17/06/17(土)19:28:11 この前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/17(土)19:28:11 No.434089636
この前三笠見てきたんだけど すごい戦歴のなか一番死者だしてるのが 火薬庫で火遊びして佐世保ドッグで沈没とかなんなの
1 17/06/17(土)19:30:26 No.434090115
そんなもんだよ 陸奥の最期だってそんな感じだったし
2 17/06/17(土)19:33:16 No.434090781
ちょっと前にも最新鋭イージス艦がタンカーに激突されて大ダメージだし…
3 17/06/17(土)19:38:13 No.434091895
いいよね…灯火用のアルコールを火薬庫で隠れて飲むの
4 17/06/17(土)19:39:43 No.434092248
>ちょっと前にも最新鋭イージス艦がタンカーに激突されて大ダメージだし… 今日じゃねぇかな…
5 17/06/17(土)19:39:47 No.434092267
日本の艦隊旗艦勤めた艦はよく爆発事故で沈むし 松島に三笠に香取に河内に陸奥に...
6 17/06/17(土)19:39:52 No.434092292
>死傷者については、三笠だけでも、死亡が2名、生死不明が230名、重傷が4名、軽傷が3名、また、怪我の程度が不明となっているのが199名です。 >これに、敷島、朝日、冨士など、他の艦船の乗員や、佐世保港の要員を加えると、 >全死傷者数はこの時点で599名となっており、かなりの被害であったことがわかります。 なそ にん
7 17/06/17(土)19:40:58 No.434092542
火薬庫に誘爆しても引き上げて修復できるってんだから軍艦って頑丈ね
8 17/06/17(土)19:43:38 No.434093147
弾薬庫で火遊びはしちゃいけないってことだよ
9 17/06/17(土)19:43:41 No.434093167
>火薬庫に誘爆しても引き上げて修復できるってんだから軍艦って頑丈ね 港の中で沈めばすぐに引き上げられるので、バラバラになるぐらいのダメージでもない限り直せるんすよ
10 17/06/17(土)19:44:34 No.434093383
>弾薬庫で火遊びはしちゃいけないってことだよ 当たり前すぎる…
11 17/06/17(土)19:46:18 No.434093780
>>弾薬庫で火遊びはしちゃいけないってことだよ >当たり前すぎる… 危ない部屋だから皆なるべく近寄りたくない 故に隠れて何かやるには都合がいいって事でして…
12 17/06/17(土)19:48:03 No.434094185
想像以上に小ちゃかった 旗艦やった船でも当時はこんなもんだったんだなぁ…
13 17/06/17(土)19:52:18 No.434095094
というかド級以降のお船の拡大化が凄い
14 17/06/17(土)19:53:31 No.434095354
日本の戦艦ってイギリス製多いよね
15 17/06/17(土)19:53:41 No.434095398
武器がデカくなってるから、それに付随した物もどんどんデカくなっていくからね
16 17/06/17(土)19:55:38 No.434095854
全長130mの1万5千トンって十分に巨大艦だと思うんだ
17 17/06/17(土)19:57:00 No.434096173
生死不明230名って… つまりこれ遺体発見すらできなかったってことです?
18 17/06/17(土)19:57:50 No.434096360
この程度での前ド級戦艦でも巡洋艦程度ではどうにも出来ないって黒海でドイツ海軍とロシア海軍が殴り合って証明した
19 17/06/17(土)20:03:19 No.434097611
全長は秋月型駆逐艦とだいたい同じだったと思う
20 17/06/17(土)20:05:01 No.434098010
>日本の戦艦ってイギリス製多いよね 戦艦以外にも明治の文明開化の時にいろいろここから教わったから蒸気機関車とかもイギリス製が多い ちなみに自動車が左側通行なのも鉄道の軌道の幅が世界的に珍しい狭軌なのも 全部イギリスのせいと言われてるよ
21 17/06/17(土)20:08:46 No.434098881
日本の電気が50Hzと60Hzの2種類あるのもイギリスのせい
22 17/06/17(土)20:10:17 No.434099263
おのれエゲレス!