ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/17(土)12:57:04 No.434016512
100万以上appleに貢いでる気がする
1 17/06/17(土)13:02:05 No.434017397
りんごだけに貢がたっぷりだな がはは
2 17/06/17(土)13:02:43 No.434017501
趣味というか宗教なんだからいくら使ってもいいよ
3 17/06/17(土)13:03:16 No.434017578
68kんころは本体と画面とプリンタ買うだけでポンと100万消えてた気がする 狂っていたのかもしれない
4 17/06/17(土)13:05:20 No.434017910
なそ にん て思ったけど自分でもApple][買った頃から累算したらそのくらいいってるかも…
5 17/06/17(土)13:07:05 No.434018167
まだ7、80万だわ でももう買ってない…必要のない介護のお仕事になったから…
6 17/06/17(土)13:10:56 No.434018733
3年スパンくらいでノートを買い替えて… それをPowerBookの頃からやってるから…
7 17/06/17(土)13:12:43 No.434019003
80年代からの入信なら100万なんて大した額ではないのでは?
8 17/06/17(土)13:17:04 No.434019710
まだ8、90くらいかなあ Intelになる直前からだから昔からの人は100ぐらい普通に使ってそう
9 17/06/17(土)13:18:02 No.434019863
新しいiPadいい…
10 17/06/17(土)13:19:00 No.434020026
そもそも昔は車が代える程って言われてただろう
11 17/06/17(土)13:21:41 No.434020442
ipod nanoを3個 ipod touchを1個 ipad miniを2個 iPadを1個 ポリカMacbookを1個 MacbookAir13を特盛で1個 Mac miniを1個 MacbookAir11を1個 Macbook12インチ特盛を1個 その他アクセサリとかTimeCapusleなどなど…
12 17/06/17(土)13:22:35 No.434020591
大枚叩いて最新機買っうきうきしてても半年後くらいにもっといいのが出てぐぬぬって 値段の差はあっても今も昔も一緒か
13 17/06/17(土)13:25:31 No.434021072
iTunesカードを40万ほど
14 17/06/17(土)13:26:00 No.434021154
出てくるのが話にならん若造ばっかりだ 一回の一式で100万越えしてた時代のオッサン爺さんはおらんのか
15 17/06/17(土)13:28:13 No.434021511
面倒くさそうなマカーがやってきた!
16 17/06/17(土)13:28:36 No.434021581
俺が昔IBM汎用機使ってた頃は1筐体で10億ぐらいしてたがな
17 17/06/17(土)13:30:43 No.434021950
>http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-oga/mac80/ >それに日本では高価すぎました。(Lisaよりましですが)イメージライター付きで512KB仕様だと約100万円! もっとこうMacintosh買うために車売りました!とかそういう破滅的な話を聞きたい
18 17/06/17(土)13:51:22 No.434025198
これから考えるとiMac Proは大変お買い得なのであります
19 17/06/17(土)13:55:27 No.434025821
三菱にも100万以上貢いでるわ
20 17/06/17(土)13:56:48 No.434026043
パソコンなんて5万で買えんじゃん
21 17/06/17(土)13:57:28 No.434026156
車買うより安いやん