17/06/14(水)12:37:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/14(水)12:37:18 No.433431612
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/14(水)12:38:31 No.433431838
なにも
2 17/06/14(水)12:39:08 No.433431944
↑ 捨ててしまおう
3 17/06/14(水)12:39:21 No.433431989
このスレ ↑ いらない
4 17/06/14(水)12:39:23 No.433431998
君を探し
5 17/06/14(水)12:40:01 No.433432117
彷徨う
6 17/06/14(水)12:40:37 No.433432226
いいよねシリアスなシーンに挟まれる誰得ギャグ よくない いらない
7 17/06/14(水)12:45:12 No.433433045
閑話休題なんて使ってんのアニメでしか見たことない
8 17/06/14(水)12:45:52 No.433433173
文字画像スレ ↑ いらない
9 17/06/14(水)12:46:52 No.433433351
閑話休題とかいてそれはさておきと読む
10 17/06/14(水)12:47:17 1G2s1ayU No.433433435
本題 閑話休題 横道 本題
11 17/06/14(水)12:47:45 No.433433527
全略
12 17/06/14(水)12:48:13 No.433433606
>閑話休題とかいてそれはさておきと読む はなしをもどしてってルビ振ってるのも見た事ある
13 17/06/14(水)12:48:49 No.433433730
開店休業
14 17/06/14(水)12:51:53 No.433434329
司馬遼太郎の六割近くを否定するのか
15 17/06/14(水)12:51:58 No.433434340
>いいよねシリアスなシーンに挟まれる誰得ギャグ >よくない 部活系ならまだしも生死がかかったバトルモノでやられるとキツいよね…
16 17/06/14(水)12:52:12 No.433434376
インターミッションってルビも見た
17 17/06/14(水)12:52:32 No.433434433
なろうの小説は閑話休題って言い回し多いね
18 17/06/14(水)12:55:44 No.433434996
誰得ってギャグが好きな人向けだから無理に読まなくていいよ
19 17/06/14(水)12:59:38 No.433435630
閑話なんて章終わりと始まりの間くらいでいいんだよ…
20 17/06/14(水)12:59:50 No.433435662
それは さておき ↑ いらない
21 17/06/14(水)13:04:10 No.433436214
閑話はあかんわ
22 17/06/14(水)13:04:43 No.433436285
これは余談だが
23 17/06/14(水)13:08:00 No.433436707
…と、いうわけで
24 17/06/14(水)13:12:18 No.433437251
>なろうの小説は閑話休題って言い回し多いね 昔ちょっと流行ったからね やっぱりあそこオッサンだらけなのでは…
25 17/06/14(水)13:13:57 No.433437431
いや閑話休題って言葉を覚えてる自分の語彙力をひけらかしてるだけじゃねぇの?
26 17/06/14(水)13:14:37 No.433437502
>いや閑話休題って言葉を覚えてる自分の語彙力をひけらかしてるだけじゃねぇの? 貧弱すぎるだろ
27 17/06/14(水)13:14:59 No.433437547
閑話休題で語彙力は感じないなあ…
28 17/06/14(水)13:21:14 No.433438322
畢竟とかけだしとか使われてると語彙力あるなと思う 使い方が合ってるかどうかはわからん
29 17/06/14(水)13:22:57 No.433438524
脈絡なく話を本筋に戻す言葉だしむしろ使うと構成の推敲が足りないと思われる
30 17/06/14(水)13:24:59 No.433438770
なろうで難しい言葉使うと読者に怒られるらしいな
31 17/06/14(水)13:32:03 No.433439667
>なろうで難しい言葉使うと読者に怒られるらしいな 怒る前に辞書くらい引けよって思う
32 17/06/14(水)13:36:11 No.433440154
>君を探し >彷徨う ↑ マイコー!
33 17/06/14(水)13:37:43 No.433440327
おおっと話が反れたぜ!
34 17/06/14(水)13:39:11 No.433440487
そもそもしずばなしってなんだよ
35 17/06/14(水)13:39:29 No.433440529
>なろうで難しい言葉使うと読者に怒られるらしいな 普段ひらがなで書く言葉を漢字で書く必要なくない?と思うのもある
36 17/06/14(水)13:43:45 No.433441047
純文ならともかくなろうなんて大衆小説の極致みたいなもんだし分かりやすい方がいいに決まってる
37 17/06/14(水)13:43:52 No.433441058
>なろうで難しい言葉使うと読者に怒られるらしいな 塩梅って大事だよね