ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/14(水)18:28:49 No.433480176
暑い日はこれを付けていきなさい
1 17/06/14(水)18:30:20 No.433480549
放熱板がなんだってんだ!
2 17/06/14(水)18:31:10 No.433480740
これだから「」ュネイは…
3 17/06/14(水)18:32:23 No.433480982
確かに武器には見えないけどなんで放熱板と思ったのかよくわからない奴
4 17/06/14(水)18:33:03 No.433481112
きっとディジェを見たことがあるんだろう
5 17/06/14(水)18:33:09 No.433481139
繋がってたからな
6 17/06/14(水)18:33:41 No.433481256
AMBAC肢とか可変スラスターならまだわかる
7 17/06/14(水)18:33:47 No.433481272
涼しくなる?
8 17/06/14(水)18:34:10 No.433481346
フィンファン!!
9 17/06/14(水)18:35:36 No.433481662
ファンネルを展開した!? アムロは殺せえ!
10 17/06/14(水)18:35:52 No.433481737
これを片方側だけにつけてしかも伸ばしたのと折りたたんだのを混ぜるという発想がすごい
11 17/06/14(水)18:36:40 No.433481897
放熱板全部外さないアムロ
12 17/06/14(水)18:36:40 No.433481899
よく考えたら武器捨てろでファンネル切り離すのも危ないな…
13 17/06/14(水)18:37:25 No.433482107
ファンネルでAを模してるからね
14 17/06/14(水)18:38:11 No.433482278
なんで放熱板があんなに持つんだ
15 17/06/14(水)18:39:13 No.433482494
全部折るか全部広げた方が肩マントっぽくはある
16 17/06/14(水)18:39:21 No.433482522
ディジェのあれ放熱板だったの…
17 17/06/14(水)18:40:27 No.433482770
これ重力下で使えないんだっけ
18 17/06/14(水)18:43:13 No.433483326
カタでなぜかゼクトマイザーに見えた
19 17/06/14(水)18:44:03 No.433483508
中身はシールドでザク倒してたし放熱板でも十分凶器になりそうなのが
20 17/06/14(水)18:47:57 No.433484192
ガンプラで二体買ってダブルフィンファンネルってやるんだけど やっぱ方翼でいいやってなるのはなんなんだろうね
21 17/06/14(水)18:48:21 No.433484257
>これ重力下で使えないんだっけ まあ積んでる推進剤じゃ重力下だと動かすのすら大変そうだからな…
22 17/06/14(水)18:48:41 No.433484321
>これ重力下で使えないんだっけ ガンダムザバトルマスターで使ってた気がする!
23 17/06/14(水)18:49:09 No.433484390
砲身の力場形成に使うIフィールドを使ってうまいことバリア作ればよくね?って考えが変態
24 17/06/14(水)18:49:56 No.433484551
>砲身の力場形成に使うIフィールドを使ってうまいことバリア作ればよくね?って考えが変態 あれ作った側も想定してない機能じゃなかったっけ…
25 17/06/14(水)18:52:32 No.433485030
コの字にして中に力場を形成するって地味にその後の武器描写にも影響与えてる気もする
26 17/06/14(水)18:52:34 No.433485035
サラミスのヒレとかは放熱板
27 17/06/14(水)18:53:28 No.433485197
ロンドベルの艦隊にも放熱板付いてるもんな
28 17/06/14(水)18:53:44 No.433485252
>これ重力下で使えないんだっけ 数メートルの金属板を大気圏内で動かすには推力が足りないんじゃないかな
29 17/06/14(水)18:53:45 No.433485255
>コの字にして中に力場を形成するって地味にその後の武器描写にも影響与えてる気もする 開放型レールガンとかって創作ではいつごろからあったんだろう
30 17/06/14(水)18:53:45 No.433485257
コロニー内でもギリギリ使えるかどうか
31 17/06/14(水)18:54:36 No.433485407
従来のファンネルと比較すると とにかく嵩張るのとでかくて落とされやすそうなのが欠点ではある
32 17/06/14(水)18:55:09 No.433485526
宇宙空間での熱処理は思いのほか大変だと聞く
33 17/06/14(水)18:56:36 No.433485806
バトルマスターだとビームライフルで撃墜できないという妙な拘りがある
34 17/06/14(水)18:56:47 No.433485837
コの字の開いてる側から何か漏れて威力が出なさそうではある
35 17/06/14(水)18:57:36 No.433485972
>コの字にして中に力場を形成するって地味にその後の武器描写にも影響与えてる気もする あーマクロスキャノンとかね…
36 17/06/14(水)18:58:29 No.433486131
>宇宙空間での熱処理は思いのほか大変だと聞く 宇宙空間には大気のある地上と違って空気という熱が外に伝わる触媒がないからね なのでジオンはその熱を機体装甲に分散させてPCのヒートシンクみたいに 冷やしてついでに熱を動力パイプで循環させて再利用もしてる 一方連邦は触媒を使って胸から機外に強制排出するのを選んだ
37 17/06/14(水)18:59:19 No.433486285
いざとなったらバズーカ置きバズーカパンチがある
38 17/06/14(水)18:59:22 No.433486299
ジェネレーターついてるらしいから実質ビットだけどファンネル
39 17/06/14(水)19:00:32 No.433486526
0080でアルがザクに近づこうとしたら熱がってたけど 実際はたぶん近づく事すら出来ないくらいめちゃくちゃ熱いはず
40 17/06/14(水)19:02:35 No.433486915
マントがモチーフなんだっけフィンファンネル
41 17/06/14(水)19:03:14 No.433487027
ギュネイはファンネルだって気づいてなかったけど気づいたらそれはそれでファンネル展開は戦闘開始合図だと受け取られるよね…
42 17/06/14(水)19:06:12 No.433487518
ザクなら指先で露天風呂作れるの?
43 17/06/14(水)19:07:26 No.433487747
イラッって来たら撃つとかファンネルほんと怖い武器
44 17/06/14(水)19:09:20 No.433488097
>マントがモチーフなんだっけフィンファンネル というか戦国武将なんかの母衣がモチーフなんじゃないかね
45 17/06/14(水)19:14:27 No.433488966
>マントがモチーフなんだっけフィンファンネル νガンダムのデザインの要望がマントつけたガンダムってのが最初らしい