17/06/17(土)18:02:06 ボルヘ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/17(土)18:02:06 No.434072077
ボルヘスいいよね 何がいいかって短いのがいい
1 17/06/17(土)18:08:53 No.434073548
いい… ボルヘス読んでマジックリアリズムに一時期嵌ってたな
2 17/06/17(土)18:16:21 No.434075248
ボルヘスはマジック・リアリズムじゃなくて ラプラタ幻想文学だよ
3 17/06/17(土)18:19:33 No.434076002
コルタサルとかもいいよね
4 17/06/17(土)18:22:44 No.434076743
ボルヘス薦められたけど正直何がどういいのかよくわかってない
5 17/06/17(土)18:25:31 No.434077300
>ボルヘスはマジック・リアリズムじゃなくて >ラプラタ幻想文学だよ へー 恥ずかしながら一緒くたにしてたわ ググってみたら語り手の視点の違いで分けられるっぽいね
6 17/06/17(土)18:29:55 No.434078129
長編書いたらどんなだっただろうって思うけど まあ短くていいよね
7 17/06/17(土)18:32:10 No.434078586
>まあ短くていいよね 本人は自分は詩人だっていってて 小説の方はあくまで副産物扱いだったらしい で、小説の精神は短編にこそ現れる考えだったとか
8 17/06/17(土)18:33:16 No.434078766
たまに読み返して楽しい本だ
9 17/06/17(土)18:33:40 No.434078837
幻獣辞典しか読んだことないんだ
10 17/06/17(土)18:34:06 No.434078906
>たまに読み返して楽しい本だ 篠田訳もいいぞ!
11 17/06/17(土)18:34:50 No.434079047
幻獣辞典を鵜呑みにするのいいよね…
12 17/06/17(土)18:35:33 No.434079160
>幻獣辞典を鵜呑みにするのいいよね… やっぱり勝利の塔って実在しないのかな…
13 17/06/17(土)18:35:38 No.434079180
ホントに何言ってるのか分からなかった本 梗概読んでも何言ってるか分からなかった本
14 17/06/17(土)18:36:07 No.434079263
中学高校とワケ分からんままに何故か何度も読み返した本だ タルパの作り方みたいな話が好きだった
15 17/06/17(土)18:37:11 No.434079437
幻獣辞典だとバハムートがでっかい鯉になってしまう
16 17/06/17(土)18:38:01 No.434079576
エッセイのほうまで行くと本当に何言ってるのかわからなくなる
17 17/06/17(土)18:38:02 No.434079580
ア・バオ・ア・クゥーいいよね
18 17/06/17(土)18:38:07 No.434079599
アバオアクーってこのおじさんの創作なの?
19 17/06/17(土)18:39:01 No.434079743
古本で見かけたらとりあえず買う作家
20 17/06/17(土)18:39:02 No.434079750
>アバオアクーってこのおじさんの創作なの? たぶんそう
21 17/06/17(土)18:39:11 No.434079775
トレーン・ウクバール・オルビス・テルティウス
22 17/06/17(土)18:40:48 No.434080050
もう最初の方からよく分からなくて止まってる本だ…
23 17/06/17(土)18:40:58 No.434080083
>エッセイのほうまで行くと本当に何言ってるのかわからなくなる エッセイなんてまだわかりやすい 文学理論とか講義集が猛烈に難しい
24 17/06/17(土)18:41:05 No.434080106
>古本で見かけたらとりあえず買う作家 アレフが300円だったのでとりあえず買った
25 17/06/17(土)18:41:48 No.434080234
円環の廃墟好き
26 17/06/17(土)18:42:49 No.434080420
このおじさんのカフカ論とか面白いよね 変身についていろいろ解釈しているのとか
27 17/06/17(土)18:47:06 No.434081058
丁度アレフ読んでるわ オススメがあったら聞きたい
28 17/06/17(土)18:48:18 No.434081235
>オススメがあったら聞きたい アベン・ハカン・エル・ボハリー己の迷宮に死す
29 17/06/17(土)18:48:47 No.434081317
ラブクラフトやCAスミスのクトゥ系からダンセイニや画像に流れ着くのいいよね
30 17/06/17(土)18:53:46 No.434082165
存在しないものをさも本当にあるかのように書くのいいよね
31 17/06/17(土)18:55:07 No.434082412
そういや千一夜物語にあるっていう二人の王の話もこのおじさんの創作だよね?
32 17/06/17(土)18:56:11 No.434082629
ドンイシドロパロディは読みやすかった気する
33 17/06/17(土)18:58:38 No.434083109
このおじさんの作風は今のファンタジー系の漫画やアニメに遺伝してる印象がある