ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/17(土)19:23:55 No.434088692
ウィザードリィの話をしよう 最近#5をやったけどやっぱり面白かったよ
1 17/06/17(土)19:25:03 No.434088935
面白いRPGだったのに原作のD&Dともども日本から姿を消してしまった…
2 17/06/17(土)19:25:23 No.434089020
だましていて悪かった ACに意味はない
3 17/06/17(土)19:25:27 No.434089032
ナンバリングタイトルって出てるのは6まで?
4 17/06/17(土)19:25:52 No.434089117
>だましていて悪かった >ACに意味はない マーフィー先生が弱かったのってそれもあるのかな 2とかしか食らわないもん
5 17/06/17(土)19:26:04 No.434089165
ちょっとこれが何で日本から消え去ったのか誰か時系列で教えてくれ
6 17/06/17(土)19:27:03 No.434089399
版権面倒な上に日本以外じゃ消えてたからじゃないだろうか
7 17/06/17(土)19:27:13 No.434089438
マラー?マロール?
8 17/06/17(土)19:27:23 No.434089467
>マーフィー先生が弱かったのってそれもあるのかな >2とかしか食らわないもん ACは回避率でいくら下げてもダメージそのものは減らない ヒット回数が減って結果的にダメージが減ることはあるけれども
9 17/06/17(土)19:27:34 No.434089510
「」知ってるか 日本は今でもウィザードリィの新作が出てる唯一の国
10 17/06/17(土)19:28:02 No.434089611
>版権面倒な上に日本以外じゃ消えてたからじゃないだろうか 日本ではWiz8すら発売されてないのに…
11 17/06/17(土)19:28:03 No.434089614
今GBC版KoDを生まれて初めてのノーリセットでやってる 盾強すぎて勝てない前衛が即噛み殺される なんなの…
12 17/06/17(土)19:29:04 No.434089843
>日本は今でもウィザードリィの新作が出てる唯一の国 ダンジョンRPGが豊富なのはありがたい… チームラはもっと頑張って欲しい
13 17/06/17(土)19:29:33 No.434089932
>日本は今でもウィザードリィの新作が出てる唯一の国 世界樹や剣街はWizではないと思うが
14 17/06/17(土)19:29:38 No.434089950
AC無意味だったのはファミコン版だけじゃね?
15 17/06/17(土)19:29:43 No.434089970
>ティルトウェルト?ティルトウェイト?
16 17/06/17(土)19:29:45 No.434089972
>ル・ケブレス?エル・ケブレス?
17 17/06/17(土)19:30:08 No.434090057
WizオンラインはPKを区別するために顔真っ赤になるんだけど 突然赤ら顔に殺されて身ぐるみ剥がされるって耐えられるわけない
18 17/06/17(土)19:30:42 No.434090166
5が一番好き 外伝なら2
19 17/06/17(土)19:30:52 No.434090202
おれはなんびゃくまんもやつらをころしたぞ
20 17/06/17(土)19:30:53 No.434090205
#1の漫画版好きだったな 主人公が実はトレボーの息子だったってやつ
21 17/06/17(土)19:30:57 No.434090219
ついこないだっつっても去年だが 生ワードナとあってサイン貰ったよ 相変わらず日本好きのおじさんだった
22 17/06/17(土)19:31:06 No.434090264
>外伝なら2 同志よ
23 17/06/17(土)19:31:25 No.434090332
>AC無意味だったのはファミコン版だけじゃね? 左様 98版はバグフィックスも勝手にしてるのでFC版の感覚でやると死に安くなる
24 17/06/17(土)19:31:26 No.434090342
世界樹もwizもおなじよ
25 17/06/17(土)19:32:03 No.434090486
隣り合わせの灰と青春が好きだった
26 17/06/17(土)19:32:14 No.434090537
ナンバリング特に#1~#4はどこでできるの…
27 17/06/17(土)19:33:04 No.434090722
1~3はPSのソフトで出てるから実機かな でもアーカイブスでやりたい…
28 17/06/17(土)19:33:26 No.434090827
スマホ版なかったっけ
29 17/06/17(土)19:33:30 No.434090851
98版はポイゾンにマカニトが効かないとかきいてこわい
30 17/06/17(土)19:33:37 No.434090886
スキーマがWiz扱いされてなくてだめだった
31 17/06/17(土)19:33:48 No.434090928
>隣り合わせの灰と青春が好きだった 電子書籍で出てるみたいだからそのうち読みたいな… ちゃんとウィザードリィの小説してるんじゃろか
32 17/06/17(土)19:33:51 No.434090941
#4が好き あと#6
33 17/06/17(土)19:34:05 No.434091004
6いいんすよ
34 17/06/17(土)19:34:43 No.434091144
一作目が本当は#4
35 17/06/17(土)19:34:49 No.434091158
KoDが一番好き
36 17/06/17(土)19:34:55 No.434091175
贅沢は言わないからリルサガとニューエイジがデータ転送対応でアーカイブスに来て欲しい
37 17/06/17(土)19:35:28 No.434091297
1~5はPSのリルガミンサーガとニューエイジオブリルガミンがPS3で動くからそれで…
38 17/06/17(土)19:35:32 No.434091309
>マカニト?マトカニ?
39 17/06/17(土)19:35:34 No.434091318
>ちゃんとウィザードリィの小説してるんじゃろか してる
40 17/06/17(土)19:36:01 No.434091410
五つの試練買おうぜ!
41 17/06/17(土)19:36:10 No.434091447
クリーピングコインのブレス
42 17/06/17(土)19:36:40 No.434091556
>クリーピングコインのブレス 吉田戦車思い出す
43 17/06/17(土)19:37:01 No.434091622
今ニューエイジオブリルガミンやるともっさり過ぎてイライラする
44 17/06/17(土)19:37:13 No.434091665
>一作目が本当は#4 時系列でも#1が4番目ってことはなくね?
45 17/06/17(土)19:37:39 No.434091790
奇妙な動物 奇妙な動物ってなんだ
46 17/06/17(土)19:37:56 No.434091837
>贅沢は言わないからGBC版がVCに来て欲しい
47 17/06/17(土)19:38:52 No.434092044
>奇妙な動物 「」かな…?
48 17/06/17(土)19:39:06 No.434092098
サターン版のリルサガには追加要素あるって聞いたけどどんなんなの
49 17/06/17(土)19:39:23 No.434092172
「」が奇妙なのは頭髪だけだし…
50 17/06/17(土)19:39:52 No.434092291
使うとセーブデータ壊れる魔法は斬新だと思う
51 17/06/17(土)19:40:28 No.434092434
>>贅沢は言わないからGBC版がVCに来て欲しい 贅沢すぎる……
52 17/06/17(土)19:40:30 No.434092449
みわくのたからばこ
53 17/06/17(土)19:41:05 No.434092568
GBC版って呪文がトゥルーワードじゃなくなってたやつ?
54 17/06/17(土)19:41:49 No.434092762
5はひたすら固定的倒して経験値稼ぐゲームだったよ 井戸潜ったりフェニックス先生殴ったり
55 17/06/17(土)19:41:54 No.434092781
PCE版のBGMがなんか印象に残っている
56 17/06/17(土)19:42:19 [ああああああ] No.434092857
ところで俺はいつまで荷物番をしていれば…
57 17/06/17(土)19:43:30 No.434093121
イハロンとかいう神呪文
58 17/06/17(土)19:43:50 No.434093194
>エンサイクロペディア?コンティニュアルライト?フォースフィールド?
59 17/06/17(土)19:44:07 No.434093271
>五つの試練買おうぜ! まだVプリカで買える?
60 17/06/17(土)19:44:34 No.434093380
>GBC版って呪文がトゥルーワードじゃなくなってたやつ? 呪文はそのままだけどサッキュバスが規制されてたやつ
61 17/06/17(土)19:45:19 No.434093549
>ところで俺はいつまで荷物番をしていれば… この手の倉庫番をネタにしたキャラがダンジョン飯に出てきてちょっと懐かしかった
62 17/06/17(土)19:45:36 No.434093609
魔筆の夫婦と親子間のいざこざ感好きだよ いきなり宇宙いったのはいただけないが
63 17/06/17(土)19:46:14 No.434093762
トゥルーワードなんてものは日本の小説の独自設定だが魔法名に関して言ってるなら別にそのまま
64 17/06/17(土)19:46:27 No.434093813
https://www.youtube.com/watch?v=091-1QQ6ZO8 BGMは一番好き
65 17/06/17(土)19:47:12 No.434093977
悪魔の娘をぶっ殺して下さい…っと
66 17/06/17(土)19:47:42 No.434094104
ボッタクリ商店だの Can't寺院だの
67 17/06/17(土)19:48:49 No.434094368
トゥルーワードってそうだったの!?
68 17/06/17(土)19:49:58 No.434094627
CUNT寺院
69 17/06/17(土)19:50:58 No.434094810
ウィザードリィ作ってたSir-Tech社が倒産したのも15年くらい前だけど あっちは数え切れないTRPGが大量に出ては消えてくから仕方ないんだろうな
70 17/06/17(土)19:51:02 No.434094822
>トゥルーワードってそうだったの!? うん というか初代の呪文見ても意味のある単語に分解なんてよっぽど無茶な解釈しないと厳しいだろう…
71 17/06/17(土)19:51:24 No.434094903
wizライクRPGだとBUSINが好き
72 17/06/17(土)19:51:30 No.434094931
PS3のも結構面白かったよ
73 17/06/17(土)19:53:24 No.434095331
>5が一番好き >外伝なら2 つーか普通の感性じゃその他の作品障害が多すぎる
74 17/06/17(土)19:53:35 No.434095374
>wizライクRPGだとBUSINが好き BUSINはライクっていうか一応シリーズ作品じゃなかったっけ
75 17/06/17(土)19:56:33 No.434096067
BUSINはwizなのにあるいみ一番wizライクだと思う
76 17/06/17(土)19:57:52 No.434096376
SFCの6が思い出深い SS6のグラ見て!?となった
77 17/06/17(土)19:58:21 No.434096487
タイトルにwiz入ってるしねBUSIN ゲーム性で区別すると本家も後期の作品別にしても4とかどうなんだよってなっちゃうし
78 17/06/17(土)19:58:22 No.434096490
ささやき
79 17/06/17(土)19:59:27 No.434096729
キャラメイクと操作性とレベルリングの快適さとRPGとしての難解さがちょうど良い グラフィックを捨てる潔さも含めて
80 17/06/17(土)19:59:42 No.434096782
>ささやき いのり
81 17/06/17(土)19:59:55 No.434096835
権利関係がややこしすぎてベニ松が小説出しなおした時も大変だったらしいな
82 17/06/17(土)20:00:23 No.434096949
初期パーティ編成の話を聞くと戦争になると聞いた FFPPMTが最適だというのに…
83 17/06/17(土)20:01:00 No.434097085
パーティーの人間関係を考えて色々決めるけどレベル上げとアイテム集めが楽しくなってどうでも良くなってくる
84 17/06/17(土)20:01:32 No.434097205
よくWIZの褒め言葉でグラフィックに頼らない面白さってあるけど 当時はこれが最先端のグラフィックだったんじゃないの
85 17/06/17(土)20:01:38 No.434097226
>>ささやき >いのり えいしょう
86 17/06/17(土)20:02:22 No.434097391
オートセーブというのは一般的だったの
87 17/06/17(土)20:02:39 No.434097454
中世ヨーロッパ風ファンタジーの所謂万人の思い浮かべるwizはギリギリ6までで7はおもいっきりSFスペースファンタジーでナンバリングは終焉 俺は6が一番好き
88 17/06/17(土)20:02:40 No.434097461
FFSPTMだろ? サムライはエルフで薄幸な少女で
89 17/06/17(土)20:02:42 No.434097471
外伝2黄泉マジ怖い 容量足りなくて苦肉の策だったらしいけど
90 17/06/17(土)20:03:33 No.434097671
前衛僧侶エルフ どうです?
91 17/06/17(土)20:04:04 No.434097774
>>>ささやき >>いのり >えいしょう ねんじろ!
92 17/06/17(土)20:04:12 No.434097808
やり方忘れちゃったけどX1版でキャラの移動でKOD’Sアイテムを持ったまま1に移動するときになんかするととんでもない経験値はいってすんげえキャラできたのもいい思い出
93 17/06/17(土)20:04:32 No.434097893
>当時はこれが最先端のグラフィックだったんじゃないの 日本のFC版に関してならグラにめっちゃ力入れてたね 大本の初代はその辺色々粗いけど形にしたよ程度のものなのでそんなこともない
94 17/06/17(土)20:05:05 No.434098025
戦闘の音楽はFCの1が一番好きだな めちゃ記憶に残っている
95 17/06/17(土)20:05:21 No.434098081
>中世ヨーロッパ風ファンタジーの所謂万人の思い浮かべるwizはギリギリ6までで7はおもいっきりSFスペースファンタジーでナンバリングは終焉 まず初代から中世ヨーロッパファンタジーとしてみるにはだいぶ無理がねぇかな……
96 17/06/17(土)20:05:25 No.434098099
得物屋がまだ更新してて驚く かなり古い攻略サイトだってのに
97 17/06/17(土)20:05:26 No.434098101
>中世ヨーロッパ風ファンタジーの所謂万人の思い浮かべるwizはギリギリ6までで7はおもいっきりSFスペースファンタジーでナンバリングは終焉 というか一般にWizといって想起されるのがせいぜい#1~3だと思う
98 17/06/17(土)20:05:35 No.434098139
FC版はアスキーが気合い入れた結果なんだよね?
99 17/06/17(土)20:05:48 No.434098198
外伝もちゃんとwiz エクスはうーん…wiz? ルネッサンスはうーん…
100 17/06/17(土)20:06:05 No.434098273
FC版3の適度なインフレ好きよ 隠しボスも一応いるし
101 17/06/17(土)20:06:10 No.434098293
>戦闘の音楽はFCの1が一番好きだな >めちゃ記憶に残っている 俺はPC版だったのでディスクの読み込み音とタンタンタンタンタンターン!という効果音しか知らない
102 17/06/17(土)20:06:40 No.434098421
スターフィッシュ「あの」
103 17/06/17(土)20:07:16 No.434098542
>スターフィッシュ「あの」 不具合が少ないだけで褒められるメーカーは帰って!
104 17/06/17(土)20:07:16 No.434098546
ダイヤモンドの騎士は盗賊が小手で核爆発を放つゲームだって聞いた
105 17/06/17(土)20:07:29 No.434098598
>中世ヨーロッパ風ファンタジーの所謂万人の思い浮かべるwiz WIZの世界観てもともとギークネタ満載のチープな三流ファンタジーだと思う そこがいいんだけど
106 17/06/17(土)20:07:29 No.434098600
鳳龍核撃斬!
107 17/06/17(土)20:07:30 No.434098603
ドレイク軍団のことばかり槍玉に挙げられるけどDIMGUILかなり好き 本編中は良好なバランスだしドラゴンの洞窟も演出だけ見ると超いいんすよ 本編中にはドラゴンが一切出てこなくてようやく出てきたと思ったらあの強さっていうのが
108 17/06/17(土)20:07:50 No.434098669
7で終焉て8もやろうぜ
109 17/06/17(土)20:08:20 No.434098778
>ちゃんとウィザードリィの小説してるんじゃろか その辺は心配ない 続編の風龍に比べるとかなり荒削りだけど
110 17/06/17(土)20:08:31 No.434098834
>>>>ささやき >>>いのり >>えいしょう >ねんじろ! 「」は埋葬されました
111 17/06/17(土)20:09:00 No.434098939
>鳳龍核撃斬! 剣術漫画きたな...いや好きだけども
112 17/06/17(土)20:09:23 No.434099048
ベニ松作品の話は聞いてたがwizはまったの2000年はいってからだから入手難でなー 最近電子版が出たと聞いてやっと読めた
113 17/06/17(土)20:09:26 No.434099060
ディンギルは辞書引っ張り出して攻略したから嫌でも覚えてる あと無駄に個性的なNPCと一応の表ボス群
114 17/06/17(土)20:09:40 No.434099118
>ダイヤモンドの騎士は盗賊が小手で核爆発を放つゲームだって聞いた 合ってる まあそれくらいないと最下層はちょっとキツい
115 17/06/17(土)20:09:51 No.434099162
なんかめっちゃパーティ全滅するので途中で投げ出した中古で買ったサモナー 跡で調べたらタイトルにあるサモナー入れないと難易度激上がりとか馬鹿にしてんのかと
116 17/06/17(土)20:10:02 No.434099206
>FC版はアスキーが気合い入れた結果なんだよね? うn モンスターグラフィックから音楽と刷新してて当時のアスキーは夢を追いかけて実現する企業だった 5-6の移植もアスキー製は素晴らしい出来 同じ日本企業でもDECO製と比べて雲泥の差
117 17/06/17(土)20:10:40 No.434099357
今何処が権利持ってんだ
118 17/06/17(土)20:10:49 No.434099382
6の最初の城マップが好きだった 小説も好きだった
119 17/06/17(土)20:11:19 No.434099486
wiz1はちょっと前まで携帯版でやっただけだけどリルガミンサーガを最近買ったな
120 17/06/17(土)20:11:42 No.434099560
4をやってパッドを放り投げたい
121 17/06/17(土)20:11:46 No.434099570
石垣環はGPCでやってた漫画完結させてくだち! あと石田和明も
122 17/06/17(土)20:11:47 No.434099575
スターフィッシュさん家のはwizライクのカテゴリだからな
123 17/06/17(土)20:12:00 No.434099619
村正 小村正 大村正 旧暦小村正 旧暦大村正 神村正 みんなも集めよう村正シリーズ!
124 17/06/17(土)20:12:03 No.434099628
小説版4は男たちに襲われてる女の子助けようとしたら返り討ちにされた挙句 死にたくないならその子レイプしろって命令される若い騎士の話が妙に記憶に残っている
125 17/06/17(土)20:12:08 No.434099648
昔WIZ5やってた時 記憶が確かなら裸の忍者単騎で 鳳凰が出る部屋で延々レベル上げてた記憶が
126 17/06/17(土)20:12:26 No.434099715
ベニ松とウラサムとあと双葉社かどっかのあったよね小説
127 17/06/17(土)20:12:44 No.434099788
PSリルサガでWIZに初めて触れてどハマリして 期待度爆上げでPSの7買ったけど最初の町で投げたごめん
128 17/06/17(土)20:12:51 No.434099813
>小説版4は男たちに襲われてる女の子助けようとしたら返り討ちにされた挙句 >死にたくないならその子レイプしろって命令される若い騎士の話が妙に記憶に残っている 手塚一郎か
129 17/06/17(土)20:13:08 No.434099874
マディ使えない僧侶が出てくる小説はどれ? 正直下層でマディ唱えられないと使えない子扱いされると思うの
130 17/06/17(土)20:13:25 No.434099933
https://youtu.be/kOTHNoODYmY 北斗の拳みたいな演出の多いOVA
131 17/06/17(土)20:13:35 No.434099976
硬派ファンタジーとしてのwizをイメージ付けたのはFC版だから本来はそうじゃないって意見も分かるんだけど 本来の内輪ネタやギークネタをそのままお出ししたところで日本のプレイヤーには何がなんだか分からなかったんだし 思い切って硬派ファンタジーとして昇華させたことについては評価されていいと思うの
132 17/06/17(土)20:13:54 No.434100048
>6の最初の城マップが好きだった 飲み水があぶなかったり老朽化した扉どうにかしたりネズミに齧られ死んだりアンデッドとガチ勝負したり王族の爛れた事情の探索とワクワク感すごいよね 城の構造も好き
133 17/06/17(土)20:13:57 No.434100057
>マディ使えない僧侶が出てくる小説はどれ? >正直下層でマディ唱えられないと使えない子扱いされると思うの 隣り合わせの灰と青春
134 17/06/17(土)20:13:58 No.434100064
なぜ誰も7の話をせんのじゃろうか めっちゃ面白いのに
135 17/06/17(土)20:14:02 No.434100087
5はヤカンをぶっ壊しては蘇生するのを繰り返した思い出が
136 17/06/17(土)20:14:14 No.434100138
レッサーデーモン虐待男
137 17/06/17(土)20:14:53 No.434100281
>隣り合わせの灰と青春 ありがたい…やはり読んでみるべきか
138 17/06/17(土)20:14:59 No.434100312
7って惑星だっけ?
139 17/06/17(土)20:15:14 No.434100369
もう攻略本とかで洗脳されてたから俺の中では硬派ファンタジーでいいやって カシナートは刀匠!刀匠です!!!1
140 17/06/17(土)20:15:33 No.434100444
>硬派ファンタジーとしてのwizをイメージ付けたのはFC版だから本来はそうじゃないって意見も分かるんだけど >本来の内輪ネタやギークネタをそのままお出ししたところで日本のプレイヤーには何がなんだか分からなかったんだし 色々なネタもあるけど本格RPGだよって売り出したのはPCの頃からなので
141 17/06/17(土)20:16:01 No.434100572
>もう攻略本とかで洗脳されてたから俺の中では硬派ファンタジーでいいやって >カシナートは刀匠!刀匠です!!!1 バタフライナイフの思い出
142 17/06/17(土)20:16:17 No.434100636
>ありがたい…やはり読んでみるべきか ウィザードリィのすべても合わせて読むことでより味が出てくると思う まだ手に入るのかなあれ
143 17/06/17(土)20:16:22 No.434100659
>ドレイク軍団のことばかり槍玉に挙げられるけどDIMGUILかなり好き 巨人がでてきたときのうおお巨人!って感じもいいしレベリングとアイテム収集もいい感じだし酒場のミニカードゲームも個人的には好みなんだ
144 17/06/17(土)20:16:29 No.434100681
ベニ松の奴はバンパイアロードがかっこよすぎる
145 17/06/17(土)20:16:33 No.434100701
>今何処が権利持ってんだ がめぽがWizOnだした時は ハリトとか呪文名の権利はうちはもってませんて言ってたな
146 17/06/17(土)20:16:35 No.434100708
7はどの集団もくそすぎていいね ダーンの塔とか
147 17/06/17(土)20:16:44 No.434100757
五つの試練だけで何年遊べてるかわからない
148 17/06/17(土)20:16:55 No.434100795
聖なるトレボーのケツ
149 17/06/17(土)20:17:01 No.434100820
>ウィザードリィのすべても合わせて読むことでより味が出てくると思う >まだ手に入るのかなあれ この前調べたけどAmazonで中古本で出てるから買えるっぽいよ ウィザードリィのすべてのネタまで含まれてるのか…
150 17/06/17(土)20:17:12 No.434100861
シリーズ作って売ってた会社→権利買った日本の会社 ↑と裁判してた初期作品の作者 もう1人の作者→権利買い取ったアメリカの団体 って感じじゃなかったかなwizの版権
151 17/06/17(土)20:17:16 No.434100880
はかばはくらく わなはときをきざみしもの このさきにいかぬがとくさく さもなくば
152 17/06/17(土)20:17:48 No.434101009
ディンギルは後半の展開も含めて好き
153 17/06/17(土)20:17:48 No.434101014
いしのなかにいる
154 17/06/17(土)20:17:58 No.434101050
いしのなかにいるでロストするか死亡で済むかで難易度相当違うよなぁ
155 17/06/17(土)20:18:09 No.434101099
>この前調べたけどAmazonで中古本で出てるから買えるっぽいよ >ウィザードリィのすべてのネタまで含まれてるのか… 別に登場人物とか出るわけではないけど作者が同じなので...
156 17/06/17(土)20:18:11 No.434101106
>なぜ誰も7の話をせんのじゃろうか >めっちゃ面白いのに コンシューマにいい移植がないからね… 雰囲気めちゃ変わって手を出しづらいのももちろん
157 17/06/17(土)20:18:53 No.434101251
末弥純のウィザードリィ画集いいよね
158 17/06/17(土)20:18:59 No.434101264
>硬派ファンタジーとしてのwizをイメージ付けたのはFC版だから本来はそうじゃないって意見も分かるんだけど >本来の内輪ネタやギークネタをそのままお出ししたところで日本のプレイヤーには何がなんだか分からなかったんだし >思い切って硬派ファンタジーとして昇華させたことについては評価されていいと思うの いやいやFC版wizは別に硬派じゃないでしょ もっと後の本家以外の派生作でしょそういう路線になったの
159 17/06/17(土)20:19:23 No.434101347
ロクトフェイトするぐらいなら堀にワープするよね
160 17/06/17(土)20:19:29 No.434101370
じゃあ俺はエルミラージュやるから…
161 17/06/17(土)20:19:40 No.434101413
本格論争はじまた
162 17/06/17(土)20:19:43 No.434101420
>バタフライナイフの思い出 良いですよね蝶の意匠が施された呪われたナイフ
163 17/06/17(土)20:19:52 No.434101453
wiz8やりたいんだけど日本語化パッチ当てると進行不可になるし英語のままで遊ぶ気しないし多分一生遊ばない
164 17/06/17(土)20:20:11 No.434101528
>7って惑星だっけ? うん惑星ガーディアって所 敵はロボットとかエアバイクに乗ったねーちゃんとかがいるよ 正直褒められた出来ではないしロードセーブが糞長いし 難易度目茶苦茶だし謎解きは攻略本なかったら絶対クリア無理だけど 開発の意図したのと違う攻略方法とか敵を倒した達成感とか 最終的には全ての敵をクリティカルで殺せる強さになる所とかが大好き
165 17/06/17(土)20:20:12 No.434101534
レブル7シーフが気になりすぎたあの頃
166 17/06/17(土)20:20:17 No.434101547
>ロクトフェイトするぐらいなら堀にワープするよね 5は呪文忘れるだけだったから結構唱えたっけな レベル上がれば覚え直してくれるから頻繁に使えたんだ
167 17/06/17(土)20:20:19 No.434101554
隣り合わせの灰と青春の続編が現物だとプレミア付いてて高かったはず 今なら電子書籍版があるみたいだけど
168 17/06/17(土)20:20:22 No.434101561
システム周りは元々がアレなので権利を主張できないというのが面白い そしてシステムはそのままに魔法名を変えてお出しされた魔法名を勝手に変えられるというエルミナージュ
169 17/06/17(土)20:20:29 No.434101596
>もっと後の本家以外の派生作でしょそういう路線になったの こういうのが面倒だから徐々に衰退するんだよな
170 17/06/17(土)20:20:35 No.434101611
ウィザードリィ4を攻略本なしでクリアした奴が信じられない
171 17/06/17(土)20:20:58 No.434101720
FC版で原作から変わったのってワードナの営業時間とかで別に硬派に変えたりはしてなくね
172 17/06/17(土)20:21:01 No.434101733
>隣り合わせの灰と青春の続編が現物だとプレミア付いてて高かったはず >今なら電子書籍版があるみたいだけど 最初に出た奴はやたら高騰してたが出しなおした奴も?
173 17/06/17(土)20:22:01 No.434101941
>>ウィザードリィのすべてのネタまで含まれてるのか… >別に登場人物とか出るわけではないけど作者が同じなので... ウィザードリィのすべての職業解説とか楽しかったから小説楽しそうだな… 穴が空くほど読んだ攻略本に含まれるわ
174 17/06/17(土)20:22:01 No.434101943
遊んだ当時は硬派なゲームなんだなあって思ってたしその印象はずっとある パロ色々あるのは今はわかるけど伝わんなかったからあんまり関係ないし
175 17/06/17(土)20:22:10 No.434101995
>ウィザードリィ4を攻略本なしでクリアした奴が信じられない 序盤はいけるけど中盤以降はあれ無理だよな
176 17/06/17(土)20:22:13 No.434102003
>7はどの集団もくそすぎていいね >ダーンの塔とか 最終的にほぼ全部の種族をぶっ殺していたな ダーンの塔とファンハウスの面倒くささは歴史に残るレベル
177 17/06/17(土)20:22:20 No.434102041
風よ。龍に届いているかのことじゃないか?
178 17/06/17(土)20:22:23 No.434102062
>最初に出た奴はやたら高騰してたが出しなおした奴も? そっちの方は分からないけど前にAmazonで検索したら万越えてた