虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/17(土)21:38:56 今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/17(土)21:38:56 No.434121762

今日のアニメでも思ったけどこいつ邪悪過ぎない? こんなゲスになんでヴィラン以外の奴からちょっとでも共感する奴が居たんだろう?

1 17/06/17(土)21:39:49 No.434121979

閉塞感への反発

2 17/06/17(土)21:40:15 No.434122087

手段はクソだけど目的には少なからず正しさもあるし…

3 17/06/17(土)21:40:28 No.434122153

こいつを少しでも褒める奴は最悪のクズだし

4 17/06/17(土)21:40:56 No.434122273

逃げるチャンス捨てて羽ヴィラン殺してデク助けるシーン大好き

5 17/06/17(土)21:41:50 No.434122577

まだ生きてるんだっけこいつ

6 17/06/17(土)21:41:53 No.434122591

>手段はクソだけど目的には少なからず正しさもあるし… いやないだろ

7 17/06/17(土)21:42:32 No.434122771

そこまで強個性でないながら格闘術だけで渡り合ってたと考えると天才なのでは?

8 17/06/17(土)21:43:18 No.434122989

こいつ自身オールマイトを絶対視しすぎてて… 雄英でのダメ教師っぷりどころか普通に対談させても俺の理想と違う!ってブチ切れそうで

9 17/06/17(土)21:43:28 No.434123040

インゲ兄さんはコイツに狩られる側のヒーローじゃないような気がする

10 17/06/17(土)21:44:52 No.434123400

オールマイトのある意味狂ってる部分を見てあれが理想だって狂った人だからオールマイトの普通のおじさんな部分見たらそりゃ否定するんじゃないかな

11 17/06/17(土)21:44:59 No.434123432

>雄英でのダメ教師っぷりどころか普通に対談させても俺の理想と違う!ってブチ切れそうで オールマイトには殺されに行きもしない辺りでその…うn

12 17/06/17(土)21:45:01 No.434123441

スレ画の持ち上げてるオールマイトが教育放棄して口から出まかせばかり言う無責任クズで スレ画が半殺しにしたイモゲニウムが聖人でもう本当に偽物ヴィラン

13 17/06/17(土)21:45:13 No.434123488

>インゲ兄さんはコイツに狩られる側のヒーローじゃないような気がする 直接戦闘能力がないとダメって事なんだろうけど酷い話だとは思う

14 17/06/17(土)21:45:40 No.434123587

>こんなゲスになんでヴィラン以外の奴からちょっとでも共感する奴が居たんだろう? 言われてますよヒーロー志望の上鳴くん

15 17/06/17(土)21:45:58 No.434123664

>インゲ兄さんはコイツに狩られる側のヒーローじゃないような気がする 純粋な実力が無いとステインさん的にはダメな感じなんですよ

16 17/06/17(土)21:46:32 No.434123819

>インゲ兄さんはコイツに狩られる側のヒーローじゃないような気がする 精神と強さが両方理想のオールマイト並みに無いと論外されるし…

17 17/06/17(土)21:46:37 No.434123847

ウェーイは梅雨ちゃんに蝿食うの?とこ言っちゃう頭の軽い子だから…

18 17/06/17(土)21:46:50 No.434123914

なんでエンデヴァーとか真っ先に狙わずにそこらのヒーローとかをひたすら狙ってたんろ自分より強いから?

19 17/06/17(土)21:47:07 No.434123982

>>インゲ兄さんはコイツに狩られる側のヒーローじゃないような気がする >直接戦闘能力がないとダメって事なんだろうけど酷い話だとは思う 実際少しでも早く犠牲者助けなきゃって場面でステイン以上の敵に襲われたら要救助者一人増やすだけだしねインゲ兄さん

20 17/06/17(土)21:47:19 No.434124035

合格点が高すぎる厳選厨

21 17/06/17(土)21:47:33 No.434124099

>スレ画が半殺しにしたイモゲニウムが聖人でもう本当に偽物ヴィラン どんなそれっぽい理屈立てても表面上しか見てないただの犯罪者って意味ではいいんじゃないかな

22 17/06/17(土)21:47:39 No.434124126

ちゃうねん 報道とかでコイツのかっこいいらしい部分を強調されたりして それを見て共感とか集まってるんよ いぐち君とか本物のステインと合ったら憧れ吹き飛びかねん気がする

23 17/06/17(土)21:47:44 No.434124142

結局暴力って手段に逃げた卑怯者おじさんだからトップヒーローになんて喧嘩売れない

24 17/06/17(土)21:48:00 No.434124218

>直接戦闘能力がないとダメって事なんだろうけど酷い話だとは思う そもそも雄英にしてからが対人戦闘能力を求めすぎだと思う

25 17/06/17(土)21:48:28 No.434124367

>合格点が高すぎる厳選厨 こいつ他人のソフト壊してない?

26 17/06/17(土)21:48:37 No.434124408

>なんでエンデヴァーとか真っ先に狙わずにそこらのヒーローとかをひたすら狙ってたんろ自分より強いから? 個性が余りにも暗殺向きすぎて… エンデヴァーなんか血舐めるどころか炎のせいで近づけもできなさそうだし

27 17/06/17(土)21:48:59 No.434124511

>合格点が高すぎる厳選厨 あまりにも理想高すぎて狂ったジャンプファンの荒しだよねこいつ

28 17/06/17(土)21:49:05 No.434124548

>合格点が高すぎる厳選厨 今154回生徒を除籍した先生の話しした?

29 17/06/17(土)21:49:14 No.434124606

エンデヴァービビってたよ

30 17/06/17(土)21:50:18 No.434124899

息子に血染とかつけちゃう赤黒家の教育に問題がありそう

31 17/06/17(土)21:50:32 No.434124948

でもこの頃面白かったよ

32 17/06/17(土)21:50:32 No.434124953

>どんなそれっぽい理屈立てても表面上しか見てないただの犯罪者って意味ではいいんじゃないかな だったら薄っぺらい犯罪者としてなんの信念もない強いヒーローに倒されてスカッとしたかったな…

33 17/06/17(土)21:51:31 No.434125181

エンデヴァーやグラントリノ相手に一歩も退かない男 逆に二人は気圧される

34 17/06/17(土)21:51:36 No.434125209

>息子に血染とかつけちゃう赤黒家の教育に問題がありそう 名前に関してはそもそもヒロアカの世界全般で狂ってるから… アレどっかでああいう風な名前付ける流行が起こってそのまま今に至るまで定着しちゃったんだろうね

35 17/06/17(土)21:51:51 No.434125273

>でもこの頃面白かったよ そうなんだよな

36 17/06/17(土)21:52:13 No.434125372

個性判明してから名前つけるのかなあの世界

37 17/06/17(土)21:53:04 No.434125551

そういやグラントリノの声は誰がやるんだろ

38 17/06/17(土)21:53:15 No.434125594

>個性判明してから名前つけるのかなあの世界 個性発現するの大体幼稚園くらいの頃っぽいし 少なくとも個性見てから名前決めてないはず まあそこら辺はメタい所もあるからなんともいえんなあ…

39 17/06/17(土)21:53:37 No.434125680

犬さえ出てこなければコイツのお話は綺麗にまとまったんだけどな…

40 17/06/17(土)21:53:42 No.434125702

こいつの言い分で正論だったのがあいつをまず助けろよの部分だけだもん… 欠陥だらけのこんな社会で無償で災害救助や勧善懲悪やれって方がおかしい

41 17/06/17(土)21:53:44 No.434125711

>アレどっかでああいう風な名前付ける流行が起こってそのまま今に至るまで定着しちゃったんだろうね ものすごい差別的な異形型ってフレーズを分類名として採用してたり個性を窃盗とか命名しちゃう役所といいあの世界の言語センスはなんかおかしい

42 17/06/17(土)21:53:53 No.434125751

>そういやグラントリノの声は誰がやるんだろ 2期の冒頭でもう出てたけど たしか緒方賢一だったかと

43 17/06/17(土)21:54:35 No.434125927

>犬さえ出てこなければコイツのお話は綺麗にまとまったんだけどな… 警察がなぜ無能で活躍できない存在なのかを説明するために出てこざるを得なかったんだワン

44 17/06/17(土)21:54:39 No.434125946

間違いなくオールマイトのこと神格化してるだけだから 本物と遭遇したら違うんですけお!ってけおるのは間違いない

45 17/06/17(土)21:54:45 No.434125969

仮にも警察権力を委任されてる存在が私情優先の人気稼業でいいのかよ ってのはマウントレディとか見てると納得できる面もあるかなって…

46 17/06/17(土)21:55:00 No.434126032

>こいつの言い分で正論だったのがあいつをまず助けろよの部分だけだもん… 原因が目の前にいるから先にスレ画を倒すっていうのは何も間違ってないけどね

47 17/06/17(土)21:55:28 No.434126148

>でもこの頃面白かったよ 今よりお話もキャラの行動原理もシンプルだった気がする

48 17/06/17(土)21:55:45 No.434126227

>犬さえ出てこなければコイツのお話は綺麗にまとまったんだけどな… 組織としてはお説教するけど個人としては感謝するって定番の綺麗な展開では…?

49 17/06/17(土)21:56:00 No.434126294

追手内洋一みたいなわかりやすいキャラ付けってだけじゃね名前は リアルさにこだわって山田佐藤鈴木田中佐藤伊藤みたいなのになってもわかりにくいし

50 17/06/17(土)21:56:02 No.434126301

>間違いなくオールマイトのこと神格化してるだけだから >本物と遭遇したら違うんですけお!ってけおるのは間違いない まあ今の体たらく見たらけおるだろうなそりゃ…

51 17/06/17(土)21:56:13 No.434126366

>原因が目の前にいるから先にスレ画を倒すっていうのは何も間違ってないけどね 敵わない相手に私情で突っ込んで返り討ちにされた後の台詞なので

52 17/06/17(土)21:57:02 No.434126575

>原因が目の前にいるから先にスレ画を倒すっていうのは何も間違ってないけどね 戦略的にそれならそうだが飯田くんが兄の仇!殺してやる!とか言うから…

53 17/06/17(土)21:57:24 No.434126660

>追手内洋一みたいなわかりやすいキャラ付けってだけじゃね名前は >リアルさにこだわって山田佐藤鈴木田中佐藤伊藤みたいなのになってもわかりにくいし ステイン(本名山田一郎)とか言われてもううnってなるな確かに

54 17/06/17(土)21:57:26 No.434126670

これに限らず漫画のキャラの名前ってどこの暴走族だよみたいなイカレたセンスの多いよな

55 17/06/17(土)21:57:30 No.434126687

ヴィジランテ組との絡みは見たい アイツステインなのかなー

56 17/06/17(土)21:57:42 No.434126730

>仮にも警察権力を委任されてる存在が私情優先の人気稼業でいいのかよ >ってのはマウントレディとか見てると納得できる面もあるかなって… ヒーロー活動によって公共施設に及ぼした損害を副業で填補しなきゃいけないとかそういうこと?

57 17/06/17(土)21:58:10 No.434126848

>個性判明してから名前つけるのかなあの世界 両親の個性を引き継いだりするからある程度は発現前から合致しそう

58 17/06/17(土)21:58:33 No.434126968

>今よりお話もキャラの行動原理もシンプルだった気がする 好きな漫画なんだけどさもっと学園メインでやって欲しいなあって

59 17/06/17(土)21:59:08 No.434127127

マウントレディはなんで免許取り上げられないんだ 代わりのいない存在ならともかく全く必要のないただの雑魚じゃん

60 17/06/17(土)21:59:10 No.434127143

金のために動く偽善ヒーローは死ね

61 17/06/17(土)21:59:28 No.434127212

AFO戦経験してそうなグラントリノも気圧されるってどんだけおっかないんだ

62 17/06/17(土)21:59:31 No.434127230

この漫画真っ当に洋物ヒーローっぽいことしてんのステイン編とAFO戦くらいだし

63 17/06/17(土)21:59:39 No.434127265

犬自体が良い奴悪い奴以前にお話にとって邪魔になってるからな

64 17/06/17(土)21:59:44 No.434127289

>ヴィジランテ組との絡みは見たい >アイツステインなのかなー スタンダールなんて洒落た名前してるから違う気がする 赤と黒が代表作な作家の名前だしそんな名前名乗ってたらわざわざステインに変えたりしないと思う

65 17/06/17(土)22:00:32 No.434127534

>追手内洋一みたいなわかりやすいキャラ付けってだけじゃね名前は >リアルさにこだわって山田佐藤鈴木田中佐藤伊藤みたいなのになってもわかりにくいし どの辺までが現実と地続きのものとして考察していい設定でどの辺からがご都合で流していい部分なのか非常に判断に困る…

66 17/06/17(土)22:00:36 No.434127552

ヴィジランテのアレはスレ画のファンかな

67 17/06/17(土)22:00:54 No.434127624

>スレ画の持ち上げてるオールマイトが教育放棄して口から出まかせばかり言う無責任クズで >スレ画が半殺しにしたイモゲニウムが聖人でもう本当に偽物ヴィラン ステイン自体はそんな好きでもないけどこんな感じで今のヒロアカの惨状見て変に叩いてる人いるよね ステイン登場当時はインゲニウムも大した扱いじゃ無かったしオールマイトもダメ教師だがクズでは無かった ついでに目立ったヒーローがクズのエンデヴァー位だったからキチガイだけどコイツの言うことも一理はあるって意見が多くなかったか? まあメッキが剥がれたってことでもあるんだろうが

68 17/06/17(土)22:01:14 No.434127704

>どの辺までが現実と地続きのものとして考察していい設定でどの辺からがご都合で流していい部分なのか非常に判断に困る… 地続きつっても個性問題がなけりゃ人類は火星に到達してたとかってぐらい未来のお話だし

69 17/06/17(土)22:01:16 No.434127713

ステ様は一貫性があるから

70 17/06/17(土)22:01:16 No.434127717

>マウントレディはなんで免許取り上げられないんだ >代わりのいない存在ならともかく全く必要のないただの雑魚じゃん 敵連合への襲撃で起用されてるのはトップヒーローと期待の若手だろうし用途を限って運用すればめっちゃ便利じゃない?

71 17/06/17(土)22:01:31 No.434127787

程度の差こそあれステインみたいな思想で動く奴は結構いそうな世界だ

72 17/06/17(土)22:01:54 No.434127902

>どの辺までが現実と地続きのものとして考察していい設定でどの辺からがご都合で流していい部分なのか非常に判断に困る… ヒロアカは特に設定の量が多いのでその辺わかりにくい気がする

73 17/06/17(土)22:01:58 No.434127919

殺さずに行動不能にできるむしろヒーロー向きの個性という皮肉

74 17/06/17(土)22:02:11 No.434127966

>どの辺までが現実と地続きのものとして考察していい設定でどの辺からがご都合で流していい部分なのか非常に判断に困る… 個性が理由で虐められる奴がいそうな世界観だと名前のせいで虐められそうにも見えるんだよな

75 17/06/17(土)22:02:23 No.434128018

>程度の差こそあれステインみたいな思想で動く奴は結構いそうな世界だ 役に立ってない資格だけ持ってる無能ヒーロー多そうだしねえ

76 17/06/17(土)22:03:05 No.434128209

一応ヴィジランテでもインゲニウムが実力不足なのは描いてるだけどなあ いい人だけどヴィラン取り逃がしてたし

77 17/06/17(土)22:03:11 No.434128244

>地続きつっても個性問題がなけりゃ人類は火星に到達してたとかってぐらい未来のお話だし 法律の分野は全く進歩しなかったんだな…

78 17/06/17(土)22:03:17 No.434128266

資格さえ取っちまえば個性使い放題なんだろ? わざわざヒーローする意味もなくない?

79 17/06/17(土)22:03:20 No.434128282

>程度の差こそあれステインみたいな思想で動く奴は結構いそうな世界だ 職業ヒーローのあり方に否定的なのはまぁいても不思議はないよね 画像のはだからってヒーローを積極的に殺しにかかる極端すぎるキチガイなだけで

80 17/06/17(土)22:03:47 No.434128418

名前は奇面組の世界みたいなもんだろう

81 17/06/17(土)22:04:00 No.434128477

>法律の分野は全く進歩しなかったんだな… 個性は一人一人が違いすぎて基本一律禁止以外じゃちょっと進歩させようがないと思う

82 17/06/17(土)22:04:02 No.434128495

>殺さずに行動不能にできるむしろヒーロー向きの個性という皮肉 地方のマイナーヒーロー程度の活躍は十分できただろうに理想が高すぎるばかりに…

83 17/06/17(土)22:04:49 No.434128696

コイツなんでヒーローにならなかったんだっけ

84 17/06/17(土)22:04:49 No.434128697

>資格さえ取っちまえば個性使い放題なんだろ? >わざわざヒーローする意味もなくない? だからこうしてヒーローする気のない論外を粛清する

85 17/06/17(土)22:05:33 No.434128899

>名前は奇面組の世界みたいなもんだろう 新沢基栄はまだネーミングセンスあるで… というか堀越先生のセンスがあまりにも壊滅的

86 17/06/17(土)22:05:47 No.434128963

はやくマイトとデクを論外してくれねぇかな…

87 17/06/17(土)22:05:53 No.434128995

駅前で街頭演説して効果なしからの 10年間殺人訓練してからのヒーロー殺しはロックな経歴すぎる…

88 17/06/17(土)22:05:58 No.434129013

>コイツなんでヒーローにならなかったんだっけ 雄英にも入れない雑魚だからその辺のマイナーヒーロー狩り位しかできることがなかっただけ

89 17/06/17(土)22:06:02 No.434129039

>新沢基栄はまだネーミングセンスあるで… >というか堀越先生のセンスがあまりにも壊滅的 違いが分かりませぬ

90 17/06/17(土)22:06:09 No.434129075

>個性は一人一人が違いすぎて基本一律禁止以外じゃちょっと進歩させようがないと思う せめて治安維持権を仮装した公務員っぽい公務員じゃない何かから警察に委譲できるくらいの整備はできなかったんですかね…

91 17/06/17(土)22:06:19 No.434129126

>個性は一人一人が違いすぎて基本一律禁止以外じゃちょっと進歩させようがないと思う 常時発動型のもいれば見分けにくい会話発動型のもいたり難しいよね

92 17/06/17(土)22:06:20 No.434129134

>コイツなんでヒーローにならなかったんだっけ 今のヒーローのあり方に対してプラカード持って街頭でけおけお言ってたけど誰も耳を傾けなかったので けおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!1!!11ってけおった

93 17/06/17(土)22:07:37 No.434129526

あのデクのモノローグはなんだったんだ…

94 17/06/17(土)22:07:40 No.434129543

ウサインボルトが好きすぎて自分より100m走が遅い陸上選手は死ねってくらいのキチ

95 17/06/17(土)22:08:17 No.434129714

個性の自由化と管理を両立させようとしたら人を個性で区別する必要が出てくるから 何かこう危険な香りがする…

96 17/06/17(土)22:08:20 No.434129729

>今のヒーローのあり方に対してプラカード持って街頭でけおけお言ってたけど誰も耳を傾けなかったので >けおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!1!!11ってけおった 論外すぎる・・・

97 17/06/17(土)22:08:34 No.434129793

やってる事は本当にしょうもないのが酷い お前としのりにすら関心持たれてなかったぞ

98 17/06/17(土)22:08:50 No.434129867

千差万別で一律禁止にしてるけどなあなあで野放しなら社会もっと混乱してるはずだよね 予知とか使ってるかどうかわからないけど経済犯罪やりたい放題だし

99 17/06/17(土)22:08:53 No.434129881

今考えると話の順序としてはもう少し後にやるべき話だったようにも感じるステイン編 まあ尾田も言ってたけど出し惜しみしてるとジャンプだと打ち切られるからな

100 17/06/17(土)22:09:15 No.434129988

そもそもこいつは偽物がヒーロー名乗ってデカイ面してるのが許せないのであって オールマイトが居てもその影響でみんなが本来の意味のヒーローを志すわけでもなく 多くの人が救われる事を目指しているわけでもないから自分がヒーローになっても何の意味もない

101 17/06/17(土)22:09:33 No.434130082

>せめて治安維持権を仮装した公務員っぽい公務員じゃない何かから警察に委譲できるくらいの整備はできなかったんですかね… 初期の混乱をヒーローたちが収めてそのヒーローたちを公的に認めてそこからずるずるなあなあである程度なんとかなっちゃってたから… んで流石にいい加減どうよって動きが作中で警察上層部も動き始めたのはやったじゃん まぁ国政レベルのお話になるだろうから本格的にかわるの年単位でかかることだろうけど

102 17/06/17(土)22:09:45 No.434130141

ヒーローって言葉が世界観的には職業であり現実のヒーローの意味もあるのがややこしい

103 17/06/17(土)22:10:00 No.434130204

>何かこう危険な香りがする… 危険な個性はどこかに隔離するしか無くなるよね 現代なら人権団体がうるさくて出来ないとかなりそうだ

104 17/06/17(土)22:10:11 No.434130257

>ウサインボルトが好きすぎて自分より100m走が遅い陸上選手は死ねってくらいのキチ 問題はとしのりには確かに力はあったけどステインが崇拝するほどのヒーロー精神はなかったことなんだ

105 17/06/17(土)22:10:17 No.434130284

伝説や神話のヒーローこの世に求めてるようなもんだからな

106 17/06/17(土)22:10:41 No.434130402

>まぁ国政レベルのお話になるだろうから本格的にかわるの年単位でかかることだろうけど 個性社会になってから何世代経ったんですかね

107 17/06/17(土)22:10:46 No.434130438

>んで流石にいい加減どうよって動きが作中で警察上層部も動き始めたのはやったじゃん それでも遅すぎるっしょ…

108 17/06/17(土)22:11:19 No.434130585

ナニココ

109 17/06/17(土)22:11:27 No.434130636

>問題はとしのりには確かに力はあったけどステインが崇拝するほどのヒーロー精神はなかったことなんだ 強さしか見えてなかったんだろう この漫画は攻撃力高い=凄いだから

110 17/06/17(土)22:11:32 No.434130664

>今考えると話の順序としてはもう少し後にやるべき話だったようにも感じるステイン編 >まあ尾田も言ってたけど出し惜しみしてるとジャンプだと打ち切られるからな インターン編も早すぎる感ある

111 17/06/17(土)22:11:37 No.434130704

ヒーロー精神自体はあったと思う ただそれを貫くには強大な力が必要だった それを失ったとし○○はホラーマンだ

112 17/06/17(土)22:11:41 No.434130723

としのりもほとんど世間に作られたキャラクターだったわけだしな

113 17/06/17(土)22:12:01 No.434130819

>>何かこう危険な香りがする… >危険な個性はどこかに隔離するしか無くなるよね >現代なら人権団体がうるさくて出来ないとかなりそうだ 現実にこのレベルの差が出来たら差別区別の正当化も支持されそう

114 17/06/17(土)22:12:19 No.434130917

>危険な個性はどこかに隔離するしか無くなるよね >現代なら人権団体がうるさくて出来ないとかなりそうだ 人権団体どころか一般市民の間で大反対の嵐だよ

115 17/06/17(土)22:12:24 No.434130940

無個性が長い時間かけて築いた社会を個性持ちが乗っ取った状態だよね

116 17/06/17(土)22:12:37 No.434131006

週刊は大変だよなあ

117 17/06/17(土)22:12:47 No.434131064

オールフォーワンによる混乱の影響どんだけあったかだな

118 17/06/17(土)22:12:51 No.434131082

>お前としのりにすら関心持たれてなかったぞ あの人AFO以外過小評価してるのか それともこんなのは昔にたくさんいた小物の一人で評価に値しないって態度なのか 全く分からん

119 17/06/17(土)22:13:15 No.434131191

今のとしのりはなんでお前生きてるの?状態過ぎて…

120 17/06/17(土)22:13:28 No.434131246

>こんなゲスになんでヴィラン以外の奴からちょっとでも共感する奴が居たんだろう? 暴力団を正義の味方と思う奴がこっちでもいるだろ

121 17/06/17(土)22:13:30 No.434131261

>伝説や神話のヒーローこの世に求めてるようなもんだからな 漠然とオールマイトを求めてただけだと思う 世間一般で言うヒーロー性をこの世界の人間が理解出来ているかはとても怪しい

122 17/06/17(土)22:13:32 No.434131274

猫も杓子もヒーローになりたがる世界だし優秀な人材はみんなヒーローになって法律学者も官僚もバカしかいなくなったからロクに法整備ができなかったっていうならわかる

123 17/06/17(土)22:13:34 No.434131281

エリちゃん助けるよりオバホ倒すの優先どころか助けようとも戦おうともせず見捨てた奴にいい…っとかやってた見る目ない奴だから としのりが貰い物の力以外なにも取り柄ないことに気づかないのもしょうがない

124 17/06/17(土)22:13:35 No.434131288

>インターン編も早すぎる感ある 普通の学生生活で十分面白いからそれでいいのにね バックボーンも積み重ねもなしに色々展開させすぎに見える

125 17/06/17(土)22:14:04 No.434131421

>無個性が長い時間かけて築いた社会を個性持ちが乗っ取った状態だよね マグニートー大喜びだな

126 17/06/17(土)22:14:08 No.434131441

>あの人AFO以外過小評価してるのか >それともこんなのは昔にたくさんいた小物の一人で評価に値しないって態度なのか >全く分からん ああこういう頭のイカれたヴィランたまにいるよねぐらいなんじゃないかな

127 17/06/17(土)22:14:31 No.434131538

>ヒーローって言葉が世界観的には職業であり現実のヒーローの意味もあるのがややこしい ヒーローじゃなくて別の名称ならこいつもここまで拗れなかっただろうに…

128 17/06/17(土)22:15:08 No.434131742

としのり歴戦の勘とかを役に立たせるのかと思ったら そう言うの全然持ってないってのがAFOに全部押し付けてたので分かるし もうこれ以上役に立つ面での掘り下げが打ち止めだしで >今のとしのりはなんでお前生きてるの?状態過ぎて…

129 17/06/17(土)22:15:22 No.434131818

>世間一般で言うヒーロー性をこの世界の人間が理解出来ているかはとても怪しい だってなぁ 最高のヒーローになるらしいデクがあの体たらくではなぁ

130 17/06/17(土)22:15:35 No.434131899

>>現代なら人権団体がうるさくて出来ないとかなりそうだ >人権団体どころか一般市民の間で大反対の嵐だよ 生きてるだけで周辺地域に迷惑かける個性とかあるだろうし潜在的に色々鬱憤溜まってるんだろうな

131 17/06/17(土)22:15:44 No.434131931

>エリちゃん助けるよりオバホ倒すの優先どころか助けようとも戦おうともせず見捨てた奴にいい…っとかやってた見る目ない奴だから 子どもだから甘めに見てるのもあると思うぞ 飯田も子どもだから見逃そうとしてたし

132 17/06/17(土)22:15:44 No.434131934

>エリちゃん助けるよりオバホ倒すの優先どころか助けようとも戦おうともせず見捨てた奴にいい…っとかやってた見る目ない奴だから >としのりが貰い物の力以外なにも取り柄ないことに気づかないのもしょうがない 見る目のないキャラとしては一貫してるよね

133 17/06/17(土)22:16:51 No.434132219

>エリちゃん助けるよりオバホ倒すの優先どころか助けようとも戦おうともせず見捨てた奴にいい…っとかやってた見る目ない奴だから 流石に当時のデクと今のデク比べるのはちょっと…

134 17/06/17(土)22:17:19 No.434132331

合宿襲撃のガスの奴とか人生色々あったんだろうな

135 17/06/17(土)22:17:24 No.434132342

としのりのうっかり先走りこわがりめんどくさがりはちょっと愛嬌として許せる範囲を超えてる…

136 17/06/17(土)22:18:04 No.434132521

>流石に当時のデクと今のデク比べるのはちょっと… 今のほうが進歩してるはずじゃねーの!?

137 17/06/17(土)22:18:24 No.434132607

>としのり歴戦の勘とかを役に立たせるのかと思ったら >そう言うの全然持ってないってのがAFOに全部押し付けてたので分かるし >もうこれ以上役に立つ面での掘り下げが打ち止めだしで >>今のとしのりはなんでお前生きてるの?状態過ぎて… AFO「死に時を失ったね」

138 17/06/17(土)22:18:49 No.434132715

>AFO「死に時を失ったね」 やめなよ結論出さない無言引用

139 17/06/17(土)22:18:50 No.434132724

デクはなんか今停滞というかむしろ後退までしてる感じがある

140 17/06/17(土)22:19:02 No.434132774

>子どもだから甘めに見てるのもあると思うぞ >飯田も子どもだから見逃そうとしてたし メンタルに問題あるけど一皮むけさすためにヤクザの本拠地にぽんと置いていくファットさんとどちらが学生を慮っているのだろうか…

141 17/06/17(土)22:19:26 No.434132887

>今のほうが進歩してるはずじゃねーの!? いくらでっかい力をもらっても メンタルは無個性の時と同じクソナードではな…

142 17/06/17(土)22:20:43 No.434133209

未だに8%しか使えなくて多分佐藤君より強くない状態 しかもメンタルまでナードのままだと本当に今のデクの強みがわからない

143 17/06/17(土)22:21:43 No.434133480

ステ様脱獄でもしてデク様を助けるか諫めるかしそうで怖い

144 17/06/17(土)22:21:53 No.434133526

学生だしまだこれからって言いたいけど OFAの後継者としてはそんなこれから成長すればいいでしょみたいのは遅すぎるってのが 構造として破綻するカタチになってるのがねえ

145 17/06/17(土)22:22:09 No.434133597

>デクはなんか今停滞というかむしろ後退までしてる感じがある 僕はOFAを受け継いでるから皆より先に行かなきゃいけないんですとか傲慢になってるよね…

146 17/06/17(土)22:22:45 No.434133750

>未だに8%しか使えなくて多分佐藤君より強くない状態 砂糖君スピードあんまりありそうにないしどうだろう 単純なパワー勝負ならともかく

147 17/06/17(土)22:23:26 No.434133935

>僕はOFAを受け継いでるから皆より先に行かなきゃいけないんですとか傲慢になってるよね… でもね トップになれトップになれとプレッシャーかけつづけたオールマイトも悪いですよ

148 17/06/17(土)22:23:33 No.434133959

>学生だしまだこれからって言いたいけど >OFAの後継者としてはそんなこれから成長すればいいでしょみたいのは遅すぎるってのが >構造として破綻するカタチになってるのがねえ すぐにでも即戦力になる後継者を見つけないと滅びますぞーって言ってるのに無個性の中学生にも権利があるさってあげちゃうのはねぇ… この点に関してはサーに共感する

149 17/06/17(土)22:23:45 No.434134028

>僕はOFAを受け継いでるから皆より先に行かなきゃいけないんですとか傲慢になってるよね… これが果たして作者の意図したモノなのかどうか…

150 17/06/17(土)22:23:47 No.434134044

100%ぶっぱはワクワクして面白かった

151 17/06/17(土)22:23:59 No.434134116

シュガードーブとくらべてどうかはわからんけど 8%の火力が特に筋力強化とかのない切島くんの素殴りと同じくらいの火力であることは問題だと思う あの世界鍛えるだけで強くなりすぎる

152 17/06/17(土)22:24:32 No.434134298

クラスメイトのモブと比べる意味なくない?

153 17/06/17(土)22:24:42 No.434134362

コイツ雄英いって現状のヒーローはクソ!て言い出すならまだしも無名の私立ヒーロー校で結論だして敵になるあたりアレなんだよな…

154 17/06/17(土)22:25:47 No.434134687

>あの世界鍛えるだけで強くなりすぎる それこそスレ画も身体能力だけで轟くんの氷塊ぶった切ってるしね… しかもボロボロの刀で

155 17/06/17(土)22:25:53 No.434134717

そもそもOFAって個人の一存であげちゃっていいものなのか 先生を倒せる唯一のパワーなんだから国レベルで保有して継承の判断しなきゃいけないんじゃないのか

156 17/06/17(土)22:25:56 No.434134728

反動抑えるための工夫もなんか靴履いて来なかったりして考えてるんだかよくわからんのも…

157 17/06/17(土)22:26:15 No.434134824

>クラスメイトのモブと比べる意味なくない? デクはこういうこと言う

158 17/06/17(土)22:26:58 No.434135051

言い方ってものがあるだろデク!

159 17/06/17(土)22:27:08 No.434135092

100%で使ったら勿論ぶっ壊れるだろうけど20%ぐらいなら一日一発とか出来ないかなデク…

160 17/06/17(土)22:27:08 No.434135101

>反動抑えるための工夫もなんか靴履いて来なかったりして考えてるんだかよくわからんのも… ガガンシューズに足を保護する機能は無いよ

161 17/06/17(土)22:27:40 No.434135252

砂糖はオリジンやってないんだからモブ以下なのでは…

162 17/06/17(土)22:27:43 No.434135275

ガガンシューズはなぜかブローバックして負荷が増すよ

163 17/06/17(土)22:28:07 No.434135447

>砂糖はオリジンやってないんだからモブ以下なのでは… それ言うと色んなキャラに突き刺さるからそれ以上いけない

164 17/06/17(土)22:28:10 No.434135458

>>あの世界鍛えるだけで強くなりすぎる >それこそスレ画も身体能力だけで轟くんの氷塊ぶった切ってるしね… やめなよ 無個性ってだけで絶望してたどこかの主人公がバカに見えるじゃん

165 17/06/17(土)22:29:06 No.434135749

>砂糖はオリジンやってないんだからモブ以下なのでは… OFA正当継承者にして主人公の僕とは格が違うよな!

166 17/06/17(土)22:29:22 No.434135836

個性ないから筋肉だ!ってアスタさんルート辿ってたらOFAも相当強かったんだろうなあ

167 17/06/17(土)22:29:27 No.434135861

>そもそもOFAって個人の一存であげちゃっていいものなのか 先生を倒せる唯一のパワーなんだから国レベルで保有して継承の判断しなきゃいけないんじゃないのか いやむしろいつかは全人類に配るべきなのでは…最初読み始めたときはそういう展開になるのかなと思った

168 17/06/17(土)22:30:13 No.434136096

としのりも精神面とか実際はダメダメだし 世間での理想のヒーロー像=スレ画の理想なんでしょ

169 17/06/17(土)22:30:21 No.434136142

>無個性ってだけで絶望してたどこかの主人公がバカに見えるじゃん 絶望してたのはヒーローになれなくて人を助けられないとかじゃなくて マイトみたいなチヤホヤされるヒーローになれないという点だから矛盾はないぞ

170 17/06/17(土)22:31:31 No.434136477

チヤホヤされたいとか言ってないでしょ かっちゃん追いまわしたいからヒーローになったってだけ

171 17/06/17(土)22:31:54 No.434136580

そもそも木偶は人を助けたいからヒーローになりたいんじゃないのは警察目指さなかった時点でわかってるからね 本当デク関連の伏線うまいわ

172 17/06/17(土)22:31:54 No.434136582

ヒーローマニアなら個性が身体能力と全く関係ないけど対人戦闘こなしてるヒーロー見て自分もなれるとは思わなかったんだろうか マンダレイなんかまさしくそのケースだし

173 17/06/17(土)22:31:58 No.434136600

>コイツ雄英いって現状のヒーローはクソ!て言い出すならまだしも無名の私立ヒーロー校で結論だして敵になるあたりアレなんだよな… 雄英も実際わりと残念な感じだったしどこの学校行っても変わらないと思う

174 17/06/17(土)22:33:50 No.434137117

>マンダレイなんかまさしくそのケースだし イレイザ―ヘッドなんかもなぁ

175 17/06/17(土)22:34:57 No.434137430

イレ先は相手の個性を無効化してステゴロ強制だからあれこそ個性前提だよ

176 17/06/17(土)22:35:27 No.434137605

個性なきゃそもそもなれないんじゃなかったヒーロー

177 17/06/17(土)22:36:06 No.434137787

職業ヒーローとしては個性なかったらまぁヒーロー学校にそもそも入れなさそうだな

178 17/06/17(土)22:36:11 No.434137813

>個性なきゃそもそもなれないんじゃなかったヒーロー 書いてたっけそんなこと

179 17/06/17(土)22:37:01 No.434138062

個性の強さばっかり見てる不合理な教師もいたっけ

180 17/06/17(土)22:37:28 No.434138187

無個性を差別するためだけの社会だな…

181 17/06/17(土)22:38:11 No.434138388

体を折り畳むだけの個性でもヒーローになれるのに…

182 17/06/17(土)22:38:29 No.434138473

無個性は現実の判事案件よりずっとまれな存在だからまぁうn…

↑Top