虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/14(水)23:48:52 わから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/14(水)23:48:52 No.433552178

わからん...

1 17/06/14(水)23:51:55 No.433553037

わかれ!

2 17/06/14(水)23:53:12 No.433553359

FF7を当時99時間以上遊んでたのに 最近この画像をみるまでストーリーを知らなかった

3 17/06/14(水)23:54:19 No.433553609

クラウドの人間関係もこんぐらい分かり易く説明して欲しい

4 17/06/14(水)23:54:44 No.433553691

こういう奴の8バージョン作って欲しい 意味が分からなかった

5 17/06/14(水)23:55:23 No.433553834

11は500年後とかじゃなかった?

6 17/06/14(水)23:55:30 No.433553863

10もよくわかんなかった

7 17/06/14(水)23:55:56 No.433553946

どんなストーリーだっけとピクシブ百貨とかwiki見てみると エアリス殺したのがセフィロスじゃなくてセフィロスに擬態したジェノバになってて驚いた そうだっけ・・・?

8 17/06/14(水)23:56:56 No.433554156

セフィロス(本物)は殆ど出てこないよ

9 17/06/14(水)23:57:12 No.433554212

だいたい北条とかいう博士が悪いと思ってた

10 17/06/14(水)23:58:11 No.433554419

8は未来から過去に干渉してきた魔女ぶっ倒す 未来に行けないから倒せないと思ったけど魔女が時間圧縮してその時間にいるもの全て消滅させようとしたから魔女と同じ時間に存在できたから倒したよ 魔女は誰かに能力受け継がないと死ねないから昔の女に魔女の能力受け継がせて死んだよ つまり魔女の存在は特定の時間内でループしてるとかそんな感じ

11 17/06/15(木)00:00:10 No.433554867

クラウドが本筋には何も関係の無い記憶貰ったモブだったっけ

12 17/06/15(木)00:00:32 No.433554954

大体ゴールドソーサーで遊ぶかぜんたいかマテリア育てて売ってるだけで数十時間すぎてたのでシナリオはもう覚えてないアレ

13 17/06/15(木)00:00:55 No.433555042

お姫様の家出を手伝ったら国家間の戦争に巻き込まれた 気づいたらお母さんじゃなくてクジャってやつが悪いからクジャの国に乗り込む と思ったらクジャより悪い奴がクジャと喧嘩してた死んだ クジャ君お前勝ったのはいいけど寿命あと数年だから意味ないよ マジかよクリスタルごとこの星滅ぼすわ… 呼びましたか私がペプシマンです FF9

14 17/06/15(木)00:00:55 No.433555043

エアリスとティファがチョコボ頭に警戒しまくってたことの方が驚いた

15 17/06/15(木)00:01:34 No.433555187

>セフィロス(本物)は殆ど出てこないよ 序盤の妄想回想シーンとミドガルズオルムが居る所の直後と ラストバトル以外は全部偽物なんだっけか…

16 17/06/15(木)00:01:47 No.433555237

これを見ると9はやっぱりわかりやすかったと思う

17 17/06/15(木)00:01:58 No.433555271

本物はほとんど寝てる

18 17/06/15(木)00:01:59 No.433555274

メテオとホーリーがボカーンしてから廃墟をレッド親子が眺めてENDで 駄目じゃん!死んでるじゃん!!!としか思わなかった小学生時代

19 17/06/15(木)00:02:01 No.433555282

>お姫様の家出を手伝ったら国家間の戦争に巻き込まれた >気づいたらお母さんじゃなくてクジャってやつが悪いからクジャの国に乗り込む >と思ったらクジャより悪い奴がクジャと喧嘩してた死んだ >クジャ君お前勝ったのはいいけど寿命あと数年だから意味ないよ >マジかよクリスタルごとこの星滅ぼすわ… うん >呼びましたか私がペプシマンです うn?

20 17/06/15(木)00:02:29 No.433555389

よくよく考えると5もストーリーあんまり把握してなかった

21 17/06/15(木)00:02:30 No.433555391

ペプシマンは概念だし

22 17/06/15(木)00:02:38 No.433555425

本筋と関係ないっていうかスレ画はあくまでセフィロス視点の話であって クラウドの話が本筋だと思うんだけど

23 17/06/15(木)00:02:40 No.433555435

そして数年後…どころじゃなくなかったっけ

24 17/06/15(木)00:02:40 [なー] No.433555436

なー

25 17/06/15(木)00:03:09 No.433555552

>>No.433555042

26 17/06/15(木)00:03:11 No.433555560

てはが空気読む都合の良すぎる女なのが混乱の元

27 17/06/15(木)00:03:20 No.433555595

>エアリス殺したのがセフィロスじゃなくてセフィロスに擬態したジェノバになってて驚いた >そうだっけ・・・? エアリス殺したのは直後の戦闘でクラウドたちが倒したでしょー?

28 17/06/15(木)00:03:25 No.433555616

クラウドが自分の記憶だと思ってたのはザックスの記憶だったとかそんな感じだったのは憶えてる ごめん、あんま覚えてない

29 17/06/15(木)00:03:25 No.433555619

>>No.433555042

30 17/06/15(木)00:03:26 No.433555623

FFって大衆的な割に全体的にストーリー複雑じゃない?

31 17/06/15(木)00:03:40 No.433555663

書き込みをした人によって削除されました

32 17/06/15(木)00:03:42 No.433555674

そう考えるとドラクエの分かりやすさは清々しい

33 17/06/15(木)00:03:56 No.433555709

>呼びましたか私がペプシマンです 唐突に別の世界線混ぜるのやめてくれない!?

34 17/06/15(木)00:03:57 No.433555710

システムも毎回結構わけわかんないの搭載してくるよ

35 17/06/15(木)00:04:07 No.433555748

偽物といってもライフストリームに落ちたセフィロスの意識をジェノバ細胞が拾って体を作ったから ようはいっしょよ

36 17/06/15(木)00:04:27 No.433555822

9やってないからわからん…

37 17/06/15(木)00:04:33 No.433555848

ドラクエも7は話が結構ややこしかったしいきなりグラがよくなるとそういうの作りたくなるのか

38 17/06/15(木)00:04:53 No.433555905

ペプシマンは滅びとか死とかそういうあれでクリスタルごと滅ぼすわ…とかやってたから出てきただったような

39 17/06/15(木)00:05:19 No.433556007

わかりやすい…

40 17/06/15(木)00:05:19 No.433556012

500年後も人がいる描写として煙とか上げる予定だったけど 入れ忘れただか容量的に無理だったかのせいで滅んだ説が割と信じられてしまっているという

41 17/06/15(木)00:05:34 No.433556065

セフィロスもジェノバコピーも 一緒よ

42 17/06/15(木)00:05:39 No.433556086

クラウドはそこらのソルジャーで 本当の主人公はザックスなんでしょ

43 17/06/15(木)00:05:54 No.433556137

ドラクエ7ってそんなに話ややこしかったかな 滅ぼされた島を順繰り順繰り救って復活させてるだけでしょ

44 17/06/15(木)00:06:10 No.433556199

4とか分かりやすい

45 17/06/15(木)00:06:16 No.433556232

メインキャラが記憶改竄してたり勘違いしてたりする話を真面目に語るから混乱する

46 17/06/15(木)00:06:24 No.433556264

ペプシマンはストーリーでの因縁はないけど 作品のテーマとしては相応しい存在だよ そう納得したよ

47 17/06/15(木)00:06:29 No.433556278

ドラクエはドラクエでひでえ話ばかりだけどな…

48 17/06/15(木)00:06:56 No.433556381

ホーリーでメテオ防げてねーじゃん!!って初クリアしたとき思ったけどあれ一応メテオぶっ壊したのか?

49 17/06/15(木)00:07:09 No.433556431

>クラウドはそこらのソルジャーで >本当の主人公はザックスなんでしょ ジェノヴァ細胞埋め込んでないからソルジャーになれてない そこそこ腕が立つ神羅兵だった

50 17/06/15(木)00:07:18 No.433556465

>エアリス殺したのは直後の戦闘でクラウドたちが倒したでしょー? 本編の描写だとセフィロスが正体をあらわした!でジェノバが出てきたのか セフィロス逃げてジェノバを置いてったのか区別がつかなかったと思う つか俺は最初後者だと思ってた

51 17/06/15(木)00:07:33 No.433556522

FFは実はこうだった!っていうどんでん返しをわりとよく仕込んでると思う

52 17/06/15(木)00:07:36 No.433556537

>ドラクエ7ってそんなに話ややこしかったかな >滅ぼされた島を順繰り順繰り救って復活させてるだけでしょ 復活したのが神じゃなかったとかその辺?

53 17/06/15(木)00:07:53 No.433556601

作中最も混乱していたキャラがよりにもよってプレイヤーキャラだからな

54 17/06/15(木)00:08:14 No.433556683

FF8はラグナ出て来るあたりからよくわからなくなった…

55 17/06/15(木)00:08:17 No.433556693

ティファが空気読まずにマジレスしてたらどうなってたのかkuraudoさん

56 17/06/15(木)00:09:05 No.433556864

容量の問題がなくなって話を掘り下げたりできるようになったし 当時なんかそういう世界の危機と本当の自分みたいのが流行ってたのもあるかもねえ

57 17/06/15(木)00:09:09 No.433556883

>あれ一応メテオぶっ壊したのか? ぶっ壊した 破片が落ちて滅びた 文明なんてそんなもんでいいんだよ

58 17/06/15(木)00:09:12 No.433556901

>ティファが空気読まずにマジレスしてたらどうなってたのかkuraudoさん 腕が立つのは確かだからアバランチには必要だったし

59 17/06/15(木)00:09:17 No.433556913

今PSストアでFF7安売りだから買っちゃいそうになるけど リメイクそろそろ発売だよね・・・?

60 17/06/15(木)00:09:43 No.433557007

8もやってるときは???だったな アーヴァインびびりすぎだと思ってたし

61 17/06/15(木)00:09:46 No.433557022

ホーリーが暴走して地球は滅びたけど その代わり綺麗なライフストリーム噴出したから良し! みたいな風に思ってた

62 17/06/15(木)00:09:47 No.433557025

FF12はシンプルだと思う

63 17/06/15(木)00:09:51 No.433557037

本体はずっと大空洞で氷漬けになってたんだからそれ以外は全部ジェノバの切り身じゃない?

64 17/06/15(木)00:09:59 No.433557065

隕石落下系の映画でも破片で十分被害が起きるのはよくあることだし

65 17/06/15(木)00:10:13 No.433557119

ややこしい話を理解してない子供でも楽しめるようになってるのはすごい

66 17/06/15(木)00:10:20 No.433557149

>本編の描写だとセフィロスが正体をあらわした!でジェノバが出てきたのか >セフィロス逃げてジェノバを置いてったのか区別がつかなかったと思う >つか俺は最初後者だと思ってた セフィロス飛んでってからバトルになるからな…

67 17/06/15(木)00:10:35 No.433557199

>クラウドが本筋には何も関係の無い記憶貰ったモブだったっけ 一流ソルジャーじゃなくてただの雑魚兵でした→でもセフィロス倒してましました という2重ギャップがたまらん

68 17/06/15(木)00:10:36 No.433557203

ザックス関係はかなりライブ感と後付け入ってるからなんとも

69 17/06/15(木)00:10:52 No.433557267

>今PSストアでFF7安売りだから買っちゃいそうになるけど >リメイクそろそろ発売だよね・・・? 何部作かに分かれる上まだ発売日決まってないよ

70 17/06/15(木)00:10:55 No.433557284

クラウドは俺東京行ってビッグになるよと田舎飛び出したけど失敗して下っ端兵士になって故郷に帰ってきたけど知られたくなくてヘルメット被ってたらセフィロスがトチ狂ったのに巻き込まれてセフィロスと相討ちになったけど汚染されたがザックスに助けられてミッドガル前でザックス死んで這う這うの体でミッドガル着いたらティファがいた こんなんだったような

71 17/06/15(木)00:11:10 No.433557346

FF10は南国…いいよね くらいしか覚えてない

72 17/06/15(木)00:11:15 No.433557365

>お姫様の家出を手伝ったら国家間の戦争に巻き込まれた >気づいたらお母さんじゃなくてクジャってやつが悪いからクジャの国に乗り込む >と思ったらクジャより悪い奴がクジャと喧嘩してた死んだ >クジャ君お前勝ったのはいいけど寿命あと数年だから意味ないよ >マジかよクリスタルごとこの星滅ぼすわ… >呼びましたか私がペプシマンです >FF9 分からん…

73 17/06/15(木)00:11:31 No.433557413

>8もやってるときは???だったな >アーヴァインびびりすぎだと思ってたし ストーリー自体はわかりやすかったけどアーヴァインの過剰なビビリだけは DISC1に振り返って義兄弟が皆してママ先生殺せって言ってたからとまでは気づけなかった

74 17/06/15(木)00:11:37 No.433557436

コピーもセフィロスの手足みたいなもんだから本人扱いでも話に支障はない

75 17/06/15(木)00:11:39 No.433557448

インターナショナル版なら多少わかりやすいらしいが 当時の俺はそんなこと知る由もなかった…

76 17/06/15(木)00:11:43 No.433557462

クラウドは適性試験に落ちた雑魚だと思ったら強かったので 森羅カンパニーは彼を実験台にして色々やってみたらおかしくなった

77 17/06/15(木)00:11:48 No.433557484

>リメイクそろそろ発売だよね・・・? まだまだだし出したとしてもいくつかに分ける予定だから 最後までやりたいなら買っとけ

78 17/06/15(木)00:11:57 No.433557519

>ソルジャーもセフィロスコピーも >一緒よ

79 17/06/15(木)00:12:00 No.433557531

セフィロスそぉい!できたのは完全に火事場の馬鹿力ってことだよな…細胞埋め込まれたのその後だったし

80 17/06/15(木)00:12:06 No.433557552

正直ホーリーだけじゃ足りなかった そこへ星のライフストリームも加わってメテオを阻止した 代わりに人々が築き上げた文明の象徴であるミッドガルは崩壊して自然が戻った みたいな解釈してた

81 17/06/15(木)00:12:27 No.433557638

>森羅カンパニーは彼を実験台にして色々やってみたらおかしくなった 可哀想過ぎる…

82 17/06/15(木)00:12:32 No.433557661

FF7が全体を通してどんなストーリーだったのかってスレ画を見てようやく理解できた わかったつもりになってプレイしてたんだな俺…

83 17/06/15(木)00:12:43 No.433557707

FFに限らないけど大作って大作であるほどどうしても話が込み入ってしまうとおもうので こういう感じで「現時点でのストーリーをまとめると要は…」を説明してくれる機能が欲しい

84 17/06/15(木)00:12:43 No.433557708

根性で英雄ぶっ倒したはいいけどその後ずっと粘着される羽目に

85 17/06/15(木)00:12:50 No.433557734

でもあのスタイリッシュでも何でもない正宗掴みが逆にかっこいいと思うんだ

86 17/06/15(木)00:12:50 No.433557736

7は無印だけだと制作の側も混乱してたんじゃないかと思うぐらい分かりづらい

87 17/06/15(木)00:12:52 No.433557743

バチェラーパーティも兼ねて悪友と旅に出たら故郷は滅びるわ生まれつきの生贄だった事がわかるわ10年眠らされるわと散々な王子

88 17/06/15(木)00:13:12 No.433557803

>よくよく考えると5もストーリーあんまり把握してなかった 気がついたらのエロ姉妹とロリのハーレムパーティでしかも全員姫さまとか なろう作家でも思いつかないような恥ずかしいストーリーだった

89 17/06/15(木)00:13:20 No.433557837

大抵の人はナンデクラウド急に狂っちゃったの…?ってなるよね

90 17/06/15(木)00:13:38 No.433557913

セリフじゃなく演出で表現したんだろうけど ちょっと無理があったんだと思う

91 17/06/15(木)00:14:08 No.433558002

>そう考えるとドラクエの分かりやすさは清々しい 悪い竜王倒して姫さまゲット!だもんな

92 17/06/15(木)00:14:19 No.433558036

>セフィロスそぉい!できたのは完全に火事場の馬鹿力ってことだよな…細胞埋め込まれたのその後だったし なんだかんだ言ってもそんな大金星取れた時点でセフィロスの宿敵となれる素質はあったって事だよね・・・ だから細胞埋め込んで鍛えてみるね 壊れた

93 17/06/15(木)00:14:20 No.433558039

>気がついたらのエロ姉妹とロリのハーレムパーティでしかも全員姫さまとか >なろう作家でも思いつかないような恥ずかしいストーリーだった 恋愛展開阻止されたのは英断だった ちょっとみたい

94 17/06/15(木)00:14:25 No.433558060

最近ゲームをプレイした端から忘れていくのが悲しくて備忘録的なのを付け始めたが 多分当時のFF7やった俺にあらすじまとめとけって言っても無理だったろうな…

95 17/06/15(木)00:14:29 No.433558084

ホーリーって魔法の名前じゃなかったっけ… 全然覚えてない…

96 17/06/15(木)00:14:50 No.433558166

続編などでセフィロスが盛られれば盛られるほど一般兵でしかなかったクラウドが勝ってるのがすごすぎることに

97 17/06/15(木)00:14:54 No.433558185

なんでID出てるんだろう……

98 17/06/15(木)00:15:05 No.433558227

7はセフィロスが自身の生い立ちを勘違いしてこうなったってのがどうも…

99 17/06/15(木)00:15:11 No.433558242

ff7のとっ散らかり具合は異常だからな システムもムービーもストーリーの整合性も

100 17/06/15(木)00:15:15 No.433558254

>ホーリーって魔法の名前じゃなかったっけ… >全然覚えてない… あってるよ 7のホーリーとメテオはすごい強力な魔法だからプレイヤー側は使えない

101 17/06/15(木)00:15:27 No.433558298

>FF10は南国…いいよね 一応7と世界観同じなんだっけ 7から数世紀前の別惑星が10の世界で

102 17/06/15(木)00:15:41 No.433558343

シリーズやってたから ホーリーすごい出世したなって思った

103 17/06/15(木)00:15:45 No.433558358

ユフィとかヴィンセントとかマジでなんで存在してたのかわからん… 特にユフィ

104 17/06/15(木)00:15:54 No.433558397

>ホーリーって魔法の名前じゃなかったっけ… >全然覚えてない… 7のホーリーとメテオは特別枠になってるけど他の作品だと普通に使うからな…

105 17/06/15(木)00:16:00 No.433558418

セフィロスも狂う前は気さくな先輩だったのにな

106 17/06/15(木)00:16:00 No.433558424

>>あれ一応メテオぶっ壊したのか? >ぶっ壊した >破片が落ちて滅びた >文明なんてそんなもんでいいんだよ 分かります! ノムリッシュじゃなくてこういうのだったらもっと売れたような

107 17/06/15(木)00:16:08 No.433558444

えっ…7と10にそんな関係性あったの

108 17/06/15(木)00:16:09 No.433558451

ダージュオブケルベロスのストーリーは全く知らない

109 17/06/15(木)00:16:10 No.433558456

>一応7と世界観同じなんだっけ >7から数世紀前の別惑星が10の世界で それはスタッフの妄言として片づけといた方が良いと思う

110 17/06/15(木)00:16:13 No.433558471

アーヴァインだけほとんど記憶失ってないってのがすごくかわいそうな状況

111 17/06/15(木)00:16:13 No.433558472

各キャラの人間関係とか素性とかの辺りは理解できてたけど こういう大きな視点では理解できてなかった…

112 17/06/15(木)00:16:22 No.433558502

ユフィ可愛いだろ…!訂正しろ…!

113 17/06/15(木)00:16:29 No.433558524

放置しても進める奴の影なんか薄くて当たり前よ

114 17/06/15(木)00:16:32 No.433558537

>7はセフィロスが自身の生い立ちを勘違いしてこうなったってのがどうも… ジェノバの擬態能力とそのせいで勘違いした博士と子供を実験台にする両親が悪い

115 17/06/15(木)00:16:42 No.433558567

シリーズを重ねるごとにフレアの地位が想定的に低くなっていく…

116 17/06/15(木)00:16:47 No.433558590

>ユフィとかヴィンセントとかマジでなんで存在してたのかわからん… >特にユフィ ヴィンセント氏は宝条との因縁強化の役目が ユフィはかわいいから…

117 17/06/15(木)00:16:51 No.433558612

6は一番わかりやすい 7は深く考えなければ何とかなる 8はラグナが出始めてから混乱する 9は脇道が多すぎて混乱する 10は恋愛

118 17/06/15(木)00:16:53 No.433558629

>えっ…7と10にそんな関係性あったの ファンサービスだと思ってもらえればいいなぁ程度のものなので安心してほしい

119 17/06/15(木)00:17:01 No.433558675

シンラくんはシドみたいなもんだと思え

120 17/06/15(木)00:17:06 No.433558692

そんなことよりクラウドの最強技をずっと「超究武神羅斬(しんらざん)」だと思ってたら 「神覇斬(しんはざん)」だってことがいま分かって愕然としてるんだけど

121 17/06/15(木)00:17:16 No.433558728

FF7はティファルートでラストバトル直前で飛空艇の外で仲間に見られながら屋外セックスしてたのと ユフィ攻略がめんどくさかったくらいしか覚えてない… ごめん前者はかなり脳内補完してる

122 17/06/15(木)00:17:23 No.433558758

ヴィンセントと黒き風の関係は?

123 17/06/15(木)00:17:26 No.433558781

当時は小さかったからザックスが出てきたあたりからえっこの地味なのが本物なの?かっこいいクラウドさんはなんなの?とかもうわかんないっなってストーリーについていけなくなった

124 17/06/15(木)00:17:30 No.433558796

ヴィンセントは神羅の設定に深みを与える存在というか…

125 17/06/15(木)00:17:39 No.433558818

クラウド一般兵ってのはどうしても無理を感じる 派生作品でもソルジャーとしてのクラウドの扱いに 苦労してる

126 17/06/15(木)00:17:52 No.433558866

やったやつまとめてみるか 1→ガーランド 3→くらやみのくも 4→いいですとも! 5→姫ハーレム 6→ケフカアルテマ 7はスレ画 8→魔女がどうたら

127 17/06/15(木)00:18:07 No.433558936

ソルジャーか否かは強いかどうかじゃないからな

128 17/06/15(木)00:18:14 No.433558954

でもマテリアの設定は超かっこいいと今でも思うよ! ジャンクションはなんか肌に合わなかった

129 17/06/15(木)00:18:24 No.433558989

8は戦闘システムって言うかジャンクションが初見で理解しろってのが無茶過ぎて とばっちりでストーリーにもケチつけられてたイメージある

130 17/06/15(木)00:18:30 No.433559007

>一応7と世界観同じなんだっけ >7から数世紀前の別惑星が10の世界で ひょっとしたらそんな繋がりがあるかもねと脚本が言ったぐらいのものだよ

131 17/06/15(木)00:18:38 No.433559032

1はループものにハマったガーランドさんが4戦士が自分を殺しに来る前になんとか頑張る話

132 17/06/15(木)00:18:48 No.433559084

多分壊れる前のkuraudoさんは筆記がダメだったんだろう…

133 17/06/15(木)00:18:48 No.433559085

134 17/06/15(木)00:18:49 No.433559087

最後の2人で過ごす夜はティファの好感度が最高だと 見られてたってわかった時にティファが頭抱えてうずくまるのでたぶんヤってる

135 17/06/15(木)00:19:16 No.433559201

>6は一番わかりやすい あれも!これも!ハカイ!ハカイ!はわかりやすいよね… どんな経緯でケフカ狂っちゃったのかイベントでもうちょい掘り下げても良かったけど

136 17/06/15(木)00:19:19 No.433559213

9の素直さいいよね

137 17/06/15(木)00:19:23 No.433559232

7,8,10は設定や世界観かなり込み入ってるけど 人気が高かった7や10は続編のせいでどんどん訳わかんないことになってったね 8は続編無いせいで一番纏まってる

138 17/06/15(木)00:19:28 No.433559246

プレイしたゲームをやった端から忘れていくのが悲しい… 備忘録でもつけるかな

139 17/06/15(木)00:19:30 No.433559258

ドローの単純作業に嵌って序盤で無駄にレベル上がったな ガーデン帰ったらティラノがファイガとサンダガもってるんだもん人数分100回ずつ揃えるよね?

140 17/06/15(木)00:19:33 No.433559268

FF8別に分かりやすかったなあと思ってたけど 単にプレイする前に「」のネタバレ聞いてただけだった

141 17/06/15(木)00:19:47 No.433559328

乗り物がダメな時点でソルジャーにはなれなさそう

142 17/06/15(木)00:19:56 No.433559380

だってセフィロスって自分では何を目的にしてるのか一切喋らないんだもん 1人で狂って分裂して羽生えて死んだイメージで「なんなのこの人…」って思ってたよ

143 17/06/15(木)00:20:16 No.433559434

片翼の天使…!

144 17/06/15(木)00:20:20 No.433559450

ちなみにFF13はめちゃくちゃわかりやすいんだぞあれで

145 17/06/15(木)00:20:24 No.433559466

別に公式で言われたわけじゃないんだけど クラウドはメンタルの部分で適性試験落ちたんだろうなあと

146 17/06/15(木)00:20:27 No.433559474

>多分壊れる前のkuraudoさんは筆記がダメだったんだろう… 精神が脆くてジェノバ細胞植え付けと魔晄に耐えられないから失格ってだけでそれ以外は合格だったぽい

147 17/06/15(木)00:20:33 No.433559496

11は世界救いすぎてまとめられない 12はわるいていこくをたおした

148 17/06/15(木)00:20:58 No.433559576

GFジャンクションすると脳がやられる設定はちょっとエグすぎる 丸腰で戦えってのか

149 17/06/15(木)00:21:03 No.433559589

3は洞窟探検したら光の戦士に選ばれてバハムートから逃げてたら 火に飛び込むイケメンに会ったり 飛空艇墜落させられたり 海の底に潜ったり その時々でばらばらだね

150 17/06/15(木)00:21:10 No.433559614

8のオダイン博士やラグナに説明されるアルティミシア倒す方法は正直よく分からん

151 17/06/15(木)00:21:20 No.433559647

FF6はわかりやすいストーリーだったけど結局主人公って誰なんだろう…ってなった 全員主人公ってことでいいんだよね

152 17/06/15(木)00:21:26 No.433559668

タクティクスは大分分かりやすい方か

153 17/06/15(木)00:21:32 No.433559693

11はヒュームが全部悪い

154 17/06/15(木)00:21:41 No.433559724

そんなにリノアいやなやつだったかなあ可愛かったような気がしたんだけどなあ…と最近やり直し始めたら主義も思想もぼんやりしたテロリストでこれは…

155 17/06/15(木)00:21:43 No.433559728

>見られてたってわかった時にティファが頭抱えてうずくまるのでたぶんヤってる 想いを伝える手段は言葉だけじゃないよってまあそういう事だよね…

156 17/06/15(木)00:21:46 No.433559739

>ちなみにFF13はめちゃくちゃわかりやすいんだぞあれで ゲームプレイしてない人にゲーム内の専門用語だけで語られたそらわからんってなる

157 17/06/15(木)00:21:55 No.433559776

実際魔晄漬けにされた時は身体は壊れずに精神だけがあうあうーしたから 肉体は適正ありで精神面でアウトだったんだろうねクラウド

158 17/06/15(木)00:21:56 No.433559779

ずっとクラウド君の真似してましたごめんなさいっていきなり言われても子供には頓珍漢ですよ

159 17/06/15(木)00:21:57 No.433559782

>とばっちりでストーリーにもケチつけられてたイメージある キャラぶれまくるしストーリーはプレイヤーが情報整理しないと訳わからんし ケチ付くのもしゃあないよあれは…

160 17/06/15(木)00:21:59 No.433559790

>FF6はわかりやすいストーリーだったけど結局主人公って誰なんだろう…ってなった >全員主人公ってことでいいんだよね 個人的にはセリスかロックだなあ

161 17/06/15(木)00:22:29 No.433559885

>そんなにリノアいやなやつだったかなあ可愛かったような気がしたんだけどなあ…と最近やり直し始めたら主義も思想もぼんやりしたテロリストでこれは… でもなんとかしないとって気持ちは本物だと思う

162 17/06/15(木)00:22:36 No.433559912

終盤っぽい雰囲気なのにヴィンセントってやつ全然出てこないなーって思った初プレイ

163 17/06/15(木)00:22:42 No.433559934

分かりづらさがトップだと思う7 セフィロスお前なんなの?感

164 17/06/15(木)00:22:54 No.433559977

リノアがそんなディスられるほどかなーっていうのは今でも思う 見るからに地雷女だけどそこまで悪くいうほどじゃないじゃん!

165 17/06/15(木)00:22:56 No.433559985

6はなんだかんだ言ってティナかな 最初から最後まで関わるし、最後居なくてもクリアできるけど

166 17/06/15(木)00:23:03 No.433560015

>そんなにリノアいやなやつだったかなあ可愛かったような気がしたんだけどなあ…と最近やり直し始めたら主義も思想もぼんやりしたテロリストでこれは… 途中からテロリスト要素ぱったり消えるし…

167 17/06/15(木)00:23:06 No.433560021

>ちなみにFF13はめちゃくちゃわかりやすいんだぞあれで ご都合展開は全部女神様がやってくれたんだよ 本当の神様どっかに消えた 神様に作られた疑似神様が世界を守ってる ぐらい?

168 17/06/15(木)00:23:37 No.433560126

スコール君にはリノアぐらいじゃないとダメなんだ

169 17/06/15(木)00:23:39 No.433560135

FF6はダリルの墓でのセッツァー回想からのファルコン発進からの鳥を見つける流れが美しすぎる

170 17/06/15(木)00:23:46 No.433560165

8のラスボスが未来のリノアっぽいような描写があったり別の数世代後の魔女って描写があったりしてよくわからない…

171 17/06/15(木)00:23:54 No.433560196

>どんな経緯でケフカ狂っちゃったのかイベントでもうちょい掘り下げても良かったけど その辺の説明が全く無いせいで こいつ今回のギルガメッシュポジかな?→クソ外道じゃん中盤あたりに死ぬな→こいつがラスボス?ないわー みたいな印象になる

172 17/06/15(木)00:24:19 No.433560297

今思うとやっつけ気味に死んでいくよな神羅幹部…

173 17/06/15(木)00:24:26 No.433560328

リノア云々はサイファーと以前仲良かったって部分だけで拒否感起こした人が騒いでただけだと思う…

174 17/06/15(木)00:24:31 No.433560345

8はシュミ族とかF.Hとかストーリーとあまり絡んでこない所の方が今までのFFっぽい

175 17/06/15(木)00:24:32 No.433560353

壁にでも話し掛けてろよみたいなスコールの辛辣なツッコミ好きなんだ

176 17/06/15(木)00:24:59 No.433560458

イリーナいいよね

177 17/06/15(木)00:25:04 No.433560477

ペプシマンは存在の意味をどっかで聞いてそういうことかーと思ったけど それはそれとしてこいつなしでクジャラスボスのままのほうがエピローグもわかりやすかったよなと思った そればっか思ってて意味を忘れた

178 17/06/15(木)00:25:05 No.433560480

魔法と科学の融合のなれの果てみたいな子だからな あの当時は魔法と科学が融合イコール悪みたいなノリが多かった

179 17/06/15(木)00:25:07 No.433560486

FF7を初めてプレイした当時はジャンクションかっけぇ…ミドガルズオルムでけぇ…鍵穴えろい…ゴールドソーサーあひゃひゃひゃぐらいだったけど 改めてプレイしても似たような感想抱きつつ楽しいからぶっちゃけシナリオで置いてけぼりでも関係無かったなって

180 17/06/15(木)00:25:11 No.433560503

スコール相手にはうざい程度で丁度いいと

181 17/06/15(木)00:25:18 No.433560529

8はゲーム中の頭身が伸びて大人びたのも誤解に一役買ってると思う メインキャラがシリーズで最も幼いって考えれば色々ストンと来るんだけど

182 17/06/15(木)00:25:18 No.433560531

>そんなにリノアいやなやつだったかなあ可愛かったような気がしたんだけどなあ…と最近やり直し始めたら主義も思想もぼんやりしたテロリストでこれは… 俺も昔プレイした時は嫌なヤツって印象は無かったな… ただちょっと変な子ってだけで

183 17/06/15(木)00:25:29 No.433560571

11は光と闇の力ぶつかり合うことで生まれる時の風で暗闇の雲の侵食を防いでたけど 世界ごと心中しようとする闇の神を主人公が倒しちゃったから暗闇の雲に世界が飲み込まれそうになったんで 今まで出会ってきた人々に力をもらって主人公が光の神と闇の神に分裂して戦って時の風起こして暗闇の雲追い払うってラストだった

184 17/06/15(木)00:25:31 No.433560580

ザンデやゴル兄やケフカは掘り下げたら面白そうなんだけどなあ まあゲーム内での表現の限界はあった

185 17/06/15(木)00:25:39 No.433560602

>FF6はダリルの墓でのセッツァー回想からのファルコン発進からの鳥を見つける流れが美しすぎる それまでずっと死界流れてたのもあるから印象に残るんだよなファルコン号発進

186 17/06/15(木)00:25:46 No.433560627

同人ゲーでFF1~12まで総出演の奴やったことあるけど 帝国って名のつくのは全部統合されたりでしっちゃかめっちゃか感が増してたな 面白かったけど

187 17/06/15(木)00:26:01 No.433560681

クールな獣キャラのレッド13が大好きだったからオイラナナキ!!みたいなこと言い出したときにはめっちゃショックだった

188 17/06/15(木)00:26:02 No.433560687

ティナとロックは幻獣と人間の子供だとか死んだ恋人のために世界中飛び回ってるとか その辺りのバックストーリーは主人公格だよね 結ばれないしヒロインとヒーローって役割とは違うけど

189 17/06/15(木)00:26:04 No.433560697

>8のオダイン博士やラグナに説明されるアルティミシア倒す方法は正直よく分からん 未来の魔女が悪さしてるんだけどこっちから未来に乗り込む手段がない だけど魔女そのものが時間を圧縮して支配しようとしてるのでそれを利用して会いに行って殺す そんなところに飛び込むために必要なのがこちらの愛と友情と勇気です

190 17/06/15(木)00:26:12 No.433560718

俺13プレイしたのにヴァニラとファングがどういう設定なのか分からなかったんだ… 他のメンバーよりは重要なポジションっぽい雰囲気出してた気がするんだけど

191 17/06/15(木)00:26:13 No.433560724

唐突感で言うと暗闇の雲とついでに闇の4戦士も大概なのに ペプシマンだけ言われすぎだと思う

192 17/06/15(木)00:26:18 No.433560744

6は今やってみたらシャドウが割りとろくでもないおじさんだったのが衝撃だった あれ!?こんな人だったっけ!?

193 17/06/15(木)00:26:36 No.433560795

FF12から混乱の元である神様的な者がストーリーにあんまり絡まないで 実はこんなのいましたってのが多いから いい加減そういうのはやめてほしい

194 17/06/15(木)00:26:41 No.433560810

リノアに限らずだけど8キャラは成長度が大きいからな

195 17/06/15(木)00:27:08 No.433560908

>ザンデやゴル兄やケフカは掘り下げたら面白そうなんだけどなあ ゴルベーザはDS版だったりTAで掘り下げられてる 本名とか新しく作られたりしてる

196 17/06/15(木)00:27:11 No.433560924

見た目がペプシマンのインパクトがね…

197 17/06/15(木)00:27:16 No.433560943

10は疑問感じるところがない感じか

198 17/06/15(木)00:27:21 No.433560959

10-2はなんで召喚獣が魔物化してたんだっけ

199 17/06/15(木)00:27:22 No.433560962

8はロリ枠が消えたから俺の中で低評価なだけで 海洋探査人工島とか好きよ

200 17/06/15(木)00:27:45 No.433561054

>そんなところに飛び込むために必要なのがこちらの愛と友情と勇気です 圧縮された時間分の歴代魔女が襲って来るのいいよね

201 17/06/15(木)00:27:47 No.433561056

>FFに限らないけど大作って大作であるほどどうしても話が込み入ってしまうとおもうので >こういう感じで「現時点でのストーリーをまとめると要は…」を説明してくれる機能が欲しい これはメーカーもニーズを読んでいるのか最近はつけてくれるような ぱっと思いつくのは十年ぐらい前のアビスだけど

202 17/06/15(木)00:27:47 No.433561059

魔女の本体が超未来にいるから普通は直接どつけないけど 魔女が歴史を圧縮して一箇所に集めてるからそこにいけば直接あってどつける! というわかりやすい脳筋理論だよね

203 17/06/15(木)00:27:58 No.433561088

ユフィとヴィンセントは無視してクリアしても何ら問題ないからな…

204 17/06/15(木)00:28:04 No.433561106

レベル100に上げたときのリンドブルムドラゴンの強さだけは許さないよ

205 17/06/15(木)00:28:05 No.433561109

10は丁寧すぎるのでそれだけに後付けが無理やり臭い

206 17/06/15(木)00:28:05 No.433561113

ティファクラウド好きすぎてエピローグないんかい!って不完全燃焼だったから7は最後があんま好きじゃなかった AC出たけど

207 17/06/15(木)00:28:25 No.433561172

ティナとロックの恋愛ルートを予想してたんでセリスと良い感じになったのは衝撃的だった

208 17/06/15(木)00:28:46 No.433561244

10は完成度で言うなら多分最高 欠点は続編があること

209 17/06/15(木)00:28:47 No.433561245

>ユフィとヴィンセントは無視してクリアしても何ら問題ないからな… ムービーにも居ないからね

210 17/06/15(木)00:29:12 No.433561311

ユフィはともかくヴィンセントは設定上最終決戦にいるの確定みたいだしなんなんこの隠しキャラ 確定合流でいいじゃん

211 17/06/15(木)00:29:22 No.433561348

>FFに限らないけど大作って大作であるほどどうしても話が込み入ってしまうとおもうので >こういう感じで「現時点でのストーリーをまとめると要は…」を説明してくれる機能が欲しい 13はデータロードするたびにこれまでのあらすじ流してくれたよ 13-2だったかもしれん

212 17/06/15(木)00:29:48 No.433561436

>俺13プレイしたのにヴァニラとファングがどういう設定なのか分からなかったんだ… あの二人はコクーン側のパシリでライト妊具側が地上のパルスのパシリだったかな

213 17/06/15(木)00:29:55 No.433561452

>FF12から混乱の元である神様的な者がストーリーにあんまり絡まないで >実はこんなのいましたってのが多いから でもFFはわりと初期からそんな感じだったと思う 暗闇の雲然りゼロムス然り

214 17/06/15(木)00:30:17 No.433561518

まあユフィヴィンセントはリメイクでは確定になるんじゃないかな 知名度的に今更隠しにとかされてもだし

215 17/06/15(木)00:30:27 No.433561549

10は確かに分かりにくいところはあんまりなかったね でもワッカがッスとか言わなくて驚いたよ

216 17/06/15(木)00:30:32 No.433561568

ユフィとヴィンセントは6のシャドウが隠しキャラみたいな扱いだったからそれ踏襲したんだろうなあ

217 17/06/15(木)00:30:36 No.433561583

>同人ゲーでFF1~12まで総出演の奴やったことあるけど 何てタイトル? 気になる

218 17/06/15(木)00:30:40 No.433561602

>>ユフィとヴィンセントは無視してクリアしても何ら問題ないからな… >ムービーにも居ないからね 無視してクリアできるからムービーにいないのだ

219 17/06/15(木)00:30:57 No.433561644

FFはストーリー全体を総括するような存在のラスボスが多いから 主人公視点で追ってるとよくわからないのがいきなり出てきた感じがする

220 17/06/15(木)00:31:05 No.433561673

>10は確かに分かりにくいところはあんまりなかったね >でもワッカがルールーと結婚して驚いたよ

221 17/06/15(木)00:31:28 No.433561750

>無視してクリアできるからムービーにいないのだ いるパターンのムービーも作ろうとしたけどいろいろ無理だった

222 17/06/15(木)00:31:34 No.433561767

ネオエクスデスは実はエクスデス成分ないという話もいやあるよという話も聞いてネオエクスデスとはいったい…うごごご

223 17/06/15(木)00:31:45 No.433561805

シャドウは待つか待たないかでドラマ生まれるからまたちょっと違うような

224 17/06/15(木)00:31:47 No.433561813

終始シンがラスボスだもんね10

225 17/06/15(木)00:31:52 No.433561825

ワッカのここでのキャラ付けはどこから来たんだ 見た目か?

226 17/06/15(木)00:32:05 No.433561866

10のキマリは通さないの所って実はマジいい戦闘シーンなんスよって思ってる 2対1とかひでえなって思ったらまだキマリが覚えてない青魔法をあいつら教えてくれてるんだよね

227 17/06/15(木)00:32:12 No.433561886

外伝でもFFCCのラスボスとか普通に遊んでると悪い奴ってのはわかるが正体はよくわからん

228 17/06/15(木)00:32:31 No.433561949

FF以外でもRPGのラスボスって人間を超越した存在とか化物って感じだが 普通に人間のままってラスボスいるかな

229 17/06/15(木)00:33:05 No.433562051

>FF以外でもRPGのラスボスって人間を超越した存在とか化物って感じだが >普通に人間のままってラスボスいるかな 12の人とか…ちょっと微妙?

230 17/06/15(木)00:33:11 No.433562067

>いるパターンのムービーも作ろうとしたけどいろいろ無理だった あー解体真書だったかアルティマニアにそんなこと書いてたね

231 17/06/15(木)00:33:12 No.433562070

>ワッカのここでのキャラ付けはどこから来たんだ 言っちゃなんだけどmayでも同じ扱いだしたぶん皆思ってたことなんじゃねぇかな… あの見た目じゃしょうがないと思う

232 17/06/15(木)00:33:22 No.433562106

>FF以外でもRPGのラスボスって人間を超越した存在とか化物って感じだが >普通に人間のままってラスボスいるかな RPGって大枠すぎるがFFにはいねえんじゃねえかな

233 17/06/15(木)00:33:58 No.433562217

>普通に人間のままってラスボスいるかな アーデンはシ骸だけど人間の姿で人間にできそうなことしかしてこなかったと思う

234 17/06/15(木)00:33:59 No.433562228

うろ覚えだけどゼロムスって 誰このオッサン→死んでる…→なんか乗っ取られてる…だった記憶

235 17/06/15(木)00:34:05 No.433562244

>>同人ゲーでFF1~12まで総出演の奴やったことあるけど >何てタイトル? >気になる エロな上に麻雀だけど究極幻想麻雀って奴 転職してアビリティゲットした上にマテリア装備してGF召喚とかできるぞ! しっちゃかめっちゃかだ!

236 17/06/15(木)00:34:14 No.433562273

TA2のストーリーが思い出せない

237 17/06/15(木)00:34:18 No.433562287

動いてると軽いあんちゃんなのに静止画だとホモ過ぎる

238 17/06/15(木)00:34:37 No.433562348

>普通に人間のままってラスボスいるかな オルステッド…は色んなもののアンチテーゼだから特別だろうか

239 17/06/15(木)00:34:44 No.433562365

12は北斗の拳のバランみたいなやつだったな

240 17/06/15(木)00:34:46 No.433562369

語尾も悪い

241 17/06/15(木)00:34:52 No.433562399

>FF以外でもRPGのラスボスって人間を超越した存在とか化物って感じだが >普通に人間のままってラスボスいるかな FF2は人間のままじゃなかったっけ

242 17/06/15(木)00:34:56 No.433562415

プレイしててもノンケには見えん イカニモすぎる

243 17/06/15(木)00:34:58 No.433562418

ロボモノだと人間のまま超ごっついロボに乗ってるラスボス結構いそう

244 17/06/15(木)00:35:32 No.433562529

10は宗教的な大義持った人の目的が理解しにくいくらいで目的は一貫してるからね

245 17/06/15(木)00:35:36 No.433562543

>語尾も悪い あの口調ティーダの方だろ!?

246 17/06/15(木)00:35:52 No.433562595

>FF以外でもRPGのラスボスって人間を超越した存在とか化物って感じだが >普通に人間のままってラスボスいるかな ポケモン…はちょっと反則か

247 17/06/15(木)00:35:54 No.433562607

>ロボモノだと人間のまま超ごっついロボに乗ってるラスボス結構いそう 上院議員を舐めんじゃねぇ!

248 17/06/15(木)00:35:58 No.433562621

死んだ弟に似てるとか言い出すのもやばい 狙われてる!ってなる

249 17/06/15(木)00:36:08 No.433562661

ワッカはいかにもな言動やネットリした目つきが再確認されたのが…

250 17/06/15(木)00:36:18 No.433562686

そう言えばグラごついし鎧つけてるし 過去の部下が人外ばかりだけどエクスデスって最終決戦までは人間だったの?

251 17/06/15(木)00:36:21 No.433562701

>あの口調ティーダの方だろ!? いいッスよ!

252 17/06/15(木)00:36:34 No.433562738

>ロボモノだと人間のまま超ごっついロボに乗ってるラスボス結構いそう アヌビスのノウマン大佐は…あれは人間の範疇でいいんだろうか

253 17/06/15(木)00:36:37 No.433562750

10-2のは亡霊か

254 17/06/15(木)00:36:45 No.433562781

ラスボスでもイベントバトルならわりといそうだが 実質ラストバトルで生身の人間はちょっと難しいな

255 17/06/15(木)00:36:53 No.433562809

序盤から出ずっぱりで特に小難しい信念もない糞野郎なケフカさんの潔さよ

256 17/06/15(木)00:37:00 No.433562831

>過去の部下が人外ばかりだけどエクスデスって最終決戦までは人間だったの? あいつは木の精だよ

257 17/06/15(木)00:37:03 No.433562838

>ロボモノだと人間のまま超ごっついロボに乗ってるラスボス結構いそう サガフロリュート編のボスだな

258 17/06/15(木)00:37:24 No.433562908

エクスデスは植物生まれだから人間じゃないはず

259 17/06/15(木)00:37:42 No.433562961

>そう言えばグラごついし鎧つけてるし >過去の部下が人外ばかりだけどエクスデスって最終決戦までは人間だったの? エクスデスは元々樹だよ なんで人型になってるのかは分からないけど人間だったことはないはず

260 17/06/15(木)00:37:46 No.433562976

子供まで作ったワッカさんに酷いことを言う

261 17/06/15(木)00:37:58 No.433563014

ムーアの大森林の神樹の一振りの枝でしたっけエクスデス

262 17/06/15(木)00:38:14 No.433563072

木の股から生まれたのか

263 17/06/15(木)00:38:29 No.433563108

13-2のラスボスって人間じゃないの?

264 17/06/15(木)00:38:31 No.433563114

ロボモノってラスボスぐらいになると超越存在か大体ファンタズマしちゃってるような

265 17/06/15(木)00:38:37 No.433563136

あ、木の精なのか全然設定追えてなかった ありがとう

266 17/06/15(木)00:38:59 No.433563203

木の癖に仰々しい鎧着やがって…

267 17/06/15(木)00:39:01 No.433563209

レナとファリスの親父の鎧だと思ってたアレ

268 17/06/15(木)00:39:32 No.433563317

>序盤から出ずっぱりで特に小難しい信念もない糞野郎なケフカさんの潔さよ あの人なんで最後天使みたいになったん?

269 17/06/15(木)00:39:37 No.433563331

ちゃんと一通りプレイしたはずなのに全然覚えてない… 一回引っ張り出してやり直してみるか

270 17/06/15(木)00:39:44 No.433563345

世界一ピュアなキス

271 17/06/15(木)00:40:00 No.433563389

13シリーズで散々神様ウゼー面倒くせーと思ってたら 最後の最後で偉い神様ボコれたので良かった

272 17/06/15(木)00:40:11 No.433563428

皇帝は人間でいいんだっけ

273 17/06/15(木)00:40:58 No.433563571

>あの人なんで最後天使みたいになったん? なんか魔力の力で…

274 17/06/15(木)00:41:05 No.433563588

>あの人なんで最後天使みたいになったん? 三闘神とかいういわゆるゴッドの力を取り込んだ

275 17/06/15(木)00:41:29 No.433563643

神様パワー吸収したら神々しくなった

276 17/06/15(木)00:41:44 No.433563685

一番ラスボスが概念的というか掴み所がないのはどれだろうか というかそんなんばっかりな気もするが

277 17/06/15(木)00:42:10 No.433563755

三闘神って聞くだけで笑っちゃうようになる辺りRTAは業が深い

278 17/06/15(木)00:42:31 No.433563819

やっぱり永遠の闇さんかな

279 17/06/15(木)00:42:32 No.433563823

皇帝は人間だけどストーリー中で主人公パーティに倒されて 地獄で力をつけて蘇るからラスボス皇帝がピュアな人間かというと微妙な気はする

280 17/06/15(木)00:42:33 No.433563824

今14ちゃんは何やってるの 過去作のキャラが出てきてえぇ…ってなってるんだっけ

281 17/06/15(木)00:43:04 No.433563924

魔大陸は何度でも浮上する

282 17/06/15(木)00:43:24 No.433563983

10は一本道のムービーゲーって揶揄されてたのを当時みたけど逆にストーリーを追うのにはすごく分かりやすかった

283 17/06/15(木)00:44:13 No.433564123

TOPのダオスは人間のままだったような

284 17/06/15(木)00:44:50 No.433564217

わしの鎧の様子が変なのだ…

285 17/06/15(木)00:45:24 No.433564288

>TOPのダオスは人間のままだったような 人間ではあるけど宇宙人?

286 17/06/15(木)00:45:31 No.433564311

>TOPのダオスは人間のままだったような へんなのに変身してた気がする

287 17/06/15(木)00:45:33 No.433564315

>TOPのダオスは人間のままだったような なんかそれはウルトラマン系のでラスボスが○○星人でも ○○星基準では彼ら普通の人間ですし… って言ってるようなものでは…

288 17/06/15(木)00:45:44 No.433564342

>地獄で力をつけて蘇るからラスボス皇帝がピュアな人間かというと微妙な気はする 私はきれいな皇帝 きれいだからもう罪はない

289 17/06/15(木)00:45:57 No.433564381

上でも言われてるけど13は結構分かりやすいと聞く スピンオフとか続編とか含めるとどうなのかは知らないけど

290 17/06/15(木)00:46:11 No.433564423

ケフカが三闘神の力を吸収して道中の三闘神は抜け殻でじゃあこのジハードは一体

291 17/06/15(木)00:46:11 No.433564428

>今14ちゃんは何やってるの >過去作のキャラが出てきてえぇ…ってなってるんだっけ 故郷奪われたおじさんが憎しみパワーと邪竜のパワー使って神龍出した オメガが出撃して相打ちっぽい何かになった つづく

292 17/06/15(木)00:46:16 No.433564440

FF9はコカコーラーとのコラボCMやってて 狙ってるのかと思ってた

293 17/06/15(木)00:46:46 No.433564525

ダオスの星の樹とファンタジアの樹が同種っぽいから生まれる人間種も近縁かも知れない…かな

294 17/06/15(木)00:46:58 No.433564562

コカコーラとコラボしといてペプシマンだすってひどい裏切りだ

295 17/06/15(木)00:47:01 No.433564565

…スクウェアめ!ペプシマンにコカ社の宣伝をさせるなど!

↑Top