17/06/17(土)02:05:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/17(土)02:05:31 No.433959056
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/17(土)03:04:51 No.433965214
がっかり
2 17/06/17(土)03:05:33 No.433965271
なんて
3 17/06/17(土)03:05:45 No.433965285
マリーのダメなところ精製して作ったカス
4 17/06/17(土)03:08:11 No.433965474
ガルパンの監督とあの花の脚本家と艦これの制作スタジオを組ませた結果がこれ
5 17/06/17(土)03:08:23 No.433965487
マリーの駄目なところって言うと お気に入りキャラばっかり活躍して飽きたキャラの設定をぶん投げたりするのか
6 17/06/17(土)03:10:12 No.433965623
ショケー
7 17/06/17(土)03:11:11 No.433965685
現実に帰ったって問題が何一つ解決してないから私達残るね…ってオチなのはちょっと面白かったよ それにしてもキャラ多過ぎだった
8 17/06/17(土)03:11:12 No.433965688
どっちかっていうとせいじのダメな部分のほうが多い
9 17/06/17(土)03:12:13 No.433965762
やけに遅い時間帯で放送することがよくあった
10 17/06/17(土)03:12:33 No.433965787
>どっちかっていうとせいじのダメな部分のほうが多い つとむだよぉ!
11 17/06/17(土)03:12:56 No.433965806
去年の最駄ニメかなぁ
12 17/06/17(土)03:12:58 No.433965808
期待してたから一話から見てたけどまあうn
13 17/06/17(土)03:13:58 No.433965870
せいじはこういうのがあるからなぁ
14 17/06/17(土)03:14:40 No.433965916
面白くなりそうな空気はあったんすよ 空気だけで終わったけど
15 17/06/17(土)03:14:54 No.433965928
ディオメディアってだけで身構える
16 17/06/17(土)03:14:57 No.433965933
せいじが邦画B級ホラー作ろうと思って本当に完璧な邦画B級ホラー作っただけで マリーの有無はあんまり関係ないと思うよ
17 17/06/17(土)03:15:13 No.433965958
>つとむだよぉ! 努も精二も一緒よ!
18 17/06/17(土)03:15:17 No.433965962
せいじお得意のリズミカルなバイオレンス描写でいけすかないツアー参加者を順繰りに血祭りに上げてくものだとみんな思うじゃん
19 17/06/17(土)03:16:00 No.433965995
これ確か一人も死人出なかったよね
20 17/06/17(土)03:16:07 No.433966002
誰も死なないの自体はいいけど面白くもなかったからなあ… 名探偵の子とかもっと掘り下げてほしかったな
21 17/06/17(土)03:16:41 No.433966044
LOSTあたりじゃないの意識してたの
22 17/06/17(土)03:17:11 No.433966074
人が死なないB級ホラーはちょっと斬新過ぎた
23 17/06/17(土)03:17:14 No.433966080
監督脚本の名前の時点でヤバいことになると気づくはず
24 17/06/17(土)03:17:22 No.433966091
WOWOWさんからダメ食らったのかと思うほどの大人しさ
25 17/06/17(土)03:17:26 No.433966094
闇が深そうな介護士とか名探偵とか面白そうなキャラが居たのに 終始ホモと関係者が話進めるわけでも無いのに尺取っててアレだった
26 17/06/17(土)03:18:39 No.433966167
安いトラウマ持ちのクズどもがヌルいクリーチャーに追い回されるだけだった…
27 17/06/17(土)03:18:46 No.433966174
>監督脚本の名前の時点でヤバいことになると気づくはず 両方ヒットメーカーではあるだろ たまに大外れするけど
28 17/06/17(土)03:19:42 No.433966230
ひねくれ者のせいじがガルパン神輿に担がれたストレスから放った渾身のデッドボール …と思いたいが 普通に量産し過ぎでハズレも多いマリー脚本のせいやろな…
29 17/06/17(土)03:20:00 No.433966242
ラスト大虐殺だったらまたこのオチかよ! と言いつつみんなニコニコ笑顔だったと思う
30 17/06/17(土)03:20:07 No.433966259
安っぽいB級ホラーでいいのにそういうところさえ外しているという
31 17/06/17(土)03:20:35 No.433966284
ディオメディアの安打率を考えると監督脚本のせいにはできないな…
32 17/06/17(土)03:21:43 No.433966362
川流れした奴が生きてたのは笑った
33 17/06/17(土)03:21:44 No.433966364
逆に一応原作あるのによくあそこまでやらせたなってなる血c
34 17/06/17(土)03:22:37 No.433966418
意外とほのぼのしてるアニメだった
35 17/06/17(土)03:22:44 No.433966426
全然劇的にならないのは敢えてそうした気もするんだよな 基本受け身の人々相応というか 幾分かも身につまされる要素のある人に訴えたい事と喧嘩するだろし 空から女の子なんて降ってきませんよ親方 んでそれで面白いかというと
36 17/06/17(土)03:23:04 No.433966451
>ディオメディアの安打率を考えると監督脚本のせいにはできないな… というかこの監督脚本用意してもディオメディアはダメなのかって絶望した
37 17/06/17(土)03:23:04 No.433966453
>逆に一応原作あるのによくあそこまでやらせたなってなる血c 原作っていうほど原作あるわけでもないでしょ
38 17/06/17(土)03:23:16 No.433966463
人生やり直しツアー!有言実行した!偉い!
39 17/06/17(土)03:23:27 No.433966477
そりゃクズが集まっても展開がドラマチックにはならないよね… という当たり前の事実に気付かされる
40 17/06/17(土)03:23:33 No.433966483
でも1話は間違いなく面白かったんだよ
41 17/06/17(土)03:23:50 No.433966499
Anotherの時みたいなやらかしするんじゃないかと思ったら それどころじゃなかった
42 17/06/17(土)03:24:09 No.433966520
このアニメにクラウドなんたらでお金出した人達は満足したんだろうか
43 17/06/17(土)03:24:31 No.433966541
>というかこの監督脚本用意してもディオメディアはダメなのかって絶望した ディオメディアは悪魔のリドルって傑作も作ってるし…
44 17/06/17(土)03:24:39 No.433966550
しけー
45 17/06/17(土)03:24:56 No.433966564
殺してやったほうが最後になるけど見せ場だせるからそっちのが良かったと思う
46 17/06/17(土)03:24:57 No.433966568
>そりゃクズが集まっても展開がドラマチックにはならないよね… >という当たり前の事実に気付かされる クズが集まったら普通殺人鬼かバケモノが現れるのがドラマなんだよ
47 17/06/17(土)03:25:08 No.433966581
まあせいじのせいで血まみれで死にまくるのとマリーのせいで特に女子がめちゃくちゃひどい目に合うのを期待した
48 17/06/17(土)03:25:54 No.433966625
むしろ優しい世界すぎる…
49 17/06/17(土)03:26:28 No.433966665
大体かくましのおかげで耐えられた
50 17/06/17(土)03:26:55 No.433966694
つくし卿デザインのモンスターに期待してたけどいまいちよくわからなかったな
51 17/06/17(土)03:26:58 No.433966699
>大体かくましのおかげで耐えられた 狂キャラすぎる…
52 17/06/17(土)03:27:05 No.433966706
「」が言ってたことだけど白昼夢みたいなアニメって評がかなり的確だと思った 見終わった後のあの悪夢を見て起きた後みたいな独特の虚脱感と心に何も残っていない空虚さが不思議なアニメだった
53 17/06/17(土)03:28:12 No.433966782
色んな意味で想定外というか変わったアニメだったね
54 17/06/17(土)03:28:31 No.433966798
例えばBS専で60分12話とかの方が面白くなったと思う ディオメディアはしぬ
55 17/06/17(土)03:29:17 No.433966841
登場人物10人以下でよかったんじゃねぇかな…
56 17/06/17(土)03:29:52 No.433966876
マリーがヒットメーカーって基本外れじゃん
57 17/06/17(土)03:30:05 No.433966888
ディオメディアの元請一覧見てると傑作ではないけど嫌いにもなれない絶妙な作品が並んでいてこれは… どどついろナナップスは良かったけど
58 17/06/17(土)03:31:40 No.433966971
マリーは生々しい感情のやりとりを描いたらすごいと思うけどエンタメ的なヒットメーカーかと言われたらちょっと…ってなる
59 17/06/17(土)03:31:40 No.433966972
せいじ大好きだしマリー別に嫌いじゃないけど 個人のトラウマってありきたりなネタを いったいなんなんだこれはー!ってズルズル引っ張ってたから 終わってみるとなんだこれってなる >登場人物10人以下でよかったんじゃねぇかな… 5話くらいまでに内輪もめと魔女狩り終わらせて 半分くらいぶっ殺しておけばよかったのにね どうでもいいキャラとキャラ掘り下げなかったキャラが多すぎ
60 17/06/17(土)03:33:16 No.433967053
正直つまんなかったけど早口で反省会したくなるようなアニメでもない
61 17/06/17(土)03:33:26 No.433967068
製作者の悪い側面だけが噛み合って生まれた怪作
62 17/06/17(土)03:34:34 No.433967128
>大魔法峠は良かったけど
63 17/06/17(土)03:34:39 No.433967135
OPはすげーいい曲だね未だに有線で流れたりするし
64 17/06/17(土)03:35:17 No.433967172
ななついろ★ドロップス こどものじかん(2007年)(スタジオバルセロナ) 乃木坂春香の秘密(2008年) 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪(2009年) 侵略!イカ娘(2010年) アスタロッテのおもちゃ! 侵略!?イカ娘(2011年) カンピオーネ! ~まつろわぬ神々と神殺しの魔王~(2012年) 問題児たちが異世界から来るそうですよ?(2013年) 俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(2013年) ぎんぎつね(2013年) 悪魔のリドル(2014年) 艦隊これくしょん -艦これ- 聖剣使いの禁呪詠唱 銃皇無尽のファフニール(2015年) 美男高校地球防衛部LOVE! 空戦魔導士候補生の教官(2015年) 迷家-マヨイガ- はんだくん ガーリッシュナンバー(2016年) 風夏(2017年) 仕事受け過ぎな年があるな…
65 17/06/17(土)03:35:56 No.433967204
邦画B級ホラーというより洋ドラ作りたいのかなと思ったけど
66 17/06/17(土)03:36:09 No.433967212
こんなアニメがある事すら知らなかったので 多分知名度が圧倒的に少ない 良くも悪くも
67 17/06/17(土)03:36:56 No.433967267
>艦隊これくしょん -艦これ- 聖剣使いの禁呪詠唱 銃皇無尽のファフニール(2015年) >美男高校地球防衛部LOVE! 空戦魔導士候補生の教官(2015年) この辺はリソースなさ過ぎてワルブレが最高に面白かったからいいんだ
68 17/06/17(土)03:37:10 No.433967280
>艦隊これくしょん -艦これ- 聖剣使いの禁呪詠唱 銃皇無尽のファフニール(2015年) >美男高校地球防衛部LOVE! 空戦魔導士候補生の教官(2015年) 近年最高のハズレ年過ぎる…
69 17/06/17(土)03:37:37 No.433967305
一番ひどいのはクラウドの見返りに打ち上げ参加権があったのに その打ち上げに監督も脚本も来なかったこと
70 17/06/17(土)03:38:20 No.433967339
ぎんぎつねは良かったよ 他は…守備範囲外だそもそも
71 17/06/17(土)03:38:45 No.433967368
>というかこの監督脚本用意してもディオメディアはダメなのかって絶望した ディオメディアは悪ないよ
72 17/06/17(土)03:38:52 No.433967377
>一番ひどいのはクラウドの見返りに打ち上げ参加権があったのに >その打ち上げに監督も脚本も来なかったこと ひでぇ
73 17/06/17(土)03:39:09 No.433967386
>近年最高のハズレ年過ぎる… え…?
74 17/06/17(土)03:39:17 No.433967391
>空戦魔導士候補生の教官 これは本当にやばい やばすぎて俺の中での駄アニメ№1のムスメットの順位が下がるところだった
75 17/06/17(土)03:39:21 No.433967395
LOST?
76 17/06/17(土)03:39:45 No.433967426
つまらなかった…それ以上でもそれ以下でもない ポリアンナでもよかった探しは難しそうなレベル
77 17/06/17(土)03:39:51 No.433967431
>その打ち上げに監督も脚本も来なかったこと それはいいの?怒られないの?
78 17/06/17(土)03:40:09 No.433967451
マリーは手綱ちゃんと取った上で監督の方がそれに合わせないとえぐ味が出てくるのにせいじというどちらかというと手綱取られる側の監督を組み合わせちゃなぁ…
79 17/06/17(土)03:40:12 No.433967454
>>一番ひどいのはクラウドの見返りに打ち上げ参加権があったのに >>その打ち上げに監督も脚本も来なかったこと >ひでぇ 参加者がこんなに舐められたの大人になってから初めてだと言ってておつらく
80 17/06/17(土)03:40:13 No.433967455
夜遅くに布団で横になってボケーっとしながら観るには最適だった
81 17/06/17(土)03:40:33 No.433967469
ガーリッシュナンバーは本当に全然作画が崩れなかったし演出もよかった クソも売れなかったがな!
82 17/06/17(土)03:40:38 No.433967478
脚本家は監督の通訳をする役割だと言うが合わんとこうなるんだなというのが分かる
83 17/06/17(土)03:41:00 No.433967496
はんだくんの第1話まではひどいけどその後は持ち直してるかな… チアフルーツがどうなるか今から不安だ
84 17/06/17(土)03:41:16 No.433967510
>マリーは手綱ちゃんと取った上で監督の方がそれに合わせないとえぐ味が出てくるのにせいじというどちらかというと手綱取られる側の監督を組み合わせちゃなぁ… まぜるなきけんってやつじゃないか
85 17/06/17(土)03:41:39 No.433967530
ウィクロスの監督はマリーに相当「だめよ」したらしいからな…
86 17/06/17(土)03:42:08 No.433967556
>ぎんぎつね(2013年) これはよかった
87 17/06/17(土)03:42:45 No.433967585
脳内選択肢はけっこう楽しめた
88 17/06/17(土)03:43:02 No.433967603
>ガーリッシュナンバーは本当に全然作画が崩れなかったし演出もよかった >クソも売れなかったがな! 劣化版白箱という印象 とにかくつまらなかった 女主人公基本クズだし…
89 17/06/17(土)03:43:27 No.433967632
最終回に怒涛の説明セリフで伏線回収していった記憶がある
90 17/06/17(土)03:44:25 No.433967681
ガーリッシュナンバーはお話は一つも面白くなかったけど作画良かったよ まあ作画悪いって劇中でやってるのに崩れたら死活問題なんだけど
91 17/06/17(土)03:44:26 No.433967683
>美男高校地球防衛部LOVE! これは最高に面白かったよ!! 2期は微妙だったけど
92 17/06/17(土)03:44:46 No.433967702
ホラーによくありそうな設定は面白そうだったんだけどダメだったなこれ
93 17/06/17(土)03:45:28 No.433967741
マリー原液は濃すぎるので他の液体と混ぜるときは単に薄めるか炭酸水で味は足さず刺激を足すぐらいのアレンジに留めるのが正解だと思う
94 17/06/17(土)03:46:36 No.433967795
マリー原液は黒岩さんみたいな毒物になりかねんからな…
95 17/06/17(土)03:47:14 No.433967832
面白かったか面白くなかったかだったら面白くなかった!って言うけど楽しかったか楽しくなかったかだったら楽しかった!って俺は言える
96 17/06/17(土)03:47:15 No.433967834
良くも悪くも起伏があんまり無いからお年寄りが観るにはいいかもしれない モンスターとか出てくるけど
97 17/06/17(土)03:47:43 No.433967862
せいじは基本的にヒットメーカーだけど外す時はホントに盛大にはずすよね 正直そこまで期待されてなかったこれで外すターンだったのは幸いかもしれない
98 17/06/17(土)03:48:03 No.433967876
>仕事受け過ぎな年があるな… 贔屓目に見てイカ娘くらいなのでは褒められるのって
99 17/06/17(土)03:48:17 No.433967893
バスのおっさんの話はめっちゃ良かったと思うよ
100 17/06/17(土)03:50:35 No.433968011
バスのおっさんがバス暴走させるくだりのテンポは本当に神がかってたと思う
101 17/06/17(土)03:50:50 No.433968018
>ウィクロスの監督はマリーに相当「だめよ」したらしいからな… なんて優秀な監督なんだ…
102 17/06/17(土)03:51:24 No.433968054
>せいじは基本的にヒットメーカーだけど外す時はホントに盛大にはずすよね >正直そこまで期待されてなかったこれで外すターンだったのは幸いかもしれない 基本クソアニメメーカーだよ!
103 17/06/17(土)03:51:42 No.433968074
個性が強くて面白い脚本家って原液も濃くてそのまま使うと濃過ぎるから別の人間に薄めてもらった方がいい結果になりやすい気がする
104 17/06/17(土)03:52:39 No.433968124
>なんて優秀な監督なんだ… 実際そのおかげで濃度は薄めだけど作風そのものには余計な要素が邪魔することもなかったし最終回前後で少し駆け足になってたけどスッキリと終わった名作になったと思う
105 17/06/17(土)03:52:41 No.433968125
マリー「Selectorはブラックロックシューターのリベンジのつもりで書きました!!」 監 督「だ め よ …マイルドにしましょう」 マリー「アッハイ」 だったらしいがマイルドにしてあきらっきーなのかよ!
106 17/06/17(土)03:52:50 No.433968134
学校の1クラス分くらいキャラがいてお祭り感はあったよ
107 17/06/17(土)03:53:20 No.433968164
始めに半分は死ぬべきだった
108 17/06/17(土)03:53:34 No.433968181
マイルドにしないとのとまみこみたいになるよ…
109 17/06/17(土)03:53:45 No.433968187
せいじは設定と世界観ガッツリ作ってあとは脚本に自分の話適当に拾ってもらってお話作るとかって聞いたことあるし マリータイプとは本当に合わなかったんだろうな
110 17/06/17(土)03:54:17 No.433968216
説経節だから要らん人には本当に要らん話だ
111 17/06/17(土)03:54:31 No.433968231
正直に言うと嫌いではないんだ... ただそれはホラーと言うよりもシュールギャグとして楽しんでたからかもしれない
112 17/06/17(土)03:55:41 No.433968297
多人数で会話がまとまらなくてわちゃわちゃしてる会話シーンとかをテンポよく見せる演出はすげえな…ってなったけどそれが面白かったかと言われるとううn…ってなる でも嫌いではないんだ
113 17/06/17(土)03:55:44 No.433968302
ホラーのつもりで作ったって書き込みあったけどそこまで怖がるようなシーンあったっけ
114 17/06/17(土)03:56:22 No.433968333
多分せいじと組むなら浦畑達彦とか横谷昌宏みたいな職人の方が合ってる気がする
115 17/06/17(土)03:56:27 No.433968338
>テンポよく見せる演出はすげえな… こういう部分はホントにプロだよね…
116 17/06/17(土)03:57:20 No.433968389
後からぽっと出てきたキャラが真相をぺらぺら解説するのはクソほども面白くないなっていうのはよくわかった
117 17/06/17(土)03:57:31 No.433968402
スト魔女二期でイマジナリーパパやらかした浦畑だと!?
118 17/06/17(土)03:57:45 No.433968412
クソアニメではあるけど憎めないそんな作品
119 17/06/17(土)03:58:22 No.433968440
まごうことなきクソではあるけど嫌いじゃないよ
120 17/06/17(土)03:58:38 No.433968453
良くも悪くも熱くなることもなくつまんなかったな…の一言で事足りてしまう
121 17/06/17(土)03:59:15 No.433968485
>スト魔女二期でイマジナリーパパやらかした浦畑だと!? 股間督と組むなら 結局誰がシリーズ構成やってもやらかすと思うよ…(カラスコントを思い出しつつ)
122 17/06/17(土)04:00:57 No.433968550
>股間督と組むなら >結局誰がシリーズ構成やってもやらかすと思うよ…(カラスコントを思い出しつつ) ビビオペは確実にフミカネと鈴木が抜けた悪影響の産物だと思う
123 17/06/17(土)04:02:05 No.433968610
あれは吉野のせいじゃねえかな…
124 17/06/17(土)04:02:29 No.433968623
股間督と吉野の素敵なコラボレーション凄いよね
125 17/06/17(土)04:03:36 No.433968670
スト魔女のインタビューとか読むとフミカネ鈴木vs股間督でかなり激しくやりあってるのが見て取れるしそういうブレーキが無いとビビオペになる
126 17/06/17(土)04:03:48 No.433968677
吉野と花田大先生と大河内は大体身構えるよね…
127 17/06/17(土)04:05:07 No.433968740
>股間督と組むなら >結局誰がシリーズ構成やってもやらかすと思うよ…(カラスコントを思い出しつつ) いや浦畑が悪い
128 17/06/17(土)04:05:15 No.433968744
その辺もなんだかんだヒット作に関わってるのを見るとやっぱ手綱を握る人次第だと思うんだよね 一概に脚本家だけのせいとは言い切れないよ
129 17/06/17(土)04:05:29 No.433968755
浦畑は咲でも微妙だったしなあ
130 17/06/17(土)04:07:02 No.433968822
浦畑は滅茶苦茶本数多いからハズレも多いな…当たりも多いんだけど