虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/17(土)00:26:12 T-54/55... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/17(土)00:26:12 No.433939337

T-54/55に61式 T-62に74式 T-72に90式 10式には何が相当するんだろう

1 17/06/17(土)00:29:16 No.433940131

1世代ずれてるぞ

2 17/06/17(土)00:30:26 No.433940445

T-90A

3 17/06/17(土)00:30:41 No.433940538

>1世代ずれてるぞ こんなもんだと思うよ

4 17/06/17(土)00:31:11 No.433940682

いま作ってるやつ

5 17/06/17(土)00:31:31 No.433940772

T-90と90でいいんじゃね 未知数って意味でT-14と10でもいい 結局実戦するまでは皮算用だし

6 17/06/17(土)00:31:58 No.433940878

>1世代ずれてるぞ 61式はT-62には相当しないと思う

7 17/06/17(土)00:32:18 No.433940991

相手が運べるやつ

8 17/06/17(土)00:33:04 No.433941182

>T-54/55に61式 >T-62に74式 ここまではこんなもんだ >T-72に90式 90式はT-90の初期と同等じゃねえかな

9 17/06/17(土)00:34:25 No.433941506

まあT-90AやMSよりかは 性能は下だろうな T-90無印なら90式と同じくらいだと思う

10 17/06/17(土)00:36:11 No.433941964

複合装甲だもんな…T-62

11 17/06/17(土)00:36:39 No.433942072

今の最新は無人砲塔のやつだっけ? 完成してたかわからんけど世代的にはそことライバル関係な気がする…

12 17/06/17(土)00:37:36 No.433942281

>1世代ずれてるぞ 開発で仕様を決める時に念頭に置いた仮想敵だからそれで正解

13 17/06/17(土)00:37:44 No.433942313

こう言っちゃなんだが比較対象が割と優秀な戦車ばかりで ほんとかー?ほんとにその強さでいいのかー?と…

14 17/06/17(土)00:38:11 No.433942440

61は34-85に優位で54に歯が立たない感じ

15 17/06/17(土)00:38:37 No.433942566

>61は34-85に優位で54に歯が立たない感じ かなり厳しく見たらそれくらいの評価にはなるよね

16 17/06/17(土)00:38:37 No.433942569

>10式には何が相当するんだろう 96式じゃないの?

17 17/06/17(土)00:38:37 No.433942573

昔の現代戦ゲームだとT-80U強かった

18 17/06/17(土)00:38:47 No.433942608

ソ連戦車はモンキーモデル基準で低く見られがちなんだろう

19 17/06/17(土)00:39:26 No.433942779

ぶっちゃけスレ「」の見立てですら かなり贔屓目してる方だと思う

20 17/06/17(土)00:39:40 No.433942838

冷戦終わって仮想敵国の主軸は変わったんだよな…

21 17/06/17(土)00:39:47 No.433942866

>61は34-85に優位で54に歯が立たない感じ あの90mmでT-54撃破できるかって考えるとワンサイドゲームになる想定はあるよね

22 17/06/17(土)00:40:05 No.433942942

なんか最終的に中戦車できたけど 本来軽戦車だからね61

23 17/06/17(土)00:40:11 No.433942971

T-90も初期と新型とでかなり違うからなあ

24 17/06/17(土)00:41:20 No.433943302

>開発で仕様を決める時に念頭に置いた仮想敵だからそれで正解 それなら10式の想定仮装敵はT-80UかもしくはT-90S辺りじゃない?

25 17/06/17(土)00:41:32 No.433943355

T-72の場合T-72MとT-72B3Mじゃ同じ土俵で語れないしな

26 17/06/17(土)00:41:36 No.433943370

74式から90式で急に強くなった感じがする

27 17/06/17(土)00:42:04 No.433943486

設計当初の仮想敵言い出したら54/55はお出しされてないのでは

28 17/06/17(土)00:42:04 No.433943489

>あの90mmでT-54撃破できるかって考えるとワンサイドゲームになる想定はあるよね ボスニア紛争の時の戦車乗りの手記では T-34ではT-54/55にまったく歯が立たないから T-54/55のエンジン音が聞こえたらT-34は全速力で逃げるしかなかったそうだ

29 17/06/17(土)00:42:35 No.433943594

>T-34-85に61式 >T-55に74式 >T-62、T-74に90式 >10式には何が相当するんだろう >T-90MS

30 17/06/17(土)00:42:37 No.433943601

ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃのstbってどんなんだったんでしょうね

31 17/06/17(土)00:43:17 No.433943762

チハでT35やシャーマンと対決した陸軍って勇敢だな

32 17/06/17(土)00:44:09 No.433943991

後追いのうえにゴミしか作れない哀れな日本

33 17/06/17(土)00:44:20 No.433944050

T-35ならチハでもチャンスあるけどな

34 17/06/17(土)00:44:46 No.433944138

>T-34ではT-54/55にまったく歯が立たないから 戦車って弱い者いじめ感半端ないよな… ヒコーキだとまだワンチャンあるが世代違うと殆どなすすべなくなってしまう…

35 17/06/17(土)00:44:46 No.433944139

ノミは勇敢と言えるのかね?

36 17/06/17(土)00:44:55 No.433944173

後追いでゴミ作ってても大丈夫な体制だったからな

37 17/06/17(土)00:45:20 No.433944285

>それなら10式の想定仮装敵はT-80UかもしくはT-90S辺りじゃない? かもね

38 17/06/17(土)00:45:44 No.433944391

>それなら10式の想定仮装敵はT-80UかもしくはT-90S辺りじゃない? 10式はゲリコマ用と言ってたじゃない

39 17/06/17(土)00:45:52 No.433944425

>後追いのうえにゴミしか作れない哀れな日本 憂国の士釣りっすか 餌が腐ってますよ

40 17/06/17(土)00:46:00 No.433944443

61式戦車の場合はアメリカの戦車供給が間に合わないって切実な問題もあったからな

41 17/06/17(土)00:47:35 No.433944863

ソ連ロシアの戦後戦車って アクティブ防御システムの開発史が長いからな ノウハウと性能はかなりあると思う あとリモート機銃とか

42 17/06/17(土)00:47:51 No.433944932

まあ61式はHEATFSあるからまだどうにかできるか…

43 17/06/17(土)00:48:44 No.433945127

性能とかは横に置いておいて10式は格好良いよね……

44 17/06/17(土)00:48:49 No.433945145

>10式には何が相当するんだろう T-14はどうなんだ? あれも新世代型だろ?

45 17/06/17(土)00:49:06 No.433945206

書き込みをした人によって削除されました

46 17/06/17(土)00:50:50 No.433945581

仮想敵国ってチャイナじゃないの 比べるならチャイナタンク

47 17/06/17(土)00:50:53 No.433945592

>>T-34ではT-54/55にまったく歯が立たないから >戦車って弱い者いじめ感半端ないよな… >ヒコーキだとまだワンチャンあるが世代違うと殆どなすすべなくなってしまう… 航空戦も割りと一方的になるぞ アビオニクス周りとか搭載弾薬がまるで違う

48 17/06/17(土)00:51:34 No.433945748

34-85より優位でT-54よりは劣位ってのはなんか納得できる

49 17/06/17(土)00:51:38 No.433945773

できればこいつも使わないで税金の無駄遣いで済ませたい こいつとタイヤ付きで74式リプレースしおえるまでは何も起きてほしくない…

50 17/06/17(土)00:51:52 No.433945844

>仮想敵国ってチャイナじゃないの >比べるならチャイナタンク 日本の陸の仮想敵は常にソ連=ロシアだよ

51 17/06/17(土)00:52:20 No.433945977

>仮想敵国ってチャイナじゃないの >比べるならチャイナタンク メインの仮想敵が中国になったの最近の話じゃん

52 17/06/17(土)00:52:53 No.433946108

61式ってあれアメリカの要素加えた四式中戦車だからな… 足回りとか類似点結構ある

53 17/06/17(土)00:53:15 No.433946215

>T-14はどうなんだ? >あれも新世代型だろ? 10式の開発途上でT-14は影も形もなかった様な T-95開発すっかって話の段階だったし

54 17/06/17(土)00:53:18 No.433946226

チャイナタンクはどちらかというと陸続きの国境線または自国自治区向けに最適化されてってるからな… 広い国は大変だな

55 17/06/17(土)00:54:14 No.433946428

やっぱチャイナタンクって航続距離重視なんだろか

56 17/06/17(土)00:54:36 No.433946502

>チャイナタンクはどちらかというと陸続きの国境線または自国自治区向けに最適化されてってるからな… 最適化って面では10式も相当… こんな軽くて装甲大丈夫なのかってくらい不安になる重量だし

57 17/06/17(土)00:55:07 No.433946605

中国は世界で唯一軽戦車が進化し続けている

58 17/06/17(土)00:55:10 No.433946613

>61式ってあれアメリカの要素加えた四式中戦車だからな… 五式じゃないの?いや四式でもあってるけど

59 17/06/17(土)00:55:13 No.433946626

自衛隊が相手にするであろうチャイナタンクって05式とかだろうし10式で十分だよね

60 17/06/17(土)00:55:51 No.433946766

じゃあ次は北海道専用機!

61 17/06/17(土)00:56:03 No.433946817

>>T-14はどうなんだ? >>あれも新世代型だろ? >10式の開発途上でT-14は影も形もなかった様な >T-95開発すっかって話の段階だったし 開発速度が逆転しただけじゃないの 後追いばかりだった日本が90式で追いついたイメージが…

62 17/06/17(土)00:56:23 No.433946888

中国の戦車はもっぱら内陸向けに開発されてるからなあ 日本へはまず船と飛行機でしょ考えてるのは

63 17/06/17(土)00:56:41 No.433946944

99式戦車って西側っぽい砲塔にしたT-72/T-90ってイメージだ…

64 17/06/17(土)00:56:44 No.433946955

>中国は世界で唯一軽戦車が進化し続けている とは言っても新型は未公開だし以前の型は縮小コピーだから明確な進化系なのかは謎

65 17/06/17(土)00:56:51 No.433946984

>後追いばかりだった日本が90式で追いついたイメージが… 10式でトントンってとこだと思う

66 17/06/17(土)00:57:35 No.433947134

>>61式ってあれアメリカの要素加えた四式中戦車だからな… >五式じゃないの?いや四式でもあってるけど 五式は四式の上位互換とはいい難いけどなぁ… 五式は間違いなくエンジンはあたりを引いた

67 17/06/17(土)00:57:50 No.433947188

>自衛隊が相手にするであろうチャイナタンクって05式とかだろうし10式で十分だよね あの手の台湾殺すマンの類 毎年のように新型作ってて ヒコーキもそうだけどちょっと羨ましい…

68 17/06/17(土)00:58:03 No.433947226

実戦経験皆無だからカタログスペックと訓練映像でしか評価できないのはお辛い

69 17/06/17(土)00:58:05 No.433947233

90式で進んだ感あるけど T-72を仮想敵にしてた時代のだしな……

70 17/06/17(土)00:58:21 No.433947290

>>後追いばかりだった日本が90式で追いついたイメージが… >10式でトントンってとこだと思う ロシアはソ連崩壊のゴタゴタでちょっと停滞してたし…

71 17/06/17(土)00:58:34 No.433947336

>こんな軽くて装甲大丈夫なのかってくらい不安になる重量だし 軽い軽い言われてるの増加装甲外した状態で一番重い形態だと90と2tくらいしか違わないぞ

72 17/06/17(土)00:58:54 No.433947389

>ロシアはソ連崩壊のゴタゴタでちょっと停滞してたし… >>90式で進んだ感あるけど >>T-72を仮想敵にしてた時代のだしな……

73 17/06/17(土)01:00:27 No.433947690

>五式は間違いなくエンジンはあたりを引いた あの頃のディーゼルエンジンは日本当たり引きすぎじゃない?

74 17/06/17(土)01:00:36 No.433947723

アクティブ防御システムもそのうち国産化するんだろうか

75 17/06/17(土)01:00:48 No.433947760

>実戦経験皆無だからカタログスペックと訓練映像でしか評価できないのはお辛い 戦争してる国のほうが少ない気もする… 実際使ってみたできるような予算のある国

76 17/06/17(土)01:00:53 No.433947779

少数で大量のTー72を相手にする構想の90式 冷戦時代はすごいな

77 17/06/17(土)01:00:58 No.433947793

74式の時点でT-90も普通に倒せるんじゃ

78 17/06/17(土)01:01:02 No.433947804

仮想敵のソ連ロシア戦車がMBTでは軽い部類なのを言ってるのをあまり見ないのは何故だろう

79 17/06/17(土)01:01:18 No.433947858

そりゃ90式も細かくアップデートはしてるだろうけど T-90シリーズの比じゃないし…

80 17/06/17(土)01:01:37 No.433947919

なんか東側の戦車って図体の割にそんなに重くないよな・・・

81 17/06/17(土)01:02:00 No.433947992

>仮想敵のソ連ロシア戦車がMBTでは軽い部類なのを言ってるのをあまり見ないのは何故だろう すごい軽快にジャンプとかしてるよね

82 17/06/17(土)01:02:05 No.433948007

>少数で大量のTー72を相手にする構想の90式 >冷戦時代はすごいな 守るは易し 攻めは難し

83 17/06/17(土)01:03:15 No.433948245

10式でようやっと肩を並べた感触はある 90式までは肩で息して追いかけてる

84 17/06/17(土)01:03:57 No.433948383

10式の装甲は謎が多すぎて何も言うことがない いやそれで良いんだけども

85 17/06/17(土)01:04:13 No.433948444

>10式でようやっと肩を並べた感触はある >90式までは肩で息して追いかけてる 90式を倒せるのかロシア軍

86 17/06/17(土)01:04:31 No.433948502

>そりゃ90式も細かくアップデートはしてるだろうけど いつのまにか無線がこーたむになりデータリンク画面が見れるようになってたりする

87 17/06/17(土)01:04:46 No.433948538

>90式を倒せるのかロシア軍 ロシア軍ってなると 戦略とか戦術の話になるから また別の話じゃない?

88 17/06/17(土)01:05:13 No.433948614

C4I載るのか!

89 17/06/17(土)01:05:42 No.433948728

>74式の時点でT-90も普通に倒せるんじゃ T-90だと93式APFSDS装備するころでないとつらくない?

90 17/06/17(土)01:05:57 No.433948764

10式は当時のどの戦車砲弾でも耐えるって自衛隊の中の人インタビュー受けてたし相当ヤバそう

91 17/06/17(土)01:05:59 No.433948768

>C4I載るのか! C3Iまでです

92 17/06/17(土)01:06:10 No.433948797

>10式の装甲は謎が多すぎて何も言うことがない >いやそれで良いんだけども 謎多めでハッタリ効かせてるくらいがちょうどいいよね 攻められたくないし

93 17/06/17(土)01:06:17 No.433948816

東側戦車は90式にはかろうじて対抗できるけど10式には一方的に蹂躙されるイメージ

94 17/06/17(土)01:07:00 No.433948933

>東側戦車は90式にはかろうじて対抗できるけど10式には一方的に蹂躙されるイメージ 子供のままの君でいてね

95 17/06/17(土)01:07:03 No.433948941

性能低い相手だとしても戦車には戦車ぶつけるしかないし攻者三倍の法則を当てはめると日本の戦車が必要以上に強くてもあまり意味がないので世界水準とどっこいが最適解 だからちゃんとアップデートしろよ聞いてるか財務省

96 17/06/17(土)01:07:40 No.433949057

>>五式は間違いなくエンジンはあたりを引いた >あの頃のディーゼルエンジンは日本当たり引きすぎじゃない? そのあたりを引いたのが大戦末期ってのが最大の悲しみ… 追い詰められたから閃いたとでも言うべきか?

97 17/06/17(土)01:07:57 No.433949105

>90式を倒せるのかロシア軍 ハイの方のT-80系列お出しされるとキツイ そんで砲関連をT-80系列ぐらいまでアップグレードしたのがT-90やT-72BM3と言った感じの新しい世代の連中だから

98 17/06/17(土)01:08:01 No.433949116

ロシア戦車って一応戦車の先進だと思うんだけど モンキーモデルがアメリカの戦車にボコられたりしてて なんか過小評価されてる観はある

99 17/06/17(土)01:08:38 No.433949230

ロシア戦車は高性能なのに過小評価する人が居るのは湾岸戦争が悪い

100 17/06/17(土)01:08:41 No.433949242

戦車の世界水準ってどのくらい強けりゃいいんだ…

101 17/06/17(土)01:08:51 No.433949270

>10式の装甲は謎が多すぎて何も言うことがない 最近ようやく装甲形態が3種類って判明した程度だからな… 一体何者なんだ低脅威度対応装甲

102 17/06/17(土)01:08:58 No.433949292

先進国同士がやりあう戦争は困る

103 17/06/17(土)01:09:00 No.433949301

本国仕様も砲塔ぶっ飛んでるから大丈夫

104 17/06/17(土)01:09:02 No.433949305

多いほうが勝つわ

105 17/06/17(土)01:09:31 No.433949377

>ミサイルが多いほうが勝つわ

106 17/06/17(土)01:09:42 No.433949405

>ロシア戦車は高性能なのに過小評価する人が居るのは湾岸戦争が悪い

107 17/06/17(土)01:09:42 No.433949406

>モンキーモデルがアメリカの戦車にボコられたりしてて >なんか過小評価されてる観はある 廉価版のモンキーモデルをさも本国並みの性能と宣伝して売ったからね

108 17/06/17(土)01:09:43 No.433949412

各地の74式をどう置き換えていくか現実的に考えていきたいが 人口減少で生存圏そのものが狭まるとすると 何か今すぐ対策する必要はないのかもしれない

109 17/06/17(土)01:10:05 No.433949469

>モンキーモデルがアメリカの戦車にボコられたりしてて >なんか過小評価されてる観はある 軍事に疎い人に語らせるとそうなるので扱いの仕方で知識レベルの測れるバロメーターかもしれない

110 17/06/17(土)01:10:31 No.433949570

>10式の装甲は謎が多すぎて何も言うことがない 普段は空になっている箱の中に装甲モジュールを入れるそうだけど 箱の中の固定なんて対して強くできないから一回直撃くらうとモジュールが飛び出しそうな予感

111 17/06/17(土)01:11:05 No.433949660

T-72系列は砲弾の関係上弾体のLD比が大きくできないので第3世代の複合装甲だとおつらいイメージ なんか最近弾の埋め込み方変えた新型砲弾が出たらしいが

112 17/06/17(土)01:11:05 No.433949663

モンキーモデルと言っても大概の性能は本家とそう変わらんのだからやっぱり西側戦車よりかは微妙なんだと思うよ

113 17/06/17(土)01:11:17 No.433949706

>人口減少で生存圏そのものが狭まるとすると >何か今すぐ対策する必要はないのかもしれない むしろそっちの警備対策しないと本気でヤバイけどね… 空白地が出来ると何が潜伏するかわからねー

114 17/06/17(土)01:11:36 No.433949762

>各地の74式をどう置き換えていくか現実的に考えていきたいが 機動戦闘車!!

115 17/06/17(土)01:12:06 No.433949856

>何か今すぐ対策する必要はないのかもしれない 砲塔を山に埋めて東方の壁にしとけば使える?

116 17/06/17(土)01:12:24 No.433949909

74式はさすがにもう古すぎじゃないかな…

117 17/06/17(土)01:12:28 No.433949923

まあ今やってる10式の装甲モジュールのシステムも レオパルト2やT-90で 昔っから研究開発されてたものだし 本当に10式からどっこいレベルに上がったんだと思う

118 17/06/17(土)01:12:34 No.433949944

>モンキーモデルがアメリカの戦車にボコられたりしてて >なんか過小評価されてる観はある イラク軍の場合は工業力が殆ど無いのにT-72の砲弾とか色々国産に置き換えてたしな

119 17/06/17(土)01:12:35 No.433949951

もしかすると今の高度な兵器って輸出モデルをそんなにデチューンしなくても 保守要員引き揚げて消耗品の供給も止めれば実質的に売ったやつ無力化できるんじゃ…

120 17/06/17(土)01:12:36 No.433949954

>モンキーモデルと言っても大概の性能は本家とそう変わらんのだからやっぱり西側戦車よりかは微妙なんだと思うよ 複合装甲や搭載弾頭やFCSが理解できない人に戦車の評価なんて不可能では

121 17/06/17(土)01:12:50 No.433949993

T-14の主砲はRHA換算で1000mm超えているらしいからやばい 将来は新型の152mm砲を載せるらしいし...加減しろ莫迦!

122 17/06/17(土)01:13:19 No.433950096

>砲塔を山に埋めて東方の壁にしとけば使える? 今固定砲台作って役に立つかな…

123 17/06/17(土)01:13:35 No.433950136

90式が内装モジュールだって判明したのも最近だっけ

124 17/06/17(土)01:13:37 No.433950144

>モンキーモデルと言っても大概の性能は本家とそう変わらんのだからやっぱり西側戦車よりかは微妙なんだと思うよ というかT-72って簡単にひとまとめで言っても割りとバージョン違いで装甲材とか違うんだ https://twitter.com/i/moments/825367813149691904 ヒだけど見てて面白いもんだから読んでみると良いよ

125 17/06/17(土)01:13:57 No.433950199

>空白地が出来ると何が潜伏するかわからねー 空白地だと潜伏するにも補給が続かないのでは? 今フィリピンが大変なことになってるようにヤバいのが潜伏するのは地方都市だと思うよ

126 17/06/17(土)01:14:00 No.433950205

>モンキーモデルと言っても大概の性能は本家とそう変わらんのだからやっぱり西側戦車よりかは微妙なんだと思うよ エンジンから装甲から射撃装置までぜんぜん違うのだけれど

127 17/06/17(土)01:14:25 No.433950275

>モンキーモデルと言っても大概の性能は本家とそう変わらんのだからやっぱり西側戦車よりかは微妙なんだと思うよ T14は乗員にやさしくなって強そうだけど それ以前の乗員にやさしくない連中はカタログスペックで持ち上げられすぎなのがいくつかいそう 安くて強いってだけで十分兵器として優秀だとは思うが

128 17/06/17(土)01:14:34 No.433950319

>>空白地が出来ると何が潜伏するかわからねー >空白地だと潜伏するにも補給が続かないのでは? >今フィリピンが大変なことになってるようにヤバいのが潜伏するのは地方都市だと思うよ まあここまでくるとスレチなんで別でね

129 17/06/17(土)01:14:52 No.433950383

砲性能が限界ならデカくすればいいじゃないというロシア的解決すぎる…

130 17/06/17(土)01:14:57 No.433950398

露は実際より公表スペック盛ってるイメージある

131 17/06/17(土)01:15:51 No.433950547

なんでイワンはむかしから工場ごとに勝手に構造を変えるんですか!きみたちは! 一品物の軍艦を作ってるつもりなのですか!装甲車両なのですよ!

132 17/06/17(土)01:16:10 No.433950607

>機動戦闘車!! 待ってくれ ちょっと待ってくれないか

133 17/06/17(土)01:17:08 No.433950760

>なんでイワンはむかしから工場ごとに勝手に構造を変えるんですか!きみたちは! >一品物の軍艦を作ってるつもりなのですか!装甲車両なのですよ! 陸軍国だとそうした方が効率いいのかもしれない

134 17/06/17(土)01:17:21 No.433950802

ドイツも日本も砲デカくする構想はあるしロシアに限った話じゃないよ

135 17/06/17(土)01:19:00 No.433951076

何を言っても西側戦車さえ運用国がダメだとおもちゃのように壊れる昨今戦車の強さは運用において語る他ない

136 17/06/17(土)01:19:15 No.433951115

だ・・・だって本人は盛るつもりはなくても 西側の人達が自分らの予算獲得の方便に・・・

137 17/06/17(土)01:19:46 No.433951225

>何を言っても西側戦車さえ運用国がダメだとおもちゃのように壊れる昨今戦車の強さは運用において語る他ない バージョンと運用よね… さほど貴重でもないレオ2A4がもののみごとにぐえーしたりしてたもんな…

138 17/06/17(土)01:20:58 No.433951425

>https://twitter.com/i/moments/825367813149691904 >真ん中に充填されているのは熱処理されたシリカ(二酸化ケイ素)とのこと すごいなこんなものが作れるのか…

139 17/06/17(土)01:21:14 No.433951466

>ドイツも日本も砲デカくする構想はあるしロシアに限った話じゃないよ ロシアは常に130mm砲とか14.5mm弾とか西側より大口径のものを使ってるイメージだ

140 17/06/17(土)01:21:32 No.433951533

中東の戦車兵は戦車は無傷なのに被弾でビビって逃げ出したりする事もあるからな

141 17/06/17(土)01:21:35 No.433951545

T-14は10式以上に実際戦闘してみないとわからない感ある

142 17/06/17(土)01:21:56 No.433951624

>何を言っても西側戦車さえ運用国がダメだとおもちゃのように壊れる昨今戦車の強さは運用において語る他ない 米軍だってファルージャでM1をボコスカに撃破されてたから 運用どうのこうのじゃなくて最前線ではどうしても撃破されるものだと考えるほうがいいんじゃね?

143 17/06/17(土)01:22:22 No.433951704

トルコ陸軍は例のクーデター未遂で赤軍大粛清後のソ連みたいな有様らしいからな

144 17/06/17(土)01:22:43 No.433951787

M1 同士討ちすらしまくってるからな…

145 17/06/17(土)01:23:47 No.433951988

>トルコ陸軍は例のクーデター未遂で赤軍大粛清後のソ連みたいな有様らしいからな イラクやシリアに送られるトルコ軍は懲罰で送られているから 一応は元精鋭部隊ではあるんだけどね

↑Top