虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/14(水)02:59:58 ふたを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/14(水)02:59:58 No.433387649

ふたを開けマヨをかけてトースターで焼くだけ!

1 17/06/14(水)03:01:13 No.433387759

油は切らずにそのままなんです…?

2 17/06/14(水)03:01:56 No.433387794

黒こしょうイン!

3 17/06/14(水)03:02:08 No.433387811

油イズパワー!

4 17/06/14(水)03:02:35 No.433387839

スライス玉ねぎを

5 17/06/14(水)03:03:00 No.433387865

ライトなので平気だろう…

6 17/06/14(水)03:03:10 No.433387877

そのままトーストするのは盲点だった

7 17/06/14(水)03:03:23 No.433387898

チーズも足してパンに挟もう

8 17/06/14(水)03:03:29 No.433387906

たーかーのーつーめー

9 17/06/14(水)03:04:33 No.433387991

大丈夫?発火しない?

10 17/06/14(水)03:05:21 No.433388044

鯖缶に玉ねぎスライス山盛りしてたっぷりの七味とチーズをのせて焼く

11 17/06/14(水)03:07:23 No.433388180

>大丈夫?発火しない? トースターだぞ 電子レンジには入れるなよ!

12 17/06/14(水)03:09:35 No.433388328

>大丈夫?発火しない? 電子レンジじゃあるめえ サラダ油の発火点は340度だから180度ぐらいのオーブンだから余裕余裕

13 17/06/14(水)03:10:37 No.433388388

ベイシアPBのフィリピン産ツナ缶は不味かった CGCのタイランド産ツナ缶は美味い

14 17/06/14(水)03:11:06 No.433388433

よーし今日のツマミはこれにしよう

15 17/06/14(水)03:11:58 No.433388501

>大丈夫?発火しない? 缶詰の製造工程の一つに加熱殺菌があるぜー! これは油も注入し終わった後に行われるぐらいだから余裕だぜー!

16 17/06/14(水)03:14:48 No.433388677

関係ないけどウインナートースターで焼いたら危うく火事になりかけたことあるよ

17 17/06/14(水)03:15:04 No.433388693

手元に水煮しかないがこれは水煮でもおいしく出来るだろうか 相当出来上がりに差が出来そう

18 17/06/14(水)03:16:34 No.433388782

こってりめかさっぱりめかの違いだから水煮でも美味いよ

19 17/06/14(水)03:16:45 No.433388799

内側のコーティングが溶けて体にポイズンって聞いたけど大丈夫?

20 17/06/14(水)03:17:10 No.433388818

食べてみるとそれほど美味しくない類の気配もする

21 17/06/14(水)03:18:00 No.433388874

何分加熱なの? 加熱しすぎるとフランスパンでも炎上すると聞いた

22 17/06/14(水)03:18:00 No.433388875

ツナマヨだろ

23 17/06/14(水)03:18:16 No.433388890

油は正義だ…

24 17/06/14(水)03:18:39 No.433388921

>内側のコーティングが溶けて体にポイズンって聞いたけど大丈夫? その程度の素材で缶を作るとお思いか

25 17/06/14(水)03:19:45 No.433388984

野菜スープの奴じゃないのライトツナ

26 17/06/14(水)03:20:18 No.433389017

ブリキが亜鉛メッキでトタンが錫めっき 亜鉛は身体に良いのでは

27 17/06/14(水)03:23:49 No.433389271

>亜鉛は身体に良いのでは おちんちん元気になっちゃうね

28 17/06/14(水)03:25:19 No.433389401

ちょっとは溶け出しては居るだろうから影響ないレベルで亜鉛取れるかな

29 17/06/14(水)03:27:07 No.433389524

>>大丈夫?発火しない? >電子レンジじゃあるめえ >サラダ油の発火点は340度だから180度ぐらいのオーブンだから余裕余裕 逆に電子レンジってそんな温度高くなるの!?

30 17/06/14(水)03:27:32 No.433389553

オイルサーディン缶に鷹の爪乗せてトースタで焼くのも美味い

31 17/06/14(水)03:27:44 No.433389574

BBQの達人が缶詰直火料理は推奨されてないから自己責任でやってねって一応注意促してたよ

32 17/06/14(水)03:27:55 No.433389588

アルミホイルは発火するよね

33 17/06/14(水)03:28:34 No.433389640

電子レンジは温度とかいう問題じゃない

34 17/06/14(水)03:29:05 No.433389674

なんでトースター買いに行けないような時間にこんな話してくるの…

35 17/06/14(水)03:29:40 No.433389716

じゃあおレンジでおチンさせていただく!

36 17/06/14(水)03:30:21 No.433389765

和尚…

37 17/06/14(水)03:30:33 No.433389782

ドンキならやっておりますぞー すぐお買いなされますぞー

38 17/06/14(水)03:30:33 No.433389784

そんなにカップ麺爆発させたこくじん少年みたいな顔になりたいのか

39 17/06/14(水)03:30:46 No.433389801

トライアルスーパーかドンキ行けばトースターと缶詰ぐらいいつでも買えるだろ

40 17/06/14(水)03:31:20 No.433389845

>なんでトースター買いに行けないような時間にこんな話してくるの… トースター無いなら魚焼きグリルに放り込めや

41 17/06/14(水)03:31:30 No.433389861

>逆に電子レンジってそんな温度高くなるの!? 電子レンジの場合は熱ではなく 放出されるマイクロ波が金属に触れて火花飛ばすから危ないのよ

42 17/06/14(水)03:31:37 No.433389869

発火しまずぞー 発火しまずぞー

43 17/06/14(水)03:31:49 No.433389885

金麦をもてい

44 17/06/14(水)03:31:50 No.433389887

玉ねぎ刻んで混ぜようよ

45 17/06/14(水)03:32:04 No.433389904

BBQの達人でも流石に開封前の缶詰直火調理は難易度高いようだな

46 17/06/14(水)03:33:38 No.433390017

ドンキホーテで大きいピザが焼けるオーブントースターを作ったらしいけどどこへ行った?

47 17/06/14(水)03:34:19 No.433390071

金属発火させますぞー 中に居る生き物全滅させますぞー なんだこの家電怖い!

48 17/06/14(水)03:35:44 No.433390153

水分子を強制的に振動させる兵器だからな 生き物は分子レベルでやられる

49 17/06/14(水)03:36:35 No.433390213

>ピザが焼けるオーブントースター えまじで いっつも自分で生地こねてピザ作るけど小さいトースターでだからそれ欲しい オーブンレンジもあるけど焼くと下がパリッとならないんだよなぁ

50 17/06/14(水)03:37:06 No.433390247

深いフライパンとフタがあれば ちいちゃなオーブンがおできなさる 弱火ですぞー弱火ですぞー

51 17/06/14(水)03:37:20 No.433390258

じゃあ貴様らは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!って邪悪な攻撃すぎない?

52 17/06/14(水)03:37:57 No.433390304

でもまぁ電子レンジの仕組みしっておくと加熱調理の幅が広がるというか 電子レンジの使い方変わるよね

53 17/06/14(水)03:38:09 No.433390319

象印がトースト4枚焼けるオーブントースター出してるようだ 奥行き29.6cmだから宅配ピザのMなら焼ける

54 17/06/14(水)03:38:46 No.433390355

破裂するアニサキス

55 17/06/14(水)03:40:07 No.433390438

でかいオーブンレンジはいいぞ フランスパンも焼ける

56 17/06/14(水)03:43:47 No.433390686

物臭すぎて最近はカップ麺も蓋を外して電子レンジで加熱するようになってしまった 多分まずい成分とか溶け出してる

57 17/06/14(水)03:43:58 No.433390700

ヤクザ飯でやってたけどオイルサーディンの油ちょっと捨てて そこに醤油とレモンスライスにレモン果汁を少々 一味を振りかけてコンロで火のかければご機嫌なおつまみできるってやってたな 実際ご機嫌だった

58 17/06/14(水)03:44:06 No.433390707

亜鉛取りすぎると銅の吸収を阻害するから容量守れよな!って勃起サポートグミに書いてあった

59 17/06/14(水)03:44:56 No.433390745

>勃起サポートグミ グミなのに可愛らしさ微塵も感じないグミだな…

60 17/06/14(水)03:44:58 No.433390748

お中元とかで貰ったツナ缶セットに入ってた残りの大量の水煮の使い道が出来てありがたい… チーズのっけてやってみよう

61 17/06/14(水)03:45:18 No.433390763

それはやべーぞやめろ!

62 17/06/14(水)03:47:04 No.433390859

してカロリーはいかほど?

63 17/06/14(水)03:49:41 No.433391008

オープンもレンジも似たような見た目してるのにな

64 17/06/14(水)03:49:44 No.433391012

ツナ+マヨネーズは糖質はめっちゃ低いので問題ないぞ むしろダイエット食

65 17/06/14(水)03:50:22 No.433391054

>してカロリーはいかほど? 今適当に計算したら300ぐらい

66 17/06/14(水)03:50:41 No.433391069

オーブンもレンジも電気であっためる つまり一緒ってことだろ!

67 17/06/14(水)03:51:26 No.433391103

>ツナ+マヨネーズは糖質はめっちゃ低いので問題ないぞ >むしろダイエット食 じゃあツナマヨごはんはいくら食っても太らないってことじゃん!

68 17/06/14(水)03:51:32 No.433391105

今食ったら何時まで起きてればいいの教えて

69 17/06/14(水)03:51:47 No.433391119

そうかな…そうかも…

70 17/06/14(水)03:52:02 No.433391126

欧米ではヘルシー食としてツナが大人気だから 貴重なクロマグロだろうがボロボロにしてツナ缶にしちゃう

71 17/06/14(水)03:52:36 No.433391151

>じゃあツナマヨごはんはいくら食っても太らないってことじゃん! ごはんがアウトだよう!

72 17/06/14(水)03:54:17 No.433391227

じゃあツナマヨはるさめ!

73 17/06/14(水)03:54:22 No.433391233

>ごはんがアウトだよう! でぇじょぶだもう茶碗1杯分も苦しくて食えねえとこまで来てる

74 17/06/14(水)03:54:54 No.433391266

>じゃあツナマヨはるさめ! しらたきにしろ!

75 17/06/14(水)03:55:05 No.433391285

>今食ったら何時まで起きてればいいの教えて 食後一時間かな まぁこんな時間に食うんだ健康なんて気にせず食ったら寝よう

76 17/06/14(水)03:56:40 No.433391377

医者からは寝る2,3時間以内に食うと夜食扱いって聞いた

77 17/06/14(水)03:58:07 No.433391452

いま食ったら朝飯扱いにして次昼まで我慢すればいいじゃん

78 17/06/14(水)04:01:27 No.433391611

マグロの切り落としを皿に入れて オーブンにそぉいじゃダメなんです?

79 17/06/14(水)04:03:49 No.433391737

別に夜食ったら太るとかないらしいぞ

80 17/06/14(水)04:07:42 No.433391945

夜食ったらというより寝る前に食うとかがやばい ずっと細々なんか食ってるとかもやばい

81 17/06/14(水)04:09:30 No.433392018

>別に夜食ったら太るとかないらしいぞ あれすぐ反証されてたじゃん

82 17/06/14(水)04:12:06 No.433392126

>夜食ったらというより寝る前に食うとかがやばい ちゃうねん 飯食ったら眠くなるねん 俺は寝たくないけど 脳が寝ろってめいれいすんねん

83 17/06/14(水)04:12:58 No.433392160

なんで下品な関西弁なの…

84 17/06/14(水)04:14:59 No.433392239

>あれすぐ反証されてたじゃん su1901116.jpg そのあれってがコレなら反証されたん? いまお好み焼き食っちまったんですけお…

85 17/06/14(水)04:15:03 No.433392246

あずまんが大王を知らない世代か

86 17/06/14(水)04:16:23 No.433392317

>そのあれってがコレなら反証されたん? >いまお好み焼き食っちまったんですけお… お好み焼きとカレーはダメだ あれはどうあっても糖と脂質が結びついちゃうから太る

87 17/06/14(水)04:16:31 No.433392319

いまでも壺では大流行なのかなあ あずまんが大王

88 17/06/14(水)04:17:24 No.433392347

ここでも大人気だろ

89 17/06/14(水)04:17:37 No.433392362

結局のとこ飯食い過ぎだから太るだけんじゃ…

90 17/06/14(水)04:40:22 No.433393304

壺のおじちゃんが来るとほんとスレがつまらなくなるな

91 17/06/14(水)04:55:09 No.433393796

>>内側のコーティングが溶けて体にポイズンって聞いたけど大丈夫? >その程度の素材で缶を作るとお思いか さすがにポリエチレンコーティングは200度のオーブンでは持たないよ…

92 17/06/14(水)05:07:24 No.433394138

ポリエチレン

93 17/06/14(水)05:18:45 No.433394507

お皿に移してレンチンが無難か

94 17/06/14(水)06:39:31 No.433396990

>物臭すぎて最近はカップ麺も蓋を外して電子レンジで加熱するようになってしまった >多分まずい成分とか溶け出してる 貧乏で更に 知的障がい者って意味不明な行動するな・・・

↑Top