虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 週末は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/17(土)01:48:30 No.433956370

    週末は久々に冒険するのも悪くない

    1 17/06/17(土)01:52:06 No.433956922

    まずルイーダの酒場で小一時間

    2 17/06/17(土)01:56:17 No.433957560

    パーティの男女比率をどうするべきか

    3 17/06/17(土)01:56:23 No.433957578

    昔は気軽に始められたが今だとsetteiで一週間かかる

    4 17/06/17(土)01:56:36 No.433957618

    リメイクは割と難易度ゆるゆるだけど その分好き勝手に遊べていいよね…

    5 17/06/17(土)02:00:27 No.433958260

    二人旅くらいなら割とサクサク進む 一人旅だと麻痺で死にまくる

    6 17/06/17(土)02:02:13 No.433958530

    力の種ぶっこみまくった戦士とごうけつ勇者 Ⅲなんてそれでいいんだよ…

    7 17/06/17(土)02:03:03 No.433958700

    色々やってみようと思うと職業選択でも悩む

    8 17/06/17(土)02:04:09 No.433958857

    たまには商人を戦力として使いたい

    9 17/06/17(土)02:04:59 No.433958981

    結局最後は女盗賊パーティーに

    10 17/06/17(土)02:05:08 No.433959007

    ロト紋の影響で初期メンバーからリストラしがちだった魔法使いを入れたらとても楽だった… 特にロマリアからイシス間でのあたり

    11 17/06/17(土)02:06:35 No.433959223

    船取ったらもう最後まで消化試合だから ロマリアからダーマぐらいをどう遊ぶかが全てだと思う

    12 17/06/17(土)02:08:27 No.433959496

    バハラタまでは勇者盗賊僧侶の3人旅 ダーマ付いたら遊び人入れてLv20まで上げて即転職 効率なんてどうでもいいんだよ…

    13 17/06/17(土)02:08:52 No.433959547

    貧乏性で魔法って温存しがちだったけど 結局宿に泊まったら回復するんだからどんどん使えばいいんじゃん! ということに気づくまで10年近くかかった

    14 17/06/17(土)02:11:14 No.433959848

    アッサラームからイシスのあたりはあばれザルとかじごくのハサミとか 魔法火力が欲しくなるからな… そしてキャッツにマホトーンされる

    15 17/06/17(土)02:11:24 No.433959879

    バイキルトが存在意義みたいな扱いされるけどポルトガあたりまでは魔法使いいた方が楽

    16 17/06/17(土)02:14:00 No.433960175

    バランス派の俺は勇盗盗僧でいくぜー!

    17 17/06/17(土)02:14:22 No.433960217

    魔法使いはけんじゃのせいでおつらい立ち居地な気がする

    18 17/06/17(土)02:15:04 No.433960301

    マホトーンされたら毒針もって鉄砲玉になるんだよ! オラッ!スクルト蟹のタマ取ってこいジジイ!

    19 17/06/17(土)02:16:22 No.433960423

    僧侶抜いて魔法使いは入れてたな 後半戦賢者いれる前提なら僧侶いなくてもぜんぜんいける、ルカニ欲しくなるくらい

    20 17/06/17(土)02:16:51 No.433960477

    なんもかんも通常でグループ攻撃できて妙に攻撃力の高いはがねのむちが悪い

    21 17/06/17(土)02:17:16 No.433960521

    実際のところ魔法使いはレベル21前後でバイキルト覚えてしまえるので 賢者に転職するなら魔法使いから行った方が便利ではある

    22 17/06/17(土)02:18:17 No.433960667

    良いも悪いも関係なく全員ドット絵の好みで選んで後悔するのが俺だ

    23 17/06/17(土)02:18:40 No.433960697

    いっぴきおおかみが出るまでねばる

    24 17/06/17(土)02:19:23 No.433960774

    勇者棺桶プレイというのはどうか

    25 17/06/17(土)02:19:33 No.433960791

    ムチあるから魔法使いいらん!ともならないんだよね カタい奴用の処理とかボス戦のスクルトとか雷の杖持て余さないための使い手とかお仕事は多い

    26 17/06/17(土)02:20:03 No.433960864

    さまようよろいとかキャタピラーがな ヒャドをくれ

    27 17/06/17(土)02:20:39 No.433960945

    思いつきでタフガイな盗賊にしてみたら レベル2でHPが20くらい上がって吹いた記憶がある

    28 17/06/17(土)02:21:03 No.433961008

    スクルトバイキルトの存在価値が高すぎる

    29 17/06/17(土)02:22:25 No.433961157

    >レベル2でHPが20くらい上がって吹いた記憶がある リメイクのHPは体力の二倍に近くなるように上昇するから

    30 17/06/17(土)02:22:49 No.433961202

    じごくのハサミとかもギラやメラが効かないこともあるからヒャド欲しいね…

    31 17/06/17(土)02:24:58 No.433961441

    5人6人パーティでころころ入れ替えるのが好きなんだけど賛同者がいたことはない

    32 17/06/17(土)02:25:19 No.433961476

    いくらリセットしても武闘家♀でセクシーギャルの子が出ねえ……って最終的に諦めたけど 後になって武闘家や戦士はセクシーギャルに出来ないって知ってなんだそれ!って

    33 17/06/17(土)02:25:23 No.433961480

    魔法使いスタートでダーマ到着するころ丁度バイキルト覚えるので戦士盗賊武闘家あたりにしても使いやすいキャラに仕上がる

    34 17/06/17(土)02:25:39 No.433961518

    こないだ久しぶりに以前のデータ始めたらどこまでやってたのか思い出せなくて1時間以上うろちょろしてた

    35 17/06/17(土)02:26:16 No.433961620

    >後になって武闘家や戦士はセクシーギャルに出来ないって知ってなんだそれ!って 攻略本の絵だと武闘家はともかく戦士はセクシーなのに…

    36 17/06/17(土)02:27:06 No.433961710

    武道家はセクシーギャルはそんな相性よくなくない? あくまで魔法職用というか

    37 17/06/17(土)02:27:29 No.433961754

    勇者は女にしてしまう病にかかっている

    38 17/06/17(土)02:27:30 No.433961757

    RTAの記録だったら開始から1時間で最後の鍵入手してんな…

    39 17/06/17(土)02:27:36 No.433961768

    ぶどうかは最初のガーターベルトつけたらセクシーギャルになるし

    40 17/06/17(土)02:29:21 No.433961969

    >武道家はセクシーギャルはそんな相性よくなくない? バランスがいいから長期的にはなかなかいい でも力や素早さに特化させたほうが戦力になる

    41 17/06/17(土)02:29:45 No.433962015

    昔は男女比を同じにしたのに今は女4で始める

    42 17/06/17(土)02:30:47 No.433962115

    盗賊や武道家を電光石火にして超はええ!するのが好き

    43 17/06/17(土)02:31:47 No.433962184

    性格診断からの自分が街を襲う魔物になって村人全員焼き殺す

    44 17/06/17(土)02:32:40 No.433962271

    >じごくのハサミとかもギラやメラが効かないこともあるからヒャド欲しいね… なんかヒャドがやたら強かった記憶

    45 17/06/17(土)02:33:15 No.433962335

    >戦士を電光石火にして遅え…?するのが嫌い

    46 17/06/17(土)02:33:36 No.433962364

    性格当時めっちゃこだわったけど本で簡単に変えられるから割と適当でいいよね

    47 17/06/17(土)02:33:54 No.433962381

    最終的には前衛の存在意義なんてバイキルトかけて殴るか敵の攻撃を受ける肉壁なんでちからやすばやさ特化の方が強いよね タフガイもいいけどあっちはTA向きステなんで通常プレイだとまた評価が違う

    48 17/06/17(土)02:34:15 No.433962439

    武闘家が鉄の爪手に入れてやっとヒャドに追いつくくらい

    49 17/06/17(土)02:35:26 No.433962559

    ヒャドは覚えた時点での雑魚をだいたい殺せる感じだよね

    50 17/06/17(土)02:35:56 No.433962616

    豪傑の腕輪で調整を

    51 17/06/17(土)02:37:16 No.433962760

    ロマリアまで行ってもヒャドに耐えられるやつってキャタピラーくらいじゃないか

    52 17/06/17(土)02:37:17 No.433962763

    というか魔法使いの力上げるとか戦士の賢さ上げるとかやらない限りどんな感じでもクリアするのに問題ないからな

    53 17/06/17(土)02:44:02 No.433963376

    DQ3のかしこさは最大MPと習得時期に関係するだけだからボス戦での補助呪文に使用するスタイルだと魔法使いであってもあまり上げる意味はない

    54 17/06/17(土)02:44:18 No.433963409

    種集めまくって能力MAXにした 泥棒四人パーティでデッドペッカーとか殺しまくったよ