17/06/14(水)15:02:51 塗りだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/14(水)15:02:51 fWzmrwuY No.433451258
塗りだけはわからない
1 17/06/14(水)15:03:45 No.433451380
この描き方は興味あるけどサンプルの色が死体みたいなせいでイマイチ信用性に欠ける
2 17/06/14(水)15:06:16 No.433451721
ところどころ使えそう
3 17/06/14(水)15:07:03 No.433451824
>この描き方は興味あるけどサンプルの色が死体みたいなせいでイマイチ信用性に欠ける このまま塗ったらぼやっとし過ぎで写真模写したみたいな浮いた絵になる
4 17/06/14(水)15:07:15 fWzmrwuY No.433451850
水彩とブラシの違いがわからない
5 17/06/14(水)15:07:39 fWzmrwuY No.433451898
谷は濃く、山は薄く
6 17/06/14(水)15:11:50 No.433452428
影をオレンジにすればエロゲみたいになると思う
7 17/06/14(水)15:14:15 No.433452747
この上からハイライトも同じようにかけてかけてぼかすとええ感じよ
8 17/06/14(水)15:15:11 No.433452864
色調処理と福笑いはデジタルの特権じゃけえ
9 17/06/14(水)15:16:17 No.433452999
これを描いた人は普段からこの塗りでやってるんだろうしこれで描いた普通の色の絵もあるのかな?
10 17/06/14(水)15:16:50 No.433453082
なるほど わからん
11 17/06/14(水)15:19:26 No.433453453
>この上からハイライトも同じようにかけてかけてぼかすとええ感じよ ハイライトは逆方向にぼかすの?
12 17/06/14(水)15:21:25 No.433453750
点で書いてぼかしてもいいし逆に引っ張ってもいい
13 17/06/14(水)15:22:44 fWzmrwuY No.433453951
ぼかしって指先ツールのこと?
14 17/06/14(水)15:23:04 No.433453992
こういうのが厚塗り?っていうの?
15 17/06/14(水)15:24:26 No.433454183
違うと思うけど確かにアニメ塗りでもないな
16 17/06/14(水)15:26:39 No.433454472
オタク用語の厚塗りはアニメ塗り以外の全ての塗りを指す
17 17/06/14(水)15:27:33 No.433454596
エロゲ塗りとかあったね
18 17/06/14(水)15:27:54 No.433454647
ぼかし塗り!
19 17/06/14(水)15:28:49 fWzmrwuY No.433454791
この時間帯ならクッキリ陰ができて アニメ塗りの世界に見える
20 17/06/14(水)15:31:53 No.433455253
画像のは塗り方じゃなくて捉え方だと思う
21 17/06/14(水)15:32:30 No.433455336
結局何度も塗って憶えるしかないっていう
22 17/06/14(水)15:33:36 No.433455502
この塗り方はちょっと面白そう
23 17/06/14(水)15:34:15 No.433455595
スレ画の塗り方以外だとどうやってんだろ エアブラシで塗った後消しゴムで削ったりとか?
24 17/06/14(水)15:36:42 fWzmrwuY No.433455989
ガンプラだと思いながら塗ってる
25 17/06/14(水)15:39:32 No.433456403
このあと透過度だのなんだのいじってなじませるんじゃねえの…?
26 17/06/14(水)15:40:13 No.433456497
このあとお尻や乳以外は控えめにしていくと思う
27 17/06/14(水)15:41:03 No.433456625
腕と胴の重なる部分が厳しい
28 17/06/14(水)15:41:09 No.433456641
おら!バケツ流し込みをくらいやがれ!
29 17/06/14(水)15:41:44 No.433456739
グラブルみたいな塗り方やりたいけど全くできない
30 17/06/14(水)15:44:08 No.433457075
色が変なのは陰影が分かりやすいようにこの色にしてくれてるんじゃない?
31 17/06/14(水)15:44:37 No.433457146
俺が塗るとお婆ちゃんの洋服ダンスの中みたいな くすんだ色あじになる現象が起きる
32 17/06/14(水)15:45:49 No.433457322
>くすんだ色あじになる現象が起きる 影に選んだ色がグレー色分多めかそもそもベース色がくすんでる可能性がある
33 17/06/14(水)15:46:27 No.433457421
明暗だけでなく色相で選ぼう
34 17/06/14(水)15:46:53 No.433457491
この塗りで体塗って顔はアニメ塗りだと超違和感出る
35 17/06/14(水)15:48:09 No.433457696
透明度いじって色調いじって複製重ねたりしてなんとかなるさ
36 17/06/14(水)15:48:29 No.433457737
顔はアニメ塗り以外の塗り方がわからん というか影自体ほとんど付けないな
37 17/06/14(水)15:51:00 No.433458091
最初に一番暗い色を塗って光を入れてくやり方が好きだけど 必然的に影を入れるやり方より塗る面積が増大するため生産性が悪い
38 17/06/14(水)15:51:46 No.433458199
顔だけあんまり影入れないせいでお面みたいとか言われる時ある
39 17/06/14(水)15:52:00 No.433458221
>この塗りで体塗って顔はアニメ塗りだと超違和感出る でも顔もこんな塗りすると可愛くなくなるよ
40 17/06/14(水)15:52:34 No.433458295
>顔はアニメ塗り以外の塗り方がわからん 顔の影はまぶたと鼻周りと唇と髪の毛から落ちる影で十分じゃない? 角度によっては頬~顎にも影落とせば
41 17/06/14(水)15:53:44 No.433458450
割と目から鱗だった
42 17/06/14(水)15:53:47 No.433458459
顔は実写ですらレフ板当てられまくってるからなー
43 17/06/14(水)15:53:50 No.433458466
顔は塗りすぎないほうがいいとは思うけどオメンみたいって言われるのは差がありすぎるんじゃない
44 17/06/14(水)15:54:00 No.433458482
>最初に一番暗い色を塗って光を入れてくやり方が好きだけど 自分も普段はベース塗って→光の当たる部分→陰になる部分→ハイライト→場合によっては更に陰とかだな 影だけちょいちょい入れるのは落書き用かなあ
45 17/06/14(水)15:54:12 No.433458501
>最初に一番暗い色を塗って光を入れてくやり方が好きだけど >必然的に影を入れるやり方より塗る面積が増大するため生産性が悪い 何とか手順減らしてそれやりたいけど難しい
46 17/06/14(水)15:54:46 No.433458572
カタ亀甲縛り
47 17/06/14(水)15:55:00 No.433458601
お面っぽいって言われる時は体と顔でライトの当たる角度が極端に違ってるんじゃないかな?
48 17/06/14(水)15:55:30 No.433458659
>何とか手順減らしてそれやりたいけど難しい 逆光気味にすると手順めっちゃ減らせるよ
49 17/06/14(水)15:55:35 No.433458668
上達につれて体をリアルに塗り込んでいくようになると その反面デフォルメが効いたままの顔だけお面のように浮く現象ってのはあると思う
50 17/06/14(水)15:56:15 No.433458762
>グラブルみたいな塗り方やりたいけど全くできない そういう講座pixivにありそう
51 17/06/14(水)15:56:51 No.433458856
エロゲ塗りとアニメ塗りって塗り方からして違うの?
52 17/06/14(水)15:56:54 No.433458860
>>グラブルみたいな塗り方やりたいけど全くできない >そういう講座pixivにありそう どっかで見たな
53 17/06/14(水)15:57:07 No.433458888
体の塗りは本当に人それぞれだけど可愛い二次元顔の塗りはもう方程式みたいなのできてるからな
54 17/06/14(水)15:57:09 No.433458892
影だけ白黒で塗ってる人いるけどあれは後々どう処理してるんだろう オーバーレイで重ねるのかしら色かえて乗算で重ねるのかしら
55 17/06/14(水)15:58:50 No.433459149
基本的にニ値で塗ってるのかアニメ塗りでエアブラシで塗ってるのがエロゲ塗りじゃないの 実際には作品によって違うが用語としてはね
56 17/06/14(水)16:00:02 No.433459309
むしろ基本スレ画みたいな影ベタっと入れてからのぼかしで塗ってるなー エアブラシで濃度調整したりはするけど最初からエアブラシオンリーでやるの難しそう
57 17/06/14(水)16:00:05 No.433459317
>影だけ白黒で塗ってる人いるけどあれは後々どう処理してるんだろう >オーバーレイで重ねるのかしら色かえて乗算で重ねるのかしら グラデーションマップとか
58 17/06/14(水)16:01:07 No.433459473
グラブル塗りはグリザイユじゃないの
59 17/06/14(水)16:02:04 No.433459600
グリザイユ画法ってなんだっけ グレースケールで濃淡入れた後に色乗せていくんだっけ
60 17/06/14(水)16:03:31 No.433459780
お金もらえるレベルで上手いのに「ぐりざいゆ…?」ってなってる人とか結構いそうだよね
61 17/06/14(水)16:04:50 No.433459928
グレスケや彩度低いレイヤーの上にカラーレイヤー重ねるのに そんな名前ついてるなんて知らんし
62 17/06/14(水)16:05:40 No.433460031
あっさりした塗りでも見栄え良く見える絵ってお得だなーと思う
63 17/06/14(水)16:05:52 No.433460053
グラブルグリザイユ画法か試してみよう
64 17/06/14(水)16:06:15 No.433460102
グラブルみたいに同じ絵柄でキャラを量産する場合に作業を分担しやすいのだろうか
65 17/06/14(水)16:07:00 No.433460199
>お金もらえるレベルで上手いのに「ぐりざいゆ…?」ってなってる人とか結構いそうだよね そもそもデジタルのグリザイユ画法とアナログのは別物だし…
66 17/06/14(水)16:07:21 No.433460242
グリザイユって言われても果実しか出てこない
67 17/06/14(水)16:07:32 No.433460271
名前知らなくても手順説明されたらああアレねってなる人はいっぱいいそう
68 17/06/14(水)16:07:53 No.433460313
>あっさりした塗りでも見栄え良く見える絵ってお得だなーと思う だいたいそういう絵は真似てみると意外と手間かかってる部分が見えてくる 見る分にはすごいあっさりなんだけど
69 17/06/14(水)16:08:31 No.433460377
>グラデーションマップとか グラデーションマップでやればいいのか! 説明下手なのでとりあえず画像を持ってきたぜ! su1901473.jpg
70 17/06/14(水)16:08:47 No.433460421
>あっさりした塗りでも見栄え良く見える絵ってお得だなーと思う その分きっちり線で描き込んでたり構図が練ってあったりしてるから 伸ばしたスキルツリーが違うだけだろう
71 17/06/14(水)16:10:40 No.433460659
線とか構図に拘ると塗りがあっさりでも見栄えいいよね そういう絵が塗りもしっかりしるとめっちゃくどく見えたりもするけど…
72 17/06/14(水)16:12:37 No.433460915
線の強弱でタッチつけるとカラーじゃなくても見栄えよくなるよ ただそれはそれで習熟するの結構大変だけど
73 17/06/14(水)16:13:04 No.433460973
グレースケールで陰影作ってオーバーレイで色入れると 乗算で黒の影入れて、スクリーンで白のハイライト入れるのと同じになるんだ 「乗算で黒色」のせいで肌色の塗りには一工夫しないと使い物にならないぞ
74 17/06/14(水)16:13:40 No.433461047
GIMPでもグラデマップできてありがたい…