虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 父の日... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/18(日)01:54:34 No.434194694

    父の日なので今年父になる男貼る

    1 17/06/18(日)02:01:14 No.434195926

    プレイ当時は2036年9月に19歳なら2017年生まれかあ 2017年って随分先だなあとか思っていた

    2 17/06/18(日)02:06:24 No.434196869

    シュタゲって発売8年なのか…8年!?

    3 17/06/18(日)02:09:28 No.434197402

    イマイチ嫁のキャラが安定しない義父

    4 17/06/18(日)02:18:58 No.434198823

    >イマイチ嫁のキャラが安定しない義父 世界線変わると娘の人生自体がまるっと変わるからな

    5 17/06/18(日)02:21:09 No.434199129

    ソフトハードにセキュリティ なんでもござれのすごいやつ

    6 17/06/18(日)02:22:36 No.434199297

    なんでオカリンに付き合ってるのか分からないレベルのイケメン

    7 17/06/18(日)02:22:50 No.434199329

    2年後にはグランドオベリスク

    8 17/06/18(日)02:23:33 No.434199418

    歴史を100年進める本物の天才だった

    9 17/06/18(日)02:24:34 No.434199556

    この世界の2000年代以降歴史的天才ばっかいる…

    10 17/06/18(日)02:28:37 No.434200121

    ガチモンのスーパーハカー

    11 17/06/18(日)02:31:10 No.434200481

    SG世界線でも将来的に真帆先輩がラボメンになるなら未来ガジェット研究所が本当に世界最高クラスの頭脳集団に

    12 17/06/18(日)02:31:27 No.434200537

    オタに性能盛りすぎ問題

    13 17/06/18(日)02:34:59 No.434201051

    えっちょっとまってオカリン達が年齢取ってたら何歳になるの?

    14 17/06/18(日)02:37:40 No.434201442

    話に必要なスキルを一人に集約させたら天才が生まれた感じ

    15 17/06/18(日)02:37:47 No.434201466

    >2年後にはグランドオベリスク ポケモンGOとか画期的なのは出たけどARあそこまで流行らなかったね…

    16 17/06/18(日)02:39:49 No.434201727

    何でこんなオタが美人の嫁を… と思ったら数年後が結構なナイスガイになってて辛い

    17 17/06/18(日)02:40:37 No.434201834

    オカリンとダルがいればだいたい何でもできる

    18 17/06/18(日)02:42:11 No.434202025

    実家ぐらしだけど食事も用意されていない家族にはいないことにされてるキモオタデブ

    19 17/06/18(日)02:43:08 No.434202150

    アニメ一回見ただけだからよくわかってないけど 結局テレビ屋の子がスレ画の子供って解釈いいんだよね

    20 17/06/18(日)02:44:16 No.434202310

    良くも悪くもご都合主義の塊みたいな人

    21 17/06/18(日)02:44:50 No.434202380

    まあ才能考えたら嫁がいても問題ないほどの天才 コソコティーナと並ぶかそれ以上だ

    22 17/06/18(日)02:45:01 No.434202407

    >アニメ一回見ただけだからよくわかってないけど >結局テレビ屋の子がスレ画の子供って解釈いいんだよね バイト戦士はダルの娘であってるよ ただその書き方だと綯ちゃんがダルの子供に見える

    23 17/06/18(日)02:45:51 No.434202493

    電話レンジは偶然だけど タイムマシンはなんとなくで修理しちゃったからな… セレセブより天才かもしれん

    24 17/06/18(日)02:46:16 No.434202549

    >実家ぐらしだけど食事も用意されていない家族にはいないことにされてるキモオタデブ 酷かったねドラマCD

    25 17/06/18(日)02:46:34 No.434202590

    バイト戦士ってあの黒ジャージの子だよね あの子が子供なら年齢的におかしなことにならないか

    26 17/06/18(日)02:46:57 No.434202626

    ゼロだとラボに母親来たりはしてるんだよな…

    27 17/06/18(日)02:47:05 No.434202641

    巨漢だと思ってたんだけど 小さめのデブだった衝撃

    28 17/06/18(日)02:47:15 No.434202660

    >バイト戦士ってあの黒ジャージの子だよね >あの子が子供なら年齢的におかしなことにならないか 分かってていってんだろテメー!

    29 17/06/18(日)02:47:40 No.434202748

    何故設定をしっていてそこに疑問を感じるのだろう?

    30 17/06/18(日)02:48:50 No.434202906

    クリスとダルだけで世界の特異点扱いしていいレベルのラボ

    31 17/06/18(日)02:49:05 No.434202940

    ネラーは普通の天才だけどダルは歴史を1人で10年単位で進める偉人レベル

    32 17/06/18(日)02:49:08 No.434202946

    >巨漢だと思ってたんだけど >小さめのデブだった衝撃 立ち絵で身長差見えないからぱっと見180くらいあるように見えるよね…

    33 17/06/18(日)02:50:06 No.434203083

    >えっちょっとまってオカリン達が年齢取ってたら何歳になるの? オカリン24でダルは25かな バイト戦士は今年9月に産まれる

    34 17/06/18(日)02:50:09 No.434203092

    記憶けしてもう一回やりたいゲーム筆頭

    35 17/06/18(日)02:50:19 No.434203121

    またオカリンが印象より背高いしな

    36 17/06/18(日)02:50:19 No.434203124

    ダルはどこでそんなに知識貯め込んだの ていうかなんで初見のIBN5100を現在のPCに繋ぐのに必要な機材リストアップできるの…

    37 17/06/18(日)02:50:45 No.434203180

    オカリンはどうなのちょっと頭良いぐらいなの?

    38 17/06/18(日)02:50:50 No.434203189

    仮にも国家機関の中枢ハッキングするのもおかしい

    39 17/06/18(日)02:51:23 No.434203276

    >オカリン24でダルは25かな >バイト戦士は今年9月に産まれる オカリン今年26じゃない?

    40 17/06/18(日)02:51:26 No.434203284

    タクやオカリンも一般人目線でいくと結構凄いのにそれが普通に見えるくらいにはやばい

    41 17/06/18(日)02:52:00 No.434203370

    助手もタイムリープマシン&タイムマシン理論の開発者って時点で大概だろ!

    42 17/06/18(日)02:52:07 No.434203389

    オカリン年下だったのか

    43 17/06/18(日)02:52:38 No.434203460

    >助手もタイムリープマシン&タイムマシン理論の開発者って時点で大概だろ! 左様 なので天才が二人もそろうのがすでにシュタインズゲートの選択である

    44 17/06/18(日)02:52:42 No.434203476

    一応タイムリープマシンは助手居ないと完成しないし… タイムマシンも多分α世界線の知識あるオカリンいないと完成しないだろうし…

    45 17/06/18(日)02:53:09 No.434203539

    >助手もタイムリープマシン&タイムマシン理論の開発者って時点で大概だろ! 大半はラボで発見された時点で基礎研究終わってるし 後はセルンの前面バックアップの元指揮しただけだろうしなぁ… 無難な天才って感じで鬼才っぽいダルのほうが強そう

    46 17/06/18(日)02:53:13 No.434203549

    秋葉原なんて家賃高そうすぎる……って思ってたけど 今調べると全然そうでも無い

    47 17/06/18(日)02:53:45 No.434203610

    >オカリンはどうなのちょっと頭良いぐらいなの? 観測した重力を基に異なる世界線との差異を変動率として表示するガジェットとか作っちゃうし

    48 17/06/18(日)02:53:51 No.434203630

    ひらめきと発想がオカリンの天才ゆえんたるところだから ダルやクリスティーナがもってないところをもってる天才

    49 17/06/18(日)02:54:09 No.434203691

    助手がいなくてもダルだけで理論解明してそうだよね あのままリープマシン使ってたら

    50 17/06/18(日)02:54:28 No.434203743

    おかりんは発想の天才だよね 発明には一番向いてそう

    51 17/06/18(日)02:54:44 No.434203777

    後変人へのカリスマがある

    52 17/06/18(日)02:54:52 No.434203795

    >オカリンはどうなのちょっと頭良いぐらいなの? 本編の時間軸だと普通 執念持って10年くらいするとヤバイレベルの天才が出来上がる

    53 17/06/18(日)02:54:56 No.434203798

    >酷かったねドラマCD 久しぶりに聴くと新鮮だ ニコデスマン http://www.nicovideo.jp/watch/sm14965531

    54 17/06/18(日)02:55:19 No.434203842

    >ダルはどこでそんなに知識貯め込んだの >ていうかなんで初見のIBN5100を現在のPCに繋ぐのに必要な機材リストアップできるの… PCは規格があるから知識あるマニアは端子とかみたらだいたいわかるからな…

    55 17/06/18(日)02:55:21 No.434203849

    >助手がいなくてもダルだけで理論解明してそうだよね >あのままリープマシン使ってたら 実際真エンドの執念オカリンは助手抜きで行って戻れるタイムマシン開発して送り込んでるからな…

    56 17/06/18(日)02:55:25 No.434203859

    >執念持って10年くらいするとヤバイレベルの天才が出来上がる もともと天才だったのでは?

    57 17/06/18(日)02:55:33 No.434203874

    冒頭でオカリン達がやっていたゲームに話しかけるゲームが斬新で面白そうだったな あれ作れば売れるんじゃ

    58 17/06/18(日)02:56:28 No.434203976

    >オカリン今年26じゃない? うん数え間違えてたごめん 本編だと18だからそこから7足して12月産まれだから1歳引いたんだけど 引かなくて良かったんだ

    59 17/06/18(日)02:56:46 No.434204011

    >冒頭でオカリン達がやっていたゲームに話しかけるゲームが斬新で面白そうだったな >あれ作れば売れるんじゃ >分かってていってんだろテメー!

    60 17/06/18(日)02:59:05 No.434204325

    レジスタンス時代のおかりんをハリウッド化してくれ

    61 17/06/18(日)02:59:25 No.434204362

    なんで執拗に助手不要みたいに言うんだろう… 助手居ないと手詰まりなのは本編見ればわかる事なのに

    62 17/06/18(日)02:59:53 No.434204412

    >もともと天才だったのでは? 本編だと天才らしいこと特に無いからわからん