26:00 No.434218708

>史実に逆らったらおかしいやん イングロリアスバスターズってユダヤ人で結成されたブラピの率いるナチキラー部隊がヒトラー暗殺を企てる映画 「ユダヤの怒りを見るがいい!」の宣言と共にヒトラー含むナチ首脳が全滅する史実なんて知るかな内容だけど 劇場はユダヤのじいちゃんばあちゃんが押しかけてスタンディングオベーションしたし…

245 17/06/18(日)07:27:08 No.434218788

外出先でうんこが漏れそう!でも近くにトイレが無いというストレスをどう面白く表現できるかみたいなところよね

246 17/06/18(日)07:27:26 No.434218802

ダンまちのモルドは断罪なくて改心しちゃって不満溜まったわ

247 17/06/18(日)07:28:17 No.434218875

ヒロアカは今回のエピソードもカタルシス無いんだろうなぁ

248 17/06/18(日)07:29:35 No.434218963

>外出先でうんこが漏れそう!でも近くにトイレが無いというストレスをどう面白く表現できるかみたいなところよね 漏らしてしまってもうんこ出たその瞬間はカタルシスだ!

249 17/06/18(日)07:30:49 No.434219039

>イングロリアスバスターズってユダヤ人で結成されたブラピの率いるナチキラー部隊がヒトラー暗殺を企てる映画 >「ユダヤの怒りを見るがいい!」の宣言と共にヒトラー含むナチ首脳が全滅する史実なんて知るかな内容だけど >劇場はユダヤのじいちゃんばあちゃんが押しかけてスタンディングオベーションしたし… まるで韓国人みたいなメンタルだなユダヤ人

250 17/06/18(日)07:31:32 No.434219080

既存の消費者の需要に合わせるだけじゃ新規が入ってこなくて衰退するぞ

251 17/06/18(日)07:31:39 No.434219090

>良い奴になってくれたのは構わんが序盤のクソヤンキーっぷりは消えないかんな! たったの一話分なのにかっちゃんのインパクトすごいよね やってることだけ見たらベジータの方が遥かに極悪なんだけど

252 17/06/18(日)07:32:17 No.434219126

前に00のCBは最後に地球救ってもそれまで人を殺しすぎたし最後にしっかり死んでほしかったって言ったらファンの人に滅茶苦茶叩かれた… 女性ファンが多い作品のキャラに不満言うと滅茶苦茶叩かれるんだね

253 17/06/18(日)07:33:53 No.434219214

00は女関係なく叩いたらまずID出ると思った方がいい

254 17/06/18(日)07:34:03 No.434219221

投げっぱなしエンドはカタルシスないと思う

255 17/06/18(日)07:34:04 No.434219222

>前に00のCBは最後に地球救ってもそれまで人を殺しすぎたし最後にしっかり死んでほしかったって言ったらファンの人に滅茶苦茶叩かれた… >女性ファンが多い作品のキャラに不満言うと滅茶苦茶叩かれるんだね 絶対空気読めてない感じで主張したでしょこれ

256 17/06/18(日)07:34:17 No.434219231

>既存の消費者の需要に合わせるだけじゃ新規が入ってこなくて 前後の話に関連性無くね

257 17/06/18(日)07:34:24 No.434219237

というかここでいきなり叩いたら何でもID出るわ

258 17/06/18(日)07:34:25 No.434219238

人殺しまくったで言ったらスタークなんて間接的にどれだけ殺してんだテメーになるし… ごめん1見た時はちょっと思った

259 17/06/18(日)07:34:52 No.434219269

>既存の消費者の需要に合わせるだけじゃ新規が入ってこなくて衰退するぞ 偉い人にはそれが分からんのです…分かってるけど知るか!なのか…

260 17/06/18(日)07:35:08 No.434219286

空気なんて読む必要ないぜ! 若者よ空気を読むな空気を作れ!

261 17/06/18(日)07:35:55 No.434219336

>女性ファンが多い作品のキャラに不満言うと滅茶苦茶叩かれるんだね ファン層は関係無いんじゃねえかな…

262 17/06/18(日)07:35:58 No.434219338

>空気なんて読む必要ないぜ! >若者よ空気を読むな空気を作れ! トータルリコール想像しちゃった

263 17/06/18(日)07:36:02 No.434219340

>空気なんて読む必要ないぜ! >若者よ空気を読むな空気を作れ! ただのウザいやつ来たな

264 17/06/18(日)07:36:04 No.434219345

>既存の消費者の需要に合わせるだけじゃ新規が入ってこなくて衰退するぞ 需要が無い作品なんて衰退する前に即死だから

265 17/06/18(日)07:36:16 No.434219362

ちゃんと「これ言ったら怒るかもしれないけど~」て言わないから

266 17/06/18(日)07:36:40 No.434219377

別に叩きって口調じゃなくて本当に最後に死んでほしかったな…って言っただけなんだ… そうしたら何故か人格否定とマウント取りみたいなレスが始まって泣きそうになった

267 17/06/18(日)07:37:28 No.434219428

>人殺しまくったで言ったらスタークなんて間接的にどれだけ殺してんだテメーになるし… >ごめん1見た時はちょっと思った 正直あいつのウジウジはしつこくて嫌いだわ 贖罪で何年かけてんだよ

268 17/06/18(日)07:37:40 No.434219438

ただでさえガンダムの話は荒れやすいわ前後の流れがよくわからんわで何も言えねえ

269 17/06/18(日)07:37:41 No.434219440

現場見たわけじゃないし当然分からんが 主張の仕方が悪かったんじゃないのってのはあり得るが すでに「叩いたから」って扱いになってるあたりどっちも分かったもんじゃないな…

270 17/06/18(日)07:37:58 No.434219457

>需要が無い作品なんて衰退する前に即死だから 反知性主義者の主観は要らん

271 17/06/18(日)07:38:35 No.434219493

かといって戦争が題材の作品なら相手を殺さないと殺されちゃうし…

272 17/06/18(日)07:38:48 No.434219502

>現場見たわけじゃないし当然分からんが >主張の仕方が悪かったんじゃないのってのはあり得るが >すでに「叩いたから」って扱いになってるあたりどっちも分かったもんじゃないな… 女性ファンが多いせいだとか余計なこと言ってるのもなんか印象悪い

273 17/06/18(日)07:38:59 No.434219515

ガンダムが戦争してるからファンもガンダムで戦争してるんだよなきっと

274 17/06/18(日)07:41:03 No.434219651

>>需要が無い作品なんて衰退する前に即死だから >反知性主義者の主観は要らん でもまあエバ後のブギーポップアニメとかlainとかやってた頃は自由すぎたかも…楽しかったけど

275 17/06/18(日)07:41:33 No.434219673

勝利者などいないんやな

276 17/06/18(日)07:41:34 No.434219674

まあ自分の好きなキャラが死んで欲しいって言われたら嫌かな…

277 17/06/18(日)07:42:17 No.434219704

女性ファン云々言ってるあたり余計な言葉つけまくってたんじゃないの…

278 17/06/18(日)07:42:56 No.434219731

00はそういう意見も割と聞いたし荒れる原因になるかな… 流れ次第だろうけど

279 17/06/18(日)07:42:58 No.434219735

一方的に噛みつかれたみたいに言ってるのがなんかなあ

280 17/06/18(日)07:45:01 No.434219859

カタルシス 陳腐化 馬鹿が好きな単語

281 17/06/18(日)07:45:56 No.434219917

敵キャラだと割りとあいつ死んだほうがよかったとか言いやすいけど 主人公側だとちょっと気を使うかな

282 17/06/18(日)07:47:23 No.434220012

キャラの悩みと自分の悩みが近かったら そうか この思いは商業作品になる程度には皆が抱えてるものなのかとか こいつはこれとどう向き合うんだろうとかで 救いになったりするものじゃない?

283 17/06/18(日)07:48:03 No.434220058

>敵キャラだと割りとあいつ死んだほうがよかったとか言いやすいけど >主人公側だとちょっと気を使うかな ていうか主人公側を死んだ方がいいとか言うならやっぱ少し気を使うよね あんまりよくは思われないだろうし

284 17/06/18(日)07:52:35 No.434220327

ここでもミカ達死んでよかったわしてる奴はほぼ煽りだったしなあ…

285 17/06/18(日)07:54:11 No.434220433

ストレスフリーなカタルシスって死ぬほどハードル高そう

286 17/06/18(日)07:54:29 No.434220452

>ここでもミカ達死んでよかったわしてる奴はほぼ煽りだったしなあ… ただ煽り認定してるだけなんじゃねえの

287 17/06/18(日)07:56:25 No.434220594

フォーチュンクエストで若者の人生を狂わせた女神が可愛いから!って理由で主人公達に許されてたのはうn…?ってなったけど 当人が満足なら良い事だの精神と報復しても誰も得しないから良いのかな…って無理矢理納得した…

288 17/06/18(日)07:57:08 No.434220640

心が弱い人間は想像以上にきわめて繊細で けものフレンズのPPP回でも拒否反応を示すほどです

289 17/06/18(日)07:58:20 No.434220733

檀黎斗だって面白いし何回も死にまくってるからもう仕方ないかなって…

290 17/06/18(日)07:58:41 No.434220760

鉄血の話題は今でも火種になるからあまり深く触れないけど 一期は鉄華団側二期はギャラルホルン側にそれぞれカタルシスはあったとは思う

291 17/06/18(日)07:58:44 No.434220767

最近は悩むだとか迷うだとかのはっきりしない状態を嫌う人が多い印象がある

292 17/06/18(日)07:59:51 No.434220858

この時期のゴルフ回はカタルシスが足りないと思う

293 17/06/18(日)08:00:28 No.434220900

三人称視点じゃなくて一人称視点でヒャッハッーしてる話しが気持ち良い層も其れなりに居るからね だからなろうに需要が有る訳だし

294 17/06/18(日)08:00:29 No.434220901

だってキャラが悩んだり迷う成長物語が見たいんじゃなくて 単にアニメを見てスカッとしたいだけだもん そんな尺があるならさっさと問題解決に動けやってなる

295 17/06/18(日)08:00:31 No.434220905

>最近は悩むだとか迷うだとかのはっきりしない状態を嫌う人が多い印象がある とにかく一度決めたら絶対迷わない精神的に屈強なキャラは痛快で人気あるよね 常にフラフラ迷ってるようなキャラも作品を通しで見る分には人間臭くて好きなんだけども…

296 17/06/18(日)08:04:35 No.434221173

ジョジョのジョニィは序盤割りと酷いキャラだったけど文句はあまり聞かないね しっかりやった事の報いとして下半身不随になってるからだろうけどキャラの作り方上手いな…ってなった

297 17/06/18(日)08:04:47 No.434221186

贖罪キャラが敬遠されるのはいちいちこれでいいんだろうか…とか悩むからではっきりと俺の!贖罪は!これだぁ!みたいな感じで迷わずに贖罪一直線で突っ走れば爽快感は出る気がする

298 17/06/18(日)08:05:29 No.434221250

>単にアニメを見てスカッとしたいだけだもん >そんな尺があるならさっさと問題解決に動けやってなる さっさと解決した場合とあれこれタメた場合でスカッと具合は同程度?

299 17/06/18(日)08:05:43 No.434221261

主人公に対して好感持てるとか言う人達見るともう笑うようになってしまった そんなに他とは違うって主張したいか

300 17/06/18(日)08:06:57 No.434221359

どういうこと…

301 17/06/18(日)08:07:13 No.434221380

>迷わずに贖罪一直線で突っ走れば爽快感は出る気がする これ贖罪してると本人が思ってるだけで実際は迷惑を増やしてるパターンだ…

302 17/06/18(日)08:07:52 No.434221446

ジュビロ作品の過去に悪い事やった奴は改心しても必ず最後死ぬ作風は一見無情だけど後腐れなくさっぱりしていいよね… 人気キャラでも容赦なく殺すからやっぱりそのキャラのファンにはバッシングされるみたいだけど

303 17/06/18(日)08:08:33 No.434221508

>主人公に対して好感持てるとか言う人達見るともう笑うようになってしまった >そんなに他とは違うって主張したいか 意味がわからん

304 17/06/18(日)08:08:51 No.434221535

そんなどうでもいい事にまで贖罪を求めるの?!って思うことはあるな

305 17/06/18(日)08:08:54 No.434221539

幸せのちからって映画がひたすらストレスストレスストレスで 最後の最後に苦労は報われました!で終わってたしかに報われたけど ストレスシーン見せ続けられた時間が長すぎておつらいだけだった…

306 17/06/18(日)08:10:10 No.434221638

>さっさと解決した場合とあれこれタメた場合でスカッと具合は同程度? 例としてアニメの場合をあげると 一回ぶん24分の間に溜めて解決まで行くのがベストだと思う とにかく受け手の集中力が保ってる間にぜんぶこなせば文句は出ないんじゃないかな

307 17/06/18(日)08:10:32 No.434221678

>とにかく一度決めたら絶対迷わない精神的に屈強なキャラは痛快で人気あるよね 迷いが一切ないってのは話の通じないキチガイと通じるところがある危うさだろうけどキチガイキャラて人気出るしね

308 17/06/18(日)08:10:43 No.434221696

>(嫌われて叩かれてる)主人公に対して好感持てるとか言う人達見るともう笑うようになってしまった >そんなに他とは違うって主張したいか って事かな… 人と違う視点の意見を持つ事は大切だよね

309 17/06/18(日)08:13:11 No.434221885

>これ贖罪してると本人が思ってるだけで実際は迷惑を増やしてるパターンだ… まぁそうなる場合が多いから贖罪キャラは悩むことが多いんだろうね

310 17/06/18(日)08:15:04 No.434222035

カタルシスこそ至上!みたいな考えもどうなの 最終的に落とされたのと同じかそれ以上に上がるのが当然!って風に凝り固まって視聴した挙げ句楽しめないなら損でしょ

311 17/06/18(日)08:15:40 No.434222092

ミカやオルガがちゃんと死んだのは鉄血終盤で数少ない誉められるポイントだよ

312 17/06/18(日)08:15:55 No.434222108

>カタルシスこそ至上!みたいな考えもどうなの >最終的に落とされたのと同じかそれ以上に上がるのが当然!って風に凝り固まって視聴した挙げ句楽しめないなら損でしょ 人の見方にケチ付けんな

313 17/06/18(日)08:16:53 No.434222191

>って事かな… >人と違う視点の意見を持つ事は大切だよね 他の作品と違ってこれはすごいんだぜっていうあれかもしれん

314 17/06/18(日)08:18:42 No.434222380

映画セッションとか長いキツイ描写は最後の数分のためにあったようなもんだった

315 17/06/18(日)08:19:32 No.434222476

贖罪といえばヒイロは誤って殺してしまった敵軍の元帥の遺族に憎ければ殺してくださいって一人一人に謝罪して回る話があったけど 何でモブ兵士の遺族にはそうしないの?一般人なら殺人に抵抗あるんじゃないの?そもそも死にたい奴殺して何になるの?とか不満もあったからどうも好きになれない

↑Top