虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実写化... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/14(水)10:49:56 No.433417867

    実写化も悪ないよね

    1 17/06/14(水)10:52:49 No.433418146

    これは白目になる

    2 17/06/14(水)10:58:07 YOJYUyRs No.433418607

    原作者が現場で「ワタシの絵が現実になって歩いてる」って絶句したらしいな

    3 17/06/14(水)11:00:33 No.433418839

    妄想が具現化したレベルだわなこんなもん

    4 17/06/14(水)11:00:57 No.433418878

    このコミカライズ凄いよね

    5 17/06/14(水)11:01:13 No.433418901

    トレスなんでしょう?

    6 17/06/14(水)11:02:35 No.433419023

    実写化はこれレベルをお出しできないならやめて欲しい

    7 17/06/14(水)11:03:06 No.433419075

    これ逆再生だよ

    8 17/06/14(水)11:03:39 No.433419117

    >実写化はこれレベルをお出しできないならやめて欲しい 言いたい事は十分わかるが無理言うなよ!

    9 17/06/14(水)11:05:35 No.433419315

    こういうレベルはたまたま現実にトレス疑惑な俳優女優が居て初めて成り立つからな…

    10 17/06/14(水)11:06:29 No.433419413

    まず月影先生って濃すぎるキャラ前提が難しいのに 見た目も演技も同じとかなんなの

    11 17/06/14(水)11:10:39 No.433419840

    別に実写は実写でやればいいと思うけどスレ画レベルのも見てみたい

    12 17/06/14(水)11:11:15 No.433419905

    昔ディーン版Fateのアニメやってた頃実写だったら誰がいいかなって話になった コトミネ=鹿賀丈史が満場一致だったけどもう歳がな…

    13 17/06/14(水)11:13:48 No.433420189

    これを超えるのはそうそう無理 見た目だけならまだしも中身も月影先生だった

    14 17/06/14(水)11:15:00 No.433420324

    キャッチーな原作は舞台に取られるからな…

    15 17/06/14(水)11:16:43 No.433420532

    書き込みをした人によって削除されました

    16 17/06/14(水)11:17:36 No.433420634

    ドラマしか知らないけどヘレンケラーのオーディションで火事の中でも演技し続けて B'zのCALLINGが流れ出すので腹がつるほど笑ってた

    17 17/06/14(水)11:17:52 No.433420669

    どう見てもドラマを元にしたコミカライズだよねコレ

    18 17/06/14(水)11:18:17 No.433420705

    ドラマ化なんてぜってえ許可しねえ!と言い張ってたけど これを見てすいませんお願いします!!!ってなったらしいな

    19 17/06/14(水)11:19:00 No.433420789

    白目むいてほしい

    20 17/06/14(水)11:21:32 No.433421105

    似てるし、できるってのが凄い この二つは中々両立できない

    21 17/06/14(水)11:22:58 No.433421269

    ガラスの仮面の連載終了したら最初から最後まで全部やってほしいよね

    22 17/06/14(水)11:23:29 No.433421348

    見た目はもう見ただけでわかるほどの再現率だけどやっぱ演技もそのものなの?

    23 17/06/14(水)11:24:03 No.433421418

    ロリコンを自覚して苦悩するはやみんとか実写でお出ししていいの…?

    24 17/06/14(水)11:24:03 No.433421421

    >ガラスの仮面の連載終了したら最初から最後まで全部やってほしいよね 何シーズンかかるんだよ!

    25 17/06/14(水)11:24:13 No.433421438

    似てる人はわりと用意できるんだよね 人気があって演技が上手くて似てる人を用意するのが至難の技

    26 17/06/14(水)11:25:11 No.433421571

    >見た目はもう見ただけでわかるほどの再現率だけどやっぱ演技もそのものなの? 完璧だよ

    27 17/06/14(水)11:25:38 No.433421620

    動いで喋ったらさらに月影先生でヤばかった

    28 17/06/14(水)11:25:54 No.433421646

    見た目は似てるけど実際に演技するとなんか違うみたいなケースもあるしね…

    29 17/06/14(水)11:28:57 No.433421970

    野際陽子さんもかなり波乱万丈な人生送ってんな…

    30 17/06/14(水)11:31:54 No.433422341

    そうだよな宗像コーチに田中を連れてきても演技してくれないもんな

    31 17/06/14(水)11:32:56 No.433422491

    カタコミカライズ

    32 17/06/14(水)11:34:01 No.433422641

    たぶん今の野際陽子がやったらさらに再現度上がってるだろうし バケもんか何かだとおもう

    33 17/06/14(水)11:36:37 No.433422969

    スレ画のキャラクターが完璧なのはその通りだけど肝心の本編は割と月並みだった記憶がある

    34 17/06/14(水)11:38:53 No.433423291

    探偵ガリレオに福山雅治キャスティングしたひとはすごいと思う 全然そんなイメージなかった

    35 17/06/14(水)11:40:30 No.433423495

    俺の中では漆原教授がこれ

    36 17/06/14(水)11:40:42 No.433423523

    >スレ画のキャラクターが完璧なのはその通りだけど肝心の本編は割と月並みだった記憶がある まぁドラマなんてそんなもんだ 化け物が1人いただけで

    37 17/06/14(水)11:41:25 No.433423641

    野際陽子最近入院してなかったか

    38 17/06/14(水)11:41:33 No.433423662

    もう20年前なのかドラマ そりゃ野際さんも歳取るわ

    39 17/06/14(水)11:41:48 No.433423695

    ハリウッドだと何千人も役者がオーディションして選ばれるが 日本だと事務所のコネで選ばれるからベストマッチは難しいという

    40 17/06/14(水)11:42:10 No.433423754

    原作そっくりかどうかと言うのも大切だが面白いかどうかも大切だよ るろうに剣心はすごかったと思う

    41 17/06/14(水)11:42:24 No.433423791

    >探偵ガリレオに福山雅治キャスティングしたひとはすごいと思う >全然そんなイメージなかった ドラマから入ったけどバリバリの理系人間に福山は普通ない発想だよね

    42 17/06/14(水)11:42:32 No.433423814

    >探偵ガリレオに福山雅治キャスティングしたひとはすごいと思う >全然そんなイメージなかった というか原作のガリレオってくたびれたおっさん2人の掛け合いが肝なところあるからね

    43 17/06/14(水)11:42:52 No.433423865

    似てるってだけなら20世紀少年もよかったよ

    44 17/06/14(水)11:43:32 No.433423941

    あんまり話題にならなかったけど実写バクマンは原作の面白かった初期エピソードを原作の臭い部分を取り除いてお出ししてたから結構良作だったと思う

    45 17/06/14(水)11:43:44 No.433423969

    亜弓さんもよかったと思う

    46 17/06/14(水)11:44:20 No.433424042

    バチスタは原作のキャラクターガン無視だったけど再現したら華が無いのも分かる

    47 17/06/14(水)11:44:49 No.433424093

    >原作そっくりかどうかと言うのも大切だが面白いかどうかも大切だよ >るろうに剣心はすごかったと思う 飛天御剣流~!って叫ばなくてもチャンバラアクションでどうにでもなってたのがすごい

    48 17/06/14(水)11:45:22 No.433424157

    仁は終わり方が綺麗で好き

    49 17/06/14(水)11:45:42 No.433424195

    >バチスタは原作のキャラクターガン無視だったけど再現したら華が無いのも分かる 体型はともかくふてぶてしさはかなりよかったよトオル 多分そっちのバチスタじゃないだろうけど

    50 17/06/14(水)11:46:53 No.433424340

    すげぇ

    51 17/06/14(水)11:47:06 No.433424367

    信長のシェフは…なんかコレじゃないだったけどそこまで悪くなかったな ぬーべーはあそこまでいくと逆にあり

    52 17/06/14(水)11:48:16 No.433424521

    孤独のグルメだって原作とイメージ全然違うし 基本的に面白ければ文句は言われない

    53 17/06/14(水)11:48:28 No.433424546

    >飛天御剣流~!って叫ばなくてもチャンバラアクションでどうにでもなってたのがすごい 牙突の飛翔とかオリキャラ?の伊藤博文とか首をかしげる所もなくはなかったけど 素直にちゃんとしたチャンバラ劇が見れてよかったと思う

    54 17/06/14(水)11:48:29 No.433424547

    孤独のグルメはもう松重さんしか考えられない

    55 17/06/14(水)11:49:37 No.433424691

    孤独のグルメはむしろ漫画のほうがドラマに引っ張られていったと言う それでも根本的な部分が変わってないから面白いんだけど

    56 17/06/14(水)11:51:20 No.433424946

    もやしもんの西田?はどうよ

    57 17/06/14(水)11:52:10 No.433425038

    >牙突の飛翔とかオリキャラ?の伊藤博文とか首をかしげる所もなくはなかったけど >素直にちゃんとしたチャンバラ劇が見れてよかったと思う 面白かったよね それだけにシシオ様のエンチャントファイアで「あ…そこは忠実に再現するんだ…」ってなったけど おかげで一気にエフェクト祭りになったのと誰だテメェ!と4対1な絵面のおかげで最終決戦が半分ギャグ時空になってたのが印象深い

    58 17/06/14(水)11:52:19 No.433425063

    似せる実写もいいけどなるほどそういう解釈もあるのかぁ!って実写化も観たい まぁ大体ハズレなんだけどね

    59 17/06/14(水)11:54:30 No.433425328

    色々言われるけどデスノ映画のLは好きよ

    60 17/06/14(水)11:55:41 No.433425466

    >>探偵ガリレオに福山雅治キャスティングしたひとはすごいと思う >>全然そんなイメージなかった >というか原作のガリレオってくたびれたおっさん2人の掛け合いが肝なところあるからね ドラマは女とコンビくんで元の相方のおっさんあまり出番なくてそれが残念だった 相棒みたいに男二人で事件解決が見たかった

    61 17/06/14(水)11:57:27 No.433425672

    ドラマ版の月君は一番原作に近いと思う 藤原版も好きだけど

    62 17/06/14(水)11:58:16 No.433425764

    孤独のグルメ以降やたら松重さんが食品CM出るようになって駄目だった

    63 17/06/14(水)11:59:19 No.433425884

    深夜食堂のヤクザがゴローさんにしか見えなくて困った

    64 17/06/14(水)12:02:08 No.433426223

    男二人のバディものでも人気作多いけど北村一輝と福山雅治のコンビは画面的に濃すぎるから ドラマ版の軽めの路線で行くなら新人女性刑事とのコンビでもまあそこまで悪くないと思う 番組サイドの制約が無くなったのか一気にトーン重くなった劇場版の方だとそっちも似合ってただろうけど

    65 17/06/14(水)12:02:17 No.433426243

    >俺の中では漆原教授がこれ どっちの漆原教授だ

    66 17/06/14(水)12:05:05 No.433426586

    >スレ画のキャラクターが完璧なのはその通りだけど肝心の本編は割と月並みだった記憶がある 原作者は野際陽子だけであとはもうどうでも良いです… になったんだな

    67 17/06/14(水)12:05:27 No.433426647

    書き込みをした人によって削除されました

    68 17/06/14(水)12:05:51 No.433426712

    銀と金嫌いじゃなかった

    69 17/06/14(水)12:06:17 No.433426770

    >孤独のグルメはもう松重さんしか考えられない 逆に原作読むとなんか違和感感じるようになっちゃったよ なんだろ…松重さんみたいに優しそうじゃない…ってなる

    70 17/06/14(水)12:06:21 No.433426778

    変態仮面は劇場予告しか知らないけどあれCGだよね

    71 17/06/14(水)12:06:52 No.433426856

    >ガラスの仮面の連載終了したら最初から最後まで全部やってほしいよね そこまでじゃなくていいけど作中の舞台をそのまま実写でやってくれないかな

    72 17/06/14(水)12:07:06 No.433426895

    >変態仮面は劇場予告しか知らないけどあれCGだよね そうだね 原作者が筋肉絵の参考にするぐらい見事な筋肉だしね

    73 17/06/14(水)12:07:24 No.433426933

    ドラマのゴローちゃんは原作からとても丸くなったゴローちゃんなんだっけか

    74 17/06/14(水)12:08:40 No.433427083

    >ドラマのゴローちゃんは原作からとても丸くなったゴローちゃんなんだっけか 原作より年いってたハズ

    75 17/06/14(水)12:09:45 No.433427234

    >バチスタは原作のキャラクターガン無視だったけど再現したら華が無いのも分かる バチスタのドラマめっちゃ良作だよね

    76 17/06/14(水)12:10:47 No.433427375

    バチスタは原作未読で映画しか見てないけどそれはそれで面白かった 特に二作目のジェネラル・ルージュの凱旋はめちゃくちゃ熱かった