虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/14(水)18:47:06 No.433484043

    >最初は軽い気持ちだったの典型例だこれ

    1 17/06/14(水)18:51:24 No.433484794

    火炎属性付与

    2 17/06/14(水)18:51:49 No.433484864

    家を焼く程度の火力

    3 17/06/14(水)18:53:21 No.433485179

    メタル!

    4 17/06/14(水)18:53:30 No.433485204

    ガチャガチャの景品にしたのが悪い

    5 17/06/14(水)18:53:36 No.433485232

    ソレドウヤッテツケルノ

    6 17/06/14(水)18:54:40 No.433485419

    こぼれたオイルをティッシュで拭いて!

    7 17/06/14(水)18:54:49 No.433485453

    ウフ

    8 17/06/14(水)18:55:12 No.433485539

    ウシロウシロー

    9 17/06/14(水)18:55:16 No.433485546

    毛のところにジッポで点火!

    10 17/06/14(水)18:56:35 No.433485801

    自分も火が付いてから冷静な判断をする自信はないが あちこちに爆弾を撒き散らす前準備には気付けると思う

    11 17/06/14(水)18:58:43 No.433486171

    海外ニュースでも取り上げられたらしいけど 録画してた動画保持者にいくらか支払われるよね?

    12 17/06/14(水)18:59:08 No.433486255

    点火の達人

    13 17/06/14(水)19:03:03 No.433486999

    火は本当に人を簡単にパニックにさせる させるがそれはそれとしてあらゆる行動が悪手だったのは凄かったな

    14 17/06/14(水)19:05:03 No.433487331

    普段から扱い慣れてないと 人も動物と変わらんね

    15 17/06/14(水)19:05:14 No.433487361

    何度も使える便利なマッチであるにもかかわらず 何故大々的に普及して無いかがよく分かる動画だった

    16 17/06/14(水)19:05:32 No.433487412

    割と的確に助言してくれてる視聴者に優しみを感じる

    17 17/06/14(水)19:06:16 No.433487525

    ナゼソコニオイタシ

    18 17/06/14(水)19:06:28 No.433487559

    >何度も使える便利なマッチであるにもかかわらず >何故大々的に普及して無いかがよく分かる動画だった そもそも売ってるところからして 屋内で使うなよ!って念押しするようなものだから…

    19 17/06/14(水)19:06:36 No.433487587

    >何度も使える便利なマッチであるにもかかわらず >何故大々的に普及して無いかがよく分かる動画だった マッチは関係ないだろ

    20 17/06/14(水)19:06:42 No.433487602

    >何度も使える便利なマッチであるにもかかわらず >何故大々的に普及して無いかがよく分かる動画だった まぁライター使うわな・・・・

    21 17/06/14(水)19:06:53 No.433487639

    別にマッチが悪いわけじゃないよ…

    22 17/06/14(水)19:07:17 No.433487704

    このライターは完全に家を焼く道具としてのイメージ付いちゃったね

    23 17/06/14(水)19:07:20 No.433487720

    思った以上に構造が単純で 思った以上に火がつかなくて 思った以上にでかい火が出る点火具

    24 17/06/14(水)19:08:10 No.433487880

    オイルマッチにライターで火をつける天才

    25 17/06/14(水)19:08:36 No.433487963

    さぞかし広告収入で儲かっただろうと思ったらユーチューバーじゃなかったらしいな

    26 17/06/14(水)19:08:36 No.433487964

    アウトドアで火種として使うにはいいんだけどね…

    27 17/06/14(水)19:09:21 No.433488105

    おは何の役にもたたないグッズ

    28 17/06/14(水)19:09:22 No.433488108

    ブロンの瓶がいっぱいころがってて酷かった

    29 17/06/14(水)19:09:49 No.433488180

    >アウトドアで火種として使うにはいいんだけどね… オイルがいるならzippoとか使うし オイル要らないメタルマッチもあるし…

    30 17/06/14(水)19:10:09 No.433488246

    消火器めっちゃ売れて防災に貢献した一品 あと子供にこうなるわよ!っていうのにも分かり易い

    31 17/06/14(水)19:10:40 No.433488337

    ジッポデショー ソレトアトジッポデショー

    32 17/06/14(水)19:11:34 No.433488482

    あの動画はとにかくひどかったけど 普通に使っても軸より長い火が出たりするから変な擦り方すると即アッチッチするからなこれ…

    33 17/06/14(水)19:11:59 No.433488545

    >>アウトドアで火種として使うにはいいんだけどね… いや全然 普通のライターやチャッカマンで事足りる ワイルドにいきたいならファイアスターター使う こいつの出番は無い

    34 17/06/14(水)19:12:27 No.433488625

    ダンボールで囲んでダンボールで扇いで風を送り 扇いだダンボールもついでに火元に投げ込む

    35 17/06/14(水)19:13:44 No.433488835

    >ダンボールで囲んでダンボールで扇いで風を送り >扇いだダンボールもついでに火元に投げ込む 熱を無駄にしないようにちゃんと縦に置く

    36 17/06/14(水)19:13:51 No.433488860

    >ダンボールで囲んでダンボールで扇いで風を送り >扇いだダンボールもついでに火元に投げ込む もっとだ…もっと輝けぇーーーーー!!!!

    37 17/06/14(水)19:14:00 No.433488887

    >ダンボールで囲んでダンボールで扇いで風を送り >扇いだダンボールもついでに火元に投げ込む 火おこしの手順だこれ

    38 17/06/14(水)19:14:02 No.433488890

    ネットで炎上ってそういう

    39 17/06/14(水)19:15:18 No.433489098

    布団を被せてバッサバッサ空気を送り込んだ後にくべる

    40 17/06/14(水)19:15:39 No.433489156

    GAIJINにもバカにされたのがちょっとまずい 日本人みんなこうだと思われちゃう

    41 17/06/14(水)19:16:09 No.433489220

    消化器の売上アップに貢献した

    42 17/06/14(水)19:16:51 No.433489334

    Gとかムカデに遭遇したときもそうだけど狭くて入り組んだ場所って妙に冷静さを失うよね それにしたって色々ひどかったけど…

    43 17/06/14(水)19:17:09 No.433489371

    >>ダンボールで囲んでダンボールで扇いで風を送り >>扇いだダンボールもついでに火元に投げ込む >熱を無駄にしないようにちゃんと縦に置く >布団を被せてバッサバッサ空気を送り込んだ後にくべる これだけ鮮やかな手順で火起こしできるのは才能

    44 17/06/14(水)19:17:19 No.433489398

    火災の時にやっちゃダメな行動のロイヤルストレートフラッシュだったと聞く

    45 17/06/14(水)19:17:26 No.433489415

    洗面器で水をパシャは申し訳ないが笑った

    46 17/06/14(水)19:17:29 No.433489426

    頑張ってやっと建てたマイホームが バカ息子のせいで全焼した親の心境やいかに

    47 17/06/14(水)19:17:57 No.433489511

    あの動画で一番笑うのがコメントの自動読み上げ音声

    48 17/06/14(水)19:18:00 No.433489521

    紙などに着火剤を染み込ませて火をつける 小枝などの燃えやすく長持ちする物に火を移す 大きな薪をくべる 空気を送り火を大きくする しばらく待つ

    49 17/06/14(水)19:18:06 No.433489541

    背後で火が燃え盛っているがそれはそれとして配信のマイクは抜く

    50 17/06/14(水)19:18:11 No.433489553

    「」もすぐに手の届く所に消火器用意してたほうがいいぞほんとに 自分もこれ見てから消火器常備するようになった

    51 17/06/14(水)19:18:47 No.433489659

    >頑張ってやっと建てたマイホームが >バカ息子のせいで全焼した親の心境やいかに 全焼はしてねーよ!?

    52 17/06/14(水)19:18:48 No.433489660

    >ウフ これマジ怖い なんでそこでウフってなるんだ

    53 17/06/14(水)19:18:48 No.433489661

    >バカ息子のせいで全焼した親の心境やいかに さすがに火災保険ぐらいは入ってると思いたい

    54 17/06/14(水)19:19:22 No.433489735

    >紙などに着火剤を染み込ませて火をつける >小枝などの燃えやすく長持ちする物に火を移す >大きな薪をくべる >空気を送り火を大きくする >しばらく待つ 満点じゃねーか…

    55 17/06/14(水)19:20:14 No.433489867

    ウワァー

    56 17/06/14(水)19:20:19 No.433489881

    ロンドンの高層アパート火事もそうだけど火は本当に恐ろしい…

    57 17/06/14(水)19:20:27 No.433489911

    専用の施設資材を用いた再現実験じゃなくて 本当の火災の原因から着火して火災に至るまでが映像として観られたからね…

    58 17/06/14(水)19:20:31 No.433489926

    なんかあの自称25歳(40) あれ初犯じゃないみたいだな 以前一度小火騒ぎやらかしてたそうな

    59 17/06/14(水)19:20:42 No.433489958

    >>ウフ >これマジ怖い >なんでそこでウフってなるんだ 草を読み上げの設定でウフにしてんだと思う

    60 17/06/14(水)19:20:45 No.433489968

    どんなものか今初めて知ったけど オイルまみれの棒を火打ち石にこすり付けるわけか おっかねえアイテムだな

    61 17/06/14(水)19:20:51 No.433489985

    半焼とかだと保険降りないって話はどこまで本当なんだろう

    62 17/06/14(水)19:21:49 No.433490128

    チャッカマンってまじ便利で安全な点火器具だったんだな…

    63 17/06/14(水)19:21:50 No.433490129

    建物火災RTAの手練れ

    64 17/06/14(水)19:21:56 No.433490154

    >どんなものか今初めて知ったけど >オイルまみれの棒を火打ち石にこすり付けるわけか >おっかねえアイテムだな 本来風が強い野外とかでつかうためのものなので…

    65 17/06/14(水)19:22:15 No.433490214

    >あれ初犯じゃないみたいだな 以前一度小火騒ぎやらかしてたそうな 小火騒ぎやらかしたのでトリプルハッピネスの時のロンゲから短髪になったのだ

    66 17/06/14(水)19:22:27 No.433490246

    なぜかニコデス生主だとおもわれてる

    67 17/06/14(水)19:22:45 No.433490290

    イマキタケド ドウシテコウナッタ

    68 17/06/14(水)19:22:53 No.433490307

    過去の経験から言ってさすがにあそこまでのアホはやらないな

    69 17/06/14(水)19:23:23 No.433490396

    イギリスの高層ビルとかもこういうのが発火原因だったら怖いな

    70 17/06/14(水)19:23:28 No.433490407

    書き込みをした人によって削除されました

    71 17/06/14(水)19:24:00 No.433490498

    ビコーンビコーン火事デス火事デスっていうのは付けてるのにな もうちょっとがんばって消火器付けてりゃ被害額数万で止まったのに

    72 17/06/14(水)19:24:33 No.433490593

    マーベラスのオートマチックがセカンドバッグの中で暴発して火が出た経験がある… 幸いセカンドバッグ半焼で済んだけど着火具の取り扱いはマジしっかりせんといかんよ…

    73 17/06/14(水)19:25:47 No.433490791

    >さすがに火災保険ぐらいは入ってると思いたい あそこまで露骨に自己原因どころか促進までやった証拠があっては保健もかなり叩かれそうでな…

    74 17/06/14(水)19:26:10 No.433490854

    >ビコーンビコーン火事デス火事デスっていうのは付けてるのにな >もうちょっとがんばって消火器付けてりゃ被害額数万で止まったのに 火災報知器は無能の家についてても意味ないのか なるほどね

    75 17/06/14(水)19:26:35 No.433490941

    溢れたオイルを拭いたティッシュをコンビニ袋に入れ 点火時に手についたオイルへの着火と火の大きさに驚いて マッチをコンビニ袋に捨てる

    76 17/06/14(水)19:26:48 No.433490980

    >ビコーンビコーン火事デス火事デスっていうのは付けてるのにな 取り付けはそもそも義務になってなかったか

    77 17/06/14(水)19:27:00 No.433491024

    住宅用火災警報器は義務だけど 消化器は違うからな…

    78 17/06/14(水)19:27:03 No.433491032

    >火打ち石の大きさがマッチ棒サイズなのに擦りつける場所の長さが完全に足りてない >故に超思いっきりスラッシュしないと着火しないがそうすると遠心力でオイルが飛散る >そこに火花がブッパ、常に誤爆と発火の危険性を伴う >室内ではヤバすぎて使えずかと言ってアウトドアでもテント内やロッジ、最悪の場合無風状態でも焼身自殺か山火事で死ねる >火を付けようとしている間はオイルタンクが開放状態、勿論零したら死ぬしオイルの蒸発が酷い >使い終わったあとキッチリ締めれて無くても死ぬ >設計者は行方不明、構造上の欠陥をどうしようも出来ず訴訟を恐れて逃げた説が有力

    79 17/06/14(水)19:27:15 No.433491088

    目の前で火が燃えてる状況で役に立つもんじゃないでしょ

    80 17/06/14(水)19:27:22 No.433491106

    同じタイプの中国製マッチを貰ったけどあの動画の奴だったんだ・・・ 知らなかった

    81 17/06/14(水)19:28:00 No.433491215

    >イマ↑キタ↑ケド >ドウ↑シテ↑コ↓ウ↑ナッタ↓↑

    82 17/06/14(水)19:28:05 No.433491227

    >>設計者は行方不明、構造上の欠陥をどうしようも出来ず訴訟を恐れて逃げた説が有力 例の動画のはそういう問題でもないよね…

    83 17/06/14(水)19:28:06 No.433491229

    無職の息子を放置してるとサクサク火事を起こすぞ!

    84 17/06/14(水)19:28:34 No.433491313

    >無職の息子を放置してるとサクサク火事を起こすぞ! ほんとひどい・・・

    85 17/06/14(水)19:28:46 No.433491340

    ジッポが有る以上存在価値がないんじゃないかとは思う

    86 17/06/14(水)19:29:10 No.433491406

    >点火時に手についたオイルへの着火と火の大きさに驚いて >マッチをコンビニ袋に捨てる テンパるとこれはやらかしそうで怖い

    87 17/06/14(水)19:29:31 No.433491478

    かなり昔からオイルマッチってあるし設計者はとっくの昔にあの世じゃないかな

    88 17/06/14(水)19:29:39 No.433491501

    すっごい今更感あるけど 自分が好きになって告白して一緒になった愛する人と 作り上げた結晶である子供が成長した姿がマイホームファイヤーって どんな気分なんだろうな・・・

    89 17/06/14(水)19:29:40 No.433491507

    >>無職の息子を放置してるとサクサク火事を起こすぞ! >ほんとひどい・・・ 火事手伝いいいよね…

    90 17/06/14(水)19:29:56 No.433491556

    オイルマッチの印象操作のために送り込まれた産業スパイの可能性も

    91 17/06/14(水)19:29:57 No.433491560

    >>設計者は行方不明、構造上の欠陥をどうしようも出来ず訴訟を恐れて逃げた説が有力 ここで一気にうさんくさくなってダメだった

    92 17/06/14(水)19:29:59 No.433491575

    なんかのオンゲ用の配信サイトなんだっけこれ なんでそこでマイクラやってんの…?

    93 17/06/14(水)19:30:11 No.433491612

    >あそこまで露骨に自己原因どころか促進までやった証拠があっては保健もかなり叩かれそうでな… あの動画は保険屋における『火の不始末における故意ではない発火案件』みたいなタイトルで火災保険の支払い割合のテキストとしていい動画になってると聞いた ちなみにあんなのでも2割は降りる

    94 17/06/14(水)19:30:18 No.433491636

    報告せず隠蔽に走ったあたりが無職だな…って思う

    95 17/06/14(水)19:30:55 No.433491739

    消火器が家のどこにあるかは頭の隅でもいいから記憶しておきましょう

    96 17/06/14(水)19:30:57 No.433491746

    >すっごい今更感あるけど >自分が好きになって告白して一緒になった愛する人と >作り上げた結晶である子供が成長した姿がマイホームファイヤーって >どんな気分なんだろうな・・・ どうもこうもねぇよ!

    97 17/06/14(水)19:31:07 No.433491778

    身近にあるもの自然にあるものでたいがいの事はできる──

    98 17/06/14(水)19:31:08 No.433491780

    >なんかのオンゲ用の配信サイトなんだっけこれ >なんでそこでマイクラやってんの…? マビノギ用の配信サイトで マインクラフトを配信する ちなみに永遠の25歳っていうのはマビノギ上で25歳より年をとらないからって設定から引用

    99 17/06/14(水)19:31:11 No.433491787

    ~説が有力ってものいいで真実だった試しがねえ

    100 17/06/14(水)19:31:13 No.433491792

    ライター付けたら!

    101 17/06/14(水)19:31:23 No.433491816

    (爆笑する黒人)

    102 17/06/14(水)19:31:28 No.433491828

    風呂場か洗面に火種を持っていけば問題なかったけども 家族にそんなの見られたら何言われるか…って思っちゃったんだろうな

    103 17/06/14(水)19:31:28 No.433491832

    なんか火をつける道具によってタバコのあじ変わったりするなんて話を聞くけど こだわってる人はこういうので吸ったりするの…?

    104 17/06/14(水)19:31:31 No.433491840

    >ちなみにあんなのでも2割は降りる 完全な自己責任なのにどういう理由で2割も保険金が!?

    105 17/06/14(水)19:31:35 No.433491854

    今はいくらでも代用が効くアイテムで溢れてるからわざわざコレじゃないとダメって状況はまず無いね…

    106 17/06/14(水)19:31:38 No.433491861

    家なんて燃やそうと頑張ってもなかなか燃えないのになぁ すごい

    107 17/06/14(水)19:31:57 No.433491921

    いやだーすけは前から ・同じアイテムを延々と探し始める ・来た一本道をそのまま逆に戻るだけなのに道に迷う ・喋ってる途中で話を忘れ違う話を始める と明らかに間違った引き篭もりで精神病んでるのが解って界隈では「Xデー間近の最有力候補」として有名だったんよ だから配信を常に録画してる奴が居た 消火の時の動きもマインクラフトのモーションとソックリだって指摘されてるし あの時点でもう現実と妄想の区別がついてなかった説まで有る

    108 17/06/14(水)19:32:11 No.433491954

    >なんか火をつける道具によってタバコのあじ変わったりするなんて話を聞くけど >こだわってる人はこういうので吸ったりするの…? そりゃあお前電源コードの種類によってオーディオの低音が変わるからな

    109 17/06/14(水)19:32:35 No.433492018

    >なんかのオンゲ用の配信サイトなんだっけこれ マビノギのパケット解析やらID単位でPCキャラクターリスト化やらしている総合サイトだよ

    110 17/06/14(水)19:32:37 No.433492023

    >なんか火をつける道具によってタバコのあじ変わったりするなんて話を聞くけど >こだわってる人はこういうので吸ったりするの…? むしろこだわる人はオイルの匂いがつくのを嫌ってガスライター使う

    111 17/06/14(水)19:32:44 No.433492042

    >そりゃあお前電源コードの種類によってオーディオの低音が変わるからな やっぱり太陽光発電の電気は音の質が違うね

    112 17/06/14(水)19:33:01 No.433492092

    自分はギフテッドで医学部楽勝だったと吹いて回ってた自称25歳(40)

    113 17/06/14(水)19:33:11 No.433492115

    精神年齢のほうは15歳辺りから変わって無さそうだ…

    114 17/06/14(水)19:33:17 No.433492133

    >ここで一気にうさんくさくなってダメだった ジッポーライターと同時期なのよオイルマッチの販売 で、ジッポーにも揺さぶったらオイルが漏れる 火打ち石の火花が引火するっていう血管が解って半年リコールした オイルマッチはそのまま放置

    115 17/06/14(水)19:33:32 No.433492172

    車のライターで火つけるとタバコがまずくなるって聞いた

    116 17/06/14(水)19:33:40 No.433492194

    オイルの代わりにスピリタスを使う奴もいるけど 結局はただの趣味よ

    117 17/06/14(水)19:33:40 No.433492198

    >と明らかに間違った引き篭もりで精神病んでるのが解って界隈では「Xデー間近の最有力候補」として有名だったんよ 界隈ってなんだ過ぎる…

    118 17/06/14(水)19:33:45 No.433492213

    消火器メーカーのステマであってほしい きっと燃えていい建物で安全に火災を起こしたんだ おのれ消火器メーカーめ!上手くやりやがって!

    119 17/06/14(水)19:33:57 No.433492240

    >なんか火をつける道具によってタバコのあじ変わったりするなんて話を聞くけど >こだわってる人はこういうので吸ったりするの…? 味が変わるって言ってもガスの火かオイルの火かマッチの火かくらいの違いしか無いよ… 後は完全に見た目の好みでしかない

    120 17/06/14(水)19:34:00 No.433492249

    >車のライターで火つけるとタバコがまずくなるって聞いた あれ今でも搭載されてるの? ジワーって火つくやつ

    121 17/06/14(水)19:34:14 No.433492280

    ZIPPOって一次大戦辺りが創業じゃなかったっけ…

    122 17/06/14(水)19:34:17 No.433492288

    >界隈ってなんだ過ぎる… 壺でいうところの最悪板とかヲチ板だろう

    123 17/06/14(水)19:34:27 No.433492313

    ウワー

    124 17/06/14(水)19:34:39 No.433492361

    >あれ今でも搭載されてるの? >ジワーって火つくやつ 最近は電源供給だけのソケットになってるね

    125 17/06/14(水)19:34:41 No.433492369

    >あれ今でも搭載されてるの? >ジワーって火つくやつ 大半の車内電源はシガーソケットから供給されてる気がする

    126 17/06/14(水)19:35:24 No.433492510

    オイルライター使うのは脂質が多い品種の煙草、高熱で吸い始めを一気に加熱して高温に持っていく必要が有る 葉巻とか堅い紙巻たばこの場合やね 今はもう煙草の品質が改良されまくって極まってるので全部ガスライターでイナフだと思う

    127 17/06/14(水)19:35:32 No.433492529

    死人が出なくてラッキーだ! それでいいんだよ

    128 17/06/14(水)19:36:11 No.433492640

    馬鹿ほど疑うことを賢と勘違いするが スレ画がその典型例だったと理解できる頭はない

    129 17/06/14(水)19:36:18 No.433492661

    車のシガーソケットそのものは健在だけど 今の車はそこにデフォでライターが刺さってるわけじゃなくて保護キャップがついてるだけだったりする

    130 17/06/14(水)19:36:30 No.433492698

    >完全な自己責任なのにどういう理由で2割も保険金が!? 「消化活動に対する無知」が理由だとかどうとか

    131 17/06/14(水)19:36:32 No.433492702

    紙巻きたばこの時点で不純物の煙と一緒に吸ってるんだから 着火源で味が如何こうって噴飯ものだよ! 葉巻吸え葉巻

    132 17/06/14(水)19:36:34 No.433492711

    オイル染み込ませる毛玉の部分最初にライターで燃やしたんだっけ

    133 17/06/14(水)19:37:04 No.433492792

    >「消化活動に対する無知」が理由だとかどうとか 割と保険屋酷い事言ってるな!

    134 17/06/14(水)19:37:12 No.433492823

    >界隈ってなんだ過ぎる… >壺でいうところの最悪板とかヲチ板だろう 「」の言う「再生数が少ない順でソートして」ってやつ そこら中で同じことは行われてるしやってる奴は居る

    135 17/06/14(水)19:37:17 No.433492842

    >ZIPPOって一次大戦辺りが創業じゃなかったっけ… 1932年みたい 初代のZIPPOは1933年発売とか

    136 17/06/14(水)19:37:29 No.433492877

    >「消化活動に対する無知」が理由だとかどうとか それ「お前は馬鹿だから仕方ないな…ホラよ2割」っていう話じゃねーか!

    137 17/06/14(水)19:37:42 No.433492916

    保険が下りないのは放火目的が明らかな場合くらいじゃないかな

    138 17/06/14(水)19:37:49 No.433492940

    プロの燃やし手

    139 17/06/14(水)19:38:10 No.433492992

    >いやだーすけは前から そんな期待の星だったのね

    140 17/06/14(水)19:38:13 No.433493001

    葉巻にオイルライター使うのは無粋だってね なおさらスレ画の存在価値が分からん

    141 17/06/14(水)19:38:40 No.433493097

    シガーライターに近いシステムで 電熱ライターなんかは今でもUSB充電式のとかが生き残ってるな

    142 17/06/14(水)19:39:12 No.433493205

    >着火源で味が如何こうって噴飯ものだよ! >葉巻吸え葉巻 葉巻は葉巻でオイルライターは匂い移るからだめシガー片がベストとか一番レスポンチバトルやってる界隈だし…

    143 17/06/14(水)19:39:31 No.433493265

    >あれ今でも搭載されてるの? >ジワーって火つくやつ 今はもうオプションで言わないとシガーライターはつかない 如何にも子供がイタズラしそうだし、わざわざあれでタバコの火をつけないといけない理由がない

    144 17/06/14(水)19:39:37 No.433493286

    >馬鹿ほど疑うことを賢と勘違いするが 疑ってねーじゃねーか!

    145 17/06/14(水)19:39:39 No.433493290

    >>「消化活動に対する無知」が理由だとかどうとか >割と保険屋酷い事言ってるな! 火を点けるのに適切な手順だったと表現しない程度の情けがあった

    146 17/06/14(水)19:39:51 No.433493330

    >保険が下りないのは放火目的が明らかな場合くらいじゃないかな あれって放火じゃないのか?

    147 17/06/14(水)19:40:24 No.433493439

    火を消す方法しらないんなら仕方ないなで保険金出してたら保険屋潰れるんじゃ…

    148 17/06/14(水)19:40:35 No.433493471

    つべとかにあるキャンプ動画みるとファイアスターター使ってる人が多いけど ライターでいいやん…てなってしまう そういうロマンアイテム

    149 17/06/14(水)19:40:35 No.433493473

    >今はもうオプションで言わないとシガーライターはつかない ヤクザが根性焼きのためにオプション指定とかしないとダメなのか

    150 17/06/14(水)19:40:37 No.433493474

    車のシガーライターは電源取り出し口になりました

    151 17/06/14(水)19:40:54 No.433493527

    >>保険が下りないのは放火目的が明らかな場合くらいじゃないかな >あれって放火じゃないのか? 頭が悪すぎた結果家が燃えたのであって家を燃やすために火をつけたわけじゃないからね

    152 17/06/14(水)19:40:57 No.433493540

    シガーライターは絶滅危惧種だけど シガーソケットは車用の電源として現役なのでまだ残ってる

    153 17/06/14(水)19:41:20 No.433493611

    >大半の車内電源はシガーソケットから供給されてる気がする 正しくはACC系統にシガーソケットが付いてるだと思う あと最近はアクセサリーソケットと言う

    154 17/06/14(水)19:41:42 No.433493659

    >つべとかにあるキャンプ動画みるとファイアスターター使ってる人が多いけど >ライターでいいやん…てなってしまう >そういうロマンアイテム そりゃ実利最優先だったらチャッカマンっていうこれ以上ない存在いるもん

    155 17/06/14(水)19:41:48 No.433493679

    過失の程度で言えば保険屋突っぱねてもいいくらい あえて出す事で良心的な保険会社としての宣伝効果が…あるかな

    156 17/06/14(水)19:41:49 No.433493686

    >火を消す方法しらないんなら仕方ないなで保険金出してたら保険屋潰れるんじゃ… 保険金目的じゃないかはちゃんと審査するよぅ

    157 17/06/14(水)19:41:54 No.433493707

    >つべとかにあるキャンプ動画みるとファイアスターター使ってる人が多いけど >ライターでいいやん…てなってしまう >そういうロマンアイテム スターターはロマン枠だけど こいつは違う

    158 17/06/14(水)19:41:55 No.433493715

    馬鹿すぎると保険は2割おりる! 覚えた!

    159 17/06/14(水)19:42:12 No.433493772

    >火を消す方法しらないんなら仕方ないなで保険金出してたら保険屋潰れるんじゃ… あれでも払ってくれるならと加入者が増えればそれはそれでいいというか 保険屋はそういうのが基本のはず

    160 17/06/14(水)19:42:13 No.433493775

    >なんか火をつける道具によってタバコのあじ変わったりするなんて話を聞くけど タバコの場合大事なのは味というより香りなので オイルの香りやマッチの硝石の香りが 最初だけとは言え混ざるのを避ける人もいる 逆に香り混ざったほうが好きって人もいる

    161 17/06/14(水)19:43:01 No.433493921

    保険調査員っていう仕事もちゃんとあるからのべつまくなしに払う訳では無い 今回はわざとじゃないっていう証拠動画あるし…

    162 17/06/14(水)19:43:06 No.433493933

    >シガーライターは絶滅危惧種だけど >シガーソケットは車用の電源として現役なのでまだ残ってる 普通にコンセントつけてくれてもいいよなぁと思う

    163 17/06/14(水)19:43:29 No.433494010

    無職はタバコを吸わない

    164 17/06/14(水)19:43:40 No.433494037

    あの動画みて 「こいつは自宅を燃やすことで保険金目的だ!」って最初に見て考えた奴は100人中100人いないと思う

    165 17/06/14(水)19:43:53 No.433494088

    伸ばしっぱなしのボウズが俺みたいでマジうける こいつボウズも維持できないでやんの

    166 17/06/14(水)19:43:59 No.433494109

    最近はプラズマライターとか言うなんかよく分からないのも見かけるな…

    167 17/06/14(水)19:44:35 No.433494225

    まあちょっと大きいけど子供の火遊びが原因だから… それなら出火原因としてよくあるので火災保険もそれなりには出る

    168 17/06/14(水)19:44:54 No.433494278

    ロマンというか 火災源になるオイルやガスなんとなく怖くて持ち歩きたくないって人は結構いるんだよ

    169 17/06/14(水)19:44:59 No.433494297

    >無職はタバコを吸わない 肺喫煙もせず口腔喫煙とせずタバコに火をつけて本当に咥えてるだけだから吸ってはないな…

    170 17/06/14(水)19:45:17 No.433494359

    >普通にコンセントつけてくれてもいいよなぁと思う 付いてる車もある

    171 17/06/14(水)19:45:33 No.433494392

    過失というのは責任も能力もあって怠惰で注意を怠ることなのであれは過失未満なんだろうか でも無知は怠惰かな…

    172 17/06/14(水)19:45:36 No.433494402

    ちなみにすでにハンドスピナーにもなる電子ライターもあるようだぞ

    173 17/06/14(水)19:45:45 No.433494421

    >まあちょっと大きいけど子供の火遊びが原因だから… 40歳の火遊びか…

    174 17/06/14(水)19:46:05 No.433494478

    今回の経験を生かして成長できたと思いますとか言う自称25歳(40歳)

    175 17/06/14(水)19:46:28 No.433494557

    >無職はタバコを吸わない だーすけは本当にくわえてるだけだから吸ってないよ

    176 17/06/14(水)19:46:35 No.433494575

    今どこで闘ってるんだろう 検索しても続報がない