17/06/14(水)19:29:10 部屋干し のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/14(水)19:29:10 No.433491405
部屋干し
1 17/06/14(水)19:30:24 [せんとくん] No.433491654
ガッテン
2 17/06/14(水)19:30:37 No.433491691
くせっ
3 17/06/14(水)19:30:46 No.433491708
嫌な臭いだ
4 17/06/14(水)19:30:48 No.433491715
スメル
5 17/06/14(水)19:30:53 No.433491728
せんとくんはガッテンと言っています
6 17/06/14(水)19:30:56 No.433491741
浴室乾燥使うから…
7 17/06/14(水)19:31:21 No.433491814
生乾きで呪われた服いろいろ試してもダメだったけど 濡らして電子レンジに突っ込んだ一発で匂い取れた
8 17/06/14(水)19:32:48 No.433492057
支点力点作用点ガッテン!
9 17/06/14(水)19:33:44 No.433492211
奈良か!
10 17/06/14(水)19:34:18 No.433492291
海外でも通じるのかな生乾き
11 17/06/14(水)19:34:35 No.433492348
嫌がらせ過ぎる…
12 17/06/14(水)19:34:35 No.433492349
幸せな生活
13 17/06/14(水)19:34:41 No.433492368
マジかよすげえな
14 17/06/14(水)19:34:43 No.433492380
学園祭の匂い
15 17/06/14(水)19:34:57 No.433492417
日本は臭い国だと思われる
16 17/06/14(水)19:34:58 No.433492423
ここどこ?
17 17/06/14(水)19:35:00 No.433492429
931!!!!1!11
18 17/06/14(水)19:35:00 No.433492431
嫌がらせすぎる…
19 17/06/14(水)19:35:13 No.433492459
931!!!!!!!!!
20 17/06/14(水)19:35:25 No.433492514
日本どうなってんだ!
21 17/06/14(水)19:35:25 No.433492515
そんなものウチにはないよ!
22 17/06/14(水)19:35:34 No.433492536
ウー!
23 17/06/14(水)19:35:40 No.433492553
ヒラリーぢからを感じる
24 17/06/14(水)19:35:54 No.433492586
ドイツの科学力は
25 17/06/14(水)19:36:07 No.433492624
バンッ
26 17/06/14(水)19:36:11 No.433492642
そんなに…
27 17/06/14(水)19:36:21 No.433492675
パァン!
28 17/06/14(水)19:36:57 No.433492770
大帝重曹
29 17/06/14(水)19:37:02 No.433492788
ただの部屋干しじゃねーか
30 17/06/14(水)19:37:15 No.433492834
パァン!だな
31 17/06/14(水)19:37:27 No.433492870
花王とライオンはダメだなってことか
32 17/06/14(水)19:37:32 No.433492885
ドイツは洗剤大国だからな
33 17/06/14(水)19:37:33 No.433492893
水?
34 17/06/14(水)19:38:13 No.433493007
パタリロの人?
35 17/06/14(水)19:38:16 No.433493017
パタリロ
36 17/06/14(水)19:38:17 No.433493020
だーれがころしたクックロビン
37 17/06/14(水)19:38:22 No.433493041
おのれ石鹸箱め…
38 17/06/14(水)19:38:40 No.433493101
細菌でしょ?
39 17/06/14(水)19:38:44 No.433493120
花王すぎる…
40 17/06/14(水)19:38:46 No.433493127
KAO
41 17/06/14(水)19:38:50 No.433493138
カオ
42 17/06/14(水)19:38:53 No.433493145
KEO
43 17/06/14(水)19:38:57 No.433493160
ほーなるほど分かりやすくていい論文だ
44 17/06/14(水)19:39:12 No.433493206
臭いに敏感そうな鼻しやがって
45 17/06/14(水)19:39:14 No.433493212
モラ臭い菌
46 17/06/14(水)19:39:21 No.433493231
クセーラ菌
47 17/06/14(水)19:39:24 No.433493241
ああーモラクセラねー あいつ臭いんだよねー
48 17/06/14(水)19:39:25 No.433493245
臭そうだな
49 17/06/14(水)19:39:28 No.433493256
もらくせーら
50 17/06/14(水)19:39:36 No.433493281
もらクセぇら菌
51 17/06/14(水)19:39:53 No.433493334
つまり日本人は臭い?
52 17/06/14(水)19:40:02 No.433493357
常在菌じゃ仕方ないな…
53 17/06/14(水)19:40:03 No.433493361
どこにでもいる
54 17/06/14(水)19:41:37 No.433493649
増えた
55 17/06/14(水)19:41:49 No.433493687
ぴるすみたいだ
56 17/06/14(水)19:41:57 No.433493723
分裂する時なのか
57 17/06/14(水)19:42:04 No.433493753
分裂するとうんこが出る
58 17/06/14(水)19:42:12 No.433493773
なんで臭い出すの…
59 17/06/14(水)19:42:31 No.433493819
こんにちは
60 17/06/14(水)19:42:34 No.433493830
あらかわいい
61 17/06/14(水)19:42:35 No.433493832
ふぅ…
62 17/06/14(水)19:42:35 No.433493833
かわいい
63 17/06/14(水)19:42:36 No.433493836
かわいい
64 17/06/14(水)19:42:36 No.433493838
あ、こんにちは
65 17/06/14(水)19:42:37 No.433493839
生乾き幼女
66 17/06/14(水)19:42:39 No.433493848
かわいい
67 17/06/14(水)19:42:40 No.433493851
こんにちは
68 17/06/14(水)19:42:40 No.433493854
むっ
69 17/06/14(水)19:42:43 No.433493865
はいこんにちは
70 17/06/14(水)19:42:52 No.433493891
タオル系は臭うよね…
71 17/06/14(水)19:42:53 No.433493896
どこかのつぶれあんまんみたいな顔しやがって
72 17/06/14(水)19:42:54 No.433493900
あーもうニオウわ
73 17/06/14(水)19:43:16 No.433493959
俺モラクセラ菌になるわ…
74 17/06/14(水)19:43:24 No.433493990
くっさー!
75 17/06/14(水)19:43:32 No.433494014
べたべた触るから増えるんだ
76 17/06/14(水)19:43:35 No.433494021
なんでちゃんと広めに広げないんですか?
77 17/06/14(水)19:43:36 No.433494026
ドイツは6時間で乾いてたな
78 17/06/14(水)19:43:43 No.433494048
このテレビの配置で見にくくないのかな
79 17/06/14(水)19:43:52 No.433494084
密度の問題じゃねぇかなぁ…
80 17/06/14(水)19:43:54 No.433494091
今日の答えは酸素系漂白剤
81 17/06/14(水)19:43:57 No.433494097
つうか部屋干し用の洗剤使えば臭くならなくね?
82 17/06/14(水)19:43:59 No.433494107
臭い鑑定士
83 17/06/14(水)19:44:04 No.433494126
くっさ!
84 17/06/14(水)19:44:05 No.433494132
なそ にん
85 17/06/14(水)19:44:10 No.433494150
仮装大賞合格レベル
86 17/06/14(水)19:44:13 No.433494156
そんな仕事があるの!?
87 17/06/14(水)19:44:17 No.433494175
前やってた上田のドラマみたいな職業本当にあるんだ…
88 17/06/14(水)19:44:20 No.433494186
空間あけるのは大事よね
89 17/06/14(水)19:44:26 No.433494201
熱湯消毒すれば良い
90 17/06/14(水)19:44:34 No.433494219
ジョキジョキ
91 17/06/14(水)19:44:41 No.433494240
最近は脱水機能進化したから部屋干しでニオイ結構抑えられるよね
92 17/06/14(水)19:44:43 No.433494245
乾燥機能付きの洗濯機使ってるから匂い知らずだ なにより楽でいい
93 17/06/14(水)19:44:46 No.433494255
湿気でってのはよく聞くけどそういうメカニズムだったのか
94 17/06/14(水)19:44:48 No.433494262
早く乾けば良いのか
95 17/06/14(水)19:44:51 No.433494269
>つうか部屋干し用の洗剤使えば臭くならなくね? ベタベタする
96 17/06/14(水)19:45:00 No.433494299
なそ にん
97 17/06/14(水)19:45:01 No.433494307
なそ にん
98 17/06/14(水)19:45:01 No.433494308
なそ にん
99 17/06/14(水)19:45:03 No.433494315
なそ にん
100 17/06/14(水)19:45:03 No.433494316
ヒッ
101 17/06/14(水)19:45:11 No.433494343
臭気判定士は鼻もだけど統計学の知識が必要なので…
102 17/06/14(水)19:45:24 No.433494372
4年愛用したタオル切っていいのか…
103 17/06/14(水)19:45:33 No.433494393
マンコ!
104 17/06/14(水)19:45:52 No.433494440
だそ けん
105 17/06/14(水)19:46:26 No.433494554
(ガッカリ)
106 17/06/14(水)19:46:37 No.433494580
洗ってたら減るよな…
107 17/06/14(水)19:46:42 No.433494608
洗ってもいるんじゃんよー!
108 17/06/14(水)19:46:44 No.433494610
洗って減って増えた
109 17/06/14(水)19:46:54 No.433494644
こわいこわい
110 17/06/14(水)19:47:04 No.433494679
ゆるま湯で洗ってるうちに増殖?
111 17/06/14(水)19:47:16 No.433494706
煮よう
112 17/06/14(水)19:47:22 No.433494728
洗濯物の間で移動するのか
113 17/06/14(水)19:47:29 No.433494747
よし 洗うのやめよう!
114 17/06/14(水)19:47:30 No.433494748
きたねえよ!
115 17/06/14(水)19:47:47 No.433494790
洗濯槽にも残ってるだろうしな…
116 17/06/14(水)19:47:49 No.433494800
あの菌は繊維に染み付くからかなー
117 17/06/14(水)19:47:52 No.433494807
そりゃヨゴレはおちるけど菌は死なないに決まってるだろう…
118 17/06/14(水)19:48:03 No.433494844
また湧くのか
119 17/06/14(水)19:48:13 No.433494871
うんこだこれ
120 17/06/14(水)19:48:15 No.433494879
バイオフィルムを形成しちゃうのか
121 17/06/14(水)19:48:15 No.433494881
オシッコマン?
122 17/06/14(水)19:48:16 No.433494886
バリアー!
123 17/06/14(水)19:48:25 No.433494913
バリアー!
124 17/06/14(水)19:48:28 No.433494923
うわばっちい
125 17/06/14(水)19:48:31 No.433494938
やべえな!
126 17/06/14(水)19:48:33 No.433494946
臭いバリアー!
127 17/06/14(水)19:48:34 No.433494949
バ・リ・ア!
128 17/06/14(水)19:48:40 No.433494969
捨てよう 古いタオル
129 17/06/14(水)19:49:04 No.433495038
前に生乾きスレで何とか石鹸って薬を使えば大丈夫って言ってた
130 17/06/14(水)19:49:18 No.433495066
臭い菌しぶといな…
131 17/06/14(水)19:49:24 No.433495081
最悪やんけ
132 17/06/14(水)19:49:29 No.433495098
へー
133 17/06/14(水)19:49:33 No.433495107
4年物は手ごわいわけだわ
134 17/06/14(水)19:49:36 No.433495118
これはタオル業界に追い風が
135 17/06/14(水)19:49:42 No.433495134
この菌顔がパタリロに似てる
136 17/06/14(水)19:49:58 No.433495177
4年どころじゃないわうち
137 17/06/14(水)19:49:58 No.433495179
うわー
138 17/06/14(水)19:49:59 No.433495182
キモいよー
139 17/06/14(水)19:50:06 No.433495204
キモッ!
140 17/06/14(水)19:50:06 No.433495206
花王
141 17/06/14(水)19:50:09 No.433495211
洗っても洗ってもシャツが臭いままなのはこれか…
142 17/06/14(水)19:50:11 No.433495218
きもい!
143 17/06/14(水)19:50:14 No.433495228
キモいよー!
144 17/06/14(水)19:50:16 No.433495231
昼間やってたしなエイリアン
145 17/06/14(水)19:50:16 No.433495234
住んでるー
146 17/06/14(水)19:50:19 No.433495248
色ないのにキモいな…
147 17/06/14(水)19:50:26 No.433495273
タオルに常在しておる…
148 17/06/14(水)19:50:32 No.433495290
しりとうなかった
149 17/06/14(水)19:51:00 No.433495373
「」はタオルより臭いから問題ない
150 17/06/14(水)19:51:02 No.433495376
買い替え!
151 17/06/14(水)19:51:06 No.433495389
バリアを貫通できる能力者を連れてこないと
152 17/06/14(水)19:51:08 No.433495396
0にできるの!?
153 17/06/14(水)19:51:23 No.433495442
お湯かけるといいと聞いたな
154 17/06/14(水)19:51:32 No.433495465
ドイツ人は菌を殺す能力を持っている
155 17/06/14(水)19:51:32 No.433495466
今使ってるバスタオル6年目だしこうなってるのか…
156 17/06/14(水)19:52:04 No.433495562
テレビショッピング
157 17/06/14(水)19:52:08 No.433495574
コインランドリーにあるやつ
158 17/06/14(水)19:52:16 No.433495592
買い換えなきゃだめ?
159 17/06/14(水)19:52:20 No.433495605
おのれジーメンス!
160 17/06/14(水)19:52:20 No.433495609
>今使ってるバスタオル6年目だしこうなってるのか… タニシの卵みたいに菌が…
161 17/06/14(水)19:52:30 No.433495635
温水洗浄?
162 17/06/14(水)19:52:32 No.433495645
高温乾燥かなぁ
163 17/06/14(水)19:52:34 No.433495651
乾燥だよね
164 17/06/14(水)19:52:35 No.433495656
そうこの洗濯機ならね
165 17/06/14(水)19:52:44 No.433495679
ドイツ語じゃねえか!
166 17/06/14(水)19:52:49 No.433495689
温度か
167 17/06/14(水)19:53:02 No.433495729
日本はお湯使わないもんな
168 17/06/14(水)19:53:04 No.433495735
熱湯で洗うの?!
169 17/06/14(水)19:53:16 No.433495767
風呂場のカビ消す方法と同じか
170 17/06/14(水)19:53:21 No.433495779
茹でるとしつこい臭いも消えると聞いた
171 17/06/14(水)19:53:31 No.433495807
そこそこ新しいコインランドリーだと温水洗浄機能あったりするけど…
172 17/06/14(水)19:53:35 No.433495821
欧州の家電すげー!
173 17/06/14(水)19:53:36 No.433495825
なそ にん
174 17/06/14(水)19:53:37 No.433495826
なそ にん
175 17/06/14(水)19:53:37 No.433495829
なそ にん
176 17/06/14(水)19:53:37 No.433495830
なそ にん
177 17/06/14(水)19:53:38 No.433495831
なそ にん
178 17/06/14(水)19:53:38 No.433495832
なそ にん
179 17/06/14(水)19:53:38 No.433495835
>日本はお湯使わないもんな そういや海外は洗濯するときわざわざお湯沸かしてるって言ってたなあ
180 17/06/14(水)19:53:46 No.433495857
あっつあつじゃん
181 17/06/14(水)19:53:49 No.433495868
日本メーカーはダメだな…
182 17/06/14(水)19:53:57 No.433495884
60度洗いできる洗濯機なんて高級機だぞ
183 17/06/14(水)19:54:15 No.433495930
光熱費ヤバそう
184 17/06/14(水)19:54:15 No.433495931
日本でそんな熱湯使ったら火傷したってけおるのが湧きそう
185 17/06/14(水)19:54:16 No.433495933
水つけてレンジじゃダメ?
186 17/06/14(水)19:54:18 No.433495941
95℃ってほとんど煮洗いだな
187 17/06/14(水)19:54:20 No.433495950
洗濯する量のお湯を沸かすのか…光熱費がかかりそうだ
188 17/06/14(水)19:54:26 No.433495971
お湯では洗うけどそれ程の高温となると
189 17/06/14(水)19:54:34 No.433495989
し、死んでる…
190 17/06/14(水)19:54:36 No.433495995
60度は服痛むからちゃんと選択表示見てやれよな!
191 17/06/14(水)19:54:52 No.433496045
生地痛むよね
192 17/06/14(水)19:55:03 No.433496074
タライにお湯張ってつけ洗いすればいいのか
193 17/06/14(水)19:55:03 No.433496075
増殖しないだけで滅菌するわけじゃないのか?
194 17/06/14(水)19:55:03 No.433496076
お風呂のお湯使うくらいじゃだめだな
195 17/06/14(水)19:55:06 No.433496087
光熱費といってもお風呂の半分くらいのお湯と考えればまあ 目玉飛び出るような値段にはならない
196 17/06/14(水)19:55:13 No.433496105
臭うタオルはバケツにお湯注いで煮てから洗濯するんよ もしくは風呂場のお湯を熱くする
197 17/06/14(水)19:55:14 No.433496109
冒頭にも書いたけど濡らしてラップに包んで電子レンジ加熱 その後洗濯でいけるよ
198 17/06/14(水)19:55:15 No.433496115
残り湯なんかで洗う人いるんだ…
199 17/06/14(水)19:55:28 No.433496149
そこで今日ご紹介する洗濯機がドイツ製のこちら!
200 17/06/14(水)19:55:40 No.433496184
硬水だからか
201 17/06/14(水)19:55:42 No.433496188
タオル煮込むと臭わなくなるってそういうことだったのか…
202 17/06/14(水)19:55:42 No.433496189
日本の洗濯機は95度に出来るやつないの?
203 17/06/14(水)19:55:47 No.433496201
>冒頭にも書いたけど濡らしてラップに包んで電子レンジ加熱 >その後洗濯でいけるよ ちょっとパンツチンしてくる
204 17/06/14(水)19:55:49 No.433496206
鍋じゃねえか
205 17/06/14(水)19:55:53 No.433496222
へー
206 17/06/14(水)19:55:57 No.433496231
伝染病かー
207 17/06/14(水)19:56:07 No.433496254
風呂の残り湯じゃ流石に熱量たりないよなあ
208 17/06/14(水)19:56:08 No.433496256
ペスト?
209 17/06/14(水)19:56:14 No.433496276
ペストのおかげか
210 17/06/14(水)19:56:14 No.433496278
ペスト対策だったのか
211 17/06/14(水)19:56:15 No.433496279
中世のころから科学的に正しいことしてたんだな
212 17/06/14(水)19:56:16 No.433496285
なるほど
213 17/06/14(水)19:56:19 No.433496292
あー
214 17/06/14(水)19:56:22 No.433496300
中世の不潔さも役に立っていたのか
215 17/06/14(水)19:56:24 No.433496307
ペスト医師!
216 17/06/14(水)19:56:24 No.433496310
黒死病
217 17/06/14(水)19:56:28 No.433496321
黒死病!
218 17/06/14(水)19:56:32 No.433496335
まさかレンジかけろとか煮ろが正解だったとはさすがモンゴロイドよりくさいがいじんは賢いな…
219 17/06/14(水)19:56:49 No.433496381
すごい痛みそうだけどいいのかな
220 17/06/14(水)19:57:04 No.433496427
ですよねー
221 17/06/14(水)19:57:08 No.433496437
確かに言われてみれば昔からそうやってるイメージ浮かぶわ
222 17/06/14(水)19:57:08 No.433496438
マジかよ日本頑張れよ
223 17/06/14(水)19:57:12 No.433496447
クソだな!
224 17/06/14(水)19:57:16 No.433496457
日本の家電はダメだな…
225 17/06/14(水)19:57:17 No.433496460
日本の家電メーカーはだめだな
226 17/06/14(水)19:57:20 No.433496465
クソァ!
227 17/06/14(水)19:57:27 No.433496486
お風呂場のカビも60度で死ぬから給湯も高くできるよ
228 17/06/14(水)19:57:38 No.433496506
日本の洗濯機はダメだな
229 17/06/14(水)19:57:40 No.433496515
熱湯で洗えば洗剤いらねぇじゃん!
230 17/06/14(水)19:57:40 No.433496516
乾燥!
231 17/06/14(水)19:57:40 No.433496517
なので日本では洗剤メーカーが頑張る
232 17/06/14(水)19:57:43 No.433496532
あたらしいのかう!
233 17/06/14(水)19:57:44 No.433496534
温風乾燥機でも使えばいいのか
234 17/06/14(水)19:57:45 No.433496537
乾燥機?
235 17/06/14(水)19:57:45 No.433496538
やはりレンチンか…
236 17/06/14(水)19:57:53 No.433496562
いい洗剤あるからな
237 17/06/14(水)19:57:54 No.433496568
イオンとか謳ってる場合じゃないぞ日本メーカー
238 17/06/14(水)19:57:55 No.433496571
真夏の車の中にでも放り込むか?
239 17/06/14(水)19:57:56 No.433496574
茹でる!
240 17/06/14(水)19:58:03 No.433496598
逆性石鹸のオスバンSだった!前に「」が言ってた洗濯滅菌薬
241 17/06/14(水)19:58:05 No.433496614
鍋で煮てから入れたらいいんじゃないかな…
242 17/06/14(水)19:58:09 No.433496622
黒カビの時に炎天下の車の中に入れるって言ってたな
243 17/06/14(水)19:58:14 No.433496643
日本の家電業界は世界一イイイイイとか思ってたら実態はこれか
244 17/06/14(水)19:58:20 No.433496654
自信満々
245 17/06/14(水)19:58:33 No.433496696
>残り湯なんかで洗う人いるんだ… 水道代の節約としてわりと一般的だよ どうせ洗ってすすぐから最初は残り湯を使う
246 17/06/14(水)19:58:42 No.433496727
それは凍傷
247 17/06/14(水)19:58:46 No.433496741
違う そうじゃない
248 17/06/14(水)19:58:47 No.433496745
そうか なに言ってんだお前
249 17/06/14(水)19:58:49 No.433496753
本気なのか
250 17/06/14(水)19:58:49 No.433496754
アイロンかー
251 17/06/14(水)19:59:02 No.433496788
乾燥機ならダニも殺せて一石二鳥
252 17/06/14(水)19:59:04 No.433496796
何言ってんだこいつ
253 17/06/14(水)19:59:12 No.433496810
は?
254 17/06/14(水)19:59:15 No.433496818
低音火傷!
255 17/06/14(水)19:59:24 No.433496850
>日本の家電業界は世界一イイイイイとか思ってたら実態はこれか 洗濯機が世界一だなんて話は元から聞かないぞ
256 17/06/14(水)19:59:27 No.433496858
>日本の家電業界は世界一イイイイイとか思ってたら実態はこれか いったい何年前のはなしだそりゃ 白物家電なんて今はほとんど外国製だろ
257 17/06/14(水)19:59:32 No.433496875
真面目に仕事しろ
258 17/06/14(水)19:59:36 No.433496891
それ乾燥しませんよね?
259 17/06/14(水)19:59:41 No.433496906
最後のおばさんは芸人枠なの?
260 17/06/14(水)19:59:52 No.433496944
蒸されるわ!
261 17/06/14(水)20:00:13 No.433497019
最初から黒ずくめで生活すればいいんだな!
262 17/06/14(水)20:00:16 No.433497025
ヤバい宗教の信者たちのマンションみたいなことに!
263 17/06/14(水)20:00:18 No.433497035
黒い布を被せて干すのは割とよく聞くネタだよね
264 17/06/14(水)20:00:20 No.433497042
当たってた
265 17/06/14(水)20:00:26 No.433497062
めんどくさい…
266 17/06/14(水)20:00:26 No.433497064
ショウヘイヘーイ
267 17/06/14(水)20:00:29 No.433497077
簡単かな… 簡単かも…
268 17/06/14(水)20:00:29 No.433497078
面倒くさ!
269 17/06/14(水)20:00:43 No.433497121
面倒だわ俺
270 17/06/14(水)20:00:48 No.433497142
アイロン面倒臭いとか嘘だろ!?
271 17/06/14(水)20:00:52 No.433497153
乾燥機じゃダメなんですか
272 17/06/14(水)20:00:54 No.433497160
めどすぎる…
273 17/06/14(水)20:00:57 No.433497168
死ねっ おらっ
274 17/06/14(水)20:00:57 No.433497169
一枚一枚やんのかよめんどくさいわー
275 17/06/14(水)20:00:59 No.433497175
洗濯物全部にやれってか
276 17/06/14(水)20:01:01 No.433497184
なそ にん
277 17/06/14(水)20:01:11 No.433497214
アイロンぐらいやれよ…
278 17/06/14(水)20:01:12 No.433497215
めんどくせ!
279 17/06/14(水)20:01:13 No.433497219
タオルだけならまぁ…
280 17/06/14(水)20:01:14 No.433497228
1枚五分かー
281 17/06/14(水)20:01:14 No.433497231
電気代がさあ…
282 17/06/14(水)20:01:18 No.433497244
いやいやいや…
283 17/06/14(水)20:01:18 No.433497246
1枚五分か…大変だなぁ
284 17/06/14(水)20:01:19 No.433497250
ゆでる方が楽じゃない?
285 17/06/14(水)20:01:23 No.433497273
風呂場で60度で給湯して洗面器にでもつっこんで置くんだよ 1分もやればいいんでそれを洗濯機にシュート
286 17/06/14(水)20:01:25 No.433497279
ふわふわ感なくならない?
287 17/06/14(水)20:01:27 No.433497289
めんどくせえ!バスタオルとか無理
288 17/06/14(水)20:01:29 No.433497296
めんどいー
289 17/06/14(水)20:01:34 No.433497312
もう蒸し部屋作ってそこに投げよう
290 17/06/14(水)20:01:36 No.433497316
一人暮らしでも手間だし ちょっと現実的じゃねえよ
291 17/06/14(水)20:01:45 No.433497339
大判のバスタオルだと何分なんです?
292 17/06/14(水)20:01:55 No.433497372
そんなに出来ねーよ 洗濯屋さんか俺は?おお?
293 17/06/14(水)20:02:02 No.433497409
部屋干しとは
294 17/06/14(水)20:02:04 No.433497414
それこそフェイスタオル程度ならお湯にぶち込んだほうが楽じゃん…
295 17/06/14(水)20:02:08 No.433497423
手間と電気代考えたらさっきの95度まで行ける洗濯機輸入したほうが安いのでは…
296 17/06/14(水)20:02:11 No.433497431
https://m.miele.co.jp/domestic/washing-machine-1566.htm?mat=07637090&name=WT_2780_WPM これで手間いらないな!
297 17/06/14(水)20:02:23 No.433497474
電圧の関係もあるからねその辺はね
298 17/06/14(水)20:02:25 No.433497479
家庭用の乾燥機もダメなのか
299 17/06/14(水)20:02:27 No.433497485
コインランドリーが儲かるわ
300 17/06/14(水)20:02:30 No.433497496
近所のコインランドリー無くなっちゃったよ…
301 17/06/14(水)20:02:37 No.433497508
あー 殺菌出来てんだなあ
302 17/06/14(水)20:02:44 No.433497530
コインランドリー使いましょうじゃ普通すぎるぞ
303 17/06/14(水)20:02:56 No.433497571
酸素系漂白剤使ってるわ
304 17/06/14(水)20:02:57 No.433497574
明日はスーパーからコインランドリーが消えるな
305 17/06/14(水)20:03:08 No.433497604
まあ漂白剤だよね…
306 17/06/14(水)20:03:09 No.433497609
アタック
307 17/06/14(水)20:03:10 No.433497612
たらいに熱湯張ってワイドハイターの粉入れるんやな
308 17/06/14(水)20:03:13 No.433497623
お湯+重曹やワイドハイター試したけどダメだったんだよなぁ
309 17/06/14(水)20:03:16 No.433497638
>近所のコインランドリー無くなっちゃったよ… でもぼろっちいコインランドリーなんてカスみたいなもんだからピカピカの最新式コインランドリー行けよな
310 17/06/14(水)20:03:18 No.433497643
カビ対策とほぼ同じだな
311 17/06/14(水)20:03:28 No.433497665
これはお手軽だわ
312 17/06/14(水)20:03:53 No.433497755
>https://m.miele.co.jp/domestic/washing-machine-1566.htm?mat=07637090&name=WT_2780_WPM >??481,680 なそ にん
313 17/06/14(水)20:03:58 No.433497768
割と安いし洗濯槽のカビも抑えるのでおすすめ
314 17/06/14(水)20:04:02 No.433497779
最初から漂白剤でいいのでは
315 17/06/14(水)20:04:20 No.433497841
過炭酸ナトリウム!
316 17/06/14(水)20:04:23 No.433497853
さんそけいひょうはくざいさんが店頭から居なくなる
317 17/06/14(水)20:04:24 No.433497856
やばい売り切れるぞ
318 17/06/14(水)20:04:32 No.433497885
絢乃ちゃん!
319 17/06/14(水)20:04:35 No.433497893
女児パンツが
320 17/06/14(水)20:05:03 No.433497974
塩素系と酸素系かと思った
321 17/06/14(水)20:05:06 No.433497988
塩素と酸素がドッキング!
322 17/06/14(水)20:05:27 No.433498051
この3つを混ぜると
323 17/06/14(水)20:05:27 No.433498053
>\481,680 まあそんくらいするよね…
324 17/06/14(水)20:05:45 No.433498107
ちゃんと言っとかないとおっちょこちょいが間違えちゃうからな
325 17/06/14(水)20:05:48 No.433498118
イロモノには使えない
326 17/06/14(水)20:05:50 No.433498124
混ぜてパワーアップ!
327 17/06/14(水)20:06:07 No.433498186
死ぬぅ!
328 17/06/14(水)20:06:07 No.433498187
酸素系漂白剤はいいよね 食器類にも安心して使える
329 17/06/14(水)20:06:20 No.433498233
※塩素系漂白剤と酸素系漂白剤は 絶対に混ぜないでください
330 17/06/14(水)20:06:31 No.433498273
へー粉の方がいいんだ
331 17/06/14(水)20:06:49 No.433498327
一緒に溶かした時の化学反応で…
332 17/06/14(水)20:06:54 No.433498347
お風呂も粉タイプ使うからな
333 17/06/14(水)20:06:56 No.433498356
塩素系と酸素系だと酸素が発生するだけみたいだぞ
334 17/06/14(水)20:06:56 No.433498357
冬場に加湿器のフィルターによく使ってたな…
335 17/06/14(水)20:07:00 No.433498370
粉末の酸素系漂白剤買いたくなってきた!
336 17/06/14(水)20:07:00 No.433498371
酸素系と酸性は違うのでは…
337 17/06/14(水)20:07:03 No.433498391
ウールやシルクの衣服なんて着たことないよ
338 17/06/14(水)20:07:10 No.433498403
>一緒に溶かした時の化学反応で… 「」が除菌されてしまう!
339 17/06/14(水)20:07:14 No.433498415
だんだん普通の解決策になるな
340 17/06/14(水)20:07:42 No.433498504
大丈夫かな…
341 17/06/14(水)20:07:43 No.433498513
混ぜちゃえ
342 17/06/14(水)20:07:50 No.433498530
なるほどただワイドハイター入れただけじゃ臭い落ちないわけだ
343 17/06/14(水)20:07:52 No.433498531
わかりにくいグラフだな…
344 17/06/14(水)20:07:54 No.433498548
いろいろ面倒し俺はもう部屋干しトップ使うね…
345 17/06/14(水)20:07:57 No.433498565
>だんだん普通の解決策になるな 普通が一番なんだよ
346 17/06/14(水)20:08:07 No.433498599
給湯器くらいどこにでもあるだろ…
347 17/06/14(水)20:08:08 No.433498607
40度か…
348 17/06/14(水)20:08:18 No.433498635
だそ けん
349 17/06/14(水)20:08:39 No.433498690
混ぜると超強力
350 17/06/14(水)20:08:47 No.433498710
まぁこの時期一回やればだいたいOKだろう
351 17/06/14(水)20:08:51 No.433498725
月一でクリーニングに出せばいいんじゃ
352 17/06/14(水)20:08:54 No.433498734
>給湯器くらいどこにでもあるだろ… 洗濯機と給湯器が近くにあるとは限らんだろ
353 17/06/14(水)20:08:55 No.433498739
日本の洗濯機も熱湯使えるようにしてくれるのが手っ取り早い
354 17/06/14(水)20:08:56 No.433498744
粉末漂白剤を液体漂白剤で溶かしたヤツをえりそで汚れに使う
355 17/06/14(水)20:09:00 No.433498758
風呂でバケツにお湯入れて洗濯機を満タンにするのか… 大変そう…
356 17/06/14(水)20:09:38 No.433498895
ワイシャツはOK?
357 17/06/14(水)20:09:40 No.433498903
濡れてる…
358 17/06/14(水)20:09:49 No.433498928
梅雨あけたら気にならなくなるし今やっちゃえばおわりだな
359 17/06/14(水)20:09:55 No.433498957
師匠!
360 17/06/14(水)20:09:55 No.433498962
…
361 17/06/14(水)20:09:56 No.433498964
おじいちゃんボケちゃって…
362 17/06/14(水)20:09:57 No.433498970
面倒だから毎週乾燥機かけてるけどタオルや下着靴下の匂いは気にならないわ
363 17/06/14(水)20:10:01 No.433498987
この時期一回だけコインランドリー持ってくのが一番手軽だな
364 17/06/14(水)20:10:17 No.433499056
つまりしのごの言わずコインランドリーでやれと
365 17/06/14(水)20:10:23 No.433499080
培養装置!
366 17/06/14(水)20:10:43 No.433499134
よし ウンコパンツコインランドリーで洗ってくる
367 17/06/14(水)20:10:50 No.433499149
これはありがたい…
368 17/06/14(水)20:10:51 No.433499154
コインランドリー! これはチャンス!
369 17/06/14(水)20:11:16 No.433499249
>よし >ウンコパンツコインランドリーで洗ってくる 「」菌がうつる!
370 17/06/14(水)20:11:17 No.433499256
乾燥機は洗濯関係の時間を短縮してくれるし夕方から洗濯始めたりとか出来るようになるからマジお勧め
371 17/06/14(水)20:11:19 No.433499267
コインランドリーの時代がくるーッ!
372 17/06/14(水)20:11:24 No.433499283
何故高温のお湯で洗う洗濯機がデフォにならなかったの・・・
373 17/06/14(水)20:11:25 No.433499287
コインランドリーの経営者になるわ俺
374 17/06/14(水)20:11:33 No.433499322
この先生聞き取りやすいしわかりやすい言葉選びで物腰も柔らかいすごい
375 17/06/14(水)20:11:33 No.433499324
>風呂でバケツにお湯入れて洗濯機を満タンにするのか… >大変そう… 機種によっては風呂のお湯吸い出すポンプついてるやつもあるしそういう道具もあるよ
376 17/06/14(水)20:11:46 No.433499362
とりあえずタオル買い替えるわ
377 17/06/14(水)20:11:46 No.433499363
今年の夏コミはちょっとは臭いもマシになるかな…
378 17/06/14(水)20:11:52 No.433499390
>何故高温のお湯で洗う洗濯機がデフォにならなかったの・・・ お金がかかるとか?
379 17/06/14(水)20:11:52 No.433499392
>日本の洗濯機も熱湯使えるようにしてくれるのが手っ取り早い これに尽きる
380 17/06/14(水)20:12:03 No.433499432
>何故高温のお湯で洗う洗濯機がデフォにならなかったの・・・ オイルショック!
381 17/06/14(水)20:12:05 No.433499440
表示かわってわかりにくくなったやつ
382 17/06/14(水)20:12:27 No.433499508
ごぼうをもつのよー
383 17/06/14(水)20:12:34 No.433499532
外でお日様に当てながら干せば匂わないのに
384 17/06/14(水)20:12:40 No.433499554
ごぼうなのよー
385 17/06/14(水)20:12:49 No.433499602
ごぼうよー
386 17/06/14(水)20:12:50 No.433499604
サンルームを作ればよくない?
387 17/06/14(水)20:12:53 No.433499613
しばきあい!
388 17/06/14(水)20:12:55 No.433499624
ごぼうなのよー
389 17/06/14(水)20:12:56 No.433499627
アナルに入れてもよい
390 17/06/14(水)20:13:00 No.433499642
なんで柴田?
391 17/06/14(水)20:13:04 No.433499661
なぜベイ!?
392 17/06/14(水)20:13:06 No.433499669
>だんだん普通の解決策になるな ここ何年かは常識を改めて教えなおしてるような回が多い
393 17/06/14(水)20:13:25 No.433499740
そんな仕事あるのか
394 17/06/14(水)20:13:28 No.433499755
>外でお日様に当てながら干せば匂わないのに 梅雨だから部屋干しせざるをえないけどそれだと匂うからどうしよう って話だったんだよ
395 17/06/14(水)20:13:37 No.433499782
プロやな――――――――
396 17/06/14(水)20:13:38 No.433499783
チーム専属っているんだ
397 17/06/14(水)20:13:40 No.433499790
でっけえなあ
398 17/06/14(水)20:13:45 No.433499805
臭そう
399 17/06/14(水)20:13:58 No.433499851
白い粉
400 17/06/14(水)20:14:03 No.433499864
やるなベイ
401 17/06/14(水)20:14:05 No.433499882
温度設定できるのか
402 17/06/14(水)20:14:08 No.433499891
アンダーザシーが聞こえてくる
403 17/06/14(水)20:14:16 No.433499924
徹底的に
404 17/06/14(水)20:14:22 No.433499946
プロ過ぎる
405 17/06/14(水)20:14:22 No.433499948
ドイツ行く必要なかったんじゃ
406 17/06/14(水)20:14:23 No.433499952
綺麗だ
407 17/06/14(水)20:14:24 No.433499957
プロは流石やな―――――
408 17/06/14(水)20:14:26 No.433499965
さすがプロだ違うなあ
409 17/06/14(水)20:14:26 No.433499972
プロだもの
410 17/06/14(水)20:14:29 No.433499981
筒香のユニだ
411 17/06/14(水)20:14:58 No.433500078
洗濯は洗濯屋
412 17/06/14(水)20:15:00 No.433500082
>ドイツ行く必要なかったんじゃ みなさまの受信料でドイツ旅行できるなんて最高じゃん
413 17/06/14(水)20:15:04 No.433500098
ガッテン
414 17/06/14(水)20:15:08 No.433500112
グァッテン
415 17/06/14(水)20:15:10 No.433500119
ロッテおばさんもガッテン
416 17/06/14(水)20:15:52 No.433500268
プロの泥汚れの落とし方ほうが気になる
417 17/06/14(水)20:15:59 No.433500305
凄い暗視能力だ
418 17/06/14(水)20:16:01 No.433500311
防犯カメラに詳しくなりたい 会社に設置されてる防犯カメラの知識を深めて上手くサボれるようになりたい
419 17/06/14(水)20:16:27 No.433500409
>ドイツ行く必要なかったんじゃ ドイツ支局に仕事やらないといけないので
420 17/06/14(水)20:16:55 No.433500504
>ドイツ行く必要なかったんじゃ ドイツにも支局あるからガッテンスタッフは行ってないよ
421 17/06/14(水)20:17:53 No.433500702
酸素系漂白剤を使うと血の跡を綺麗に消せてルミノール反応も出なくなくる
422 17/06/14(水)20:18:25 No.433500813
>ドイツ行く必要なかったんじゃ ペストこわいの名残があるってのは面白かった
423 17/06/14(水)20:18:28 No.433500831
ドイツはこういう綺麗にするお話では鉄板の場所だよ
424 17/06/14(水)20:24:13 No.433502068
>会社に設置されてる防犯カメラの知識を深めて上手くサボれるようになりたい 防犯カメラで見張られないような会社に移ろう