17/06/17(土)14:10:35 ぐえー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/17(土)14:10:35 No.434028290
ぐえー
1 17/06/17(土)14:11:46 No.434028514
とりあえず衝突したのが日本の船舶じゃないみたいで良かった
2 17/06/17(土)14:12:08 No.434028583
甲板上からも排水してるってことは喫水線下に穴空いてるのか
3 17/06/17(土)14:12:35 No.434028667
コンテナ船の保険で直せるのか?
4 17/06/17(土)14:12:39 No.434028688
ミサイルとかに火がつかなくてよかったよ
5 17/06/17(土)14:13:16 No.434028789
スーパーカーがクラッシュしたの見ている気分
6 17/06/17(土)14:13:28 No.434028830
フェイズドアレイレーダー大丈夫?
7 17/06/17(土)14:14:37 No.434029046
行方不明見つかったのかしら
8 17/06/17(土)14:15:33 No.434029213
広い海の上ででかい物同士でもぶつかる物なんだな
9 17/06/17(土)14:15:40 No.434029241
7名の裏切り者は行方不明として処理をいたします
10 17/06/17(土)14:15:51 No.434029271
行方不明って衝撃で海に落ちたって事なのか このグチャグチャの中に閉じ込められてるのかどっちなんだ
11 17/06/17(土)14:16:21 No.434029361
>広い海の上ででかい物同士でもぶつかる物なんだな 3次元の空ですらぶつかるからな
12 17/06/17(土)14:17:53 No.434029656
機関室に隠れてるかも
13 17/06/17(土)14:18:57 No.434029864
修理いくらくらいかかるんだろ 500億とか?
14 17/06/17(土)14:19:19 No.434029930
レーダーとか監視員とかさあ…
15 17/06/17(土)14:19:38 No.434029981
直せるんだ…
16 17/06/17(土)14:19:50 No.434030024
航行不能に陥ってるのか 見た目以上に派手にいったんだな
17 17/06/17(土)14:20:01 No.434030050
>このグチャグチャの中に閉じ込められてるのかどっちなんだ どっちもありそうね ぐちゃぐちゃの中だとしたら ふねのなかにいる ってなってそうね
18 17/06/17(土)14:20:37 No.434030150
目に見えて近づいてくる船に対応できず 敵の不意打ちに対応できると思えない
19 17/06/17(土)14:20:39 No.434030162
現代の艦船の壊れ方の貴重な資料になりそう
20 17/06/17(土)14:21:36 No.434030334
意外と柔らかいんだな
21 17/06/17(土)14:22:02 No.434030403
当たらない前提で装甲値下げた 当たった被害が大きかった
22 17/06/17(土)14:22:06 No.434030416
コンテナ船の方からぶつかったみたいね よそ見してたんだろうか
23 17/06/17(土)14:22:38 No.434030523
軍艦沈めるのにミサイルいらねぇな
24 17/06/17(土)14:22:48 No.434030552
現代の駆逐艦は海賊にRPGぶっ放されるだけでも当たり所によってはヤバイって言われる程度に脆い
25 17/06/17(土)14:22:52 No.434030569
>敵の不意打ちに対応できると思えない 昔実際ボート特攻で大ダメージ受けたことがあって 今では基本的にそういうのは機銃で撃破するようになってる でも流石に民間船を撃沈させる訳にはいかない 船の方向転換には時間が掛かるし大きい船であれば尚更
26 17/06/17(土)14:22:56 No.434030584
コンテナ船の進路をなんで塞いでたんだろう… 避けろよ
27 17/06/17(土)14:23:16 No.434030642
色々詰まってる艦橋にヒットしてるし見た目以上にダメージ受けてそう
28 17/06/17(土)14:24:09 No.434030795
高性能な監視システムと機動性に特化させたから脆いよ 計算外は脆さじゃなくて避けられなかったことだ
29 17/06/17(土)14:24:23 No.434030837
>でも流石に民間船を撃沈させる訳にはいかない >船の方向転換には時間が掛かるし大きい船であれば尚更 つまり民間の船で突撃すれば…?
30 17/06/17(土)14:24:24 No.434030840
>船の方向転換には時間が掛かるし大きい船であれば尚更 コンテナ船の方がデカくてのろいんですが…
31 17/06/17(土)14:25:17 No.434030995
3万総トンのコンテナ船がよけられると思ってたんならこのイージス艦の艦長はとんでもないアホだぞ
32 17/06/17(土)14:25:26 No.434031022
現代の艦船や戦闘機は戦車と違って基本的に脆い どんな強固な装甲防御を施していようが敵のミサイルで致命的な被害を食らうので 最初から防御は捨てて先制攻撃にポイントを振ってる
33 17/06/17(土)14:25:27 No.434031025
貨物船をぶつけるだけで相手の戦力を削ぐことが出来るんだぜ
34 17/06/17(土)14:25:35 No.434031052
最近きな臭いし陰謀論はすぐ出てくるだろうな
35 17/06/17(土)14:25:44 No.434031081
>コンテナ船の方からぶつかったみたいね >よそ見してたんだろうか 午前2時って夜中だから 舷灯見つけるの遅かったんだろう
36 17/06/17(土)14:25:54 No.434031103
艦長が5月からの素人だったことも原因ありそう
37 17/06/17(土)14:25:57 No.434031112
米海軍はこれを必読本に指定すべきだな https://www.amazon.com/Avoid-Huge-Ships-John-Trimmer/dp/0870334336/ref=cm_cr_pr_product_top?ie=UTF8
38 17/06/17(土)14:26:19 No.434031177
コンテナ船だから排水量だってとんでもないだろうし ぶつかったらどのみちやばいのでは なんでよけれなかった
39 17/06/17(土)14:26:30 No.434031218
>意外と柔らかいんだな ミリタリー的なことは分からないけど 駆逐艦154メートルで8315トン コンテナ船22.6メートルで2万9060トン でかくて重いのが突っ込んできたらこうなるのも仕方ないんじゃなかろうか
40 17/06/17(土)14:26:48 No.434031268
コラテララルダメージだ
41 17/06/17(土)14:26:59 No.434031305
新人じゃなく素人なのかよ!?
42 17/06/17(土)14:27:04 No.434031321
艦長が悪いの? いや悪いんだろうけど航海長は?
43 17/06/17(土)14:27:10 No.434031342
コンテナ船が当たりに行ったってイージス艦なら避けられそうなもんだ
44 17/06/17(土)14:27:41 No.434031429
>コンテナ船22.6メートル なんかちっさくね?
45 17/06/17(土)14:27:53 No.434031472
やはりこれからの海戦は衝角戦法が主役…
46 17/06/17(土)14:27:55 No.434031482
パワーは重さ
47 17/06/17(土)14:27:56 No.434031485
いっくら艦長だって一人で操船してるわけでもあるまいし 新人艦長ならベテランが横についてるはずだし
48 17/06/17(土)14:28:13 No.434031537
のろのろ近づいてくる貨物船にレーダー員と監視員は何も感じないのだろうか…
49 17/06/17(土)14:28:17 No.434031543
222.6だな
50 17/06/17(土)14:28:20 No.434031551
今の軍艦って速度と火力偏重で装甲ペラペラなんでしょ
51 17/06/17(土)14:29:11 No.434031697
どれだけ装甲を増してもミサイル一発で沈むから装甲外すね…
52 17/06/17(土)14:29:14 No.434031708
軍艦に限らず速力がついた船は方向転換にえらい時間がかかる なのでニアミスしそうになったときのために回避するための手段が国際協定で決められている
53 17/06/17(土)14:29:50 No.434031810
護衛艦がぶつかった時は海のルール無視して突っ込んで来たんだっけか
54 17/06/17(土)14:30:08 No.434031874
いや機動性とレーダーに特化してるなら遠くからでもわかるだろ
55 17/06/17(土)14:30:44 No.434031973
艦の速力ってあがってるの?
56 17/06/17(土)14:31:02 No.434032026
船は小さい方に回避義務があるんだっけ
57 17/06/17(土)14:31:03 No.434032030
今フィリピンというとあの関連なんじゃないのかと思っちゃうけど
58 17/06/17(土)14:31:21 No.434032079
空母さんでも結構クイックに曲がれるのに https://www.youtube.com/watch?v=kHX-qv-RVGg
59 17/06/17(土)14:31:43 No.434032148
こんな連中でもミサイル飛んできたら完璧な対応ができる…はず…できるかな…
60 17/06/17(土)14:32:25 No.434032278
艦これやってるとやたら味方同士でぶつかった子出てくるけど現代でさえこんな有様なんだよくある事だったんだろうな…
61 17/06/17(土)14:32:38 No.434032322
米海軍様だぞ!そっちが避けろよ!したの?
62 17/06/17(土)14:33:11 No.434032413
>艦の速力ってあがってるの? 軍艦はあまり最大速力を上げる意味が無いので昔とそれほど変わらない 多少速くなってもミサイルや砲弾の方が圧倒的に速いからな 効率とか最大速力に達するまでの速度とかは向上しているようだ
63 17/06/17(土)14:33:37 No.434032475
かわせ!かわせんのか!かわせー!
64 17/06/17(土)14:34:23 No.434032620
遠くから障害物を発見するためにレーダー員がいるし 至近距離の異常には常に監視員が見張っているし 有事に即対応できるように機動性を高くして装甲薄くしてるし…
65 17/06/17(土)14:34:53 No.434032723
>今フィリピンというとあの関連なんじゃないのかと思っちゃうけど 日本郵船がチャーターしてる貨物船だし…
66 17/06/17(土)14:35:18 No.434032790
これ艦長に責任が行くケースか死亡してるんだろうし…
67 17/06/17(土)14:35:21 No.434032803
内田ポジが悪いのかな…
68 17/06/17(土)14:35:54 No.434032895
>遠くから障害物を発見するためにレーダー員がいるし >至近距離の異常には常に監視員が見張っているし だったら何でこのザマになってるんです…?
69 17/06/17(土)14:36:04 No.434032919
信頼と実績のラムアタックすぎる…
70 17/06/17(土)14:36:15 No.434032948
>船は小さい方に回避義務があるんだっけ おおすみがスーパードリフトした時の事故だとフジが大きい方に回避義務があるって言ってたよ
71 17/06/17(土)14:36:20 No.434032967
>効率とか最大速力に達するまでの速度とかは向上しているようだ なるほどなー
72 17/06/17(土)14:36:27 No.434032990
ヒリピン船かー どこぞにカネ積まれてオラ死ねっしちゃったのかしら
73 17/06/17(土)14:36:44 No.434033045
北の受話器置きもこれには苦笑
74 17/06/17(土)14:36:53 No.434033077
コンテナ船が悪いんですーって言い張ったら 悪い奴を避ける能力のないイージス艦になってしまう
75 17/06/17(土)14:36:57 No.434033087
まさかぶつかるわけ無いと思った お互いどっちかが避けると思った そのまさかだった
76 17/06/17(土)14:37:07 No.434033115
ラムアタックってまだまだ有効なんだな
77 17/06/17(土)14:37:33 No.434033192
わしが敵ならお主の首は飛んでおるぞ…
78 17/06/17(土)14:37:37 No.434033204
>どこぞにカネ積まれてオラ死ねっしちゃったのかしら 仮にもし何かの間違いで万が一にもそんなことがあったとしても みすみすぶつけられてぐえーしてる時点でお話にならんぞ
79 17/06/17(土)14:37:44 No.434033221
>ヒリピン船かー >どこぞにカネ積まれてオラ死ねっしちゃったのかしら 船籍がそうなってるだけで実際は日本の会社の船だったりするよ
80 17/06/17(土)14:37:48 No.434033238
タンカーの方コンテナ崩れないのすごいな
81 17/06/17(土)14:37:50 No.434033240
su1904837.png ACX CRYSTALの航路見てるとほぼ直角に右に曲がった瞬間が痛々しいな
82 17/06/17(土)14:37:52 No.434033250
何億もかけてミサイル作らなくても フィリピン人に何万かあげたら戦争に勝てるな
83 17/06/17(土)14:37:52 No.434033251
他にも船がいっぱい居たんじゃないかな 元々海難事故が多いみたいだし難所ではあるんだろう
84 17/06/17(土)14:38:09 No.434033296
コンテナ船で故意に軍艦にラムアタックすんのは無理だよお…
85 17/06/17(土)14:38:16 No.434033312
動かせる構造物としては相変わらず最重量級だからね船…
86 17/06/17(土)14:38:18 No.434033320
>コンテナ船が悪いんですーって言い張ったら 避けれるんなら避けてただろうし まぁ勘ぐっちゃうね
87 17/06/17(土)14:38:39 No.434033387
>空母さんでも結構クイックに曲がれるのに >https://www.youtube.com/watch?v=kHX-qv-RVGg でも直径1kmはあるんでしょ?
88 17/06/17(土)14:38:42 No.434033391
大型のコンテナ船相手なのに見張りとかレーダー観測員とか昼寝でもしてたの…?
89 17/06/17(土)14:38:44 No.434033410
コンテナ船も左舷だったから同じ方向に進んでたんかね
90 17/06/17(土)14:38:58 No.434033447
>みすみすぶつけられてぐえーしてる時点でお話にならんぞ はるか遠くから一直線に突っ込んできたわけでもなし
91 17/06/17(土)14:39:27 No.434033522
反対車線から飛び込んできたやつを見えてるのにかわせなかったのって言う感じか
92 17/06/17(土)14:39:37 No.434033545
コンテナ船の実質のオーナーってどこなのかね?
93 17/06/17(土)14:39:39 No.434033551
え!?これを教訓に次世代艦はラムアタックに特化した設計を!?
94 17/06/17(土)14:39:40 No.434033554
>艦の速力ってあがってるの? 水ってのは不思議なもので一定速度まではそこそこのパワーがあれば出せるんだがその一定を超えるとなるとめっちゃパワー必要になる 100のパワーで30ノット出せるからって200のパワーなら60ノット出せるかってなると無理で精々40ノットも出ればいい方ぐらいになっちゃう だから程ほどの速度まで出せるなら後はその速度までの加速力を重視するのに軽くする方向で作られてる
95 17/06/17(土)14:39:49 No.434033576
コンテナ船は乗組員少ないしイージスの方が素早く気づいて回避できるだろうね
96 17/06/17(土)14:39:50 No.434033579
コンテナ船がそんな簡単によけれない
97 17/06/17(土)14:40:05 No.434033629
まずコンテナ船でイージス艦隊壊滅させてからのミサイル!これね!
98 17/06/17(土)14:40:21 No.434033674
自分と相手しかいない広い海でちゃんと相手を見れるなら事故なんて起きない
99 17/06/17(土)14:40:22 No.434033678
su1904984.jpg ガリガリガリガリ
100 17/06/17(土)14:40:23 No.434033683
見張りだって寝るだろう 交代が寝坊することもあるだろう
101 17/06/17(土)14:40:29 No.434033704
>コンテナ船が悪いんですーって言い張ったら >悪い奴を避ける能力のないイージス艦になってしまう 鈍重なコンテナ船すら回避できないとか悪意持った相手が爆弾とか積んできたらどうすんの? って言われちゃうわな
102 17/06/17(土)14:40:42 No.434033748
まぁ最初から害意見せながら突っ込んできてりゃ知らんけど フィリピンのコンテナ船がまさかとは思うわな
103 17/06/17(土)14:40:53 No.434033777
これ中国とか北朝鮮とかのアメリカ嫌いさんがバンザイアタックした話なの? イージスってGPSついてるから船のいち情報なんかも分かってるんじゃないの?
104 17/06/17(土)14:41:08 No.434033834
>鈍重なコンテナ船すら回避できないとか悪意持った相手が爆弾とか積んできたらどうすんの? >って言われちゃうわな 実際それでどてっ腹に穴開けられた船があった筈
105 17/06/17(土)14:41:14 No.434033851
よく原潜やまとは空母とぶつかって平気だったな
106 17/06/17(土)14:41:29 No.434033885
>>コンテナ船が悪いんですーって言い張ったら >>悪い奴を避ける能力のないイージス艦になってしまう >鈍重なコンテナ船すら回避できないとか悪意持った相手が爆弾とか積んできたらどうすんの? >って言われちゃうわな 現に爆弾積んだ小型船に突っ込まれてたしなぁ…
107 17/06/17(土)14:41:43 No.434033934
>鈍重なコンテナ船すら回避できないとか悪意持った相手が爆弾とか積んできたらどうすんの? 実際そういうテロを米海軍は食らった経験があってその手の対策に大変苦慮している
108 17/06/17(土)14:41:44 No.434033940
ちゃんと相手を見るためにバカみたいな金だしてイージスシステム作ったのに
109 17/06/17(土)14:41:54 No.434033967
>鈍重なコンテナ船すら回避できないとか悪意持った相手が爆弾とか積んできたらどうすんの? >って言われちゃうわな つまりそういう世論誘導したいがためのとか?
110 17/06/17(土)14:41:59 No.434033980
>現に爆弾積んだ小型船に突っ込まれてたしなぁ… 小型船はまだしゃーないと思う
111 17/06/17(土)14:42:07 No.434034007
>反対車線から飛び込んできたやつを見えてるのにかわせなかったのって言う感じか コンテナ船はそうだけどイージス艦がそんなこと言い出したら おまえのそのイージスシステムは置物かって言われるわ
112 17/06/17(土)14:42:08 No.434034013
>つまりそういう世論誘導したいがためのとか? ?
113 17/06/17(土)14:42:09 No.434034019
貨物船側が殺す気でやってたら真っ二つだって「」が言ってたけど避けられないの?
114 17/06/17(土)14:42:14 No.434034036
ACX CRYSTALはちゃんと左側が削れてて フィッツジェラルドは右側が削れてしまってるってのは 割と恥ではある
115 17/06/17(土)14:42:17 No.434034045
多分レーダーでも見張りでも観測した上でこのままじゃぶつかるって警告して舵を切る 相手そのまんまフラフラ来て迎撃するわけにもいかずガリガリっと行ったって感じじゃないのかね? 船はアークエンジェルみたいに旧回避出来ないし民間船を破壊するわけにもいかないからそこで米軍無能って言うのもちょっと叩きたい欲が強い気がするが
116 17/06/17(土)14:42:28 No.434034081
>ちゃんと相手を見るためにバカみたいな金だしてイージスシステム作ったのに 機械がちゃんと見ても人間が見てないんやな喜劇なんやな
117 17/06/17(土)14:42:37 No.434034122
>貨物船側が殺す気でやってたら真っ二つだって「」が言ってたけど避けられないの? 避けられるよ?
118 17/06/17(土)14:42:49 No.434034152
レーダーが高性能でもちゃんと人間が見て回避しようって指示が出なければ高いだけの置物だし
119 17/06/17(土)14:43:28 No.434034265
>機械がちゃんと見ても人間が見てないんやな喜劇なんやな 工場の事故みたいなんやな
120 17/06/17(土)14:43:31 No.434034276
2万9060トンって総トン数だし基準排水量はその倍くらいになるんじゃ…
121 17/06/17(土)14:43:33 No.434034283
>ACX CRYSTALはちゃんと左側が削れてて >フィッツジェラルドは右側が削れてしまってるってのは >割と恥ではある 回避方向のルールあるんだっけ
122 17/06/17(土)14:43:36 No.434034288
コンテナの代わりにミサイルとか乗っければ最強じゃね!?
123 17/06/17(土)14:43:40 No.434034306
民間人装った自爆テロ起こして こんな無能○○は必要なのでしょうか!とか非難声明出すようなもんか?
124 17/06/17(土)14:43:49 No.434034330
ぶつかる何分前にはもうこれ駄目だわって分かっちゃうんだろうな そんときの責任者の顔を見たい
125 17/06/17(土)14:44:03 No.434034382
>コンテナの代わりにミサイルとか乗っければ最強じゃね!? そうして水子になったのがアーセナルシップです
126 17/06/17(土)14:44:10 No.434034419
>? ?
127 17/06/17(土)14:44:12 No.434034427
レーダー員と見張りが居眠りしてたんだろう 今の季節は眠くなるからな…
128 17/06/17(土)14:44:21 No.434034454
じゃあ高価なイージス艦なんか要らねえよな!小型艇だけで十分! とかやってしまうと今度は敵の大型艦に勝てなくなってしまうので難しい
129 17/06/17(土)14:44:26 No.434034476
意外と脆いな いやまあ質量の暴力だろうけど
130 17/06/17(土)14:44:35 No.434034497
イージス艦とコンテナ船の間で通信とかしないの?
131 17/06/17(土)14:44:37 No.434034505
>避けられるよ? じゃあなんで…
132 17/06/17(土)14:44:39 No.434034511
>おまえのそのイージスシステムは置物かって言われるわ SPYレーダーは通常航海時は使いません 甲板に居る人間の健康に悪いので
133 17/06/17(土)14:44:42 No.434034520
今後イージス艦の装甲が厚くなっていったりするのかな
134 17/06/17(土)14:44:44 No.434034525
位置が分かってたって近い距離で一旦衝突コースに入ったら ちゃんと別コースに避けなきゃ当たる 避けても相手も同じ方向に避けるかもしれない
135 17/06/17(土)14:44:46 No.434034529
>ぶつかる何分前にはもうこれ駄目だわって分かっちゃうんだろうな >そんときの責任者の顔を見たい 今のイージス艦は図体に対してかなり軽くてパワーもあるから 加速力結構いいんだ
136 17/06/17(土)14:44:53 No.434034544
>>避けられるよ? >じゃあなんで… わからん…
137 17/06/17(土)14:44:54 No.434034547
つまり迎撃しとけよってことか
138 17/06/17(土)14:45:28 No.434034647
>つまり迎撃しとけよってことか それはそれで国際問題じゃねえかな…
139 17/06/17(土)14:45:31 No.434034661
>su1904984.jpg >ガリガリガリガリ かてーコンテナ船かてー
140 17/06/17(土)14:45:40 No.434034687
仮にイージスが突っ込んでくるコンテナ船にミサイルぶち込んでもそんな簡単に止まるわけでもなく衝突してるからなぁ
141 17/06/17(土)14:45:43 No.434034700
じゃあ民間船に爆弾いっぱい乗せてテロすればいいじゃん!!って言われると本当にそうとしか言いようがないのでは 民間船が近かったから機銃で蜂の巣にしましたって言うわけにもいかないし
142 17/06/17(土)14:45:49 No.434034710
>つまり迎撃しとけよってことか テロ対策の難しさだのう 構造的に後手に回らざるをえない
143 17/06/17(土)14:45:50 No.434034711
海の事故って門外漢には直感的に理解出来ないことが多過ぎるので後の報告待つしかないよね
144 17/06/17(土)14:46:13 No.434034771
>つまり迎撃しとけよってことか このサイズならミサイル全弾撃ってもぶつかる前に止まるかわからんのでは もっと距離がある状態ならそれこそ避ければ良いわけで
145 17/06/17(土)14:46:28 No.434034817
>意外と脆いな 現代の戦闘艦は装甲なんて無くて燃費向上のための軽量化を図って設計されてるから脆いんだよ 対艦ミサイルとか当たったら爆発せずに貫通しちゃう艦もあるくらいやわらか素材で出来てる
146 17/06/17(土)14:46:36 No.434034837
なんか米のCNNの報道だと自衛隊と衝突したみたいな報道になってない?
147 17/06/17(土)14:46:42 No.434034861
この手のコンテナ船なんて中身は海上ルール一切守らない中国人船長とかザラだわ
148 17/06/17(土)14:46:44 No.434034873
>つまり迎撃しとけよってことか 避けろよ! 深夜2時だからって乗員全員寝てたのか
149 17/06/17(土)14:46:48 No.434034881
てかハープーン積んでるの?フライトいくつだっけこいつ
150 17/06/17(土)14:46:49 No.434034884
明らかに敵だとわかれば機銃なり機関砲なりで撃沈させられるので問題ない 一番怖いのが民間船を装ったテロ
151 17/06/17(土)14:46:51 No.434034890
>じゃあ民間船に爆弾いっぱい乗せてテロすればいいじゃん!!って言われると本当にそうとしか言いようがないのでは 実際自爆テロの基本構造ってそれだもんね
152 17/06/17(土)14:46:51 No.434034891
>位置が分かってたって近い距離で一旦衝突コースに入ったら >ちゃんと別コースに避けなきゃ当たる >避けても相手も同じ方向に避けるかもしれない その為に海上では狭い部分の通行や進行方向に対する回避方向までしっかりルールあるんですよ ちょっと前に関門辺りで事故った海自の船がルール守ってて相手は無視してたってのもあった
153 17/06/17(土)14:47:06 No.434034938
ミサイルで吹っ飛ばしてもその場から消し飛ぶ訳じゃないしそもそもミサイル撃てる距離なら普通に避けられねえかな
154 17/06/17(土)14:47:14 No.434034967
イージスシステムは別に安全な航路運行のシステムじゃないじゃない ミサイルとか飛行機落とすためのもので
155 17/06/17(土)14:47:21 No.434034989
>民間船が近かったから機銃で蜂の巣にしましたって言うわけにもいかないし 実際やられ始めたら容赦なく警告しながら撃たれると思う 自動車爆弾みたいに
156 17/06/17(土)14:47:25 No.434035002
質量考えると攻撃で止めようと思ってもイージス艦の武装どころか戦艦の砲でも慣性で突っ込んでくるんじゃないかな…
157 17/06/17(土)14:47:27 No.434035010
>明らかに敵だとわかれば機銃なり機関砲なりで撃沈させられるので問題ない >一番怖いのが民間船を装ったテロ 流石に3万トンを機関砲で撃沈するのは無理だよ
158 17/06/17(土)14:47:38 No.434035042
>この手のコンテナ船なんて中身は海上ルール一切守らない中国人船長とかザラだわ 海上ルール的には避けなかったのイージス艦じゃね?
159 17/06/17(土)14:47:50 No.434035075
>この手のコンテナ船なんて中身は海上ルール一切守らない中国人船長とかザラだわ 物理法則は守るしかないから鈍足コンテナ船にぶつけられたのは言い訳のしようがないと思う
160 17/06/17(土)14:48:20 No.434035155
>>つまり迎撃しとけよってことか >このサイズならミサイル全弾撃ってもぶつかる前に止まるかわからんのでは そもそも応答のないコンテナ船に発泡できるわけ無いでしょ
161 17/06/17(土)14:48:21 No.434035157
海難事故だしせめて海図ぐらい出さないと 視聴者にはイメージ正しく伝わらないんじゃないかなって…
162 17/06/17(土)14:48:22 No.434035161
相手を右に見る側が避けないといけないんじゃなかった? つまり右側が壊れてる方がルール違反
163 17/06/17(土)14:48:36 No.434035202
>ミサイルで吹っ飛ばしてもその場から消し飛ぶ訳じゃないしそもそもミサイル撃てる距離なら普通に避けられねえかな ミサイルなりなんなりで停止させられればそれこそ避けられる
164 17/06/17(土)14:48:57 No.434035270
こんな装甲でKAMIKAZEアタックに対処できるの
165 17/06/17(土)14:49:03 No.434035283
軍用なグレードな衝突回避システム乗ってて コンテナ船だってAIS出しっぱなしだったんだから ふつーはまずこんなこと起きないはずなんだがどうしたんだろなぁ
166 17/06/17(土)14:49:03 No.434035284
つまり敵の不意打ちには対応できないのでは イージスシステム起動させるタイミング敵が教えてくれないと
167 17/06/17(土)14:49:09 No.434035301
やっぱいくらなんでも装甲もう少しあげないと
168 17/06/17(土)14:49:12 No.434035306
>ミサイルなりなんなりで停止させられればそれこそ避けられる ミサイル当たったからってその場で急停止する訳ないだろ
169 17/06/17(土)14:49:14 No.434035311
アフリカの海賊出現地帯でもない日本の沖合なのに迎撃できるわけないだろ…
170 17/06/17(土)14:49:20 No.434035329
中国人が物理法則なんて守る訳無いじゃん ドニーイェンとか見てみろよ
171 17/06/17(土)14:49:43 No.434035404
同じ船舶事故でも例のフェリーはIDすぐでるのに米国だと全然なのは韓国好きな「」が多いんだろうな
172 17/06/17(土)14:49:45 No.434035409
>避けろよ! >深夜2時だからって乗員全員寝てたのか 素人考えでレスしちゃうけど超長距離から補足するレーダーは通常時は使わないと思うし仮に補足してても急旋回して回避できるほど船は小回り効かないと思うし基本回避しつつ相手にも警報流すんじゃねえかな イージスって回避する船じゃなくて超長距離で補足して迎撃ミサイル発射する船だったと思うけどあってる?
173 17/06/17(土)14:49:46 No.434035412
本気になれば余裕で回避出来るんじゃねーの?今回はたまたまミスしただけで
174 17/06/17(土)14:49:48 No.434035421
>>ミサイルで吹っ飛ばしてもその場から消し飛ぶ訳じゃないしそもそもミサイル撃てる距離なら普通に避けられねえかな >ミサイルなりなんなりで停止させられればそれこそ避けられる ミサイルもただじゃないんだぞ
175 17/06/17(土)14:50:08 No.434035491
仮にこれが民間船装った世論喚起狙いのテロなら 日本近海で起こった近年の重要な事件になるな
176 17/06/17(土)14:50:11 No.434035494
>海難事故だしせめて海図ぐらい出さないと >視聴者にはイメージ正しく伝わらないんじゃないかなって… 対イージステロのいい資料になっちゃうから出さないんじゃないかな
177 17/06/17(土)14:50:49 No.434035625
えひめ丸事故
178 17/06/17(土)14:50:56 No.434035651
積荷積載したコンテナ船でそんなことする必要がないすぎる…
179 17/06/17(土)14:51:08 No.434035697
>その為に海上では狭い部分の通行や進行方向に対する回避方向までしっかりルールあるんですよ >ちょっと前に関門辺りで事故った海自の船がルール守ってて相手は無視してたってのもあった 東京湾辺りで潜水艦と漁船がぶつかったやつはその辺かなり曖昧な領域だった様な どっちが悪いって決着付いたんだっけ?
180 17/06/17(土)14:51:09 No.434035700
こんなんで沈んだら大事件になっちゃうのかなこのイージス艦
181 17/06/17(土)14:51:14 No.434035716
>ミサイル当たったからってその場で急停止する訳ないだろ すまん停止はしないな しかし操舵は効かなくなるんじゃないのか? ただ直進するだけの船なら避けられるだろ
182 17/06/17(土)14:51:15 No.434035718
>中国人が物理法則なんて守る訳無いじゃん 三千年の歴史は物理法則を超越できるのか すげえな中国人
183 17/06/17(土)14:51:16 No.434035725
>ミサイルなりなんなりで停止させられればそれこそ避けられる ミサイル当たってもゲームみたいに爆発四散したりスーッと消えたりするわけじゃないよ…
184 17/06/17(土)14:51:22 No.434035740
>対イージステロのいい資料になっちゃうから出さないんじゃないかな もう小型のやつでやられた事あるし…
185 17/06/17(土)14:51:30 No.434035773
>仮にこれが民間船装った世論喚起狙いのテロなら >日本近海で起こった近年の重要な事件になるな よくそんな恥ずかしい妄想を…
186 17/06/17(土)14:51:31 No.434035776
レーダー見てなかったとか見張りが寝てたとかそういう強力な言葉が出てくるとすごいううn…ってなる
187 17/06/17(土)14:51:38 No.434035803
>こんなんで沈んだら大事件になっちゃうのかなこのイージス艦 今の時点で大事件だよ
188 17/06/17(土)14:51:40 No.434035810
>ただ直進するだけの船なら避けられるだろ 今回それに当たってるのでは…
189 17/06/17(土)14:51:43 No.434035822
日米協定で米軍主体の捜査になるから日本に情報下りてこないっしょ
190 17/06/17(土)14:51:56 No.434035858
>ミサイルもただじゃないんだぞ 駆逐艦に開いた穴の修繕費よりは安く済むだろ
191 17/06/17(土)14:52:14 No.434035899
これ自体に害意の有無は分からんが 害意のある相手にすりゃものすごい量の役に立つ情報が収集できたのは間違いない
192 17/06/17(土)14:52:18 No.434035907
>ただ直進するだけの船なら避けられるだろ ほいスレ画
193 17/06/17(土)14:52:19 No.434035911
>今回それに当たってるのでは… コンテナ船は艦首左側に損傷だから一応気付いて回避行動取ってるのでは
194 17/06/17(土)14:52:21 No.434035917
全力で回避に徹してれば余裕なんだよね? 流石にイージス艦の方が足速いんだろうし
195 17/06/17(土)14:52:33 No.434035953
どうせ当たらないんだから装甲薄くしちまえは零戦の発想だ 昔のアメリカ軍は安全のために飛行機も装甲厚くしたのに
196 17/06/17(土)14:53:01 No.434036047
イージス艦の右脇に激突してるけどこれタイミング悪かったらコンテナ船の左脇をえぐってコンテナ船沈んでたんでは?
197 17/06/17(土)14:53:06 No.434036063
>全力で回避に徹してれば余裕なんだよね? >流石にイージス艦の方が足速いんだろうし 上のレスにもあるように通常のタンカーやコンテナ船とは加速力が段違いに高い
198 17/06/17(土)14:53:24 No.434036114
>レーダー見てなかったとか見張りが寝てたとかそういう強力な言葉が出てくるとすごいううn…ってなる 真面目にそれら以外の可能性でこんな事故起こるんだろうか
199 17/06/17(土)14:53:27 No.434036123
WoWSでもやって衝突コースになったときの何も出来ずにただぶつかるその時を見つめることしか出来ない絶望を知るといい
200 17/06/17(土)14:53:28 No.434036131
>よくそんな恥ずかしい妄想を… なんか過敏だと思うよ
201 17/06/17(土)14:53:28 No.434036133
実際相手が警告無視して直進してきても回避できるだろって言える距離ってどのくらいなの? 俺はイージス艦の索敵範囲も速度も詳しくないので回避余裕だろ寝てたのかっていう「」さんに教えてもらいたい
202 17/06/17(土)14:53:30 No.434036136
やはり操舵もAIにやらせるべき…
203 17/06/17(土)14:53:31 No.434036141
ミサイルが効かないなら核ミサイルだ
204 17/06/17(土)14:53:34 No.434036149
艦長のキャリアがここで終わりなのは分かる
205 17/06/17(土)14:53:45 No.434036182
>コンテナ船は艦首左側に損傷だから一応気付いて回避行動取ってるのでは 回避しようとしてる船ならもっと避けやすいはずでは…
206 17/06/17(土)14:53:45 No.434036184
とりあえず当直の士官と艦長は軍法会議行きだよねこれ
207 17/06/17(土)14:54:01 No.434036230
>>でも流石に民間船を撃沈させる訳にはいかない >>船の方向転換には時間が掛かるし大きい船であれば尚更 >つまり民間の船で突撃すれば…? 何年か前にあたごみたいな名前の船が漁船特攻食らってなかったっけ
208 17/06/17(土)14:54:20 No.434036290
これがT字有利であってる?
209 17/06/17(土)14:54:35 No.434036342
大体なんでコンテナ船側が悪いみたいな流れなんだよ どう贔屓目に見たってイージスの不祥事だよ
210 17/06/17(土)14:54:38 No.434036348
>イージス艦の右脇に激突してるけどこれタイミング悪かったらコンテナ船の左脇をえぐってコンテナ船沈んでたんでは? イージス艦が2つになっちゃうと思う
211 17/06/17(土)14:54:50 No.434036400
>真面目にそれら以外の可能性でこんな事故起こるんだろうか 報告を聞いた艦長が無視したのかもしれんし 回避しなきゃいけないのに機関出力上げようとしない機関部のクルーがサボったのかもしれないし 操舵が舵取りしなかったのかもしれない
212 17/06/17(土)14:55:06 No.434036444
この艦長の艦長歴は一ヶ月なんですよ ミケちゃんと同じ
213 17/06/17(土)14:55:06 No.434036445
>大体なんでコンテナ船側が悪いみたいな流れなんだよ >どう贔屓目に見たってイージスの不祥事だよ どうして?
214 17/06/17(土)14:55:10 No.434036465
>何年か前にあたごみたいな名前の船が漁船特攻食らってなかったっけ あれは自衛隊艦が物理法則無視してスーパードリフトかまして漁船にぶつけたんでしょう?
215 17/06/17(土)14:55:32 No.434036513
>報告を聞いた艦長が無視したのかもしれんし >回避しなきゃいけないのに機関出力上げようとしない機関部のクルーがサボったのかもしれないし >操舵が舵取りしなかったのかもしれない 居眠りでぶつけた方がマシな気がしてきた…
216 17/06/17(土)14:55:34 No.434036516
マリントラフィックとかでこのコンテナ船の動きみるとまさにその時間おもくそ全力で面舵取ってるのが分かるよ 米海軍なにやってんだ感がある
217 17/06/17(土)14:56:04 No.434036616
いくら運動性が高いと言っても車みたいにギュルンギュルン曲がれるわけじゃないからなぁ 面舵いっぱいって言ったあと舵がゆっくり動き出してそのあと船体がゆっくり曲がりだして数百メートル進んでようやく衝突回避コースに入りましたとかだろうし
218 17/06/17(土)14:56:26 No.434036679
海洋上のルールだと互いにぶつかりそうなときは面舵なんだっけ
219 17/06/17(土)14:56:47 No.434036744
まあ米海軍といえど人の子だしケアレスミスで起きた事故である可能性は否定できない しかしこれだけの情報じゃどっちが悪かったなんてわからない
220 17/06/17(土)14:56:53 No.434036760
船どころか動くはずのない世界遺産に突っ込んだ馬鹿もいるし米海軍のやらかしレベルは意外と高い
221 17/06/17(土)14:56:56 No.434036769
どっちが悪いかはこれからどっかの海上なんとか法廷だかで決めんでしょ、日本か?
222 17/06/17(土)14:57:05 No.434036801
>この艦長の艦長歴は一ヶ月なんですよ 即キャリア台無しか…
223 17/06/17(土)14:57:06 No.434036804
船長が判断しなければ他の人が気づいても勝手に回避できないのか 出来ないんだろうな
224 17/06/17(土)14:57:32 No.434036886
ロボス元帥みたいに艦長が寝てて部下の報告を聞けず…
225 17/06/17(土)14:57:32 No.434036889
>どう贔屓目に見たってイージスの不祥事だよ コンテナ船がV-MAXを発動して超加速した可能性がある
226 17/06/17(土)14:58:00 No.434036983
結構な俺天案件な気がするぞ
227 17/06/17(土)14:58:02 No.434036988
そこのけそこのけ米軍が通るしてたらぶちかまされた ゾウに踏み殺されるライオンみたいやな
228 17/06/17(土)14:58:18 No.434037033
>海洋上のルールだと互いにぶつかりそうなときは面舵なんだっけ 確か近距離だとそうとも限らないらしい そして衝突するようなのは近距離
229 17/06/17(土)14:58:56 No.434037169
>>どう贔屓目に見たってイージスの不祥事だよ >どうして? 2隻が互いに進路を横切り衝突のおそれがあるときは 相手船を右舷側に見る方の舟が相手船を避ける
230 17/06/17(土)14:59:00 No.434037187
まあ続報待ちかな…出るかわからんけど
231 17/06/17(土)14:59:02 No.434037196
新鋭艦に乗って一ヶ月でおしゃかって間の悪い艦長だな…
232 17/06/17(土)14:59:07 No.434037215
そもそも速力も運動性もイージス艦のほうがはるかに上な上に回避義務があるのはイージス艦のほう しかも3万トンクラスのコンテナ船見逃すのは当直全員陸送りだと思う
233 17/06/17(土)14:59:17 No.434037246
>>仮にこれが民間船装った世論喚起狙いのテロなら >>日本近海で起こった近年の重要な事件になるな >よくそんな恥ずかしい妄想を… 今の段階でそこまで断定してレスポンチファイッする要素ある?
234 17/06/17(土)14:59:53 No.434037367
>今の段階でそこまで断定してレスポンチファイッする要素ある? ラノベレベルかそれ以下でしょ
235 17/06/17(土)15:00:22 No.434037463
>この艦長の艦長歴は一ヶ月なんですよ 若葉マーク付けてる相手に対して無遠慮だなコンテナ船め
236 17/06/17(土)15:00:22 No.434037469
まだ情報も揃ってないし門外漢にはなんともな案件だと思うけど米軍の不祥事とか艦長が寝てたとか言うのはまさはる的な私怨も含んでそうで怖いし 「」は専門家か何かかってなる
237 17/06/17(土)15:00:33 No.434037502
イージスのレーダーは基本的に防空用だけど 海上に行き交う船を観測できない筈はないよね
238 17/06/17(土)15:00:36 No.434037506
俺天むす定食ね案件
239 17/06/17(土)15:00:37 No.434037514
どんだけ高性能なモノを積んでようが最終的にそこから判断をするのは人間だからな
240 17/06/17(土)15:01:12 No.434037608
ステルスコンテナ船だったと知られるのはこのしばらく後のことである
241 17/06/17(土)15:01:13 No.434037613
沈まなかったのは不幸中の幸いか
242 17/06/17(土)15:01:30 No.434037664
そもそもこれすれ違いざまに衝突したんじゃなくて同じ方向に進んでたんじゃなかったっけ
243 17/06/17(土)15:01:35 No.434037681
慢心
244 17/06/17(土)15:01:39 No.434037697
SFによくある航路を演算予測する機械ないの?
245 17/06/17(土)15:01:43 No.434037711
全部自動化するのはそれで怖いけどね ロシアの核報復とかたまーに誤作動してるし人間の判断で撃たないって最終決定下してなかったら数回は核戦争始まってる
246 17/06/17(土)15:01:50 No.434037731
>結構な俺天案件な気がするぞ 初めて乗り組んだ船は最新鋭のイージス艦で! 乗って一か月でコンテナ船にぶつけてオシャカにしました! 米海軍なんてそれでいいんだよ…
247 17/06/17(土)15:02:01 No.434037753
駆逐の入渠なんて30分かそこらでしょ
248 17/06/17(土)15:02:35 No.434037855
>まだ情報も揃ってないし門外漢にはなんともな案件だと思うけど米軍の不祥事とか艦長が寝てたとか言うのはまさはる的な私怨も含んでそうで怖いし 不祥事なのはもう確定じゃないか
249 17/06/17(土)15:02:40 No.434037876
>まだ情報も揃ってないし門外漢にはなんともな案件だと思うけど米軍の不祥事とか艦長が寝てたとか言うのはまさはる的な私怨も含んでそうで怖いし ヒューマンエラーかマシンエラーかのどっちかで 少なくとも直前のコンテナ側はどっちでもないんだからどういうレベルにしても不祥事は不祥事でしょ 米軍がやらかしたんじゃねーのってだけのレスをまさはる認定するのは逆ベクトルのまさはるを疑われるぞ
250 17/06/17(土)15:02:53 No.434037934
>ラノベレベルかそれ以下でしょ そんなテンション高くなれる意味がよくわからん
251 17/06/17(土)15:02:56 No.434037939
フィッツジェラルドってそんな最新鋭の船だっけ?
252 17/06/17(土)15:02:58 No.434037947
事故は陰謀なんかじゃなくて怠慢と不注意で起きるもの
253 17/06/17(土)15:03:20 No.434038015
うっかり交通事故よろしく なんとなく航行してたら事故った!って奴だろうな
254 17/06/17(土)15:03:41 No.434038073
>フィッツジェラルドってそんな最新鋭の船だっけ? 就役が1995年だから2年前くらいだろ
255 17/06/17(土)15:04:17 No.434038171
ラノベノベルって間違いにくくないか どうでもいいけど噛みそうだ
256 17/06/17(土)15:04:18 No.434038174
12番艦らしい アーレイバーグ姉妹の中ではかなり高齢な方
257 17/06/17(土)15:04:27 No.434038202
>SFによくある航路を演算予測する機械ないの? そのうちに船の間で通信して航路調整するシステムが出来て 国際的に搭載義務が出来るんじゃない?知らんけど
258 17/06/17(土)15:04:40 No.434038229
米軍もご安全に!を挨拶にするべきだな
259 17/06/17(土)15:04:50 No.434038267
誰が悪いかってなったらとりあえず艦長のせいになっちゃうのかな…
260 17/06/17(土)15:04:51 No.434038276
もうだめだごめんなさいって当たり方だとデッキから人退避させるが 7人ぽちゃったってどうなってんだよ感が
261 17/06/17(土)15:04:58 No.434038292
今回みたいな海難事故の保険対応ってどうすんだろうな 警察が事故証明出してくれるわけじゃないしどっかの裁判で過失割合決めたりするのか
262 17/06/17(土)15:05:13 No.434038339
そもそも米海軍の持ってる駆逐艦なんてほぼイージス艦だよね ズムウォルトはイージス艦だっけ?
263 17/06/17(土)15:05:18 No.434038355
>誰が悪いかってなったらとりあえず艦長のせいになっちゃうのかな… そりゃ責任者だからな
264 17/06/17(土)15:05:33 No.434038395
そりゃこんな大事故で艦長が責任取らなかったら最高責任者の意味ないよ
265 17/06/17(土)15:05:35 No.434038403
>誰が悪いかってなったらとりあえず艦長のせいになっちゃうのかな… 何のための艦長だよ!
266 17/06/17(土)15:05:51 No.434038439
>フィッツジェラルドってそんな最新鋭の船だっけ? 横須賀に居るイージス艦の12隻のうち8隻しか搭載してないミサイル防衛システム積んだ艦だから重要だよ
267 17/06/17(土)15:05:58 No.434038465
>誰が悪いかってなったらとりあえず艦長のせいになっちゃうのかな… どっちが悪くても立場上確実に責任取らされるからな…
268 17/06/17(土)15:06:25 No.434038536
ただこいつ弾道ミサイル迎撃用のスタンダード搭載艦なんすよ・・・ 日本には5隻しか配備されてないんすよ・・・
269 17/06/17(土)15:07:08 No.434038653
>日本には5隻しか配備されてないんすよ・・・ アメリカが金持ち米帝すぎてうらやまむかつく!
270 17/06/17(土)15:07:30 No.434038722
>SFによくある航路を演算予測する機械ないの? いまでもAISやら見てピーピー鳴るの入ってるよ! 軍艦は出さない場合もあるから軍艦側の適切な操舵に期待するところはもちろんあるが
271 17/06/17(土)15:08:21 No.434038892
激突時にはそれようのマニュアルに基づいた訓練されてて行方不明者とか出ないようになってるものとばかり…
272 17/06/17(土)15:08:31 No.434038929
軍艦とのトラブルも海難裁判所の扱いになるるだろうか…?
273 17/06/17(土)15:08:42 No.434038949
米軍一人負傷七人行方不明か
274 17/06/17(土)15:09:08 No.434039035
コンテナ船のトロさじゃわざとぶつかりにいっても避けられる つまりイージス艦のほうが寝てた
275 17/06/17(土)15:09:10 No.434039040
su1905025.jpg