17/06/14(水)13:09:16 ミカサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/14(水)13:09:16 No.433436871
ミカサは誰の子を産むんだろう
1 17/06/14(水)13:10:08 No.433436977
ジャン
2 17/06/14(水)13:13:18 No.433437357
ジャン
3 17/06/14(水)13:13:36 No.433437393
ジャン
4 17/06/14(水)13:13:53 No.433437427
爽やか
5 17/06/14(水)13:14:54 No.433437532
ジャン
6 17/06/14(水)13:14:56 No.433437538
ジャンクロード
7 17/06/14(水)13:15:10 No.433437574
ジャン
8 17/06/14(水)13:15:23 No.433437605
ジャンじゃん
9 17/06/14(水)13:16:12 No.433437683
おまえ何…自演してんだよ…
10 17/06/14(水)13:18:52 No.433438043
エレンの死後ならチャンスはあるかも
11 17/06/14(水)13:19:41 No.433438139
まぁでも大分優良物件だよねジャン…
12 17/06/14(水)13:19:44 No.433438151
まぁアルミンかジャンの二択だよな
13 17/06/14(水)13:20:37 No.433438256
ジャン…お前…何自演してんだよ
14 17/06/14(水)13:20:51 No.433438281
そもそもこいつ子供生むのか
15 17/06/14(水)13:22:21 No.433438456
夫としてならエレンよりよさそうではあるけど結婚した後ミカサに幻滅というかドン引きしないかな…
16 17/06/14(水)13:24:20 No.433438686
なぜミカサとジャンがくっくとわかった?
17 17/06/14(水)13:25:09 No.433438787
ミカサはエレンしか見えてないけど ミカサを受け止めきれるのもエレンくらいしかいないという
18 17/06/14(水)13:25:17 No.433438800
>なぜミカサとジャンがくっくとわかった? ?そんなことすぐわかるジャン?
19 17/06/14(水)13:25:40 No.433438857
でもエレンは…
20 17/06/14(水)13:26:03 No.433438911
ヒストリアと…
21 17/06/14(水)13:26:24 No.433438957
ザッ
22 17/06/14(水)13:26:24 No.433438958
キテない…
23 17/06/14(水)13:27:05 No.433439032
>夫としてならエレンよりよさそうではあるけど結婚した後ミカサに幻滅というかドン引きしないかな… まだあの腹筋見たことなさそうだしな
24 17/06/14(水)13:27:51 No.433439130
>まぁアルミンかジャンの二択だよな アルミンも先に逝くんだよな…
25 17/06/14(水)13:28:09 No.433439175
つまりジャン一択ってことじゃん!!
26 17/06/14(水)13:29:05 No.433439311
コニーはミカサのこと怖がってそうだしな
27 17/06/14(水)13:30:07 No.433439436
やはりジャンミカが正義
28 17/06/14(水)13:30:34 No.433439494
アルミンのメンタルがズタボロになったときミカサはなんでアルミンが動揺してるのか理解できて無くてジャンや兵長がアルミンを慰めてたけど やっぱりミカサは若干感性が普通じゃないんだよね…
29 17/06/14(水)13:30:38 No.433439504
アッカーマンの強い血を残せとか命令でないの?
30 17/06/14(水)13:30:48 No.433439531
コニーとくっついたら面白すぎる…
31 17/06/14(水)13:33:13 No.433439809
>アッカーマンの強い血を残せとか命令でないの? へーちょが種蒔きしまくる方が早い
32 17/06/14(水)13:33:38 No.433439846
孕め!アッカーマンの子を!
33 17/06/14(水)13:36:28 No.433440190
>やっぱりミカサは若干感性が普通じゃないんだよね… 普通の人と同じような感性は誘拐犯殺したあたりで捨てたからな
34 17/06/14(水)13:37:34 No.433440306
アッカーマンでもキッカケないと力出ないんだっけ
35 17/06/14(水)13:39:32 No.433440539
ミカコニとかネットを隅々まで探してもなさそうだ
36 17/06/14(水)13:39:58 No.433440590
コニーの相手というと…サシャ?
37 17/06/14(水)13:43:10 No.433440975
>やっぱりミカサは若干感性が普通じゃないんだよね… やはりまともな感性を持ったジャンが相応しいじゃん!
38 17/06/14(水)13:43:45 No.433441045
やはりジャンか…
39 17/06/14(水)13:44:11 No.433441101
まあジャンだな
40 17/06/14(水)13:45:25 No.433441229
ジャンは巨人に掴まれたミカサを助けたからな あそこでミカサはジャンに惚れてるぜ
41 17/06/14(水)13:45:32 No.433441247
ジャンが立てたスレ
42 17/06/14(水)13:45:46 No.433441276
リヴァイと子作りして血を濃くしよう
43 17/06/14(水)13:46:10 No.433441317
ジャンはミカサの王子さまジャン
44 17/06/14(水)13:46:18 No.433441326
ジャンの雑なキャラ付けやめるじゃん!
45 17/06/14(水)13:46:20 No.433441327
その点ミカサはまだ大人だった 最終的には諦めたんだからな
46 17/06/14(水)13:47:47 No.433441496
ミカサが心に決めてる命を尊重する相手ってジャンのことらしいな
47 17/06/14(水)13:48:15 No.433441549
でもミカサって窓からエレンのセックスをベルトルトを見つめたような目でじっと見てそうだよね
48 17/06/14(水)13:49:04 No.433441653
アッカーマンは親父の血筋だよね? 母親は東洋系
49 17/06/14(水)13:49:40 No.433441720
兵長は相手誰でもいいからさっさと子供作れと思うけど 身近な人が死に過ぎててEDになってそうでもある
50 17/06/14(水)13:50:29 No.433441820
マーレのエルディア人隔離区にいたのがエレンなら 子作りとかしてる暇なさそうだな
51 17/06/14(水)13:50:54 No.433441882
エレンの子をジャンと育てたら良いじゃん!
52 17/06/14(水)13:51:02 No.433441899
子ども作ってもその子どもが兵士として使える年齢になるまでに世界終わりそうだし そもそもアッカーマンも覚醒出来なきゃただの人間だし
53 17/06/14(水)13:51:23 No.433441953
>その点ミカサはまだ大人だった >最終的には諦めたんだからな エレンが最初巨人に食われたときもアルミンを鼓舞して今は逃げることを考えようってアルミンに言ったり ミカサの大人っぷりがわかる
54 17/06/14(水)13:51:41 No.433441992
>エレンの子をジャンと育てたら良いじゃん! マジでやりそうで怖い
55 17/06/14(水)13:52:14 No.433442056
>マーレのエルディア人隔離区にいたのがエレンなら >子作りとかしてる暇なさそうだな 男は種だけ置いて旅立てるぞ
56 17/06/14(水)13:53:25 No.433442199
冗談じゃなくエレンが勃ちそうにない 絶対妹か姉の中間のような生き物としか見てないって
57 17/06/14(水)13:53:38 No.433442228
ミカサがエレンの赤ちゃん欲しいって言っても 今はそんなことしてる場合じゃねえ!とかむげに却下しそう
58 17/06/14(水)13:54:18 No.433442306
名前はマルコ
59 17/06/14(水)13:54:29 No.433442328
>ヒストリアと… ユミルがいるし
60 17/06/14(水)13:55:00 No.433442396
ユミルはガリガリ君と一緒だよ
61 17/06/14(水)13:55:27 No.433442451
>>エレンの子をジャンと育てたら良いじゃん! >マジでやりそうで怖い エレンが死んだら意味ないし…
62 17/06/14(水)13:55:35 No.433442466
ユミヒス派成仏しろ
63 17/06/14(水)13:55:53 No.433442510
>ユミルはガリガリ君と一緒だよ つまりガリガリとヒストリアが
64 17/06/14(水)13:56:04 No.433442527
エレンは駆逐シコでなくなったと思ったら 親父の記憶を流し込まれて余計にちんちん立たなくなってそうでな…
65 17/06/14(水)13:56:25 No.433442570
むしろ最新刊含めガチ過ぎないかユミヒス
66 17/06/14(水)13:57:06 No.433442662
>むしろ最新刊含めガチ過ぎないかユミヒス ?
67 17/06/14(水)13:57:23 No.433442697
お話的には 不戦の誓いが解明されて始祖と進撃の力とかで呪いを解いて 巨人化&13年の寿命とかなくなってエルディア人も普通の人間になってエレンたちも天寿を全うしましたエンドか 壁内エルディア人が世界中から追い詰められて数千万体の超大型を解き放って人類全滅エンドか どっちかになりそう
68 17/06/14(水)13:57:29 No.433442708
>? えっ
69 17/06/14(水)13:58:22 No.433442825
なぜなら俺はユミヒスを信じている!
70 17/06/14(水)13:58:33 No.433442851
まあ最新刊前からヒストリアの心にはユミルがいるからなあ
71 17/06/14(水)13:58:47 No.433442879
>ミカサがエレンの赤ちゃん欲しいって言っても >今はそんなことしてる場合じゃねえ!とかむげに却下しそう 自分は残り時間が少なくアルミンもまた長くない…家族をすべて失うミカサに何が残してやれるか… って状況で求められたらさすがに応えるだろいくらあのエレンでも 親父のやってるシーンがフラッシュバックするかもしれないけど
72 17/06/14(水)13:58:49 No.433442884
おおおおおおお!!!!!
73 17/06/14(水)13:58:56 No.433442902
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
74 17/06/14(水)13:59:27 No.433442959
ユミルもう死んだし これからの話の展開はヒストリアがキーになるし 俺はエレヒスを信じている
75 17/06/14(水)13:59:40 No.433442983
昔は外へ外へ生きる価値を求めるのが肯定されてる感じだったけど話が進むにつれて身近な人を愛する大切さに話がシフトしてる感じがするし エレンのミカサへの対応ももう少し優しくなってそうだ
76 17/06/14(水)13:59:42 No.433442990
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!
77 17/06/14(水)13:59:45 No.433442996
まずミカサが子供欲しいタイプじゃないのでは?
78 17/06/14(水)14:00:00 No.433443025
うおおおおおおおおおおおおおお!!
79 17/06/14(水)14:00:37 No.433443111
>ユミルもう死んだし >これからの話の展開はヒストリアがキーになるし >俺はエレヒスを信じている 死んだから他の男とくっつけって酷いよ!
80 17/06/14(水)14:00:54 No.433443147
結局親からは教われなかったけど子供作る方法は学んだのかな
81 17/06/14(水)14:00:59 No.433443161
そういえばマーレ編の調査兵団どうなってるんだろうね 島に無垢巨人はもう居ないから解体?
82 17/06/14(水)14:01:39 No.433443247
でも実際ヒストリアにとってユミルの次に大切というか信頼関係あるのってエレンだよね
83 17/06/14(水)14:01:49 No.433443274
>そういえばマーレ編の調査兵団どうなってるんだろうね >島に無垢巨人はもう居ないから解体? 巨人居なくなったら開拓方面で働くとか 海辺の監視とか?
84 17/06/14(水)14:02:28 No.433443345
寿命少ない相手とは周りもいい顔しないからなあ
85 17/06/14(水)14:02:33 No.433443359
>でも実際ヒストリアにとってユミルの次に大切というか信頼関係あるのってエレンだよね 信頼関係は固いけどお互いに恋愛感情はなさそう
86 17/06/14(水)14:02:37 No.433443364
王。みたいに人格に作用する記憶爆弾みたいなこと出来ないんかな
87 17/06/14(水)14:02:58 No.433443410
>でも実際ヒストリアにとってユミルの次に大切というか信頼関係あるのってエレンだよね ミカサじゃねぇかな…
88 17/06/14(水)14:03:24 No.433443472
ヒスミカ…
89 17/06/14(水)14:03:36 No.433443493
>ミカサじゃねぇかな… !?
90 17/06/14(水)14:03:55 No.433443541
開拓方面は専門家に任せた方が良さそうって思ったけど専門家なんていないのか ジャンはハンジの元で助手的なことしてそう
91 17/06/14(水)14:03:57 No.433443545
エレンエレン敗北者 嫁を寝取られ負けてばかりの中二病
92 17/06/14(水)14:04:00 No.433443552
ヒスミカは盲点だった…
93 17/06/14(水)14:04:00 No.433443553
とりあえずエレンは死んで知性巨人の力は次代の人たちに受け継がれ そのままエルディア人の呪いの連鎖は続きますみたいなエンドは無さそう
94 17/06/14(水)14:04:28 No.433443612
>開拓方面は専門家に任せた方が良さそうって思ったけど専門家なんていないのか 巨人がいたから開拓とか全然だしね
95 17/06/14(水)14:04:43 No.433443655
>>でも実際ヒストリアにとってユミルの次に大切というか信頼関係あるのってエレンだよね >ミカサじゃねぇかな… そんなシーンあったか?
96 17/06/14(水)14:05:04 No.433443707
まあ確かにエレンより優先して守るシーンはあったが…
97 17/06/14(水)14:05:18 No.433443740
>寿命少ない相手とは周りもいい顔しないからなあ ミカサに関しては既に家族も居ないし友人たちもまあミカサは他に無いよねって理解示しそう
98 17/06/14(水)14:06:10 No.433443861
ヒストリアがユミルの次に友人関係あったのはサシャだろ 訓練兵卒業してからめっきり絡んでないが
99 17/06/14(水)14:06:37 No.433443921
>ジャンはハンジの元で助手的なことしてそう そういやハンジさん目は大丈夫かな…
100 17/06/14(水)14:07:53 No.433444077
巨人の力があったら開墾とか復興はサクサク進みそうだけど それやってる時間は無いか…
101 17/06/14(水)14:07:54 No.433444079
アッカーマンは王族守る一族だったからその辺で絡んでいく可能性はあるかな
102 17/06/14(水)14:09:09 No.433444210
アッカーマンとアッカーマンで血を濃くするというと 零崎と零崎の近親相姦とかいうフレーズが脳に
103 17/06/14(水)14:09:28 No.433444254
まあ島内で物資は豊かになってそう 肉も沢山食べれてサシャ勝利
104 17/06/14(水)14:10:10 No.433444344
ユミル的にはヒストリア第一だけど 恋愛とか無しにヒストリアはエレンともユミルと同等かそれ以上に深い関係でしょ レイス卿事件のときにエレンを食うかどうかってイベントでお互いの信頼は相当深まったはず
105 17/06/14(水)14:10:47 No.433444407
戦闘特化なコニーとサシャは今の壁内で役目はあるのだろうか 指揮とか苦手だろうし
106 17/06/14(水)14:11:12 No.433444457
エレンが死んだ後にジャンをまた替え玉にすればチャンスあるかな
107 17/06/14(水)14:11:26 No.433444482
>戦闘特化なコニーとサシャは今の壁内で役目はあるのだろうか 食料確保の狩り要員
108 17/06/14(水)14:12:35 No.433444620
巨人にイデオンみたいな全身ミサイル付けたら強いんじゃないだろうか
109 17/06/14(水)14:13:14 No.433444698
>レイス卿事件のときにエレンを食うかどうかってイベントでお互いの信頼は相当深まったはず むしろ深まったのはヒストリアの中のユミル愛だった気が…
110 17/06/14(水)14:13:47 No.433444747
>>レイス卿事件のときにエレンを食うかどうかってイベントでお互いの信頼は相当深まったはず >むしろ深まったのはヒストリアの中のユミル愛だった気が… あんだけ修羅場になってエレンとは深まってないのか…
111 17/06/14(水)14:13:47 No.433444748
ユミヒス派成仏しろ
112 17/06/14(水)14:14:17 No.433444811
>戦闘特化なコニーとサシャは今の壁内で役目はあるのだろうか >食料確保の狩り要員 サシャは狩猟部隊作るのもありか コニーはあれ狩猟民ってわけでもないよな多分
113 17/06/14(水)14:14:22 No.433444824
コニーとサシャは教官やってるんじゃないかな 立体機動装置使った対人経験持ってるのが兵長判事と104期くらいしか居ないし
114 17/06/14(水)14:14:53 No.433444876
事件の時ヒストリアさんことあるごとにユミル思い出してたハイになってたからな… 最後に落ち着いてエレンと話してると思ったらまたユミルのこと考えてるし…なんなんだこの王女
115 17/06/14(水)14:15:24 No.433444939
>コニーとサシャは教官やってるんじゃないかな >立体機動装置使った対人経験持ってるのが兵長判事と104期くらいしか居ないし そもそも巨人がいなければ巨人のうなじを狙うための立体機動自体もう要らないんじゃ 対人立体機動とかいうのはどうか知らんが
116 17/06/14(水)14:15:40 No.433444963
あれでエレンと信頼関係が深まってないってのは無理があるよ!
117 17/06/14(水)14:15:56 No.433445003
教官はジャンがめちゃくちゃ向いてそうなんだけどドデカミンが前線に出るとジャンとハンジしか頭脳要員がいなくなっちゃうんだよな
118 17/06/14(水)14:16:18 No.433445053
むしろ肉体から開放されたユミルはずっと一緒にいられるのでは?
119 17/06/14(水)14:16:47 No.433445112
私は人類の敵だけどエレンの味方なんてセリフよっぽど相手のこと想ってないと出ないよ
120 17/06/14(水)14:17:02 No.433445147
エレンからのヒストリアの好感度は大分上がったと思う
121 17/06/14(水)14:17:05 No.433445150
>ユミヒス派成仏しろ ?
122 17/06/14(水)14:18:06 No.433445285
エレヒスの子をミカサとジャンが育てるエンドだよ
123 17/06/14(水)14:18:13 No.433445303
>私は人類の敵だけどエレンの味方なんてセリフよっぽど相手のこと想ってないと出ないよ 最後にひとりぼっちの子みんなの味方だって言ってたでしょ
124 17/06/14(水)14:19:58 No.433445520
>エレンからのヒストリアの好感度は大分上がったと思う お前のこと弱い奴と思ってたけどそうじゃなかったとか言ってたな 訓練兵の頃は全然絡んだこと無かったんだろうな
125 17/06/14(水)14:21:31 No.433445712
ヒストリアがライナーが死んだと思ったとき泣いてたのは訓練兵時代にそこそこ交流があったのだろうか
126 17/06/14(水)14:21:45 No.433445747
>そもそも巨人がいなければ巨人のうなじを狙うための立体機動自体もう要らないんじゃ どう考えても対人戦闘でもいくらでも用途あるだろ
127 17/06/14(水)14:22:56 No.433445902
ライナーはみんなに慕われてる104期きってのメチャシコさわやかナイスガイだから泣くのは当然だろ?
128 17/06/14(水)14:23:00 No.433445911
というか市街戦での移動手段としてかなり優秀だよねあれ
129 17/06/14(水)14:23:42 No.433446006
>そもそも巨人がいなければ巨人のうなじを狙うための立体機動自体もう要らないんじゃ >対人立体機動とかいうのはどうか知らんが マーレがまだしばらくは巨人兵器使えるだろうからその対策に立体機動 対人立体機動は当然対人戦で役に立つ 対装甲目標に雷槍の長射程化が欲しいところ
130 17/06/14(水)14:24:12 No.433446073
>ヒストリアがライナーが死んだと思ったとき泣いてたのは訓練兵時代にそこそこ交流があったのだろうか そんなシーンあったっけ?
131 17/06/14(水)14:24:42 No.433446154
>>そもそも巨人がいなければ巨人のうなじを狙うための立体機動自体もう要らないんじゃ >どう考えても対人戦闘でもいくらでも用途あるだろ だから対人立体機動は別だって言ってんだろ
132 17/06/14(水)14:25:14 No.433446209
>ヒストリアがライナーが死んだと思ったとき泣いてたのは訓練兵時代にそこそこ交流があったのだろうか 雷槍のシーンならヒストリアは壁内で留守番してたよ…
133 17/06/14(水)14:26:02 No.433446319
>だから対人立体機動は別だって言ってんだろ 対人立体機動って武器が刀から散弾銃に変わっただけだし 従来の立体軌道装置でも機動力については同じだろ むしろワイヤー射出方向が制限されない分対人用よりも機動性は上
134 17/06/14(水)14:27:15 No.433446461
>対人立体機動って武器が刀から散弾銃に変わっただけだし >従来の立体軌道装置でも機動力については同じだろ >むしろワイヤー射出方向が制限されない分対人用よりも機動性は上 あんなの対応できるのリヴァイだけだろ