虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/17(土)20:07:50 SCARい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/17(土)20:07:50 No.434098668

SCARいいよね…

1 17/06/17(土)20:13:58 No.434100060

一時期のブームの割には採用国がびっくりするくらい少ない

2 17/06/17(土)20:15:08 No.434100351

ブームってゲームによく出てたってだけじゃないの

3 17/06/17(土)20:16:05 No.434100588

俺は416でいいや…

4 17/06/17(土)20:16:39 No.434100730

精鋭のみの限定調達とかサンプル的な少数配備はわりと多いけど制式としての本格的な調達の少なさよ! 皆そんなにアーマライト系というかM4がええんか!!!

5 17/06/17(土)20:17:00 No.434100817

アッパーレシーバーが押出し材の一体型で前まで伸びてるデザインが合理的で好きだ

6 17/06/17(土)20:17:14 No.434100871

他のARに比べてアイアンサイトでかくね? ♀形にする必要あるの?

7 17/06/17(土)20:17:48 No.434101013

最近SCARスレよく立つね

8 17/06/17(土)20:19:01 No.434101270

>他のARに比べてアイアンサイトでかくね? 軍用としてある程度の強度をもたせようとするとこうなっちゃうんだと思う 畳むとそんなにかさばらない

9 17/06/17(土)20:20:23 No.434101564

Hは評判いいって話だったけど CSASSに選ばれたのは417の眷属だったってのがね

10 17/06/17(土)20:22:02 No.434101949

CSASSは狙撃銃のトライアルだしHKのはちゃんと狙撃銃として作ったやつだろう

11 17/06/17(土)20:23:46 No.434102418

>皆そんなにアーマライト系というかM4がええんか!!! どこも今はお金が無いから… 特殊部隊はフットワーク軽いから色んな銃採用するけど全軍採用となると話が違うって国ばっかだ

12 17/06/17(土)20:26:28 No.434103101

シカゴで実物見てきたけどアルマイトとプラでほんとに電動ガンみたいだった いや電動ガンのほうがレプリカなんだけど

13 17/06/17(土)20:26:57 No.434103189

>特殊部隊はフットワーク軽いから色んな銃採用するけど全軍採用となると話が違うって国ばっかだ 特殊部隊でも今はほぼAR-15な気がする…

14 17/06/17(土)20:27:51 No.434103413

>特殊部隊でも今はほぼAR-15な気がする… そんな中でブレンの39版採用するぜ!ってフランスはなんかすごいな…

15 17/06/17(土)20:28:22 No.434103522

特殊部隊用ってどれくらい買ってもらえるのかねぇ…

16 17/06/17(土)20:28:58 No.434103656

ストック以外はホント100点の見た目なのになー! ストック以外は

17 17/06/17(土)20:29:57 No.434103880

HK416採用してますぞー!って海外でも日本でもよく言われてたSEALsも画像漁ってみるとほとんどMk18でうnってなる

18 17/06/17(土)20:30:38 No.434104065

だって今までARで訓練してるんだから操作性や分解整備違って再訓練とか嫌だし…

19 17/06/17(土)20:31:13 No.434104187

FNのARってなんかどっかこじらせたデザインしてる気がする

20 17/06/17(土)20:31:41 No.434104281

実のところM4であまり困らない

21 17/06/17(土)20:31:45 No.434104297

近頃は光学サイト乗せるのがデフォだからアイアンサイトはバックアップ用だとか ゴーグルつけてると高い方が見やすいとかで他社のもそれなりにデカい

22 17/06/17(土)20:31:47 No.434104306

というかこいつも操作系はar意識だからな…

23 17/06/17(土)20:32:03 No.434104369

そのアイアンサイト必要?

24 17/06/17(土)20:32:14 [FNC] No.434104403

>FNのARってなんかどっかこじらせたデザインしてる気がする えっ

25 17/06/17(土)20:32:34 No.434104479

>最近SCARスレよく立つね PUBGで出たからかな

26 17/06/17(土)20:32:46 No.434104533

一体型のアッパーは剛性高くていいよね...

27 17/06/17(土)20:32:53 No.434104562

TANカラーしか知らなかったからブラックの画像見たときは 「黒ってマルイオリジナルじゃなかったんだ…」ってなった

28 17/06/17(土)20:33:03 No.434104604

最近の小銃小さくなっててちゃんと弾が飛ぶのか不安になる

29 17/06/17(土)20:33:24 No.434104692

>>FNのARってなんかどっかこじらせたデザインしてる気がする >えっ 君は多分ARを何の略か勘違いしてる

30 17/06/17(土)20:33:53 No.434104801

ボタンとレバーの配置はほとんど一緒だからAR系に慣れてればすぐ使えるようになるのが利点

31 17/06/17(土)20:34:34 No.434104977

FNもAR系作ってるからな

32 17/06/17(土)20:34:48 No.434105040

M14系列が再び覇権握る日って来るかな…?

33 17/06/17(土)20:35:00 No.434105097

ちなみにFNはM4も生産して納品してる

34 17/06/17(土)20:35:08 No.434105136

XM8をエイリアン倒す武器って呼んだ奴らにSCAR持たせたって また同じことになるに決まってる

35 17/06/17(土)20:35:23 No.434105189

M414を開発しました

36 17/06/17(土)20:35:36 No.434105244

>M14系列が再び覇権握る日って来るかな…? 再びって言うか今が最盛期じゃないかな… ナム戦では散々だったし

37 17/06/17(土)20:35:42 No.434105270

>M14系列が再び覇権握る日って来るかな…? 設計が古い銃を無理やり使ってるだけなので来ないよ…好きだけど

38 17/06/17(土)20:36:36 [自衛隊] No.434105468

>ストック以外はホント100点の見た目なのになー! >ストック以外は この方式のストックいいね!

39 17/06/17(土)20:37:21 No.434105641

わざわざ7.62mmモデルラインナップする程度には需要あるのねHKもFNも

40 17/06/17(土)20:37:45 No.434105731

Hk433の時代が来るんだろうか

41 17/06/17(土)20:38:00 No.434105784

Mini14の時代がくるよ

42 17/06/17(土)20:38:10 No.434105821

スレ画はレンジャーに酷評されてて可哀想だった 精度悪いとかボルトキャリアの作動が激しいとか

43 17/06/17(土)20:38:31 No.434105893

ほぼ同期のG3はハンドガードをレールに交換してスコープ乗っけるだけで現用に出来るけど M14はストック総とっかえだからな…

44 17/06/17(土)20:38:34 No.434105904

>わざわざ7.62mmモデルラインナップする程度には需要あるのねHKもFNも むしろ5.56mmがAR-15の独壇場過ぎて7.62mmの方が需要出ちゃってるという

45 17/06/17(土)20:39:12 No.434106058

このストックいいじゃん機能的で使いやすくて

46 17/06/17(土)20:39:18 No.434106080

>スレ画はレンジャーに酷評されてて可哀想だった >精度悪いとかボルトキャリアの作動が激しいとか そりゃダイレクトインピンジメントのARと比べたら可哀想だよ

47 17/06/17(土)20:39:32 No.434106139

>精度悪いとかボルトキャリアの作動が激しいとか 毎度毎度精度悪いって言っては否定されてるけど精度悪いってソースはどこからなの?

48 17/06/17(土)20:39:41 No.434106180

>このストックいいじゃん機能的で折れやすくて

49 17/06/17(土)20:40:24 No.434106361

>Hk33の時代が来るんだろうか

50 17/06/17(土)20:40:29 No.434106383

このストックは撃つと上の部分がぱかぱかするので感覚的にあんまり好きじゃない

51 17/06/17(土)20:40:43 No.434106433

7.62mmはいい加減マガジン統一してくだち

52 17/06/17(土)20:41:51 No.434106711

>7.62mmはいい加減マガジン統一してくだち AR系ですら統一されてないんだっけ7.62MAG 画像のは裏技で安く出回ってるメトリックFALのマガジンをちょっと改造すると付けられるって聞いたな

53 17/06/17(土)20:42:35 No.434106898

>精度悪いとかボルトキャリアの作動が激しいとか てっきりあのボルトキャリアって初弾装填の時だけ動くのかと思いきや撃発の度にガチョガチョ動くって聞いてうーn…ってなった

54 17/06/17(土)20:42:37 No.434106909

5.56はSTANAGで統一されてね?

55 17/06/17(土)20:42:58 No.434106997

顔の前でボルトレバーが動くのが頂けない

56 17/06/17(土)20:43:13 No.434107054

米軍のコンペって出る意味あるのかなって思う

57 17/06/17(土)20:44:15 No.434107309

>てっきりあのボルトキャリアって初弾装填の時だけ動くのかと思いきや撃発の度にガチョガチョ動くって聞いてうーn…ってなった 直動式と間接式はどっちもメリットデメリットあるからなあ… FALの時は間接式でSCARで直動式に戻したってことは理由あるんだと思うんだけどね

58 17/06/17(土)20:44:34 No.434107378

とっさに射撃した時とかにボルトキャリアが手とか指に直撃しそうで怖いよねあれ…

59 17/06/17(土)20:44:45 No.434107423

直結じゃないと無理やり押し込めないじゃん! >押し込んでもだいたい不完全閉鎖

60 17/06/17(土)20:44:45 No.434107424

3gunでもscarほぼ見ないしARは偉大なんやな

61 17/06/17(土)20:45:22 No.434107571

>顔の前でボルトレバーが動くのが頂けない 左右入れ替えが簡単にできる構造だし…というか実際入れ替えて使う人多いらしい

62 17/06/17(土)20:45:55 No.434107733

動画でフルオートでH撃ってたガチムチ外人でも射線ブレてたけどこれが普通なんだろうか

63 17/06/17(土)20:45:59 No.434107749

>米軍のコンペって出る意味あるのかなって思う 開発費は自社持ちでも 世界最高峰のトライアルを米軍のカネでやってくれるってのはやっぱり美味しいと思うよ 毎回白紙にされても製品にフィードバック出来るし

64 17/06/17(土)20:46:27 No.434107841

スペシャルオペレーションフォースコンバットアサルトライフルいいよね

65 17/06/17(土)20:46:50 No.434107924

>顔の前でボルトレバーが動くのが頂けない 実際撃ってみると気にならないけどね AKとかM14もそうだし

66 17/06/17(土)20:47:47 No.434108173

>実際撃ってみると気にならないけどね >AKとかM14もそうだし どっちも右側じゃねーか!

67 17/06/17(土)20:48:02 No.434108241

>動画でフルオートでH撃ってたガチムチ外人でも射線ブレてたけどこれが普通なんだろうか Hの7.62×51mmって狙撃銃の弾だぞ そんなもんフルオートで撃ってぶれない方がおかしいわ

68 17/06/17(土)20:48:42 No.434108430

>どっちも右側じゃねーか! そういや自分が撃ったレンタルガンは右側にハンドル付けてたな

69 17/06/17(土)20:48:46 No.434108452

>実際撃ってみると気にならないけどね >AKとかM14もそうだし SCARのボルトハンドルは左側だけどそいつらは右側

70 17/06/17(土)20:49:09 No.434108539

>SCARのボルトハンドルは左側だけどそいつらは右側 どっちにもできるだろう

71 17/06/17(土)20:50:01 No.434108741

簡単に入れ替えできるものを左右がどうとかいわれても…

72 17/06/17(土)20:50:36 No.434108864

>動画でフルオートでH撃ってたガチムチ外人でも射線ブレてたけどこれが普通なんだろうか うん普通 G3とか立射でフルオートは撃つなってドイツ軍のマニュアルに書かれるくらい暴れる

73 17/06/17(土)20:51:45 No.434109149

通常分解のときに抜いて分解して 組み立てのときにどっちか選んで刺すだけだから超簡単だよね

74 17/06/17(土)20:51:47 No.434109157

5.56のM4ですらイラクやらの動画観てもフルオートで撃つのあまり観ない… もうオミットしてもいいのでは?

75 17/06/17(土)20:51:52 No.434109191

>そういや自分が撃ったレンタルガンは右側にハンドル付けてたな ガコガコ動く物左に付けるのはやっぱり不評なんだな

76 17/06/17(土)20:52:10 No.434109269

7.62は普通は立射でフルとかしない

77 17/06/17(土)20:52:15 No.434109283

競合他社の416がノルウェーとフランスとアメリカの 国軍制式採用になってることを考えるとスレ画はやっぱりパッとしない…

78 17/06/17(土)20:52:38 No.434109370

>ガコガコ動く物左に付けるのはやっぱり不評なんだな なので射手の好みで左右選んでねって設計にしてるんだろうね

79 17/06/17(土)20:53:24 No.434109602

入れ替えできるとかじゃなくて 左に付けるなら間接式にしないと使いづらいんでしょ

80 17/06/17(土)20:54:16 No.434109829

日本の新小銃の試作はSCARぽい雰囲気だったきがする

81 17/06/17(土)20:54:45 No.434109962

>5.56のM4ですらイラクやらの動画観てもフルオートで撃つのあまり観ない… >もうオミットしてもいいのでは? アメリカンスナイパーの人がSPRmk12のロアをM4用のに交換してフルオート撃てるようにしてたとか言う話も有るし…

82 17/06/17(土)20:56:45 No.434110480

間接式はジャムのリカバリーがしにくい印象があるんであんまり好きじゃないんだよな… AR系とかフォアードアシストノブがあってもやっぱ怖い まあイメージでしか無いんだけど

83 17/06/17(土)20:56:57 No.434110529

なんたってフランス陸軍だもんね… ドイツアレルギーある国の陸軍に採用とか

84 17/06/17(土)20:57:33 No.434110688

自衛隊は自衛隊で小銃に関してはかなり独自の拘りあるからな…

85 17/06/17(土)20:57:53 No.434110810

フルオートはほとんど使わないとはいえ制圧射撃とかの際はなんだかんだ役立つし オミットする理由も特にないからな

86 17/06/17(土)20:58:03 No.434110861

ARの運用ノウハウが完全に出来あがってるからなぁ 大金つぎ込んでまた一から始めるのか?っていう ARも今殆どジャム起こさんし

87 17/06/17(土)20:58:47 No.434111091

フルオートはあっても困らないし 無いと困る事もあるし

88 17/06/17(土)20:58:50 No.434111111

>ドイツアレルギーある国の陸軍に採用とか 採用前からHKのバレル作ってるのフランスって聞いてびっくりしたなあ… 銃の中で1~2番目に高いパーツだからね

89 17/06/17(土)20:59:07 No.434111197

そういやそもそもM4もフルオート仕様に切り替えの真っ最中か

90 17/06/17(土)20:59:50 No.434111400

>自衛隊は自衛隊で小銃に関してはかなり独自の拘りあるからな… 防衛戦闘メインって建前があるからね… 最近は対テロで変わってきてるけど

91 17/06/17(土)21:00:11 No.434111484

むしろ米軍は3点バーストをやめて いそいそフルオートに更新してる最中

92 17/06/17(土)21:00:20 No.434111526

電動ガンの中身を改造しようとすると鉄砲で一番大事なのは壊れずにちゃんと弾が出る事なんだなってのを心で理解できる

93 17/06/17(土)21:00:25 No.434111544

>自衛隊は自衛隊で小銃に関してはかなり独自の拘りあるからな… 運用思想からするとM27みたいなのは好きそうではある 今もそうなのかは知らんが

94 17/06/17(土)21:00:34 No.434111589

究極的には416がほぼARクローンなのに対してスレ画がオリジナルな点が大きかったんじゃないかね

95 17/06/17(土)21:00:35 No.434111599

ジャム怖いならガスピストンのAR使えばいいじゃん!で済んじゃう怖い

96 17/06/17(土)21:02:15 No.434111980

>最近は対テロで変わってきてるけど PKOでも戦わせてもらえる空気ができつつあるし結構な速度で変わってきてるよね 戦う意識と準備ができたらアメリカと一緒にテロとの実戦も経験できるようになるだろうし

97 17/06/17(土)21:03:22 No.434112244

89は撃発機構がユニット式だから すぐセミフルオンリーのユニットに交換できて便利ね

98 17/06/17(土)21:04:29 No.434112519

89式は日本人の体格に合わせた結果たまたま 現代の流行りのショートカービンっぽくなったというのが笑える

99 17/06/17(土)21:05:41 No.434112833

89が出た当初ブルパップじゃないからダメって言ってた連中は今どうしてるんだろう

100 17/06/17(土)21:06:34 No.434113040

自衛隊はもう89式にアッパーレシーバーとハンドガード一体型のレイル付けてAR系のストックパイプ付けて バレルをフリーフローティング化するだけでいいよ 俺の理想の89式になってめっちゃシコれるから

101 17/06/17(土)21:07:21 No.434113242

「」よ それは「だけ」って言わない

↑Top