虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/17(土)12:55:56 お高い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/17(土)12:55:56 No.434016302

お高いモニター使ってる?

1 17/06/17(土)12:57:50 No.434016669

お高いモニタの性能をフルに発揮できるグラボが足りない…

2 17/06/17(土)12:58:40 No.434016805

U2713H使ってるけど保証切れたとたん輝点が出てきた

3 17/06/17(土)12:59:01 No.434016864

24インチじゃ狭く感じてきた 27インチにすべきか

4 17/06/17(土)13:00:29 No.434017139

画質はいいけど熱いんだよここのモニタ 本当にLEDか 後ろからもわーって熱気が

5 17/06/17(土)13:00:32 No.434017154

HDR対応モニタ買おうかと思ってたけどHDMI2.1が来てしまったので待ち

6 17/06/17(土)13:00:47 No.434017201

27インチWQHDはいいぞ もうこれ一枚でやっていける程度に広いし卓上にもでかすぎない

7 17/06/17(土)13:02:22 No.434017444

>24インチじゃ狭く感じてきた >27インチにすべきか 2年も使うと狭く感じてくる

8 17/06/17(土)13:02:42 No.434017496

27インチIPS

9 17/06/17(土)13:03:34 No.434017631

LGのお安い27インチ4kが3年目だけど 画面が乱れるようになってそろそろ買い替えかな

10 17/06/17(土)13:04:44 No.434017833

U3014を使い始めて4年が過ぎた 特に問題無いのでもうしばらくこのままで

11 17/06/17(土)13:05:00 No.434017865

4kいいけど対応していないソフトもそこそこあってモヤモヤする

12 17/06/17(土)13:07:38 No.434018237

4kも結局2kほどに拡大して使う

13 17/06/17(土)13:10:10 No.434018632

HDRは実際どれくらい変わるんだろ

14 17/06/17(土)13:13:11 No.434019065

EIZOの4Kを使っておるよ HDMIが2世代くらい前の仕様だけど

15 17/06/17(土)13:13:13 No.434019073

買った時はでけぇって思った30インチモニターも今ではすっかり慣れ… やっぱでけぇなこれ

16 17/06/17(土)13:14:17 No.434019244

問題は大きさより16:10かどうかだ

17 17/06/17(土)13:15:13 No.434019402

22インチモニタと25インチTVに出力してるけどやっぱりでかいほうが良いよ 40インチ以上はほしい

18 17/06/17(土)13:15:52 No.434019525

21:9いいよ お絵かきにもいいよ

19 17/06/17(土)13:15:53 No.434019526

DP付いた安いモニタもっと作ってください

20 17/06/17(土)13:16:45 No.434019667

21:9はいいぞ 最初は冗談半分で買ったが16:9のアプリ動かしながら脇にちょうど良いサイズのスペースができるのが最高に使いやすい もう少しお金積んで湾曲モデル買っておけばよかったと少し後悔してるのでみんなは曲がってる21:9を買ったほうがいい

21 17/06/17(土)13:18:00 No.434019854

>問題は大きさより16:10かどうかだ もう諦めよう…

22 17/06/17(土)13:18:01 No.434019859

>問題は大きさより16:10かどうかだ 念すぎる…

23 17/06/17(土)13:19:09 No.434020056

ヨドバシでもWQHDの安いモニタは実機が置いてないな 4kが思ったよりたくさんおいてあった

24 17/06/17(土)13:19:58 No.434020202

最初はでかいなと思った27インチも最近むしろ狭く感じる

25 17/06/17(土)13:20:09 No.434020236

今年の夏もMDT243WGでがんばる

26 17/06/17(土)13:20:27 No.434020276

>問題は大きさより16:10かどうかだ 元が16:10つかっていても買い替えの時にサイズと解像度を1ランクアップさせればそんな気にならんよ

27 17/06/17(土)13:20:31 No.434020284

俺の場合でかいのは目が滑りやすいから枚数の方が大事だわ

28 17/06/17(土)13:21:28 No.434020417

>>問題は大きさより16:10かどうかだ >元が16:10つかっていても買い替えの時にサイズと解像度を1ランクアップさせればそんな気にならんよ WUXGAで探してたけど結局WQHD買った なんの不満もないというかこれで正解だと思った

29 17/06/17(土)13:21:34 No.434020426

ヴューソニックのお安いやつ使ってるよ けっこういいよ

30 17/06/17(土)13:21:48 No.434020460

24インチ2枚が俺のベストだった 両方DELL

31 17/06/17(土)13:23:11 No.434020676

VRHMDの解像度がもっと上がって長時間使用しやすい工夫とかできて視界の好きな場所にウィンドウ置ける仮想スクリーンでいいやってなるのが個人的には理想だけどまだ遠い…

32 17/06/17(土)13:23:15 No.434020687

でかい方が良いからテレビに統合した今49Vで今度は65以上のつもり

33 17/06/17(土)13:23:29 No.434020726

人間的な問題ではあるが 広大な解像度の液晶1枚より 程々の解像度の液晶2枚の方が 作業が捗る事実に気づいてしまった

34 17/06/17(土)13:23:31 No.434020730

30インチよりでかいと机の上で使うにはつらそう スペースには余裕があるけど顔との距離が

35 17/06/17(土)13:23:36 No.434020749

ハードオフで買った17インチ(1050円)のモニター2台つなげてる 2年経過したけど以外なことにまだ死んでない

36 17/06/17(土)13:23:39 No.434020757

windowsの古いアプリケーションが高解像度でもボケないようになれば4kを150%ズームで使うのに

37 17/06/17(土)13:23:45 No.434020765

4K動画撮ってるのに2kモニタだから早く乗り換えたい スペック的にPCの方が先だった

38 17/06/17(土)13:24:34 No.434020911

4k144Hz待ち 120fpsAV見るんじゃ

39 17/06/17(土)13:25:08 No.434021004

>windowsの古いアプリケーションが高解像度でもボケないようになれば4kを150%ズームで使うのに 150%という時点でボケないのは無理だろ

40 17/06/17(土)13:25:41 No.434021097

マルチモニタで1台を縦置きして参照用にすると結構快適

41 17/06/17(土)13:26:19 No.434021213

ボケるアプリは個別に拡大offにすりゃいいんじゃね この前のアップデートでこの機能まともに動かなくなったけど

42 17/06/17(土)13:26:55 No.434021304

おれのP2715Qはお高い部類なんだろうか

43 17/06/17(土)13:26:56 No.434021308

FHDだと電子書籍をフルスクリーンで見るとき解像度が足りないから買い換えたいけど WQHDと4kどちらにするべきか

44 17/06/17(土)13:27:45 No.434021426

>マルチモニタで1台を縦置きして参照用にすると結構快適

45 17/06/17(土)13:29:35 No.434021747

テレビだけどジェネリックレグザって呼ばれてるやつどう?

46 17/06/17(土)13:30:09 No.434021842

4K42.5インチモニタ買ったけど端っこの方見づらい

47 17/06/17(土)13:30:30 No.434021903

21:9はなんで24:9じゃなかったんだろう

48 17/06/17(土)13:31:08 No.434022009

PS4pro用に新しいディスプレイかテレビが欲しいが4Kディスプレイって何を見て買えばいいのか全くわからん

49 17/06/17(土)13:32:49 No.434022277

>PS4pro用に新しいディスプレイかテレビが欲しいが4Kディスプレイって何を見て買えばいいのか全くわからん PS4pro用というならHDRに対応しているのがいいんじゃねえかな

50 17/06/17(土)13:32:51 No.434022282

>PS4pro用に新しいディスプレイかテレビが欲しいが4Kディスプレイって何を見て買えばいいのか全くわからん pro用ならHDMIのバージョンとHDR対応の有無見りゃいいんじゃね

51 17/06/17(土)13:34:30 No.434022542

LGの27インチ4kだからお高くはないんだろうけど気に入ってるすごく

52 17/06/17(土)13:34:34 No.434022552

卓上設置だと32までかなぁ それでも最低60cm以上離す感じ

53 17/06/17(土)13:35:16 No.434022681

PCモニタのHDR対応は今後本格化するけど 今はハイエンドモデルのみで極端に少なくてお高いので気を付けて

54 17/06/17(土)13:35:26 No.434022713

>PS4pro用というならHDRに対応しているのがいいんじゃねえかな >pro用ならHDMIのバージョンとHDR対応の有無見りゃいいんじゃね HDMIとHDRね ちょっとさがしてみるよ

55 17/06/17(土)13:35:40 No.434022757

目と画面の距離が70cmでは24超えると目に悪いしなあ

56 17/06/17(土)13:36:43 No.434022911

4KよりもHDRに強く惹かれるのでもうちょっと待ってみようかなぁ

57 17/06/17(土)13:36:45 No.434022917

部屋がヒートすると思ったらこいつが原因

58 17/06/17(土)13:36:58 No.434022943

テレビならゲームモードとか付いてる機種が良いと思う 遅延酷いテレビでFPSとかやるとめっちゃ酔う酔った

59 17/06/17(土)13:37:38 No.434023047

>PCモニタのHDR対応は今後本格化するけど >今はハイエンドモデルのみで極端に少なくてお高いので気を付けて 廉価モデルにまでHDR下りてくるかな 情報量バカみたいに上がるから需要なさそうだけど

60 17/06/17(土)13:38:05 No.434023124

TVでゲーム向き選ぶと東芝かソニーじゃねーかな

61 17/06/17(土)13:38:06 No.434023127

>EIZOの4Kを使っておるよ >HDMIが2世代くらい前の仕様だけど 新型まだかな…

62 17/06/17(土)13:38:08 No.434023135

>目と画面の距離が70cmでは24超えると目に悪いしなあ そこで湾曲液晶!

63 17/06/17(土)13:38:16 No.434023160

今時遅延酷いTVってあるんだと思ったら何倍速とかで中間挿入するのは結構遅延あるのね…

64 17/06/17(土)13:38:40 No.434023235

お高いだけならT221を使ってるよ 流石にもうサブビュー用だけど

65 17/06/17(土)13:39:04 No.434023292

16:10の呪縛をいい加減解いて恵安の4Kでも買おうか悩む

66 17/06/17(土)13:39:22 No.434023351

>廉価モデルにまでHDR下りてくるかな その頃にやっとタイトル側の対応も普遍的になってると思うの

67 17/06/17(土)13:40:00 No.434023452

>今時遅延酷いTVってあるんだと思ったら何倍速とかで中間挿入するのは結構遅延あるのね… 液晶TVで大手だとソニーと東芝の一部モデル以外は遅延が体感できてしまうのだ

68 17/06/17(土)13:40:14 No.434023493

144HZとやらに乗り換えたい どれだけかわるかなぁ

69 17/06/17(土)13:40:35 No.434023550

>その頃にやっとタイトル側の対応も普遍的になってると思うの グラボの性能も加味すると最低でもあと3年くらいかかりそうだ

70 17/06/17(土)13:40:53 No.434023603

>144HZとやらに乗り換えたい >どれだけかわるかなぁ それだけ描画できるグラボはお持ちなの?

71 17/06/17(土)13:40:57 No.434023613

>PS4pro用に新しいディスプレイかテレビが欲しいが4Kディスプレイって何を見て買えばいいのか全くわからん 実機色味もちゃんと見てから買うんだぞ ついでに言うとフレームレートの安定化は2k出力の場合のみのことが多いし WQHD出力止まりが多くて4kは少ないぞ

72 17/06/17(土)13:41:29 No.434023698

>それだけ描画できるグラボはお持ちなの? ゲーム用途じゃないなら余裕じゃない?

73 17/06/17(土)13:41:55 No.434023771

いま240Hzまで出てるけど ガチガチのFPSプロゲーマーじゃないと対費用効果に乏しそうで

74 17/06/17(土)13:42:06 No.434023796

pro用にHDRまで対応させたいなら下手なモニターよりテレビの方が安かったような

75 17/06/17(土)13:43:45 No.434024026

>それだけ描画できるグラボはお持ちなの? まだgtx970です…

76 17/06/17(土)13:44:54 No.434024223

表示品質って面では60以上のリフレッシュレートよりも各種適応垂直同期に対応してる方が全然効くぞ ティアリングは人類の敵だ

77 17/06/17(土)13:45:00 No.434024233

グラボなんてA10内蔵で十分だぜ

78 17/06/17(土)13:46:16 No.434024419

むしろ120や240の方がフリッカーやティアリングは深刻になる…

79 17/06/17(土)13:46:32 No.434024462

G-SYNCやFreeSyncを実際に見たこと無いけど効果は凄いのかな

80 17/06/17(土)13:46:46 No.434024496

エヌビディアリニンサンはg-sync諦めてくれねえかな…

81 17/06/17(土)13:47:53 No.434024661

いいやライセンス料を支払って対応していただく

82 17/06/17(土)13:49:45 No.434024943

>G-SYNCやFreeSyncを実際に見たこと無いけど効果は凄いのかな まあまあすごい あと消費電力的もうれしい

83 17/06/17(土)13:52:03 No.434025298

ンヴィデアはAdaptiveSyncとかGVRRには対応しないのかな

84 17/06/17(土)13:52:44 No.434025418

ライトブーストって設定頑張ってみたけど画面が暗くなった以外よくわからなかった…

85 17/06/17(土)13:53:13 No.434025494

EIZOの欲しいけどクソ高い…

↑Top