17/06/17(土)20:11:11 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/17(土)20:11:11 No.434099461
>今やるときっつい
1 17/06/17(土)20:14:10 No.434100119
ゲラルトおじさん昔はこんなだったのか
2 17/06/17(土)20:14:39 No.434100233
昔はロン毛おじさん
3 17/06/17(土)20:15:06 No.434100341
3にもこういう髪型あった筈
4 17/06/17(土)20:15:08 No.434100350
へんなおどり!
5 17/06/17(土)20:22:04 No.434101960
いきなり襲撃される本拠地
6 17/06/17(土)20:22:22 No.434102054
2に引き継いだアロンダイトがめっちゃ弱かったのがかなしい
7 17/06/17(土)20:22:35 No.434102115
2はまだいい 1は無理だった
8 17/06/17(土)20:22:58 No.434102205
今やってるけど女とセックスするとその肖像画みたいなのが バーン!って表示されるの笑っちゃう
9 17/06/17(土)20:24:38 No.434102602
コンボ
10 17/06/17(土)20:25:04 No.434102698
3始めたけど前作やってないからシナリオがよくわかんねえ
11 17/06/17(土)20:26:36 No.434103124
>2はまだいい むしろよく2を超えられたな
12 17/06/17(土)20:28:10 No.434103487
古臭いPCゲームの空気を存分に味わえるじゃないか1
13 17/06/17(土)20:34:55 No.434105075
>3始めたけど前作やってないからシナリオがよくわかんねえ その内飲み込めるようになるから気にせず進めれば良い 娘を探してる位の認識でいいよ
14 17/06/17(土)20:36:17 No.434105400
1と2やってても誰このおばさんと娘…なので安心してほしい 根源と霜について多少予習ができるかなくらいだよね
15 17/06/17(土)20:37:00 No.434105547
2はまあそれなりに国内でも名前だけは聞いたけど よく3であんだけ爆発したなとおもう
16 17/06/17(土)20:37:36 No.434105693
クリア後のムービーですごいワクワクした 続編への完璧なヒキだったと思う…数年ぐらい待たされたけどな!
17 17/06/17(土)20:38:25 No.434105874
>2はまあそれなりに国内でも名前だけは聞いたけど >よく3であんだけ爆発したなとおもう 2はゲームPCの普及もあまり一般的じゃない時代だったし
18 17/06/17(土)20:40:41 No.434106428
2はローカライズされたのがCS版で出てたからそれをやったよ 当時でもこれちょっとつま…ってなったから3の人気が一時期謎だったよ
19 17/06/17(土)20:40:47 No.434106455
1のラスボス面はあれ白き霜に覆われたおじさん世界の未来でいいのかな 急にSFな感じになってびびったよ
20 17/06/17(土)20:43:21 No.434107087
1のラスボスがノヴィグラドにメッセージのこしてたのはちょっと感動した
21 17/06/17(土)20:45:41 No.434107654
2は結構出来いいじゃん
22 17/06/17(土)20:47:36 No.434108131
2の問題点は当時ゲーム業界に蔓延してたQTEを取り入れてた所くらいかなー…
23 17/06/17(土)20:49:22 No.434108590
3のために最近始めたけどチュートリアル不親切過ぎない? 序盤で心が折れそうになるんだけど
24 17/06/17(土)20:51:54 No.434109200
ゲラウトおじさんの好が自分振り回すくらい我儘な女魔術師なのがこの頃からよく出てる
25 17/06/17(土)20:52:47 No.434109409
序盤っていうと田舎の村の所だろうか 中盤以降も心を折る糞みたいな沼地と糞みたいな草原が待ち受けている
26 17/06/17(土)20:53:11 No.434109520
>3のために最近始めたけどチュートリアル不親切過ぎない? >序盤で心が折れそうになるんだけど ちょっとややこしいけど数時間で慣れる
27 17/06/17(土)20:55:30 No.434110165
>3のために最近始めたけどチュートリアル不親切過ぎない? >序盤で心が折れそうになるんだけど いっそ3からやり始めてもいいかも…
28 17/06/17(土)20:55:52 No.434110268
グウェントのカードにもなってるジークフリードとの馴れ初めを体験できるのは1だけ! まじあいつ真面目だけど良いやつなんすよ
29 17/06/17(土)20:56:22 No.434110378
やってないんだけど1のラスボスもシリみたいな能力持ってたのかな
30 17/06/17(土)20:57:07 No.434110583
ぶっちゃけ3から初登場したキャラも多いから1や2はやらなくてもなんとかなるよ シリやイェネファーがそうだし
31 17/06/17(土)20:57:12 No.434110608
2も十分楽しんだけどな、3にイオルヴェスでてこないの寂しかったし
32 17/06/17(土)20:57:39 No.434110738
団長のおっさんはアルヴィンが時間超えた姿なんだっけ
33 17/06/17(土)20:58:30 No.434110984
イェネファーおばさんはいっそ死んだ方がいいんじゃねえかなって何度か思った
34 17/06/17(土)20:58:36 No.434111024
Siriは3からなの!?
35 17/06/17(土)20:58:37 No.434111034
タイムトラベル能力だと思ってたけどどうなんだろ 次元跳躍も行けますな感じだったかも
36 17/06/17(土)20:59:01 No.434111164
2でことごとくロッシュを裏切る選択したのに 3ででてきたロッシュがリヴィアのゲラルト!生きとったんかワレ!って喜んでくれて胸が痛かった
37 17/06/17(土)21:00:15 No.434111505
2のクソムカつく王様を勢力均衡の為に生かしておいたのに 3で禿に速攻で殺されて併合されてて駄目だった
38 17/06/17(土)21:00:31 No.434111573
猿顔の錬金術師のおっさんが3でサラッと死んでて悲しい
39 17/06/17(土)21:00:56 No.434111691
おっさんはどう足掻いても劣化シリだったんだろうなと思うと それはそれでおつらい人生だ
40 17/06/17(土)21:01:01 No.434111706
>Siriは3からなの!? 原作小説読もうぜ! 殆んど和訳されてないけどな!
41 17/06/17(土)21:02:58 No.434112138
そういや小説2作目が和訳されるんだったか 1作目はこれからってとこで終わってたから楽しみ
42 17/06/17(土)21:02:58 No.434112141
>>Siriは3からなの!? >原作小説読もうぜ! >殆んど和訳されてないけどな! 知らんのか 実は今度2巻が出る
43 17/06/17(土)21:02:59 No.434112144
>猿顔の錬金術師のおっさんが3でサラッと死んでて悲しい 燃やされてる人ってやっぱりそういう人達だったのか…
44 17/06/17(土)21:03:23 No.434112247
世界の破滅の未来を見て知って体験して 私が立ち上がって世界の指導者になって世界を救うのだ! だっけ1のラスボス
45 17/06/17(土)21:03:48 No.434112352
http://www.hayakawa-online.co.jp/new/2017-05-26-163758.html 小説も買おうぜ!
46 17/06/17(土)21:04:43 No.434112596
>やってないんだけど1のラスボスもシリみたいな能力持ってたのかな まさにそうよ 現状この世界に二人しかいない時空魔法の使い手(制御はあまりできてない) シリが空間が強いのに対してこっちは時間が強かった
47 17/06/17(土)21:04:49 No.434112619
こんな感じでファファード&グレイマウザーもゲームにならんかな…
48 17/06/17(土)21:05:10 No.434112709
でもゲーム的にゲラルトさんが一番強かったのって1の終盤だったと思う 序盤は育て方間違えると詰むレベルだったけど終盤はマジで無双状態だった記憶
49 17/06/17(土)21:06:11 No.434112955
3の回転剣舞はあれ1のバトルスタイルのオマージュかなと思った
50 17/06/17(土)21:06:14 No.434112968
早川は相変わらず機を見るのが下手だな…
51 17/06/17(土)21:06:17 No.434112979
>だっけ1のラスボス イスリンの予言の根源とはタイムトラベルとか出来る俺の事に違いない!だから頑張らないと! という動機も含む