17/06/18(日)04:39:15 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/18(日)04:39:15 No.434211265
ガンダムに縁があり過ぎマン貼る
1 17/06/18(日)04:43:57 No.434211534
初代からΞまで六台に渡るガンダム全て自分の目で見てきたマン
2 17/06/18(日)04:45:23 No.434211618
原作版ユニコーンのトリントン指令もガンダムひきつけマンになれそうだったのに
3 17/06/18(日)04:46:17 No.434211671
ニュータイプを呼び寄せる何かがあると言わざるえない
4 17/06/18(日)04:47:07 No.434211732
ガンダム、ガンダムMK-Ⅱ、Z、ZZ、ν、ユニコーン、Ξと関わるおじさん
5 17/06/18(日)04:47:51 No.434211764
なにこの白兵戦にノリノリな白目無しマン
6 17/06/18(日)04:49:49 No.434211868
初代だとあくまで高慢なリーダーポジなのにガンダムサーガ通して見ると一番主人公ポジに思えてくるおじさん
7 17/06/18(日)04:52:57 No.434212027
Ξって見てたっけ やってきたときにはもう処刑すら終了してなかったっけ
8 17/06/18(日)04:54:26 No.434212096
Ξ見てガンダムの最後はいつもこうだ~から始まるガンダムを総括する台詞あるよ
9 17/06/18(日)04:56:06 No.434212182
>Ξって見てたっけ >やってきたときにはもう処刑すら終了してなかったっけ テロリストがガンダム使うなんてムカつきますねーって部下に嫌々ガンダムって元々トリーズナーが乗るもんだからとか言ってたよ ブライトさんも元エゥーゴだからテロリストガンダム云々あんまり言えない
10 17/06/18(日)04:58:27 No.434212308
25周年のヒロイン全員集合ピンナップでヒロインみたいなもんということで入れられたおじさん
11 17/06/18(日)05:01:37 No.434212472
実視ディスプレーの面にヒビ割れがはいっているのをのぞけば、すぐにでも使えるようだった。 「フム……ガンダムらしいが、このなんというかな、マシーンとしては、複雑になっていく一方なのが、気にいらんな」 ブライトは、このコクピットに、自分の息子のハサウェイがすわっていたことなどは、想像がつくことではなかった。 「でも、艦長。不穏分子がつかうモビルスーツに、ガンダムという名称をつかうなんて、許せないでしょう?」 メカニック・マンが、整備台でいった。 ブライトは、シートの下から抜け出し、ガンダムの煤まみれの顔を見上げて、 「そうでもないさ。歴代のガンダムは、連邦軍にいても、いつも反骨の精神をもった者がのっていたな。そして、ガンダムの最後は、いつもこうだ。首がなくなったり、機体が焼かれたり、バラバラになったり……。しかし、反骨精神は、ガンダムがなくなったあとでも、健在だったものだ」 「そういうものですか?」 メカニック・マンは、整備台を降りはじめたブライトのあとから、ガンダムを振りあおぐようにしてつづいた。
12 17/06/18(日)05:02:30 No.434212517
>初代だとあくまで高慢なリーダーポジなのにガンダムサーガ通して見ると一番主人公ポジに思えてくるおじさん いや最後まで生き残ってるけど主人公ではないだろ…
13 17/06/18(日)05:04:00 No.434212594
>機体が焼かれたり いつも思うけどこれはどれだっけ…?ってなる バラバラはファーストかZZだろうけど…ビームネットで焼かれたΞの事だろか
14 17/06/18(日)05:05:10 No.434212639
Z時代の百式(開発コード:δガンダム)じゃねーの
15 17/06/18(日)05:05:35 No.434212649
>ビームネットで焼かれたΞの事だろか ビーム・バリアーだろ
16 17/06/18(日)05:07:06 No.434212722
後付けだけどユニコーンはわりと健在で終わった気がする
17 17/06/18(日)05:07:28 No.434212736
後付けだけどデンドロはソーラシステムで焼けてたな
18 17/06/18(日)05:08:36 No.434212792
連邦にもコイツヤバいんじゃね?と勘繰られてる人
19 17/06/18(日)05:09:24 No.434212830
>Z時代の百式(開発コード:δガンダム)じゃねーの 反骨精神の塊だったからな中のグラサン…
20 17/06/18(日)05:09:39 No.434212845
>ビーム・バリアーだろ 機体を焼くバリアーがどうも上手く思い描けなかったから網状の物だと思ってたよ
21 17/06/18(日)05:10:58 No.434212913
この人かアムロかどっちかが政界進出してれば その後の連邦も腐敗せずに少しは延命したような気がする
22 17/06/18(日)05:16:36 No.434213180
今の腐敗した連邦を正してやるぜー!って政界に乗り出したマイッツアーの息子があっさり暗殺されてるから正直ブライトさんやアムロでもかなり危ない気はする… 周りからニュータイプだと危険視されてる人間がジオニズム唱えて出馬したら絶対また何かやらかす!って思われるよね多分
23 17/06/18(日)05:18:30 No.434213273
ニュータイプ部隊の指揮官やってたおっさんが ニュータイプ論掲げて政界に殴り込みとかオイオイオイ
24 17/06/18(日)05:18:59 No.434213294
>25周年のヒロイン全員集合ピンナップでヒロインみたいなもんということで入れられたおじさん 面白過ぎる…
25 17/06/18(日)05:19:10 No.434213301
仮面ライダーの立花のおやっさんみたいなもんかブライトさん
26 17/06/18(日)05:20:35 No.434213359
ハウゼリーが法案提出しけど棄却されたのが112年 ハウゼリー暗殺が118年だから ブライトが腐らずに105年からアクション起こしてたら何か変わってたんじゃないか
27 17/06/18(日)05:22:06 No.434213426
>>機体が焼かれたり >いつも思うけどこれはどれだっけ…?ってなる >バラバラはファーストかZZだろうけど…ビームネットで焼かれたΞの事だろか 作中及び現実の時代を考えるとSガンダムのことかもしれない
28 17/06/18(日)05:22:16 No.434213436
多分だけど一年戦争はじまった時点でもう連邦政府はどうしようもなくて 立て直そうっていう理想と能力のある個人政治家が現れたところで いや立て直されちゃ困るんだよという既得権益者によって暗殺される仕組みができてると思う
29 17/06/18(日)05:22:40 No.434213454
一緒にしちゃ可哀想だけどこの人が部下の死を無駄にしないために本当は嫌だけど政治家になろうかな…って考えてたの読むと 政治家を毛嫌いして自分は文句を言うだけで何もしなかったヤン提督がとても自分勝手に思えてくる…
30 17/06/18(日)05:24:38 No.434213543
ニュータイプに関連あるアムロとかブライトの内政が成功しちゃうと F91の時代背景のあぁNT!そんな人達もいたねぇ!ってのに続かなくなるんで…
31 17/06/18(日)05:24:56 No.434213554
>多分だけど一年戦争はじまった時点でもう連邦政府はどうしようもなくて >立て直そうっていう理想と能力のある個人政治家が現れたところで >いや立て直されちゃ困るんだよという既得権益者によって暗殺される仕組みができてると思う 建国80年でそんな風になるかな…と思ったけど 我が国も戦後70年でこのていたらくだから合ってるのかも知れない
32 17/06/18(日)05:27:15 No.434213654
政治の中枢に入り込むにはガチガチの世襲制だからコネないと無理って世界観じゃなかったか閃ハサだと
33 17/06/18(日)05:27:23 No.434213661
クワトロが逃げたのが悪いぞ
34 17/06/18(日)05:27:48 No.434213683
何だかんだでF91やVの時代でも連邦も全く仕事してない訳じゃないんだけどね… ただ組織の規模が巨大すぎるせいでフットワークが異様に重くなってるけどそこは仕方ないよねって思える
35 17/06/18(日)05:28:10 No.434213695
アクシズ落としが成功してたらマシだった
36 17/06/18(日)05:29:38 No.434213753
>アクシズ落としが成功してたらマシだった 宇宙戦国時代始まった!
37 17/06/18(日)05:30:12 No.434213774
ヤンさんは反体制で冷笑主義だから 軍人やめて社会に関わるとしても政治家はうまくやってけんだろう ジャーナリストとかなら働けると思うよカイシデンみたく
38 17/06/18(日)05:30:42 No.434213786
>政治家を毛嫌いして自分は文句を言うだけで何もしなかったヤン提督がとても自分勝手に思えてくる… まぁヤンは勝手な男だけどそこはブライトさんが立派なんであってヤンが悪いというわけではないと思う 軍人としての責任は果たしてるんだし
39 17/06/18(日)05:31:53 No.434213829
ブライトさんが政治入りしてもほとんど何もできそうにないけどな… それこそシャアやアムロや歴代で関わってきた人たちが総出でバックアップするとかならともかく
40 17/06/18(日)05:33:13 No.434213881
本人の理想と政治家としての資質は別だわな
41 17/06/18(日)05:34:13 No.434213927
>何だかんだでF91やVの時代でも連邦も全く仕事してない訳じゃないんだけどね… F91はともかくVはほとんど何もしてないぞあいつら… ウーイッグには連邦の閣僚も住んでたのに虐殺されても連邦軍の部隊来なかったし…
42 17/06/18(日)05:35:00 No.434213953
su1905916.jpg
43 17/06/18(日)05:35:25 No.434213964
連邦は一枚岩というか内ゲバほとんど起こさないからな
44 17/06/18(日)05:38:55 No.434214088
>連邦は一枚岩というか内ゲバほとんど起こさないからな グリプス戦争がでかすぎるじゃん
45 17/06/18(日)05:39:10 No.434214094
シャアからの評価がアムロより高い時があると思う
46 17/06/18(日)05:40:26 No.434214142
>シャアからの評価がアムロより高い時があると思う 核ミサイルの時だけで他に何かあったっけ…
47 17/06/18(日)05:40:52 No.434214163
>F91はともかくVはほとんど何もしてないぞあいつら… >ウーイッグには連邦の閣僚も住んでたのに虐殺されても連邦軍の部隊来なかったし… あそこはド田舎でマハもろくに仕事せず不法居住者や反連邦勢力の聖地だったって設定もあるからまあ… イエロージャケットが真っ先にヨーロッパ攻めてきたのも田舎だったからな気がする
48 17/06/18(日)05:42:15 No.434214213
>あそこはド田舎でマハもろくに仕事せず不法居住者や反連邦勢力の聖地だったって設定もあるからまあ… それはポイント・カサレリアの方じゃね?
49 17/06/18(日)05:43:17 No.434214249
>初代だとあくまで高慢なリーダーポジなのにガンダムサーガ通して見ると一番主人公ポジに思えてくるおじさん 高慢てうぬぼれてる人間のことなんだけど言葉の意味を間違えているのか初代見てないのか悩むけどブライトが高慢とかどこを見たらそんな意見が…
50 17/06/18(日)05:43:46 No.434214259
ティターンズのせいでどんどん弱体化の一途かと思えばなんだかんだ力持ってたり
51 17/06/18(日)05:45:00 No.434214293
>グリプス戦争がでかすぎるじゃん それだってエゥーゴとティターンズは争ってたけど連邦自体は風見鶏だったじゃん
52 17/06/18(日)05:46:18 No.434214339
>それはポイント・カサレリアの方じゃね? 近いから似たような物かなって…カサレリアの人もよく買い物に来てたし…
53 17/06/18(日)05:46:36 No.434214350
>それだってエゥーゴとティターンズは争ってたけど連邦自体は風見鶏だったじゃん ライラとかブランは連邦の正規兵だけどティターンズと協力して エゥーゴ攻撃してたぞ
54 17/06/18(日)05:50:59 No.434214498
>高慢てうぬぼれてる人間のことなんだけど言葉の意味を間違えているのか初代見てないのか悩むけどブライトが高慢とかどこを見たらそんな意見が… ブライトさんって頑張ってるアムロを殴り飛ばしたりいきなりガンダムから降ろそうとしたり偉そうで嫌な人って印象あるんだ… 子供の頃アムロに肩入れしまくってた時の事だから多分今見たら感想変わると思う
55 17/06/18(日)05:53:15 No.434214566
ブライトさんって最後処刑で死んだの?
56 17/06/18(日)05:55:35 No.434214625
ホワイトベースはブライト含めて素人集団だから 衝突しながら理解を含めてく話じゃないのか
57 17/06/18(日)05:56:16 No.434214643
軍辞めて調理学校でも行こうかなって思ってたけど当分行けなさそう
58 17/06/18(日)05:56:23 No.434214645
「どうなるんだろう?」 「世界が?」 「ちがうよ。ノア大佐……」 「……ブライトは、あの新聞で、はじめて、自分の息子がマフティーと知って、それからその事実関係を調べるな……しかし、その時は、証拠はどこにもない。マフティーが誰かも分らない。ブライトは、当惑する。そして、そのまま退役だ」 「なんで、そうなるの!?」 ギギは、ケネスの大人らしい推測に、はじめて伯爵に会った時以上に驚いた。 「この記事は、マフティー側が流したものだといって、逃げることは簡単だよ」 ケネスの言葉は、ギギには衝撃だった。 「そんな……! だって、あの記事……!」 ギギは、混乱しそうになった。 「軍が発表したのは、事実関係だけだから、そのくらいのシラは、誰にだってきれるもんだよ。それにな、ギギ……。事実関係の証明っていうものは、事実に直面している時以外、できるものじゃないんだ」
59 17/06/18(日)05:57:10 No.434214667
>軍辞めて調理学校でも行こうかなって思ってたけど当分行けなさそう 退役届けは受理されて退役するしかないし他にやることもないんだから行ったら良い
60 17/06/18(日)06:00:18 No.434214773
>ホワイトベースはブライト含めて素人集団だから >衝突しながら理解を含めてく話じゃないのか 年長者だしブライトさんがアムロ達より一回り以上年上の大人に見えてたんだ… 今思うとあたしだって子供なのよ!勘弁してよ!って心境だったんだろうなって…
61 17/06/18(日)06:03:48 No.434214881
リュウさんやミライさんやセイラさんにもっとアムロとうまくやれないかな…とかこんな風でいいのかな…って直球で悩み相談してるのに殴ってたから高慢て…
62 17/06/18(日)06:07:42 No.434215029
非戦闘員の大量虐殺者の思想という汚名を背負ってもなおジオニズムを支持し続ける宇宙市民 一番の労働者の味方だったからとナチズムを支持し続ける労働者並に根性がある
63 17/06/18(日)06:07:50 No.434215036
あたしだってファースト見た時は子供なのよ!勘弁してよ!
64 17/06/18(日)06:08:16 No.434215045
BSのZでハサウェイが素直な子供だった 末路があれで親の方が後に死ぬのはたまったもんじゃないな
65 17/06/18(日)06:09:56 No.434215109
アムロじゃないけどやっぱ手が出るのはインパクト強いよ
66 17/06/18(日)06:11:12 No.434215154
いやあアムロに感情移入して見てる子どもの頃は いっつもピリピリして叱ってくる嫌な奴って感じだったよブライト ウォン・リーがレギュラーメンバーにいるみたいだった
67 17/06/18(日)06:11:24 No.434215159
鉄血のジュリエッタ見て思い出したけど 敵側の脇役パイロットだけど最終的に生き残って一番偉くなるのが閃ハサのレーンが被る
68 17/06/18(日)06:12:46 No.434215208
>>あそこはド田舎でマハもろくに仕事せず不法居住者や反連邦勢力の聖地だったって設定もあるからまあ… >それはポイント・カサレリアの方じゃね? 反連邦勢力が集まってる近くに連邦軍派遣したら 反連邦系の知識人とかメディアが滅茶苦茶に批判するから軽々しく動けないみたいなのありそう
69 17/06/18(日)06:14:01 No.434215248
>あそこはド田舎でマハもろくに仕事せず不法居住者や反連邦勢力の聖地だったって設定もあるからまあ マハがウッソ達見逃したのはあそこのマハが優しかっただか 時代が流れて規律が緩くなったとかそんなんだろ
70 17/06/18(日)06:17:47 No.434215383
>鉄血のジュリエッタ見て思い出したけど >敵側の脇役パイロットだけど最終的に生き残って一番偉くなるのが閃ハサのレーンが被る ジュリエッタが姐さんとの勝負に負けて試合に勝った後に完敗だった…って認める件はちょっとレーン君思い出した
71 17/06/18(日)06:26:48 No.434215751
EVOLVE時空ならクェスとハサウェイ生存で正史より幸せに余生過ごせた世界もあるのかな…
72 17/06/18(日)06:33:19 No.434216028
虹に乗れなかった男は是非読んでほしい
73 17/06/18(日)06:37:42 No.434216194
>虹に乗れなかった男は是非読んでほしい 子供は皆ニュータイプ!を逆に解釈するとニュータイプは皆子供!は盲点突かれた気がした でもアムロはともかくカミーユとジュドーの生き霊が現れたのは何で…?ってなった
74 17/06/18(日)06:39:45 No.434216290
いきなりバナージの生霊も現れるしなぁあれのブライトの脳内 しかも目の前の査問してる連邦の上層部がエヴァのゼーレみたいだし
75 17/06/18(日)06:40:56 No.434216353
>虹に乗れなかった男は是非読んでほしい ツッコミ所は多々あるけどブライトがいかにして連邦屈指の厄介者になったかとか 連邦がニュータイプ忌避する理由とかがわかりやすく描かれてて MSV漫画としてはジョニー・ライデンの帰還と同じくらい好き
76 17/06/18(日)06:42:13 No.434216414
>BSのZでハサウェイが素直な子供だった >末路があれで親の方が後に死ぬのはたまったもんじゃないな 閃光のハサウェイの煽り文句が シャアから地球保全の思想をアムロからはガンダムを引き継いだだった ガンダムはともかく地球保全の方は一人で背負うには重すぎておかしくなっちゃうよ
77 17/06/18(日)06:42:19 No.434216417
>MSV漫画としてはジョニー・ライデンの帰還と同じくらい好き 虹に乗れなかった男はユニコーンの外伝でしょ…
78 17/06/18(日)06:44:49 No.434216524
ニュータイプでないなら子供ではない
79 17/06/18(日)06:45:21 No.434216548
>虹に乗れなかった男はユニコーンの外伝でしょ… うんごめんね 外伝漫画としてはジョニー・ライデンの帰還と同じくらい好き
80 17/06/18(日)06:48:55 No.434216735
虹に乗れなかった男はユニコーンのノリに慣れてないと いきなり連邦の偉いおっさん達がブライト呼びつけて アクシズが地球から逸れた現象を隠蔽する理由がジオニズムの復活はいいとして神がどうたらこうたらって言い出して面食らった
81 17/06/18(日)06:49:49 No.434216780
>でもアムロはともかくカミーユとジュドーの生き霊が現れたのは何で…?ってなった アムロやカミーユと同じで肉体だけここにあるけど心はどんどん遠くなっていくように感じるってP98で言ってたから ブライトとしてはNT組は肉体と精神が別物みたいに感じてたとか?
82 17/06/18(日)06:49:54 No.434216786
ノア親子はアムロとシャアの因縁に引っ張られて人生狂った節はある よく考えたらあの二人と関わって幸せになれた人間殆ど居ない…
83 17/06/18(日)06:51:44 No.434216875
ゼーレみたいな演出はギレン暗殺計画でもあったし 顔ありキャラがあんまりいない連邦上層部の演出としては仕方ないのかなって
84 17/06/18(日)06:53:57 No.434216976
UCの時代だとジュドーは木星でカキタレのミネバとよろしくやってる時期だからブライトさんのイナジナリーは入ってるかもしれない…
85 17/06/18(日)06:54:05 No.434216983
ユニコーンはトライエイジのフロンタルに纏わり付くクェスの裏面フレーバーやら アニメ最終話のあの三人やらエキスポのカミーユのナレーションだとか 死んでるやつ生きてるやつ含め生霊三昧だからなぁ…
86 17/06/18(日)06:55:42 No.434217066
>虹に乗れなかった男は是非読んでほしい 力が及ばなくて結局子供に色々背負わせたクソ大人の悲哀は描けてたと思う あとアクシズショックの解釈も良かった ただその後のUCでのブライトの立ち位置と上手に繋がってるかと言われるとちょっと怪しいかな…
87 17/06/18(日)06:57:08 No.434217145
現代でも守護霊です…で一芸披露してるおっさんいるしNTはあんな感じなのか
88 17/06/18(日)06:58:10 No.434217195
流石にヴィクトリーの最後でウッソを助けに来る死霊は居なかったから皆成仏したんだろうね 縁も所縁もないララァが最終回でいきなりジュドー助けに来た時は流石にちょっと待てよ!?ってなったよ俺
89 17/06/18(日)07:01:23 No.434217351
>アクシズが地球から逸れた現象を隠蔽する理由がジオニズムの復活はいいとして神がどうたらこうたらって言い出して面食らった 地球寒冷化させるほどの質量の落下をキワで止めるほどの超力場の原因を全く説明できない上に その超力場はどうも人の意思の強さが関わってるぽいってなったら その謎パワー悪用させないためにできる事ってそれくらいしかなくない?
90 17/06/18(日)07:02:50 No.434217416
>流石にヴィクトリーの最後でウッソを助けに来る死霊は居なかったから皆成仏したんだろうね まやかすなー!!ってカテジナめっちゃ叫んでたじゃん
91 17/06/18(日)07:04:13 No.434217487
>まやかすなー!!ってカテジナめっちゃ叫んでたじゃん あそこで何故かララァとかカミーユがウッソを助けに来てたら怖くない!?
92 17/06/18(日)07:04:20 No.434217495
NTがなんかすごい力でアクシズ落下止めたけど それ逆にアクシズより大きい物をNTの力だけで地球に落とせるって事だからね…
93 17/06/18(日)07:08:04 No.434217664
アクシズ落としでオイオイオイこれニュータイプいよいよヤバいわってなったからこそのUCであって そのニュータイプヤバいわって所に関しては虹に乗れなかった男は上手に描いてた むしろヒヨンさんはアクロス・ザ・スカイの方がちょっとその…
94 17/06/18(日)07:09:20 No.434217735
福井的には、虹に乗れなかった男ってカムランとハサウェイの処遇が一番描きたかったんだろうなって
95 17/06/18(日)07:09:37 No.434217750
ユニコーンの位置づけが難しいしここの話すると戦争になるかんな!
96 17/06/18(日)07:10:24 No.434217792
>NTがなんかすごい力でアクシズ落下止めたけど >それ逆にアクシズより大きい物をNTの力だけで地球に落とせるって事だからね… そら封印したがるわ
97 17/06/18(日)07:10:33 No.434217799
原作UCのNTはNT以外には絶対落とせないって全裸マンのメタ台詞は不覚にもニヤニヤしちゃったよ…
98 17/06/18(日)07:13:23 No.434217959
>むしろヒヨンさんはアクロス・ザ・スカイの方がちょっとその… どんだけ戦闘シーン描くの苦手やねんって
99 17/06/18(日)07:15:04 No.434218059
>一緒にしちゃ可哀想だけどこの人が部下の死を無駄にしないために本当は嫌だけど政治家になろうかな…って考えてたの読むと >政治家を毛嫌いして自分は文句を言うだけで何もしなかったヤン提督がとても自分勝手に思えてくる… 作者の人徳!
100 17/06/18(日)07:16:52 No.434218153
>NTがなんかすごい力でアクシズ落下止めたけど >それ逆にアクシズより大きい物をNTの力だけで地球に落とせるって事だからね… キマイラ隊ー!きてくれー!
101 17/06/18(日)07:17:06 No.434218168
アムロもブライトもこれ以降の作品に出てきませんよって時期に政治的な思想あること描写してくるからつらい
102 17/06/18(日)07:19:44 No.434218333
サイコフレームは(Gガンダム)とか黒歴史でも通用しかねないオーパーツだし… 逆に言えば時代が経てばあんなオカルト素材でも科学的に効力が解明されちゃうって事だけど
103 17/06/18(日)07:21:49 No.434218437
WB隊は永遠の厄介者っていうゴップの揶揄が大当たりだった
104 17/06/18(日)07:21:53 No.434218443
シャア「サイコフレームを地球に埋め込んで人類全部を謙虚に出来ねぇかなぁ…」 カガチ「サイコミュ施設に素質あるやついっぱい集めたら人間を強制洗脳催眠出来るようになったわ」
105 17/06/18(日)07:25:03 No.434218653
サイコフレームの共鳴とかあんなもん政権側としては全力で隠蔽したいけど 視覚化して多くの人間に目撃されてる以上は神とかそんな理解不能の出来事って事にするしかないじゃん!
106 17/06/18(日)07:28:21 No.434218883
サイコフレームなんか無くてもサイキッカー集めれば似たような現象起こせるし…
107 17/06/18(日)07:29:52 No.434218983
最近出た影忍の新装版読んだけどあの宇宙生物同化したり 人の精神覗いてくるとかマジヤバいんだけど
108 17/06/18(日)07:35:34 No.434219317
カガチ亡きあと、エンジェル・ハイロゥが最大限の威力を発動すれば、人類のすべてを眠りにおちいらせることもできるであろうというのが、フォンセ・カガチとムッターマ・ズガンの理想であった。 そして、その波動のなかで、ズガン自身、これいじょうの老醜をさらすことなくおわることができれば、最上なのである。 とおく木星から観察すれば、このせまい地球圏で、三百億もの人類が、永遠に生きることなどありえないのである。 現在までの人類は、その事実を歴史のなかからも、学ぼうとしなかった。 そのような人類はすべて消滅させ、第二の進化の道をひらくことは、自然に対する人類の節度なのである。 それがカガチとズガンの最大の眼目であった。 しかし、そのズガンにも、シャクティとサイキッカーたちの交感については、想像を絶することであったのだ。
109 17/06/18(日)07:38:12 No.434219464
小説版Vってウッソとシャクティとカルル以外敵味方含めて全滅ってある意味TVより酷い事になってたよね…
110 17/06/18(日)07:40:17 No.434219597
>ウッソとシャクティとカルル以外敵味方含めて全滅ってある意味TVより酷い事になってたよね… ザンスカールの奴らはリングに巻き込まれて外宇宙行ったり地球の地表に激突したりで全滅してるだろうけど マーベットさんとかは多分生きてるし…
111 17/06/18(日)07:44:03 No.434219804
>ザンスカールの奴らはリングに巻き込まれて外宇宙行ったり地球の地表に激突したりで全滅してるだろうけど >マーベットさんとかは多分生きてるし… リガミリティアの艦船やMSもリングに巻き込まれて何故かカルルだけ生還したって状況なので 多分奇跡でも起きなきゃ皆窒息か凍死か餓死してるって悲しい有り様に…