虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/17(土)20:32:43 腕立て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/17(土)20:32:43 No.434104514

腕立て苦手だからダンベルでも買おうかと思ったんだけど これって絵描けない奴がペンタブ買うようなもんなのかな

1 17/06/17(土)20:33:34 No.434104724

軽いのから買っていけばいいだけじゃないか

2 17/06/17(土)20:34:04 No.434104843

プッシュアップバー使って腕立て続けてるけどなんか胸筋ばっか鍛えられて別に腕ふとくなるわけじゃないんだな…

3 17/06/17(土)20:34:36 No.434104983

安いやつは緩み止めがすぐ緩む 使う度に締めればいいけど

4 17/06/17(土)20:34:47 No.434105036

ペットボトルに水入れてダンベル代わりに

5 17/06/17(土)20:34:57 No.434105086

>プッシュアップバー使って腕立て続けてるけどなんか胸筋ばっか鍛えられて別に腕ふとくなるわけじゃないんだな… 手の幅狭くすれば腕に効くよ ダンベル使った方が的確だし楽だけど

6 17/06/17(土)20:35:54 No.434105330

自重が重くて腕立て出来ないけど腕だけ鍛えたいからダンベル買うならいいんじゃないかな 全体的に鍛えたいならまず痩せなきゃだけど

7 17/06/17(土)20:35:54 No.434105332

>ペットボトルに水入れてダンベル代わりに 持ちくくて軽すぎて・・・

8 17/06/17(土)20:36:10 No.434105379

腕立て苦手なら腕立てすれば?

9 17/06/17(土)20:38:36 No.434105913

>プッシュアップバー使って腕立て続けてるけどなんか胸筋ばっか鍛えられて別に腕ふとくなるわけじゃないんだな… 腕立てってそもそも二頭筋は鍛えられないし… 胸と三頭筋は鍛えられるよ

10 17/06/17(土)20:38:44 No.434105941

ダンベルの代替は20Lポリタンクがいいと聞く

11 17/06/17(土)20:39:19 No.434106083

腕立ての代わりってダンベルプレスだろうからベンチ必要なんじゃ

12 17/06/17(土)20:40:40 No.434106420

大五郎みたいに取っ手のついたペットボトルに砂入れて使えばよろしい

13 17/06/17(土)20:42:10 No.434106789

重さ調整できない軽いやつでいいよ

14 17/06/17(土)20:42:28 No.434106874

>手の幅狭くすれば腕に効くよ >バーベル使った方が的確だし楽だけど

15 17/06/17(土)20:42:55 No.434106986

40セット買ったけど 腕なら5で事足りた

16 17/06/17(土)20:43:09 No.434107034

初心者だろうが何だろうがどんなときでもBIG3だぞ

17 17/06/17(土)20:44:07 No.434107280

>初心者だろうが何だろうがどんなときでもBIG3だぞ ジムとか行きたくないし・・・

18 17/06/17(土)20:44:28 No.434107359

まず自分の筋力の最大値を知ることが大事だぞ どこか公営のトレーニングセンターに行って各種目の筋力測定をしてくるんだ そこから逆算して自分に合った重さを見つけるんだぞ

19 17/06/17(土)20:45:21 No.434107567

まずデッドリフトをやるための筋肉を付けないと…

20 17/06/17(土)20:49:53 No.434108714

BIG3が効率良いのはわかるけど指導者なしでやりたくない…

21 17/06/17(土)20:52:01 No.434109226

書き込みをした人によって削除されました

22 17/06/17(土)20:52:41 No.434109386

5kgのダンベル×2あるけど これで筋トレすればムキムキマンになれるかな 具体的にはラグビーの五郎丸選手

23 17/06/17(土)20:53:36 No.434109655

公営のジムの先住民が怖くてしっぽ巻いて帰ってきたよ… なにをどうしたらいいのかもわからなかったし周りの人に気安く話しかけていいのかもわからなかった

24 17/06/17(土)20:53:38 No.434109666

部屋でやる場合 バーベルの脚系はマジでスペース取るかマジでやるまでがダルくてキツイの二種類しかない

25 17/06/17(土)20:54:47 No.434109972

>BIG3が効率良いのはわかるけど指導者なしでやりたくない… 自己流でちょくちょく各部を壊しながらやってるけど楽しいよ

26 17/06/17(土)20:55:03 No.434110046

部屋トレでダンベルを使うのならフラットベンチも欲しい

27 17/06/17(土)20:55:25 No.434110144

40kgセット買って鍛える場所に応じて重さ変更してる 何が変更だめんどくせぇバーをもう一セット購入だ!

28 17/06/17(土)20:55:32 No.434110180

>5kgのダンベル×2あるけど >これで筋トレすればムキムキマンになれるかな >具体的にはラグビーの五郎丸選手 むしろ5kgが負荷にならなくなったくらいが始まりな気がする

29 17/06/17(土)20:57:41 No.434110757

バーベルとベンチとセーフティだけあれば大丈夫 ベンチもスクワットもデッドスタートにすれば安全よ

30 17/06/17(土)20:58:27 No.434110973

腕立ては胸筋だけど ダンベルは他もやれるから別ジャンルじゃん?

31 17/06/17(土)20:59:14 No.434111226

バーベルは事故った時に死んだからダンベルオンリーでやるのもいいと思う

32 17/06/17(土)20:59:14 No.434111227

>むしろ5kgが負荷にならなくなったくらいが始まりな気がする でも「」が低重量高回数でも筋肉作れるって言ってたし…

33 17/06/17(土)21:00:26 No.434111550

なんならチューブでもいいぞ

34 17/06/17(土)21:01:19 No.434111767

懸垂やろ?

35 17/06/17(土)21:02:54 No.434112128

>でも「」が低重量高回数でも筋肉作れるって言ってたし… 100kgで停滞した時それ信じて25回×5セットで組んでたけど 1年やっても二の腕が引き締まるだけで全然伸びなかったぞ! 8~10回×5セットにしたらまた伸び始めたから少なくとも俺には効果ないことがわかった

36 17/06/17(土)21:04:01 No.434112401

>でも「」が低重量高回数でも筋肉作れるって言ってたし… ターザンにもそう書いてあったよ でも結局オールアウトまで反復しないと意味無いから高重量の方が楽らしいよ

37 17/06/17(土)21:04:13 No.434112461

反動でやるんじゃなくてゆっくり上げ下げしてると5キロでも十分効いてくるね あんま運動してないからかもしれんけど

38 17/06/17(土)21:04:31 No.434112530

10回やったら限界になる負荷が一番筋肉育つってのは経験則で知られてる

39 17/06/17(土)21:04:41 No.434112578

自重よりダンベルのが楽だよね… 自重は関節とか腱が痛くなる… ダンベルにしたらなくなったよ…

40 17/06/17(土)21:04:44 No.434112599

ゆっくりやると加圧トレーニングみたいな効果が出るらしいな

41 17/06/17(土)21:05:36 No.434112815

オールアウトってなんだい

42 17/06/17(土)21:06:00 No.434112895

ちょうど今終わったとこでござる 片手で5キロのダンベル持ち上げるのも厳しいガリだけど続けてると少しずつ負荷が軽くなってるのを感じるから効果は出てるんだと思う

43 17/06/17(土)21:06:05 No.434112921

>オールアウトってなんだい もうむり あがんない しぬ しんだ

44 17/06/17(土)21:06:08 No.434112934

>でも「」が低重量高回数でも筋肉作れるって言ってたし… その高回数をずっと適切なフォーム保っていられるなら効果あるけど 多分無理だから高負荷低回数の方が良い

45 17/06/17(土)21:07:13 No.434113206

http://kinnikukaizou.com/danbel/one-hand-triceps-extention-standing.htm これやるとヒジがちょくちょく痛むんだけど何がいけないのかな…

46 17/06/17(土)21:07:29 No.434113272

筋トレするとき「がああああああ」って声出ちゃうから恥ずかしくてジムとか行けない

47 17/06/17(土)21:07:49 No.434113354

上腕二頭筋はダンベルあるとやりやすい 上腕三頭筋はダンベルの前にディップで鍛えないと5キロも上げられないわこれ…

48 17/06/17(土)21:07:50 No.434113358

長時間やるのは飽きちゃうし時間つくるのも大変だからね 限界まで重さ増やそうねぇ

49 17/06/17(土)21:08:02 No.434113406

>でも結局オールアウトまで反復しないと意味無いから高重量の方が楽らしいよ こういう意味ないって言葉は筋トレだとよく聞くけど盛り過ぎじゃねぇかなって思う せめて効率悪いとかじゃねぇの?

50 17/06/17(土)21:08:11 No.434113451

>でも「」が低重量高回数でも筋肉作れるって言ってたし… それ百や千回くらいで一単位なトレだよ スナッチ系や格闘技のスキルトレも両立した 反動ガンガン使って刺激送るトレーニング

51 17/06/17(土)21:08:48 No.434113613

>公営のジムの先住民が怖くてしっぽ巻いて帰ってきたよ… >なにをどうしたらいいのかもわからなかったし周りの人に気安く話しかけていいのかもわからなかった 教えたがりが多いから低姿勢でいけば親切に教えてくれる人が多いと思うよ

52 17/06/17(土)21:08:52 No.434113631

>こういう意味ないって言葉は筋トレだとよく聞くけど盛り過ぎじゃねぇかなって思う >せめて効率悪いとかじゃねぇの? 実際効率悪いってくらいだよ

53 17/06/17(土)21:09:18 No.434113735

雅様も筋トレしてるんだな

54 17/06/17(土)21:10:16 No.434113981

超回復とかいうけど自宅でそこまで追い込めてるかっていうとそうでもないから運動する習慣作るためにも毎日決まった時間にちまちまやるのいいよね…

55 17/06/17(土)21:10:33 No.434114045

そもそも低重量って個人によって違うからな 男で1キロダンベルでやってたらそりゃ100単位でやらなきゃならんし 自分は低重量は5キロくらいを想定してる

56 17/06/17(土)21:10:43 No.434114081

公営のジムに行ってただで教えてもらうは難易度高いよ!

57 17/06/17(土)21:11:21 No.434114276

素振りオススメ 野球じゃないよ剣道 2~5キロ暗いの木刀でやると全身鍛えられるよ 本当はハンマートレーニングがいいけど叩けるタイヤないだろうし音がうるさい

58 17/06/17(土)21:11:24 No.434114296

先月思い切って買ってまずは片手5kgずつでやってる 最初は左手はカール?やっても10回未満で即限界来てたのに今は2-30回ならスイと上がるようになってきた ただここで最小単位の+2.5kgするとまだ10回もキツい感じになるんだけどどっちがいいのかな

59 17/06/17(土)21:11:32 No.434114333

めっちゃサイズアップを狙うのならアヘアヘ言うまでやらないといけないけど それなりでいいのならかるーくでOKよ

60 17/06/17(土)21:11:38 No.434114357

5kgで低重量扱いなのか… ヒョロガリには厳しいぜ

61 17/06/17(土)21:11:59 No.434114442

10キロが限界なんですけお…

62 17/06/17(土)21:12:03 No.434114455

>こういう意味ないって言葉は筋トレだとよく聞くけど盛り過ぎじゃねぇかなって思う 単純に自分の限界越えないと 現状維持にしかならないだけよ 1㌘でも一回でもいいからハードルあげていかないとね

63 17/06/17(土)21:13:14 No.434114782

>単純に自分の限界越えないと >現状維持にしかならないだけよ >1㌘でも一回でもいいからハードルあげていかないとね 知った風なこと言ってるけど人体の研究でもしてるの?

64 17/06/17(土)21:14:00 No.434114982

自分の限界を超えるとか言ってすぐ重量上げて肩と腰壊してるバカよく見かける

65 17/06/17(土)21:14:01 No.434114991

ダンベルとか一人で顔より上に持ち上げるの怖くない? つい顔におとしたらと思うと

66 17/06/17(土)21:14:46 No.434115169

>素振りオススメ >野球じゃないよ剣道 >2~5キロ暗いの木刀でやると全身鍛えられるよ 剣道の素振りはまさしくダンベルプルオーバーと同じ動作だから 木刀の負荷は上半身に掛かって全身鍛えられるは違うと思うな

67 17/06/17(土)21:15:16 No.434115288

>知った風なこと言ってるけど人体の研究でもしてるの? 研究もクソもトレーニングの大原則じゃねーか

68 17/06/17(土)21:15:48 No.434115437

>5kgで低重量扱いなのか… >ヒョロガリには厳しいぜ その辺は種目によるじゃん 5kg×2でスクワットとか手ぶらと感覚変わんないと思うぞ

69 17/06/17(土)21:15:54 No.434115461

>木刀の負荷は上半身に掛かって全身鍛えられるは違うと思うな 踏み込みながらやるんだよ

70 17/06/17(土)21:15:58 No.434115478

1グラム増えただけで変わるとか菓子作りじゃないんだからさ・・・

71 17/06/17(土)21:16:44 No.434115714

>10キロが限界なんですけお… 男のダンベルカールの平均は15kgだぞ 頑張れ ちなみ女は6~8kg

72 17/06/17(土)21:16:45 No.434115716

5kgも種目によるしトレーニングの内容にもよるよ 手首なら5kgは普通だし低付加で回数増やす場合にも使う

73 17/06/17(土)21:16:46 No.434115718

スレッドを立てた人によって削除されました

74 17/06/17(土)21:16:49 No.434115732

安いダンベルだとさ ゴムアレルギーにならない? 肌荒れ起きるんだけど そんな「」いない?

75 17/06/17(土)21:17:18 No.434115842

5kgはやってるうちに結構慣れちゃうもんだと思う

76 17/06/17(土)21:17:36 No.434115922

>なんかもう引っ込みつかなくなったからって揚げ足取りかっこ悪いね レスポンチするなら消えてね

77 17/06/17(土)21:17:49 No.434115986

最初は5kgでも重すぎると思うけど 1年半もやれば10kgでも物足りなくなるもんだよ そして普段の生活が便利になっていることに気づく

78 17/06/17(土)21:17:57 No.434116018

相変わらず頭まで筋肉になってレスポンチバトルする馬鹿が沸くな

79 17/06/17(土)21:18:19 No.434116111

果たして低重量高レップで体を作ったラグビー選手がいるだろうか

80 17/06/17(土)21:18:46 No.434116230

10~15回×3セットで限界が来るぐらいが一番ちょうどいいと聞いたので15キロからはじめた

81 17/06/17(土)21:18:51 No.434116257

ダンベルカール平均15キロって凄いな

82 17/06/17(土)21:18:56 No.434116280

勢いで何セットにも分けて限界まで懸垂をやってみたら筋肉痛でえらい目にあった

83 17/06/17(土)21:19:03 No.434116301

>>木刀の負荷は上半身に掛かって全身鍛えられるは違うと思うな >踏み込みながらやるんだよ 踏み込み程度の負荷だと鍛えるまでいかないという意味だよ エクササイズとしては振って楽しいし優秀だた思う

84 17/06/17(土)21:19:18 No.434116364

レスでムキムキするんじゃなくて筋トレでムキムキになるのが建設的だと思う

85 17/06/17(土)21:19:25 No.434116385

>1グラム増えただけで変わるとか菓子作りじゃないんだからさ・・・ 100キロが限界に思えても 100キロに1㌘足すだけなら上がる気するでしょ キロが無理ならグラム刻み重量増やしていく工夫してた先人もいるぞ

86 17/06/17(土)21:19:53 No.434116528

キン肉マンたちには煽られるけど筋肉全くない人は最初は5キロでいいよ

87 17/06/17(土)21:19:58 No.434116548

カールなら15いけるけど 横に持ち上げるのはびくともしない…

88 17/06/17(土)21:20:13 No.434116631

ダンベルベンチで片手20キロできるようになった プレート買い足さなきゃ…

89 17/06/17(土)21:20:22 No.434116675

せっかく筋トレして健全な肉体を目指してるのに精神の方はネットでレスポンチバトルってもう少しこう…なぁ!!

90 17/06/17(土)21:21:05 No.434116855

3か月やってるけど肩パキパキ鳴りだした なにこれ

91 17/06/17(土)21:21:16 No.434116896

>ダンベルカール平均15キロって凄いな 筋トレの平均値なんて意味ないしなあ

92 17/06/17(土)21:21:16 No.434116898

>ダンベルカール平均15キロって凄いな 利き手でも10キロちょいでぬおおおおお!!ってなるから凄いわ

93 17/06/17(土)21:21:26 No.434116943

健全な肉体を手に入れたら図に登る

94 17/06/17(土)21:21:26 No.434116945

>踏み込み程度の負荷だと鍛えるまでいかないという意味だよ >エクササイズとしては振って楽しいし優秀だた思う まぁやってみるとわかるとしか あと10×3とかの低回数じゃないよ

95 17/06/17(土)21:21:28 No.434116961

>ダンベルカール平均15キロって凄いな 15キロはふつう無理なんじゃないかな 運動経験者が反動付ければ別だが

96 17/06/17(土)21:21:28 No.434116963

そもそも重量を増やそうってわけじゃない人もいるんだよ 女の子のエクササイズみたいに同じ運動を習慣で続ける方が重要だったり

97 17/06/17(土)21:21:50 No.434117048

素振りなら腰落として振りなよ 腰構えも変わるぞ

98 17/06/17(土)21:21:59 No.434117084

ダンベル持ってシャドーボクシングするおじさん

99 17/06/17(土)21:22:26 No.434117207

>15キロはふつう無理なんじゃないかな >運動経験者が反動付ければ別だが 10年ぐらい運動やってなかったけど全然行けたぞ

100 17/06/17(土)21:22:55 No.434117342

シャドーは見たことないけどダンベル持って謎体操するおじいちゃん危ないからやめて…

101 17/06/17(土)21:23:07 No.434117394

15k行けないのはモヤシだと思う…

102 17/06/17(土)21:23:09 No.434117400

1グラムでも負荷増えてるのは変わりないんだしお菓子作りと変わらないんじゃないの

103 17/06/17(土)21:23:32 No.434117505

メイウェザーが2kgくらいのダンベル持ってシャドーやってたな

104 17/06/17(土)21:23:51 No.434117607

筋トレ系のスレって大体ドヤ顔マウンティング野郎湧いてくんのはなんなの

105 17/06/17(土)21:23:57 No.434117650

慣れないと反動ついちゃうからなぁ

106 17/06/17(土)21:24:13 No.434117725

なんか肩から腰のあたりに常時つけとける重りない? 下半身鍛えたいんだけどトレーニングしたくはない

107 17/06/17(土)21:24:21 No.434117759

ロッキーでは10キロ以上ありそうなのでシャドーやってたな

108 17/06/17(土)21:24:21 No.434117760

>15k行けないのはモヤシだと思う… ほら来た!

109 17/06/17(土)21:24:35 No.434117814

>1グラムでも負荷増えてるのは変わりないんだしお菓子作りと変わらないんじゃないの 菓子は別に重量増えればいいもんじゃないでしょ

110 17/06/17(土)21:24:38 No.434117826

モヤシの俺が12いけるから15なんて普通の人なら余裕だと思う

111 17/06/17(土)21:24:41 No.434117833

imgにレスすると筋肉が鍛えられる器具ないかな

112 17/06/17(土)21:24:43 No.434117840

>10年ぐらい運動やってなかったけど全然行けたぞ 15年ぐーたらしてたけど20キロ余裕だったよ俺

113 17/06/17(土)21:24:47 No.434117852

元の体力と鍛える目的と使える時間によりけりなんだから細かいこたぁいいんだよ

114 17/06/17(土)21:25:15 No.434117981

3kgで十分だわ俺

115 17/06/17(土)21:25:18 No.434118008

俺なんか無職だけど30キロでも余裕だったぜ

116 17/06/17(土)21:25:18 No.434118009

>ほら来た! そんな煽り入るような重さじゃないよ

117 17/06/17(土)21:25:21 No.434118020

>なんか肩から腰のあたりに常時つけとける重りない? >下半身鍛えたいんだけどトレーニングしたくはない 足首の錘じゃダメなん?

118 17/06/17(土)21:25:30 No.434118066

限界まで高負荷でやると500グラム足しただけでいきなりピクリとも動かなくなるラインがある グラム単位バカにしちゃいかんよ

119 17/06/17(土)21:25:43 No.434118129

ちゃんと肘固定した?

120 17/06/17(土)21:25:45 No.434118135

高校の時は30キロ行けたんだがな 今はさすがに歳で15しか無理

121 17/06/17(土)21:26:36 No.434118406

「」!おめえも重いのを!

122 17/06/17(土)21:26:36 No.434118407

筋トレでも色々あるのになんで全員がボディビル体型目指してると思うんだろ… 100m走とかの選手みたいな体型とか色々あるのに

123 17/06/17(土)21:26:50 No.434118472

ゆっくりやると軽めでも大夫じわじわくるね

124 17/06/17(土)21:27:12 No.434118569

>15年ぐーたらしてたけど20キロ余裕だったよ俺 20キロは何回もやるのは無理そうな感じだったな やっぱその辺運動して無くても個人差が出るよね

125 17/06/17(土)21:27:26 No.434118626

ハイクリーンってトレーニー的にはどうなの クイックリフト系はわりと極めた

126 17/06/17(土)21:27:30 No.434118646

そもそも平均とかイケるとか何の基準で話してるんだ 何回やっての平均なんだよ

127 17/06/17(土)21:27:41 No.434118683

100kgに挑んで関節壊したとっしーを二人くらい見た 無茶はいかん

128 17/06/17(土)21:28:47 No.434118978

>そもそも平均とかイケるとか何の基準で話してるんだ >何回やっての平均なんだよ 10×3セットが行けるかどうかよ

129 17/06/17(土)21:29:31 No.434119218

>ハイクリーンってトレーニー的にはどうなの 筋肥大だけ目指してるわけじゃないと言うか筋トレは他のスポーツの為にやってるからハイクリーンとかはめっちゃやってる

130 17/06/17(土)21:30:29 No.434119538

この流れが酷くなるとベンチスクワットデッド何kgで威嚇し合うからなあ

↑Top