Bloodbo... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/17(土)01:46:17 No.433955958
Bloodborne Kartはネタだったけどスピンオフ作品はわりとアリなんじゃないだろうか ハースストーンやグウェントが流行ってるし魅力的な世界観を活かすならやはりTCGがいいと思うんだよね…
1 17/06/17(土)01:46:33 No.433955998
はいコードベイン
2 17/06/17(土)01:47:31 No.433956182
ブラめきメモリアルとかどう?
3 17/06/17(土)01:47:49 No.433956246
はいじゃないが
4 17/06/17(土)01:48:23 No.433956348
>はいコードベイン ぐぐったけど何このショボいの…
5 17/06/17(土)01:49:46 No.433956589
ライフポイントの代わりに啓蒙を削り合うんだ…
6 17/06/17(土)01:50:16 No.433956669
コード○○に名作はない これビーンズね
7 17/06/17(土)01:51:09 No.433956793
>ライフポイントの代わりに啓蒙を削り合うんだ… 発狂がルールにあったら啓蒙削られても逆転!とかもできそう
8 17/06/17(土)01:51:21 No.433956824
ヤーナムの酒場でカードでもやり合うのか
9 17/06/17(土)01:51:25 No.433956830
やれそうなシナジー効果が狩人シナジーとか獣シナジーとか上位者シナジーぐらいしかないじゃん!
10 17/06/17(土)01:51:38 No.433956860
>ブラめきメモリアルとかどう? 啓蒙によってヒロインが変わるマルチエンド!
11 17/06/17(土)01:52:41 No.433957001
フロム+TCG要素…つまりRUNE3!!
12 17/06/17(土)01:52:51 No.433957028
上位者デッキが単純にスタッツ高くて強いけど 使いすぎると発狂する
13 17/06/17(土)01:53:36 No.433957151
毎ターン増える啓蒙を消費して上位者や眷属を召喚しよう!
14 17/06/17(土)01:53:41 No.433957162
ブラボもTRPG化かボードゲーム化しよう コズミックホラーなTRPGは一定の需要ありまっせ
15 17/06/17(土)01:53:42 No.433957166
>フロム+TCG要素…つまりRUNE3!! 出てくれたらマジで嬉しいぞ
16 17/06/17(土)01:53:55 No.433957203
アーマードボーンでいいってずーっと言ってるんですよ俺は
17 17/06/17(土)01:55:24 No.433957426
アメンボ大量召喚
18 17/06/17(土)01:55:52 No.433957490
ヒーローやれそうなキャラがいねえな… 狩人様とかゲールマンぐらいか
19 17/06/17(土)01:56:39 No.433957630
月の魔物コントロールの時代が来るーっ!
20 17/06/17(土)01:56:42 No.433957639
低啓蒙でガンガン攻めれる旧市街デッキ 獣を大量に展開した後ガトリングおじさんで勝負を決めよう!
21 17/06/17(土)01:56:53 No.433957663
>ブラボもTRPG化かボードゲーム化しよう やはりブラッドボールか
22 17/06/17(土)01:58:21 No.433957916
>ヒーローやれそうなキャラがいねえな… >狩人様とかゲールマンぐらいか 勢力別なら火薬庫デッキのデュラとかメンシス学派のミコラーシュとかいけそう
23 17/06/17(土)01:58:50 No.433957998
火薬庫がめっちゃアグロなのは分かる
24 17/06/17(土)01:59:21 No.433958097
>メンシス学派のミコラーシュ エモートで耐えられないと思う
25 17/06/17(土)02:00:05 No.433958211
俺のターン! メンシス学派を生け贄にゴムスを召喚するぜ!
26 17/06/17(土)02:01:03 No.433958360
脳喰らいデッキとか嫌われるのは分かる
27 17/06/17(土)02:01:48 No.433958479
ブラ天の赤きミコの座
28 17/06/17(土)02:02:34 No.433958605
ブラボってボドゲ化して無かった?
29 17/06/17(土)02:03:26 No.433958747
助言者ゲールマン 8/6/6 断末魔:10/10の最初の狩人を召喚する
30 17/06/17(土)02:04:41 No.433958936
ヘムウィックの魔女とか相手の啓蒙低かったら弱体化しそう
31 17/06/17(土)02:11:51 No.433959942
何で深夜にこんな面白そうなスレ立てるの…
32 17/06/17(土)02:12:04 No.433959964
>ヘムウィックの魔女とか相手の啓蒙低かったら弱体化しそう 相手が低啓蒙だと透明化による回避でのじり貧しか出来ないけど高啓蒙ならトークンじゃんじゃん出せる系か
33 17/06/17(土)02:12:55 No.433960065
>助言者ゲールマン >8/6/6 >断末魔:10/10の最初の狩人を召喚する 沈黙させないと…
34 17/06/17(土)02:18:00 No.433960629
赤蜘蛛無限召喚デッキ
35 17/06/17(土)02:18:16 No.433960660
>ヤハグル首狩りババアデッキとか嫌われるのは分かる
36 17/06/17(土)02:18:56 No.433960726
ガスコイン神父 4/3/4 「小さなオルゴール」を使用すると+4/+4を得る
37 17/06/17(土)02:20:24 No.433960911
ここは王道のルドウィークデッキで
38 17/06/17(土)02:22:06 No.433961122
最近のデジタルTCGってかなり凝ってるから フロムじゃないにしてもどこか作ってくれたりしないかしら
39 17/06/17(土)02:22:37 No.433961181
三本目のへその緒 啓蒙を1得る 「三本目のへその緒」が既に二回使用されている場合、代わりに月の魔物を召喚する やっぱDTCGはこういう再現やりやすいんだな…
40 17/06/17(土)02:23:35 No.433961271
啓蒙の削り合いとしたら遅行毒やら劇毒やらの処理ってどうなるんだろ 普通に啓蒙削っちゃっていいのかな
41 17/06/17(土)02:24:20 No.433961362
>ヤハグル首狩りババアデッキとか嫌われるのは分かる ユニットが召喚される度にチクチクダメージ与えてくるやつだわコレ…
42 17/06/17(土)02:25:07 No.433961460
外伝としてカードゲームだしたら「そんな労力使うなら本編作れユーザーなめるな」って大荒れするのが目に見える
43 17/06/17(土)02:26:23 No.433961637
強いカードは啓蒙も高くて啓蒙はメリットとデメリットあるけどややデメリットが大きいとかでバランス取ろう そしてギリギリ許容範囲内に収めたと思ったら場の啓蒙が上がって発狂するんだ
44 17/06/17(土)02:26:38 No.433961663
仕掛け武器の変形はドルイドの選択効果みたいにプレイ時に選ぶ方式でいこう
45 17/06/17(土)02:28:33 No.433961879
やはりここはダクソ×ACかブラボ×ACで QBの衝撃で中身が即死するけどエストなり輸血液なりを注入して強引に蘇生しながら戦う感じがいい
46 17/06/17(土)02:31:50 No.433962191
もうブラボデモンズダクソ全部突っ込んだお祭りカードゲームにしようぜ
47 17/06/17(土)02:32:50 No.433962296
書き込みをした人によって削除されました
48 17/06/17(土)02:34:02 No.433962408
>外伝としてカードゲームだしたら「そんな労力使うなら本編作れユーザーなめるな」って大荒れするのが目に見える ジャンル違いのスピンオフ作品は大所帯のイメージがあるなー ッーンよりはシリーズが完結したダクソのほうがやりやすそう
49 17/06/17(土)02:34:10 No.433962427
su1904505.png どうぞ
50 17/06/17(土)02:35:14 No.433962538
>su1904505.png 何これ!?
51 17/06/17(土)02:37:11 No.433962751
ボードゲームのやつじゃないかな
52 17/06/17(土)02:39:08 No.433962931
レッドスパイダーアグロデッキは強敵でしたね…
53 17/06/17(土)02:44:56 No.433963477
ファーザーガスコインて 神父は英語でファーザーなのか
54 17/06/17(土)02:47:30 No.433963715
>ファーザーガスコインて >神父は英語でファーザーなのか いちど英語字幕でプレイしてみると新しい発見があって面白いぞ
55 17/06/17(土)03:01:35 No.433964949
変形武器っていうコンセプトが好きだから 正当な続編じゃなくても同じシステムのゲームが欲しい…