ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/14(水)16:20:57 No.433462013
こえーマンション火災こえー
1 17/06/14(水)16:21:10 No.433462046
タワーリングインフェルノ
2 17/06/14(水)16:22:20 No.433462184
タワーリングインフェルノすぎる…
3 17/06/14(水)16:24:49 No.433462458
タワーリングインフェルノになったらどうするんだろう 消防車でも水届かないよね?
4 17/06/14(水)16:25:23 No.433462536
>消防車でも水届かないよね? 実際届いてないからな…自然に鎮火するのを待つしかないんじゃないか
5 17/06/14(水)16:26:27 No.433462655
原因分かった?
6 17/06/14(水)16:32:09 No.433463350
タワマン怖い
7 17/06/14(水)16:32:42 No.433463410
去年ドバイかどこかですげえ高さのやつ燃えてたな
8 17/06/14(水)16:32:45 No.433463417
20階オーバーの高さじゃあ届くわけもなく…
9 17/06/14(水)16:33:10 No.433463461
タワーリングインフェルノで並列化やめろや!
10 17/06/14(水)16:34:07 No.433463562
外装材に問題とか言われてるな
11 17/06/14(水)16:34:24 No.433463591
燃え尽きれば安心だね
12 17/06/14(水)16:34:31 No.433463604
逃げ場失って飛び降りてるの怖い
13 17/06/14(水)16:35:44 No.433463728
>原因分かった? 築40年とかだから防災対策なくてすぐ燃えたのが原因
14 17/06/14(水)16:35:47 No.433463735
スプリンクラーの設置が義務付けられてると聞いたが 猛火になるとそれだけじゃ間に合わないんだろうな…
15 17/06/14(水)16:38:15 No.433464042
今のタワマンは燃えないのかな
16 17/06/14(水)16:38:41 No.433464090
窓の清掃用のゴンドラでピストン輸送する途中に落ちたり 強風で接近をためらうヘリを追いかけまわして落ちたりするんですね
17 17/06/14(水)16:39:31 No.433464181
壁の防火が甘かったのか
18 17/06/14(水)16:39:41 No.433464207
>消防車でも水届かないよね? 通常ポンプ車繋いで火災起きてる階に水送る専用配管があるみたい
19 17/06/14(水)16:40:17 No.433464280
タワマン40年前からあったんか
20 17/06/14(水)16:41:41 No.433464426
40年前って70年代半ばだぞ…あの程度の建物ならあるに決まってるだろ
21 17/06/14(水)16:42:08 No.433464478
>今のタワマンは燃えないのかな 防火素材が義務付けられてるみたいね あとは火災でも1時間耐えられる機械室と送水設備つきの突入用の非常用エレベーターとか
22 17/06/14(水)16:44:04 No.433464722
https://www.youtube.com/watch?v=fPT-zk50_G4 まだ燃えてる
23 17/06/14(水)16:44:09 No.433464727
屋上の貯水槽を爆発させるんだ!
24 17/06/14(水)16:44:50 No.433464819
ヘリで散水すればいいのに
25 17/06/14(水)16:45:27 No.433464884
屋上に飲料も兼ねる貯水槽を置いて火事の時はその水を撒くってのは 昭和の建物でもやってるわな
26 17/06/14(水)16:45:31 No.433464889
投げつけたら火が消えるやつ大量に投下しよう
27 17/06/14(水)16:45:54 No.433464950
まだ燃えてるの…
28 17/06/14(水)16:46:07 No.433464985
>屋上の貯水槽を爆発させるんだ! (流される偉い人たち)
29 17/06/14(水)16:46:46 No.433465068
真空状態にすると燃えないよ
30 17/06/14(水)16:46:52 No.433465080
蓋かぶせて窒息消火しよう
31 17/06/14(水)16:47:10 No.433465120
こっちで言う団地だからなマンション
32 17/06/14(水)16:47:20 No.433465140
FBIのヘリを呼ぼう
33 17/06/14(水)16:47:42 No.433465189
>https://www.youtube.com/watch?v=fPT-zk50_G4 >まだ燃えてる そのうち崩れ落ちそうだな…
34 17/06/14(水)16:48:18 No.433465287
下の方にチューって水かけてるけどあんま意味ねえな!
35 17/06/14(水)16:49:32 No.433465442
>FBIのヘリを呼ぼう イギリスだとSOCAな
36 17/06/14(水)16:49:44 No.433465466
水はかけてるけど10階辺りまでが限界だな
37 17/06/14(水)16:49:59 No.433465494
燃え尽きるまで焼け石に水じゃねぇかなこれ
38 17/06/14(水)16:50:01 No.433465500
下の放水の無力っぷりを見るとヘリで放水とか「」程度の考えじゃ無駄だってのがよく分かるな
39 17/06/14(水)16:50:08 No.433465517
ほとんど丸焦げじゃん
40 17/06/14(水)16:50:32 No.433465562
ヘリで多少水をぶっかけたところで火は消えんぞ むしろ水蒸気によって熱伝導率が上がってよく燃えたりもする
41 17/06/14(水)16:50:37 No.433465584
>下の方にチューって水かけてるけどあんま意味ねえな! 届いてないってのもあるけど建物が燃えてるときは大体部屋の中だけじゃなくて1階と2階の隙間とかだから気休め程度なんだよね…
42 17/06/14(水)16:51:00 No.433465640
福島第一にヘリから放水してたの考えても焼け石に水だわな
43 17/06/14(水)16:51:15 No.433465678
>下の放水の無力っぷりを見るとヘリで放水とか「」程度の考えじゃ無駄だってのがよく分かるな まずヘリでもってける水なんて雀の涙ほど出し
44 17/06/14(水)16:51:42 No.433465731
効果は無いけど下の階への延焼防ぐ為にも水はかけ続けなければならない ならないのだ
45 17/06/14(水)16:51:50 No.433465748
ホテル火災を思い出すな
46 17/06/14(水)16:52:08 No.433465788
やはり貯水槽爆破か…
47 17/06/14(水)16:52:08 No.433465789
バベルの塔を規制したのは消防署!
48 17/06/14(水)16:52:22 No.433465830
どんな構造なんだろうなこんな丸ごと燃えるなんて
49 17/06/14(水)16:52:23 No.433465831
これ周りの低層住宅の人たちも気が気じゃないだろうな
50 17/06/14(水)16:52:33 No.433465847
燃えるものがなくなれば消える
51 17/06/14(水)16:52:54 No.433465890
下の方で水かけ続けてるの超危ない仕事なのにあんま報われないな…
52 17/06/14(水)16:53:03 No.433465908
正直あまりにも多量の水を掛けたら、水の衝撃で建物にダメージいくからな…
53 17/06/14(水)16:53:15 No.433465932
全員避難したならもう放水やめて燃え尽きるまで待った方が早いのでは…
54 17/06/14(水)16:53:24 No.433465952
規格に満たない電線使ったのか
55 17/06/14(水)16:53:31 No.433465961
>ホテル火災を思い出すな アレ出火原因イギリス人だからな
56 17/06/14(水)16:53:35 No.433465968
ダメージはWTCほどじゃないだろうけど崩壊も気をつけないとな
57 17/06/14(水)16:53:56 No.433466012
>どんな構造なんだろうなこんな丸ごと燃えるなんて エレベーターシャフトが建物のどまんなかにあって、煙突みたいになってるとかじゃないのか
58 17/06/14(水)16:54:12 No.433466054
>規格に満たない電線使ったのか 料理の火の不始末とかたわいのないことから始まったのかもしれない
59 17/06/14(水)16:54:34 No.433466110
>タワマン怖い それでクワマンが貼られてたのか 堤下関係じゃなかったのか
60 17/06/14(水)16:55:46 No.433466274
中継やってるね
61 17/06/14(水)16:55:48 No.433466282
>全員避難したならもう放水やめて燃え尽きるまで待った方が早いのでは… 家のなかにたくさんの物があるわけで…
62 17/06/14(水)16:55:51 No.433466286
今の時代にはバーニングレンジャーがいてほしいな
63 17/06/14(水)16:56:12 No.433466339
手前にあるコの字の建物何だろうと思ったら中学校らしい 巻き添えで壊れそう
64 17/06/14(水)16:56:47 No.433466416
崩れ落ちてきたら…
65 17/06/14(水)16:56:57 No.433466442
全然関係ないけど日本だとマンションだけど英語だとアパートだからややこしいよね
66 17/06/14(水)16:57:53 No.433466559
>全然関係ないけど日本だとマンションだけど英語だとアパートだからややこしいよね 英語圏でマンションだとプール付きの豪邸のこと言うからガッカリする外国人が多い
67 17/06/14(水)16:57:57 No.433466573
ググルマップで見て分かったけどQPRの地元っぽいな
68 17/06/14(水)16:58:18 No.433466630
タワマンってこんな燃えるのか?って思ったけど築40年か… というかそんな昔からタワマンあるんだ…
69 17/06/14(水)16:58:31 No.433466661
>今の時代にはバーニングレンジャーがいてほしいな 個人装備ぐらいならまだ実現できるかもしれないけど あの救助用のワープ装置がオーパーツ過ぎる…
70 17/06/14(水)16:58:50 No.433466706
>タワマンってこんな燃えるのか?って思ったけど築40年か… >というかそんな昔からタワマンあるんだ… 日本じゃなくてイギリスだしな
71 17/06/14(水)16:58:52 No.433466709
燃え移らなかった部屋も水浸しで家財全部駄目になるという
72 17/06/14(水)16:59:01 No.433466726
ダメだ…クワマンに見えてくる…
73 17/06/14(水)16:59:24 No.433466778
エンチャントファイア 火属性付与
74 17/06/14(水)16:59:24 No.433466779
焼き肉焼いても家焼くな
75 17/06/14(水)16:59:24 No.433466780
月27万の高級マンションらしいね
76 17/06/14(水)16:59:37 No.433466809
タワマンって言葉はそんなにブルジョワなイメージしかないのか…
77 17/06/14(水)16:59:37 No.433466810
>燃え移らなかった部屋も水浸しで家財全部駄目になるという 水もそうだけど、煤臭さも半端じゃないので安心してほしい
78 17/06/14(水)17:00:02 No.433466870
住民も相当死んでるだろうし家財気にするレベルではないのでは
79 17/06/14(水)17:00:06 No.433466878
>月27万の高級マンションらしいね 70年だかに出来たってニュースで言ってたからオンボロかと思ってたけどそんな高級だったのか…
80 17/06/14(水)17:00:13 No.433466899
住民無事なの?
81 17/06/14(水)17:00:20 No.433466916
>月27万の高級マンションらしいね つーか公営住宅
82 17/06/14(水)17:00:40 No.433466959
>月27万の高級マンションらしいね ロンドンだと安いほうだぞ
83 17/06/14(水)17:01:02 No.433466997
住民200人以上らしいけど どのくらい中に取り残されてるんだろう
84 17/06/14(水)17:01:20 No.433467030
>全員避難したならもう放水やめて燃え尽きるまで待った方が早いのでは… CNNでもう何人死んでるかはわからないとか言ってるな
85 17/06/14(水)17:01:27 No.433467060
日本と違って向こうの建物は長く使うんで70年くらいならおんぼろでもない気がする
86 17/06/14(水)17:02:25 No.433467180
燃え移って非常階段使えなかったりするのか 怖すぎる
87 17/06/14(水)17:02:35 No.433467203
50人くらい搬送されたという情報なので…何人残ってるかはわからないけど!
88 17/06/14(水)17:02:36 No.433467204
>日本と違って向こうの建物は長く使うんで70年くらいならおんぼろでもない気がする その代わり古いのは外観だけで中身は最新にリノベーションしまくるからな
89 17/06/14(水)17:03:24 No.433467293
27万で公営なのか そりゃロンドン高いって文句ネタが向こうのネタで溢れるわけだ
90 17/06/14(水)17:03:39 No.433467328
>どのくらい中に取り残されてるんだろう 火災発生が深夜なのでお察しください…
91 17/06/14(水)17:03:40 No.433467330
日本の場合大地震の度に建築基準変わったりするからな…海外は…
92 17/06/14(水)17:04:10 No.433467396
イギリス人は昔ごみのポイ捨てが原因で地下鉄大火災を引き起こしたりしてるし…
93 17/06/14(水)17:04:14 No.433467403
失火かな 放火かな
94 17/06/14(水)17:04:20 No.433467419
コンゴ大使館
95 17/06/14(水)17:04:31 No.433467444
イギリスの小説とか映画でタワーマンション題材にしてるものがあるね
96 17/06/14(水)17:04:33 No.433467445
飛び降りでマンション下が酷いことになってるみたいね…
97 17/06/14(水)17:04:45 No.433467472
ほとんど家族で住んでたらしいからけっこう悲惨なことになってるだろうね
98 17/06/14(水)17:05:05 No.433467512
聞けば聞くほどタワーリングインフェルノ
99 17/06/14(水)17:05:14 No.433467531
高層マンションはこういうリスクあるからな
100 17/06/14(水)17:05:48 No.433467601
>飛び降りでマンション下が酷いことになってるみたいね… 911での突入消防隊班密着動画思い出してしまう
101 17/06/14(水)17:05:54 No.433467607
>高層マンションはこういうリスクあるからな でもニュースになるくらいだから滅多に起こることじゃないよ 燃えても一室で終わったりするし
102 17/06/14(水)17:06:25 No.433467684
>https://www.youtube.com/watch?v=fPT-zk50_G4 つべライブって4時間前まで戻れるようになったんだ しかし4時間前のはひでえな…
103 17/06/14(水)17:06:42 No.433467713
シティから地下鉄で30分 まあそんなもんか
104 17/06/14(水)17:06:53 No.433467739
この火災で死んだ金持ちというか有名人もいるんだろうなぁ
105 17/06/14(水)17:07:17 No.433467788
今もう燃え尽きちゃった状態だからな
106 17/06/14(水)17:07:18 No.433467791
まだ燃えてる…
107 17/06/14(水)17:07:41 No.433467835
>この火災で死んだ金持ちというか有名人もいるんだろうなぁ だから低所得者向けで築43年だからこんなとこに金持ち住んでないって!
108 17/06/14(水)17:07:55 No.433467863
下の方ならともかく上の方で燃えると消火できないよね
109 17/06/14(水)17:08:06 No.433467893
なんか4階で冷蔵庫が爆発したのが火元って住民の話が…
110 17/06/14(水)17:08:31 No.433467946
>飛び降りでマンション下が酷いことになってるみたいね… 怖い…
111 17/06/14(水)17:08:37 No.433467950
冷蔵庫が爆発…?
112 17/06/14(水)17:08:39 No.433467960
やはり平屋こそ至高
113 17/06/14(水)17:09:15 No.433468031
一軒家っていいよな! 泥棒リスクが今度付くけど
114 17/06/14(水)17:09:17 No.433468034
古い家電が出火元なのはよくある
115 17/06/14(水)17:09:30 No.433468056
すぐ近くにある似たようなマンションの住人どう思ってるんだろう
116 17/06/14(水)17:09:39 No.433468074
冷蔵庫のコンプレッサーが破裂したとかそんなんかね
117 17/06/14(水)17:09:47 No.433468097
冷蔵庫って爆発するんだ…
118 17/06/14(水)17:09:48 No.433468100
それでボヤで済まないのは塗料缶でも冷やしてたのか…
119 17/06/14(水)17:10:05 No.433468142
タワマンにはパラシュート設置義務か
120 17/06/14(水)17:10:06 No.433468144
>すぐ近くにある似たようなマンションの住人どう思ってるんだろう 明日は我が身でしょ
121 17/06/14(水)17:10:15 No.433468158
近くに油でも置いてあったんじゃね
122 17/06/14(水)17:10:42 No.433468215
地震のない都市の建造物って古いよね ニューヨークのアパートも築100年とか普通にあって100年もののエレベーター使ってるし
123 17/06/14(水)17:10:52 No.433468242
ほんとによく燃えるもんだ 何階からだろう
124 17/06/14(水)17:11:28 No.433468316
>すぐ近くにある似たようなマンションの住人どう思ってるんだろう Grenfell Towerで検索して見てたら周辺低い建物ばかり?
125 17/06/14(水)17:12:08 No.433468408
ガチの金持ちは高いとこ住まない
126 17/06/14(水)17:12:32 No.433468466
最近のは数フロアごとに火災を遮断する機能みたいなのあった気がする
127 17/06/14(水)17:12:32 No.433468471
日本の海自の船で火災があったときも隊員が持ち込んだ冷蔵庫が火元だったね 電化製品は古くなるとだいたい危ない
128 17/06/14(水)17:13:32 No.433468607
>ガチの金持ちは高いとこ住まない 石油王が今空中に浮く家作ってるぞ
129 17/06/14(水)17:13:51 No.433468646
エレベーターって100年前からあったのか
130 17/06/14(水)17:14:16 No.433468709
>石油王が今空中に浮く家作ってるぞ 風のカオスかよ
131 17/06/14(水)17:14:42 No.433468776
延焼を防ぐ防火扉も温感センサも昔からあります…
132 17/06/14(水)17:15:12 No.433468836
エンパイヤステートとかもう築100年前だもんな
133 17/06/14(水)17:15:20 No.433468853
風呂に水張って水遁の術で頑張ろう
134 17/06/14(水)17:16:02 No.433468941
>今の時代にはバーニングレンジャーがいてほしいな 消火弾で消化してエネルギー回収してそのエネルギーで 転送装置使って要救助者を転送とかマジ未来の消防士像でいいよね 要救助者の居ない区画は船から消化ミサイル発射して破…消化するけど
135 17/06/14(水)17:16:12 No.433468965
今ならなんとでも言えるけどいざ自分のところに火災が起きたら何持ってくかとかパニクってヤバそうだ
136 17/06/14(水)17:16:29 No.433469003
400人位住人が住んでて救急車で搬送されたのは50人前後ってのはその…
137 17/06/14(水)17:17:27 No.433469134
何時頃出火したんだろ
138 17/06/14(水)17:17:31 No.433469146
>400人位住人が住んでて救急車で搬送されたのは50人前後ってのはその… 未入居が多いのを祈りたいとこだけど首都近郊で凄くいい立地だよね…
139 17/06/14(水)17:18:15 No.433469230
築40年くらいの団地なら日本にもゴロゴロあるべ
140 17/06/14(水)17:18:39 No.433469277
>風呂に水張って水遁の術で頑張ろう 大丈夫? 熱湯遁にならない?
141 17/06/14(水)17:19:09 No.433469347
むう…茹で忍者…
142 17/06/14(水)17:23:39 No.433469950
何人飛び降りたのかな…
143 17/06/14(水)17:23:48 No.433469972
日本のホテルの火災の再現だかで見たけど緊急時は地面が近く見えちゃうみたいね その再現の人は他の人が同じ高さから布団にくるまって飛び降りて 潰れトマトになったのをみて正気になったって言ってた
144 17/06/14(水)17:24:42 No.433470083
焼け死ぬぐらいなら一抹の望みにかけてワンちゃんダイブするけどなぁ
145 17/06/14(水)17:25:06 No.433470151
24階建てで120戸が入ってるなら、ワンフロアに5部屋しかないわけだ 高いだろうな
146 17/06/14(水)17:25:34 No.433470218
受け身成功すれば助かる
147 17/06/14(水)17:26:21 No.433470337
日本時間の14日午前9時すぎってイギリスだとマイナス9時間か10時間かで深夜帯だわ
148 17/06/14(水)17:26:36 No.433470383
5点着地法なら助かる
149 17/06/14(水)17:27:04 No.433470446
何階までなら助かるんだろ
150 17/06/14(水)17:27:08 No.433470457
>焼け死ぬぐらいなら一抹の望みにかけてワンちゃんダイブするけどなぁ 飛び降りた人達は多分助かろうと思って飛び降りたんじゃないと思う…
151 17/06/14(水)17:27:08 No.433470458
>日本のホテルの火災の再現だかで見たけど緊急時は地面が近く見えちゃうみたいね 千日前デパートの火災の時も10mぐらいだったらこれ行けるんじゃねって飛び降りて両足骨折した人が多かったとか
152 17/06/14(水)17:28:07 No.433470602
不謹慎だけどスレ画はちょっと綺麗に見える
153 17/06/14(水)17:28:18 No.433470635
サンパウロビル火災では子供を抱きしめて飛び降りた母親がいて 母親は亡くなったけど子供は生きてたとかなかったかな 何階か忘れたけど
154 17/06/14(水)17:28:22 No.433470646
なんでこんなことになったんだろう ここまで燃え広がる前になんとかならなかったのか
155 17/06/14(水)17:28:33 No.433470668
911の時はダメな高さからでも火災の辛さから逃れるためって人が結構居なかった?
156 17/06/14(水)17:29:12 No.433470754
>>月27万の高級マンションらしいね >ロンドンだと安いほうだぞ ロンドンって東京より家賃高いもんなの…?
157 17/06/14(水)17:30:23 No.433470930
確か100m以上の高さからでも奇跡の生還を果たした人もいたらしいし萌え死ぬよりは…
158 17/06/14(水)17:31:03 No.433471025
>焼け死ぬぐらいなら一抹の望みにかけてワンちゃんダイブするけどなぁ 一縷の望みね
159 17/06/14(水)17:31:52 No.433471138
イギリス人はネットで貧乏人が死んでやったぜと喜んでるという話も聞いた
160 17/06/14(水)17:32:51 No.433471265
>ロンドンって東京より家賃高いもんなの…? 階段の下のスペースが月14万とか見た
161 17/06/14(水)17:33:16 No.433471317
>>>月27万の高級マンションらしいね >>ロンドンだと安いほうだぞ >ロンドンって東京より家賃高いもんなの…? そんなんあったりまえじゃん!!!
162 17/06/14(水)17:33:25 No.433471352
>イギリス人はネットで貧乏人が死んでやったぜと喜んでるという話も聞いた イギリスの貧乏人タワーマンションに住んでんのかよ
163 17/06/14(水)17:33:59 No.433471411
>千日前デパートの火災の時も10mぐらいだったらこれ行けるんじゃねって飛び降りて両足骨折した人が多かったとか 両足骨折で済んだら儲けもんな気が
164 17/06/14(水)17:34:07 No.433471426
>イギリス人はネットで貧乏人が死んでやったぜと喜んでるという話も聞いた ようつべコメはそんなんばっかで…
165 17/06/14(水)17:34:27 No.433471473
>>イギリス人はネットで貧乏人が死んでやったぜと喜んでるという話も聞いた >イギリスの貧乏人タワーマンションに住んでんのかよ 向こうだとマンションは貧乏人の証みたいなもんらしい
166 17/06/14(水)17:34:48 No.433471521
ネットの最底辺見たらアレなのって国関係無いだろうし気にするだけ無駄