虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/14(水)00:34:03 MSより... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/14(水)00:34:03 No.433365008

MSより戦闘機いっぱい作った方がよくない?

1 17/06/14(水)00:34:53 No.433365189

そうだけど?

2 17/06/14(水)00:36:11 No.433365470

射程距離外から空爆でいいよね 絨毯爆撃で一層

3 17/06/14(水)00:37:16 No.433365690

ていうかザクマシンガンって普通のマガジンもあるのか

4 17/06/14(水)00:38:16 No.433365898

こうして見るとジオンがMSで戦況ひっくり返すの無理なんじゃね…?ってなるぞ!

5 17/06/14(水)00:38:17 No.433365902

ガンダムというか人型ロボット全般をミリタリーっぽく書こうとすると珍妙さが際立つと思おう

6 17/06/14(水)00:38:23 No.433365924

パンマガジン捨てて箱型弾倉突っ込んでるの?

7 17/06/14(水)00:38:28 No.433365936

>MSより戦車いっぱい作った方がよくない?

8 17/06/14(水)00:39:03 No.433366058

人型兵器はそもそも的だからってのは前から言われてるし… 機動力あるからなんとかなるだけで市街地だとどうにもならんすぎる

9 17/06/14(水)00:39:15 No.433366103

>射程距離外から空爆でいいよね >絨毯爆撃で一層 現実の戦争で戦車とかの車両部隊に絨毯爆撃仕掛けた例ってあったっけ…

10 17/06/14(水)00:39:30 No.433366165

ギレンの野望でよく見る光景

11 17/06/14(水)00:40:34 No.433366381

爆撃は確実に当てるには肉薄せにゃならんとか死ぬ…

12 17/06/14(水)00:40:38 No.433366389

ドラムマガジンとは別に箱型の対空断層があるって設定ができたのは0083のF2からだっけ

13 17/06/14(水)00:41:14 No.433366506

ミリタリー寄りにするとただのでかい的感が

14 17/06/14(水)00:41:23 No.433366533

>パンマガジン捨てて箱型弾倉突っ込んでるの? 即応弾みたいなもんだろう

15 17/06/14(水)00:41:34 No.433366565

ミノフスキー粒子下でロックオンとかデータリンクとかできない状態で戦闘機や戦車って役に立つ?

16 17/06/14(水)00:42:03 No.433366656

>ジオニックフロントでよく見る光景

17 17/06/14(水)00:42:07 No.433366679

>ミノフスキー粒子下でロックオンとかデータリンクとかできない状態で戦闘機や戦車って役に立つ? 役に立たないんだけどなぜかこの漫画は頑張ってる

18 17/06/14(水)00:42:18 No.433366739

航空機では地上制圧できないので

19 17/06/14(水)00:42:37 No.433366810

通信妨害しても高さがこんだけあると厳しいな…

20 17/06/14(水)00:42:48 No.433366850

>ミノフスキー粒子下でロックオンとかデータリンクとかできない状態で戦闘機や戦車って役に立つ? はるかに当てにくいであろう人型ロボットでガンガン当ててるんだから可能

21 17/06/14(水)00:42:58 No.433366873

目視から有線ミサイルぶっ刺してくる世界だけどな

22 17/06/14(水)00:43:42 No.433367038

>はるかに当てにくいであろう人型ロボットでガンガン当ててるんだから可能 まあMSができるならそれ以外が出来ない道理は無いよな…

23 17/06/14(水)00:43:47 No.433367056

戦車に空からの攻撃が有効なのは装甲が薄い面を上にしてぺたっと寝てるからだから MS相手だと戦車相手ほど有効打にはならないかもな 対空車両の如く迎角取り放題だから尚更

24 17/06/14(水)00:44:02 No.433367105

>目視から有線ミサイルぶっ刺してくる世界だけどな あれ代わりにめちゃくちゃ死んでますんで…

25 17/06/14(水)00:44:02 No.433367107

一年戦争時代は航空機がかなり強いからな…

26 17/06/14(水)00:44:30 No.433367193

U.C.ハードグラフの漫画版だからそりゃ普段よりMS以外活躍させないと

27 17/06/14(水)00:44:31 No.433367194

>現実の戦争で戦車とかの車両部隊に絨毯爆撃仕掛けた例ってあったっけ… 湾岸戦争!

28 17/06/14(水)00:44:53 No.433367264

「MSサイズの対空兵器と大量のMSによる対ヘリ用の防空陣形とられて空飛ぶ棺桶かアメリカの戦艦vsゼロ戦状態だ」って 軍板の有識者が考察してた 別にエイハブウェーブ無くてもMS用の武器が開発されだした時点で戦車もヘリも無理ゲーだとも

29 17/06/14(水)00:45:01 No.433367287

戦車がMSに当てるのはでかくて高いし簡単そう

30 17/06/14(水)00:45:16 No.433367328

つっても静止できるモビルスーツと違って余計狙いにくいだろう

31 17/06/14(水)00:45:23 No.433367352

>一年戦争時代は航空機がかなり強いからな… コアファイターもけっこうな火力あるし

32 17/06/14(水)00:45:53 No.433367432

戦闘機の機銃掃射でもバカスカやられるからな戦車 エリパチで覚えた

33 17/06/14(水)00:46:11 No.433367488

高高度から爆弾ばら撒く爆撃機の群れいいよね…

34 17/06/14(水)00:46:21 No.433367521

多くのガンダムゲーで戦闘機は強い 軸合わせないと落とせない

35 17/06/14(水)00:46:48 No.433367630

ドップ部隊でいけるかなと思ったら白い奴がめっちゃ飛んできたりする

36 17/06/14(水)00:47:25 No.433367761

1年戦争だとドップとマゼラの大部隊をガルマが率いていたよ まあWB隊に壊滅させられたんだが

37 17/06/14(水)00:47:53 No.433367848

一年戦争以前って戦争や紛争はあったの? 平和な時代が続いてたらしい兵器も運用も陳腐化してそう

38 17/06/14(水)00:47:56 No.433367860

モビルスーツ作るよりソード作った方がいいのに

39 17/06/14(水)00:47:58 No.433367867

フライマンタを生産&配備しまくってごり押し爆撃するのいいよね…

40 17/06/14(水)00:48:04 No.433367891

ザクマシンガンって120mmとかだったよね あれ戦車砲を連射してるようなもんだよ

41 17/06/14(水)00:48:05 No.433367897

>はるかに当てにくいであろう人型ロボットでガンガン当ててるんだから可能 どういう理屈なんだろう

42 17/06/14(水)00:48:12 No.433367919

MSはむしろ戦車の随伴歩兵をやらせるのが一番良い気がする

43 17/06/14(水)00:49:12 No.433368099

ザクの装甲がどれくらいで抜けるのかわからないでしょう! いいからチャンバラやらせたりMSから降ろして小競り合いさせなさいよ!

44 17/06/14(水)00:49:18 No.433368121

ダインスレイヴを移動砲台にすればいいだけだしね

45 17/06/14(水)00:49:21 No.433368129

言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ…

46 17/06/14(水)00:49:29 No.433368155

一番ダメそうな組み合わせなのに長いこと使われる重力下のMS+サブフライトシステム

47 17/06/14(水)00:50:09 No.433368271

ギレンの野望でそういう物量勝ちの勝ち方あるわ

48 17/06/14(水)00:50:10 No.433368276

一年戦争はMS以外の兵器多いよね

49 17/06/14(水)00:50:15 No.433368294

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ… マゼラアタックも知らないなら会話に入ろうとするな

50 17/06/14(水)00:50:18 No.433368308

できることが多いのがMS でも一芸特化なら普通のメカが勝るよね

51 17/06/14(水)00:50:19 No.433368312

戦車より物凄い軽い割に大して反動を受けてる様子もないから きっと初速がすごい遅いんだろう

52 17/06/14(水)00:50:22 No.433368316

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ… はいガンタンク!

53 17/06/14(水)00:50:33 No.433368349

ガサラキのTAが戦車に無双して飛行機とかには手も足も出ない感じだったけどMSも実際に出したらそんな感じになりそうよね

54 17/06/14(水)00:50:40 No.433368382

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ… だからモビルタンク作ったよ! 駄目だったよ…

55 17/06/14(水)00:50:44 [YMT-05] No.433368396

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ…

56 17/06/14(水)00:50:54 No.433368426

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ… お呼びだぞ開発部

57 17/06/14(水)00:51:05 No.433368458

カッコイイですよね ヒルドルブ

58 17/06/14(水)00:51:35 No.433368562

>でも一芸特化なら普通のメカが勝るよね 作中でもMAが猛威を振るってたのはそう言うことだしな

59 17/06/14(水)00:51:36 No.433368574

>ギレンの野望でそういう物量勝ちの勝ち方あるわ MS開発するのめどいし数揃えるのも大変だから従来兵器作りまくるね…

60 17/06/14(水)00:51:36 No.433368576

出来ました!ガンタンク2です!

61 17/06/14(水)00:51:40 No.433368586

>一年戦争はMS以外の兵器多いよね グリプス戦役からマジで見なくなるよね他の兵器…

62 17/06/14(水)00:51:49 No.433368610

宇宙ならまだしも重力下では絶対戦闘機とかの方がいいと思う

63 17/06/14(水)00:51:51 No.433368614

連邦パイロットが一人おいくらなんだろう 人工の半分死んでて地球貧困じゃやすそうだけど

64 17/06/14(水)00:51:51 No.433368615

>きっと初速がすごい遅いんだろう 実際シローが避けられるし弾かすってもなんともないからな

65 17/06/14(水)00:52:14 No.433368708

まあ結構後付けしてもMSで戦況がひっくり返るような感じではないな

66 17/06/14(水)00:52:27 No.433368754

アニメでもザクを地味に撃破してたりしているフライマンタ

67 17/06/14(水)00:52:50 No.433368834

現在の劣勢はジオンの奇襲戦法による物ではないのかね?

68 17/06/14(水)00:52:52 No.433368842

>出来ました!ガンタンク2です! Ⅱの存在はナンセンスすぎて好き

69 17/06/14(水)00:52:58 No.433368866

>マゼラアタックも知らないなら会話に入ろうとするな マゼラトップ砲はザク用武器の流用じゃないんですけど…

70 17/06/14(水)00:53:04 No.433368885

正直アムロさんがいなかったらMSってそんなに認められなかったんじゃないか

71 17/06/14(水)00:53:13 No.433368912

お台場でガンダム見たがあんなのが飛んだり跳ねたり走ったりビーム出したりバズーカ撃ったりするんだぞ 戦車やヒコーキが勝てる訳ないと思ったわ 具体的には1stでモビルスーツの設定決めるときサイズ大きくしすぎたんじゃないかなと思いました

72 17/06/14(水)00:53:23 No.433368954

そういやビグロとかヴァルヴァロってMSの技術逆輸入した宇宙戦闘機って感じだな

73 17/06/14(水)00:53:35 No.433369019

>実際シローが避けられるし弾かすってもなんともないからな 08はフィクションですし…

74 17/06/14(水)00:53:55 No.433369105

>はるかに当てにくいであろう人型ロボットでガンガン当ててるんだから可能 ロックオンとかが無いザクマシンガンで空飛ぶ飛行機打ち落とせって完全に無理ゲーだよな…

75 17/06/14(水)00:54:04 No.433369137

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ… ビームライフルなんぞ地表1~2mで水平発射されたら味方の歩兵が焼けただれた大地を歩く羽目になるだろ

76 17/06/14(水)00:54:04 No.433369139

>グリプス戦役からマジで見なくなるよね他の兵器… 基本的に戦場が宇宙でしかもそこから降下してくるからな

77 17/06/14(水)00:54:04 No.433369141

ザクタンク! 棺桶だわこれ

78 17/06/14(水)00:54:15 No.433369174

走り回れるくらいだし関節やアクチュエータの技術が相当に進歩してるんだろうけど それを戦車に逆輸入しようとしたら足生さないといけなくなる …タケミカヅチ!

79 17/06/14(水)00:54:19 No.433369196

>言うだけ野暮だと思うけどそんなにMSの兵器が凄いなら戦車とかに逆輸入しろよ… そんな剣豪の使ってる刀だけ作れみたいな話…

80 17/06/14(水)00:54:22 No.433369205

初代アニメ見てるとMSやばい感が強い

81 17/06/14(水)00:54:35 No.433369242

>具体的には1stでモビルスーツの設定決めるときサイズ大きくしすぎたんじゃないかなと思いました でも当時のロボットアニメだとガンダムって小さい方じゃないかな

82 17/06/14(水)00:54:48 No.433369290

MSはバカでかい図体の上にセンサーの塊が載ってるから ミノ粉の中ではMSは常に先手を取れるって言ってたのはジオニックフロントだったけか そういった状況を生かせなければ画像のようなことになるんだろうが

83 17/06/14(水)00:54:50 No.433369295

>正直アムロさんがいなかったらMSってそんなに認められなかったんじゃないか そもそもガンダムはザクにいいようにやられた連邦が慌てて開発したって経緯があるからどうだろうな

84 17/06/14(水)00:54:51 No.433369301

でも戦車や航空機と連携してるMS良いよね…

85 17/06/14(水)00:55:00 No.433369336

荒野だと的なので市街地戦なら~理論だと 今度は「建物に隠れるのに20メートルはデカすぎじゃないか」みたいな話に…

86 17/06/14(水)00:55:05 No.433369357

>ロックオンとかが無いザクマシンガンで空飛ぶ飛行機打ち落とせって完全に無理ゲーだよな… 対空機銃のノリで何とか!

87 17/06/14(水)00:55:10 No.433369385

まぁガンダリウム合金がすごいならそれで戦闘機作ればいいだけの話だからな…

88 17/06/14(水)00:55:21 No.433369433

>>はるかに当てにくいであろう人型ロボットでガンガン当ててるんだから可能 >ロックオンとかが無いザクマシンガンで空飛ぶ飛行機打ち落とせって完全に無理ゲーだよな… ミノ粉って対空兵器も酷いことになるよね…

89 17/06/14(水)00:55:23 No.433369440

逆に宇宙だとMS小さいらしいな

90 17/06/14(水)00:55:42 No.433369505

この世界の実在兵器とMSの組み合わせってあんまないのかな B-2とかF-22Aと一緒に戦うMSとか燃えそう

91 17/06/14(水)00:56:33 No.433369720

>対空機銃のノリで何とか! レーダー照準しない対空射撃は基本的に当たらないよ 対空砲で数千発、機銃だと数万発撃って有効打1発

92 17/06/14(水)00:56:35 No.433369730

>まぁガンダリウム合金がすごいならそれで戦闘機作ればいいだけの話だからな… その場合戦闘機としては硬いけどMSに比べたらめちゃ脆いみたいになるのかな

93 17/06/14(水)00:56:41 No.433369746

画像の戦闘機ってなんだろ

94 17/06/14(水)00:56:41 No.433369747

>この世界の実在兵器とMSの組み合わせってあんまないのかな MSの武器ならパk…サイズアップしたのあるんだけどな

95 17/06/14(水)00:56:56 No.433369800

>この世界の実在兵器とMSの組み合わせってあんまないのかな 超音速戦闘機があるのになぜ骨董品を?

96 17/06/14(水)00:57:00 No.433369815

ボールとかすごく機能的に見える

97 17/06/14(水)00:57:03 No.433369834

フライマンタ

98 17/06/14(水)00:57:07 No.433369858

グリプス辺りからはSFSやTMSが発達してきて空中もMSでいいじゃんみたいに

99 17/06/14(水)00:57:07 No.433369859

>画像の戦闘機ってなんだろ フライマンタっぽい

100 17/06/14(水)00:57:16 No.433369884

>画像の戦闘機ってなんだろ フライマンタ

101 17/06/14(水)00:57:18 No.433369888

>この世界の実在兵器とMSの組み合わせってあんまないのかな 昔あったワールドタンクミュージアムが1/144なんだが ガンプラと並べてみるとこれがちょっとした進撃の巨人…

102 17/06/14(水)00:57:31 No.433369933

>初代アニメ見てるとMSやばい感が強い アレぐらい軽やかに人間の動きをしないと脅威に感じない

103 17/06/14(水)00:57:38 No.433369953

>超音速戦闘機があるのになぜ骨董品を? ドップでマッハ5だっけ

104 17/06/14(水)00:57:39 No.433369960

>>はるかに当てにくいであろう人型ロボットでガンガン当ててるんだから可能 >ロックオンとかが無いザクマシンガンで空飛ぶ飛行機打ち落とせって完全に無理ゲーだよな… 画像処理で偏差射撃点くらい出してくれうだけどどうなんだろう ミノ粉の機嫌次第だな…

105 17/06/14(水)00:57:50 No.433369988

でかい歩兵 歩兵 戦車 戦闘機

106 17/06/14(水)00:57:51 No.433369991

>グリプス辺りからはSFSやTMSが発達してきて空中もMSでいいじゃんみたいに Z見てたら当たり前のようにゲタ使ってるよね

107 17/06/14(水)00:58:20 No.433370086

お台場ガンダム一回見ると これ市街戦も無理だわ…ってなるよね

108 17/06/14(水)00:58:35 No.433370131

>具体的には1stでモビルスーツの設定決めるときサイズ大きくしすぎたんじゃないかなと思いました ザブングル見るとMSも小型化して人間を絡めた演出をしたかったと言ってたのは理解できる (大型ウォーカーマシンもデカすぎるのは演出で誤魔化されるけど)

109 17/06/14(水)00:58:39 No.433370140

お台場の実物大ガンダムを見た時はこんなものが向こうから走ってきたら逃げるしかないと思ったし…

110 17/06/14(水)00:58:41 No.433370150

>ボールとかすごく機能的に見える 頭向けて飛んでくるMSは的が小さいけどボールは全方位から狙われ放題の棺桶だぞ

111 17/06/14(水)00:58:51 No.433370182

>アレぐらい軽やかに人間の動きをしないと脅威に感じない お台場ガンダムがアニメみたいにぬるぬる動いたらちょっと現実を見失いそうだ

112 17/06/14(水)00:58:59 No.433370218

ザクマシンガンの装弾数ってそんなに多くなかったような それで対空とかできるのか

113 17/06/14(水)00:59:17 No.433370275

初代のおっさんでおおよそF-15くらいの大きさ もうちょい細身だし数百メートル離れるとそんな的ってほどでは無く感じる

114 17/06/14(水)00:59:17 No.433370277

エフトイズが戦闘機の1/144食玩キットをいっぱい出してるので適当につまんでガンプラと並べると対比がわかりやすいぞ

115 17/06/14(水)00:59:41 No.433370353

宇宙世紀は間接射撃ありきな兵種つまんねえだろうなあ ひどいじだいだ ミノフスキーがわるい

116 17/06/14(水)00:59:41 No.433370355

創作の弾切れなんてその場の気分だから…

117 17/06/14(水)00:59:43 No.433370366

設定上の数値がリアルを謳うにはデカすぎるよね

118 17/06/14(水)00:59:44 No.433370367

実際ガンダムが重量感を感じない人間並みの動きして来たらものすごい恐怖だと思う

119 17/06/14(水)00:59:45 No.433370377

ヴァンツァーぐらいの大きさが一番いいのだろうか アルベルト軍曹の世界の奴は高性能すぎるが

120 17/06/14(水)00:59:51 No.433370395

ボールにファンネルたくさん乗せたら強くなりそう というかファンネルたくさん使えるやつが強いだけか

121 17/06/14(水)01:00:01 No.433370419

>まぁガンダリウム合金がすごいならそれで戦闘機作ればいいだけの話だからな… 戦闘機の場合は軽さも重要なのでどんなに凄くても軽くなかったら使えない

122 17/06/14(水)01:00:06 No.433370435

>戦車やヒコーキが勝てる訳ないと思ったわ アニメとかってビームの強さを表現するために実弾がしょっぱい威力だったりするけど現実の現代兵器でも性能威力エグいからなぁ シンゴジの爆弾数発でゴジラが煙で見えなくなるくらいだし

123 17/06/14(水)01:00:21 No.433370492

>お台場ガンダム一回見ると >これ市街戦も無理だわ…ってなるよね どんな摩天楼でも無理だよね でも歩兵が戦場であれを敵に回したら絶望しか感じないのもわかる

124 17/06/14(水)01:00:24 No.433370509

フライマンタさんは連邦軍の序盤の攻撃の要だと野望やっててよくわかった まあ開発進めば用済みになるんだけど

125 17/06/14(水)01:00:34 No.433370541

戦闘機のスピードに合わせて照準つけてたら 関節とかの摩耗とかすごそうだよな 高速で回りぐるぐる飛び回ってたら勝てるんじゃないの

126 17/06/14(水)01:00:40 No.433370566

AMBACできないボールは宇宙戦闘では本当に棺桶なので…

127 17/06/14(水)01:00:40 No.433370568

>実際ガンダムが重量感を感じない人間並みの動きして来たらものすごい恐怖だと思う アニメだと妙に人間臭い動きしてる…

128 17/06/14(水)01:00:57 No.433370622

ひょいひょいって身体をひねってかわすグフとか酷い

129 17/06/14(水)01:01:10 No.433370664

1/1ガンダムを見るとこれが高速で走って飛んだり跳ねたりするんだから戦車なんかじゃ勝てる気しねぇ

130 17/06/14(水)01:01:14 No.433370682

>お台場の実物大ガンダムを見た時はこんなものが向こうから走ってきたら逃げるしかないと思ったし… 歩兵視点だとこちらの視界外から一瞬で跳んできて攻撃して一瞬で帰って行くよね

131 17/06/14(水)01:01:20 No.433370693

コアファイターから戦闘機に必要の無い部分なくしたの作ったらいいのに

132 17/06/14(水)01:01:21 No.433370696

進撃の巨人の巨人みたいな感じでいこう

133 17/06/14(水)01:01:31 No.433370725

ただ実弾でも弾種から当てる装甲によりけりなので装備更新がおっついてないと悲惨な結果にもなるし微妙な所

134 17/06/14(水)01:01:45 No.433370765

なんかみんな素で忘れてるのかあえて無視してるのかわからんけどジオン軍も地球の主力戦闘機だったろ 戦闘機相手に無双したのはガンダムさんだけ

135 17/06/14(水)01:01:48 No.433370776

>1/1ガンダムを見るとこれが高速で走って飛んだり跳ねたりするんだから中の人が無事なわけねぇ

136 17/06/14(水)01:01:53 No.433370787

>高速で回りぐるぐる飛び回ってたら勝てるんじゃないの 航空力学で飛んでるんだからそんな機敏に方向転換できないよ

137 17/06/14(水)01:01:55 No.433370794

MSがもっさりと重量感溢れる動きしてたらただの的だし…

138 17/06/14(水)01:02:04 No.433370819

何度も言われてるだろうが戦争下の人々の描写等が 放送当時リアルで新鮮だったのに 全部リアル扱いされておかしなことに

139 17/06/14(水)01:02:19 No.433370866

>創作の弾切れなんてその場の気分だから… 08と0083はリロードモーション入ってるけど TV放送のだと切れないか弾切れまで撃って終了がほとんどだな

140 17/06/14(水)01:02:28 No.433370897

>コアファイターから戦闘機に必要の無い部分なくしたの作ったらいいのに それがトリアーエズ

141 17/06/14(水)01:02:32 No.433370918

>高速で回りぐるぐる飛び回ってたら勝てるんじゃないの そんないい加減な

142 17/06/14(水)01:02:38 No.433370940

>でも歩兵が戦場であれを敵に回したら絶望しか感じないのもわかる 人間は見上げちゃうとそれだけで恐怖を感じるからなあ 高度があるってのはそれだけで有利だもんな

143 17/06/14(水)01:02:48 No.433370971

なんか61式戦車さんも地味に奮闘してない?

144 17/06/14(水)01:02:50 No.433370976

グフフ笑いの変態ムチおじさんやザクレロで察しろよな!

145 17/06/14(水)01:02:56 No.433371000

>AMBACできないボールは宇宙戦闘では本当に棺桶なので… スラスターをつければいいんじゃないですかね

146 17/06/14(水)01:02:56 No.433371003

>ボールにファンネルたくさん乗せたら強くなりそう エルメスでいいじゃん

147 17/06/14(水)01:03:05 No.433371037

初代ガンダムはどの高さまで飛んでガルマびっくりさせたんだっけ あんなでかい機械が直接戦闘機ぶん殴りにきたらビビるどころじゃないよね

148 17/06/14(水)01:03:10 No.433371066

>>戦車やヒコーキが勝てる訳ないと思ったわ >アニメとかってビームの強さを表現するために実弾がしょっぱい威力だったりするけど現実の現代兵器でも性能威力エグいからなぁ >シンゴジの爆弾数発でゴジラが煙で見えなくなるくらいだし いやガンダムのおっちゃんに乗ってる実弾兵器めちゃくちゃエグい威力だったじゃん…

149 17/06/14(水)01:03:11 No.433371069

現実だとクラタス見てもクソでけえなコイツ…って思うからなあ

150 17/06/14(水)01:03:18 No.433371082

>なんか61式戦車さんも地味に奮闘してない? 連邦の主力戦車ですよ彼は

151 17/06/14(水)01:03:21 No.433371093

ガンダムやザクが走ったり飛んだりしながらでも弾を当てられる 射撃管制があるならそれを戦車や戦闘機に積めってのはまあそうなんだけど それだとMSの立場がないから

152 17/06/14(水)01:03:24 No.433371105

>>まぁガンダリウム合金がすごいならそれで戦闘機作ればいいだけの話だからな… >戦闘機の場合は軽さも重要なのでどんなに凄くても軽くなかったら使えない 戦車の装甲を戦闘機に使えって言ってるようなもんで無茶だよね 戦闘機も戦車も金属だから同じでしょ?って感じなんだろうけど

153 17/06/14(水)01:03:29 No.433371128

>コアファイターから戦闘機に必要の無い部分なくしたの作ったらいいのに できたよコアブースター!

154 17/06/14(水)01:03:48 No.433371208

こんなところでしたり顔でツッコミ入れるような話はもう30年前にやり終わってるし

155 17/06/14(水)01:03:55 No.433371238

時間よとまれが一番分かりやすい ちょっとした進撃の巨人だあれ

156 17/06/14(水)01:03:56 No.433371246

ジム作るまで戦車と戦闘機でジオンに対抗してたんだぞ連邦軍

157 17/06/14(水)01:03:59 No.433371252

ターゲットインサイトみたいな感じだったらMS怖くないわ

158 17/06/14(水)01:04:21 No.433371306

ティンコとセイバーフィッシュが機関砲25mmだけど装甲抜けるかな

159 17/06/14(水)01:04:26 No.433371328

>>AMBACできないボールは宇宙戦闘では本当に棺桶なので… >スラスターをつければいいんじゃないですかね 被弾したら爆発不可避のパーツを全体に付けるとか火葬用の棺桶にダイナマイト詰めるような真似では…

160 17/06/14(水)01:04:40 No.433371389

アニメだとホントうなぎみたいに動いて避けるからな…

161 17/06/14(水)01:04:47 No.433371417

>時間よとまれが一番分かりやすい あの回の初代さんは数字よりデカすぎるわ!

162 17/06/14(水)01:04:49 No.433371425

>>ボールにファンネルたくさん乗せたら強くなりそう >エルメスでいいじゃん エルメスはサイコミュ搭載するために馬鹿でかくなってるからな…

163 17/06/14(水)01:04:58 No.433371451

>ジム作るまで戦車と戦闘機でジオンに対抗してたんだぞ連邦軍 ジム要らないのでは?

164 17/06/14(水)01:05:10 No.433371493

…エコーズの皆さんちょっと化け物じゃありません?

165 17/06/14(水)01:05:10 No.433371494

>何度も言われてるだろうが戦争下の人々の描写等が >放送当時リアルで新鮮だったのに >全部リアル扱いされておかしなことに よくネタになる塩も戦時下の食糧難の描写だって聞いてへぇってなった

166 17/06/14(水)01:05:28 No.433371550

>アニメだとホントうなぎみたいに動いて避けるからな… 初代はモーションが人間の殺陣のそれだからヤバい

167 17/06/14(水)01:05:29 No.433371553

サイコフレームでボールを作ってみようとかやろうとした奴いそうだな…

168 17/06/14(水)01:05:31 No.433371559

ボールもアニメだとキャノンをマシンガンみたいに連射してて怖い 初代はどいつもキャノン連射し過ぎ

169 17/06/14(水)01:05:31 No.433371561

どうにかして人型兵器が成立しない俺理論を組み立てようとする子はしょっちゅう見るな そこまではいいとして雑過ぎて難癖みたいになってるのはちょっと

170 17/06/14(水)01:05:42 No.433371589

初代アニメみたいな動きならともかく 今みたいなリアル意識した動きにされるとMSも強そうに見えない

171 17/06/14(水)01:05:44 No.433371598

>アニメとかってビームの強さを表現するために実弾がしょっぱい威力だったりするけど現実の現代兵器でも性能威力エグいからなぁ 年代的には骨董品に片足突っ込んでるけど A-10搭載の30mmガトリングの破壊力は何度見てもおかしい

172 17/06/14(水)01:05:56 No.433371637

>こんなところでしたり顔でツッコミ入れるような話はもう30年前にやり終わってるし まぁたまにはいいんじゃないの

173 17/06/14(水)01:05:59 No.433371643

でもこういう話の時ミリタリ系の人達でもズゴックとかの水泳部に関しては海はあいつらが他の兵器より最強とか言ってるのよく見るけどそれはなんで?

174 17/06/14(水)01:05:59 No.433371644

>アニメだとホントうなぎみたいに動いて避けるからな… 誰もが知ってる名シーンなのに絶対にプラモやフィギュアで再現できない見返りライフルいいよね…

175 17/06/14(水)01:06:11 No.433371680

人型ロボの武器や装甲を戦車や戦闘機に使えばいいって言う奴よくいるけど ぶっちゃけそんなもん破綻なく作るよりも人型ロボ作る方がまだ難易度低いと思う

176 17/06/14(水)01:06:13 No.433371688

塩が足りねぇ

177 17/06/14(水)01:06:47 No.433371840

でも俺パブリクなんか乗りたくないよ

178 17/06/14(水)01:07:03 No.433371905

>アニメだとホントうなぎみたいに動いて避けるからな… あんなガンダムさんばかりならそら戦車もとろいラジコン相手してるようなもんだし楽勝なんだろうけどね

179 17/06/14(水)01:07:18 No.433371961

>でもこういう話の時ミリタリ系の人達でもズゴックとかの水泳部に関しては海はあいつらが他の兵器より最強とか言ってるのよく見るけどそれはなんで? イルカ並みに縦横無尽に泳ぐビーム付きロボとかヤバすぎるからな・・・

180 17/06/14(水)01:07:40 No.433372034

>でも俺パブリクなんか乗りたくないよ 使い捨て兵器来たな…

181 17/06/14(水)01:07:54 No.433372085

>スラスターをつければいいんじゃないですかね スラスターでの制御だと推進剤がデッドウェイトになり細かい制御に問題があるというのが一応後付け設定でありまして…

182 17/06/14(水)01:07:57 No.433372095

>よくネタになる塩も戦時下の食糧難の描写だって聞いてへぇってなった そんな塩足りないランチがいまならガンダムスクエアで! http://www.gundam.info/topic/18184

183 17/06/14(水)01:08:03 No.433372117

>なんか61式戦車さんも地味に奮闘してない? めっちゃ頑張ってたよ su1901000.jpg

184 17/06/14(水)01:08:06 No.433372123

>でもこういう話の時ミリタリ系の人達でもズゴックとかの水泳部に関しては海はあいつらが他の兵器より最強とか言ってるのよく見るけどそれはなんで? 現実で人が乗る水中兵器って潜水艦くらいしかないだろ?

185 17/06/14(水)01:08:15 No.433372146

>イルカ並みに縦横無尽に泳ぐビーム付きロボとかヤバすぎるからな・・・ 水泳部は水冷でビームガンガン撃てるのがずるい…

186 17/06/14(水)01:08:16 No.433372151

>でもこういう話の時ミリタリ系の人達でもズゴックとかの水泳部に関しては海はあいつらが他の兵器より最強とか言ってるのよく見るけどそれはなんで? 海の兵器って基本ゆっくりだからな…あんなスイスイ動いてる奴らに勝てるわけない

187 17/06/14(水)01:08:48 No.433372244

MSの小型化には装甲材やフレームで革命的進化の起きたF90の世代までかかるから MSの技術でMSより小さい戦闘機や戦車を作れは無理な話

188 17/06/14(水)01:08:57 No.433372269

>>でもこういう話の時ミリタリ系の人達でもズゴックとかの水泳部に関しては海はあいつらが他の兵器より最強とか言ってるのよく見るけどそれはなんで? >イルカ並みに縦横無尽に泳ぐビーム付きロボとかヤバすぎるからな・・・ だから沿岸の基地抑えて補給断って対潜哨戒機で母艦仕留めるね…

189 17/06/14(水)01:09:04 No.433372300

そもそもMSはザクですら正面なら150mm砲を跳ね返すという異様に硬い装甲で保護されてるので通常兵器じゃ同じ土俵に上がれない

190 17/06/14(水)01:09:16 No.433372340

>どうにかして人型兵器が成立しない俺理論を組み立てようとする子はしょっちゅう見るな >そこまではいいとして雑過ぎて難癖みたいになってるのはちょっと ミノフスキー粒子で有視界戦闘って設定は好きだよ けど何でもかんでもミノフスキーで解決とか ただ現実のWWⅡネタをロボットに置き換えてアレンジあんまり無しとかはちょっともったいないと感じるだけ

191 17/06/14(水)01:09:30 No.433372379

あいつら水圧なんて知ったこっちゃねぇって動きするから

192 17/06/14(水)01:09:34 No.433372392

>スラスターでの制御だと推進剤がデッドウェイトになり細かい制御に問題があるというのが一応後付け設定でありまして… 糞でかいロボット動かしてるのにその後付けはキツイんじゃないか…

193 17/06/14(水)01:09:42 No.433372417

>めっちゃ頑張ってたよ >su1901000.jpg なんで正面からMS撃破できてるの…

194 17/06/14(水)01:09:47 No.433372439

>めっちゃ頑張ってたよ >su1901000.jpg 戦車なんか1人で動かせるもんでもないしザクと相打ちは釣り合い取れてるのかどうか微妙だな… 宇宙世紀の戦車は違うのかもしれないけど

195 17/06/14(水)01:10:06 No.433372529

そうか水泳部はAMBACみたいな水中軌道ができるのか強くね?

196 17/06/14(水)01:10:12 No.433372545

ならばMSと似た様なサイズの重戦車を

197 17/06/14(水)01:10:34 No.433372606

>MSの小型化には装甲材やフレームで革命的進化の起きたF90の世代までかかるから 装甲に電子機器練り込むのは戦闘機垂涎の技術だな まぁあの時代には大気圏内専用の戦闘機なんて作る価値もないだろうけど

198 17/06/14(水)01:10:35 No.433372608

>宇宙世紀の戦車は違うのかもしれないけど 61式は二人かな

199 17/06/14(水)01:10:43 No.433372630

そういえば今更だけど61式戦車って多砲塔戦車なんだな…

200 17/06/14(水)01:10:47 No.433372651

実際にスレ画の漫画では通常兵器が通用してるじゃん

201 17/06/14(水)01:10:52 No.433372666

>宇宙世紀の戦車は違うのかもしれないけど 宇宙世紀の61式は乗員2名だね

202 17/06/14(水)01:10:54 No.433372675

>そもそもMSはザクですら正面なら150mm砲を跳ね返すという異様に硬い装甲で保護されてるので通常兵器じゃ同じ土俵に上がれない それを撃破できる武器が作中で量産されてるんだからそれがガンダム世界の通常兵器なんじゃない

203 17/06/14(水)01:10:59 No.433372697

そんな装甲積んでなんで動けるんだよ! と思ったらあいつら熱核融合炉とかいう超ウルトラ未来エンジン積んでるんだった

204 17/06/14(水)01:11:04 No.433372725

>なんで正面からMS撃破できてるの… 地の利を得たぞ!

205 17/06/14(水)01:11:05 No.433372728

>戦車なんか1人で動かせるもんでもないしザクと相打ちは釣り合い取れてるのかどうか微妙だな… >宇宙世紀の戦車は違うのかもしれないけど 61式は二人乗りだしそもそもMSは核融合炉を積んだ高級機なので費用対効果で言えば破格

206 17/06/14(水)01:11:14 No.433372797

>スラスターをつければいいんじゃないですかね 現実の人工衛星レベルでも向き変えときはスラスターじゃなくてリアクションホイールを使います故… スラスターは補助的な役割になる

207 17/06/14(水)01:11:35 No.433372882

>ならばMSと似た様なサイズの重戦車を コストに見合わねぇわ…されたのがジオンのヒルドルブ ここまでするなら普通にMSでいいわ…されたのが強襲ガンタンク

208 17/06/14(水)01:11:36 No.433372887

対超硬スチール合金用の弾があれば何とかなるかもしれない 抜いた後どのくらい炸薬量あれば致命傷になるかもわからんけど

209 17/06/14(水)01:11:38 No.433372896

戦車にビーム兵器取り付けたい

210 17/06/14(水)01:11:51 No.433372943

イグルー2の対MS特技兵の話を見よう!ザク怖いってなるぞ! …人が持ち運べるわりにリジーナつよいな!

211 17/06/14(水)01:11:58 No.433372963

>糞でかいロボット動かしてるのにその後付けはキツイんじゃないか… だからそれを両手両足を動かすことでモーメント制御するってのがAMBAC まあ映像だと普通にスラスターで姿勢制御してること多いんだけど…

212 17/06/14(水)01:12:02 No.433372978

>戦車にビーム兵器取り付けたい 出力が 足りない

213 17/06/14(水)01:12:08 No.433372988

>戦車にビーム兵器取り付けたい 種だとレールガン搭載だった記憶がある

214 17/06/14(水)01:12:21 No.433373036

近藤ガンダム世界だよね… A10マングースはお茶吹いた

215 17/06/14(水)01:12:25 No.433373044

>ならばMSと似た様なサイズの重戦車を そうして出来たのがこの主砲の射程260kmのガンタンクです

216 17/06/14(水)01:12:29 No.433373053

核融合炉でなんかすいすい動けるってのはまあ一応わかる でもあの装甲の厚みで尋常じゃない防御力を獲得してるのはわからない

217 17/06/14(水)01:12:35 No.433373073

戦争初期の頃はザクとかMS撃破出来るだけで大戦果だったよ… ザク狩り専門部隊があったぐらいだよ…

218 17/06/14(水)01:12:37 No.433373083

MSが兵器たりえるか否か以前に操縦法のほうが気になる 指とか細かい動きとかはあの操縦桿でどうやってんだ 脳波コントロールか

219 17/06/14(水)01:12:46 No.433373121

1stが新しいアニメだったとはいえ商業上数字でかい方が強いって旧来の方法論が下敷きにあったから砲の口径盛り過ぎなんよ宇宙世紀 いや続編達も90年代まで総出力だのアポジモーター数だのしょうもないことやってたんだけどさ

220 17/06/14(水)01:12:59 No.433373174

>なんで正面からMS撃破できてるの… そりゃ砲弾の威力は弱いわけじゃないもの ザクだってマゼラトップの砲身そのまま持って使うくらい戦車でも十分な火力だ 一撃で仕留められるわけじゃないから画像は質量に負けてるけど

221 17/06/14(水)01:13:00 No.433373188

>戦車にビーム兵器取り付けたい できたよ!Gブル!

222 17/06/14(水)01:13:08 No.433373212

>現実の人工衛星レベルでも向き変えときはスラスターじゃなくてリアクションホイールを使います故… そりゃ人工衛星は無補給で何年も動くこと前提なんだから 推進剤を必要に応じて補給できる宇宙航空機的なモノとは状況が違う

223 17/06/14(水)01:13:15 No.433373230

>実際にスレ画の漫画では通常兵器が通用してるじゃん 通用してるけどめっちゃ損害出てるだろ!

224 17/06/14(水)01:13:27 No.433373270

ジオン水泳部は人間が泳ぐのと同じ用量で泳ぐからジオン脅威のメカニズム

225 17/06/14(水)01:13:36 No.433373296

>できたよ!Gブル! でかした! っていうかコアファイターってあれ超兵器だよな…

226 17/06/14(水)01:13:39 No.433373306

ジェットパック背負った歩兵とか空中バイクとかでその気になればガンダムでも倒せる事が実証済み

227 17/06/14(水)01:13:41 No.433373317

>できたよ!Gブル! これは最強ですわ

228 17/06/14(水)01:13:49 No.433373343

>でもあの装甲の厚みで尋常じゃない防御力を獲得してるのはわからない もうちょっとのしのし重い動きしてたらそれっぽかったかもね

229 17/06/14(水)01:13:50 No.433373350

>…人が持ち運べるわりにリジーナつよいな! ファーストの頃はバズーカがせいぜいだけど現代の対戦車ミサイルはかなり強力だからそれが反映されたんだろう

230 17/06/14(水)01:13:53 No.433373362

>戦車にビーム兵器取り付けたい 核融合載せることになるとサイズがデカくなるがよろしいか

231 17/06/14(水)01:14:03 No.433373392

>イグルー2の対MS特技兵の話を見よう!ザク怖いってなるぞ! >…人が持ち運べるわりにリジーナつよいな! ろくに訓練積んでない陽気な新兵いいよね…

232 17/06/14(水)01:14:11 No.433373415

歴史上にもモニター艦みたいなそれ本当に役に立つの?みたいな兵器があるし敵がめっちゃ戦果出した兵器だからみんなそれ採用しただけだったり

233 17/06/14(水)01:14:17 No.433373443

>>戦車にビーム兵器取り付けたい >核融合載せることになるとサイズがデカくなるがよろしいか 固定砲台でいいわこれ

234 17/06/14(水)01:14:22 No.433373455

>宇宙世紀の61式は乗員2名だね 2名で動かせる戦車ってだけで現代技術で考えるとヤバいな!

235 17/06/14(水)01:14:26 No.433373478

>戦車にビーム兵器取り付けたい 何万何十万度もあるような粒子の束が無数に通過した地表を歩かされる歩兵って死刑囚か何か?

236 17/06/14(水)01:14:38 No.433373532

40年近く前のリアル感で作ったアニメが今でも生きてて現代のリアル感でディテールアップしようというのが大変なことですよ

237 17/06/14(水)01:14:55 No.433373595

>核融合載せることになるとサイズがデカくなるがよろしいか ガンタンクⅢできた!

238 17/06/14(水)01:15:06 No.433373639

>ファーストの頃はバズーカがせいぜいだけど現代の対戦車ミサイルはかなり強力だからそれが反映されたんだろう 大型レギオンにも有効打与えるからな…

239 17/06/14(水)01:15:12 No.433373663

>戦車にビーム兵器取り付けたい それ大和の主砲を戦車につけたいって言うようなもんだぞ

240 17/06/14(水)01:15:15 No.433373677

今の軍用機は目視どころかレーダーからすら感知が難しい場所から攻撃できるからな SFにやや追いついてる

241 17/06/14(水)01:15:19 No.433373689

それではここでマゼラアタックと61式戦車の比較をしてみよう su1901010.jpg

242 17/06/14(水)01:15:47 No.433373771

>MSが兵器たりえるか否か以前に操縦法のほうが気になる >指とか細かい動きとかはあの操縦桿でどうやってんだ >脳波コントロールか Oculus touch方式でいいのでは

243 17/06/14(水)01:16:00 No.433373811

>40年近く前のリアル感で作ったアニメが今でも生きてて現代のリアル感でディテールアップしようというのが大変なことですよ 現代の兵器が進化しすぎてどうもチグハグに見えてしまうよなぁ

244 17/06/14(水)01:16:01 No.433373817

連邦が戦車や戦闘機だけ作ってたら不満出てたかもだしね? グエン様は機械人形という玩具をもう使いたがっている…!

245 17/06/14(水)01:16:23 No.433373855

ミノフスキー粒子ありきの世界だと要塞ってめちゃつよくね? 虫メガネで焼くね…

246 17/06/14(水)01:16:35 No.433373890

>MSが兵器たりえるか否か以前に操縦法のほうが気になる >指とか細かい動きとかはあの操縦桿でどうやってんだ >脳波コントロールか ミッションディスクかもしれん!

247 17/06/14(水)01:16:40 No.433373906

GメカとスカイグラスパーはMSの存在理由奪いそうなぐらい強い

248 17/06/14(水)01:16:53 No.433373951

>それではここでマゼラアタックと61式戦車の比較をしてみよう >su1901010.jpg マゼラアタックこんなに車高高いのに砲塔旋回できないんだよな…

249 17/06/14(水)01:16:59 No.433373973

>指とか細かい動きとかはあの操縦桿でどうやってんだ 手足を欠損させて手足の電気信号を読み取って動かす

250 17/06/14(水)01:16:59 No.433373974

>>40年近く前のリアル感で作ったアニメが今でも生きてて現代のリアル感でディテールアップしようというのが大変なことですよ >現代の兵器が進化しすぎてどうもチグハグに見えてしまうよなぁ そんなときのミノ粉!

251 17/06/14(水)01:17:03 No.433373989

連邦もMS開発するまでなんとかやってきたし実際オデッサ奪還した時も 主力61式戦車や航空機だったし別にMSじゃなければ撃破出来ないわけではないねん ただめっちゃ損耗出るねん

252 17/06/14(水)01:17:08 No.433374007

学習型コンピュータの優秀さよ

253 17/06/14(水)01:17:10 No.433374014

>Oculus touch方式でいいのでは 動くスペース確保のために馬鹿でかくなるコックピット

254 17/06/14(水)01:17:29 No.433374071

ガンダム世界じゃ機体下部に75mm砲ぶら下げた対地攻撃機が飛んでるんだから現代兵器と比べるのはナンセンスだ

255 17/06/14(水)01:17:48 No.433374130

でも俺やっぱり砲身2つあるのきついとおもう 歴史を書き換えたい

256 17/06/14(水)01:17:51 No.433374146

Gメカは強過ぎるから 存在しないと言わないとMSの優位性が怪しまれるので劇場版ルートに

257 17/06/14(水)01:17:54 No.433374162

>手足を欠損させて手足の電気信号を読み取って動かす 阿頼耶識までもう一歩だな…

258 17/06/14(水)01:18:18 No.433374259

おっちゃんのローリングラリアットとか常人では操縦できないような動きするのいいよね

259 17/06/14(水)01:18:39 No.433374335

Gメカとデミトリーの乗ってる何かはきえた

260 17/06/14(水)01:18:42 No.433374343

>ジム要らないのでは? 宇宙で必要になる ぶちゃけ初代放送時当時の設定だと地上ではいらない

261 17/06/14(水)01:18:52 No.433374379

>ガンダム世界じゃ機体下部に75mm砲ぶら下げた対地攻撃機が飛んでるんだから現代兵器と比べるのはナンセンスだ 分かってていってるな

262 17/06/14(水)01:19:08 No.433374422

1人GアーマーのZZくんがなんだかよくわからない物になるから消してはいけない

263 17/06/14(水)01:19:14 No.433374428

重力戦線で直撃した弾がザクの装甲に弾かれたシーンはなんだかなあってなった

264 17/06/14(水)01:19:16 No.433374435

>MSが兵器たりえるか否か以前に操縦法のほうが気になる >指とか細かい動きとかはあの操縦桿でどうやってんだ >脳波コントロールか たぶんゲーム操作みたいなもんだよ 方向キーで移動させて目標ロックして撃つとあとは状態に応じて最適な動きしてくれる

265 17/06/14(水)01:19:25 No.433374462

未来永劫永遠に言われ続けるだろうがGブルの向きは絶対におかしい

266 17/06/14(水)01:19:36 No.433374493

連邦の兵士は畑で取れるから…

267 17/06/14(水)01:20:23 No.433374611

MSの地上での運用はオマケって言うか向いてないよね そもそも宇宙用の兵器だし

268 17/06/14(水)01:20:31 No.433374622

一年戦争時の連邦は宇宙からもジオン勢力を一掃しないといけないからね 地表でしか使えない戦車や戦闘機も必要以上にパワーアップさせるなんて金の無駄だったんだよ

269 17/06/14(水)01:20:37 No.433374647

>連邦の兵士は畑で取れるから… 畑から生えてくるのはジオン残党じゃないかな

270 17/06/14(水)01:20:51 No.433374689

コロニー政策打ち切りや戦争で貧乏人増えて兵士に困らんのだろうな…

271 17/06/14(水)01:21:02 No.433374715

>未来永劫永遠に言われ続けるだろうがGブルの向きは絶対におかしい でもコアファイター部分で目視するんすよあれ…

272 17/06/14(水)01:21:09 No.433374739

>GメカとスカイグラスパーはMSの存在理由奪いそうなぐらい強い スカイグラスパーはそれこそよく言われるMSの火力を戦闘機に乗せればよくね?の体現だからな…

273 17/06/14(水)01:21:28 No.433374795

>連邦の兵士は畑で取れるから… ジオン残党も無限にわいてくるからバランスはとれてる!

274 17/06/14(水)01:21:48 No.433374852

>畑から生えてくるのはジオン残党じゃないかな あれはネオナチみたいに感化されたアホが続々と加わってるんだと思ってる

275 17/06/14(水)01:22:09 No.433374918

種世界のヒコーキは剣まで付いててやりたい放題で羨ましい

276 17/06/14(水)01:22:24 No.433374955

まあ連合はザフトと違ってMSに傾倒してるわけじゃないからな

277 17/06/14(水)01:22:25 No.433374956

>でもコアファイター部分で目視するんすよあれ… その間セイラさんは何してるんだ

278 17/06/14(水)01:22:28 No.433374966

今は光学観測型のミサイルが実用範囲じゃなかったっけ ミノ粉あってもミサイル使えちゃうね…

279 17/06/14(水)01:23:23 No.433375162

ジオンに兵なしと言ったようにまあ連邦軍に対して 圧倒的に人材不足なのがジオン軍だから兵器より兵士の方が大事みたいになってるんだけども その割にジオン残党がポコポコ出てくるのは深く考えてはいけない

280 17/06/14(水)01:23:27 No.433375170

本当に棺桶サッカーボールの鉄血モビルワーカー君!

281 17/06/14(水)01:23:38 No.433375199

マゼラアタックは砲身がフワーしたりザクの武装になったり変に汎用性高いけどなんなのこの超技術

282 17/06/14(水)01:23:44 No.433375221

>連邦の兵士は畑で取れるから… 働き口が無いから雇用対策でがんがん雇ってるってお禿の小説にあったな そのせいで大半がやる気が無いって

283 17/06/14(水)01:23:51 No.433375245

>今は光学観測型のミサイルが実用範囲じゃなかったっけ >ミノ粉あってもミサイル使えちゃうね… そこでこのダミーバルーン

284 17/06/14(水)01:23:54 No.433375258

宇宙世紀のアナーキストはまとめてジオン残党入りだから

285 17/06/14(水)01:24:00 No.433375301

やはりリアル系よりスーパー系ファンタジー系…

286 17/06/14(水)01:24:11 No.433375347

サイド3と6以外のコロニーと地球の人口を考えれば兵隊の人数も多いだろうな 一年戦争は特にジオン憎しで兵士になる人も多かったろうし

287 17/06/14(水)01:24:29 No.433375392

>マゼラアタックは砲身がフワーしたりザクの武装になったり変に汎用性高いけどなんなのこの超技術 ジオン脅威のメカニズム

288 17/06/14(水)01:24:41 No.433375440

>今は光学観測型のミサイルが実用範囲じゃなかったっけ >ミノ粉あってもミサイル使えちゃうね… GPSの代わりに星座見て位置情報しらべるとかするんです?

289 17/06/14(水)01:25:42 No.433375652

スカイグラスパー調べたらホバリングと後退が出来るってあって おまえなんなんだよ!?

290 17/06/14(水)01:25:48 No.433375671

一年戦争が一年じゃ収まり切らない規模になってるよね

291 17/06/14(水)01:26:03 No.433375714

>やはりリアル系よりスーパー系ファンタジー系… そういう形の生き物を改造しましたっていうエヴァ系の設定は人型の理屈として説得力があり過ぎる

292 17/06/14(水)01:26:07 No.433375731

ジオン星人の現地改修パワーは凄まじいからな ザク1スナイパーの設定とか大好きよ

293 17/06/14(水)01:26:21 No.433375771

>マゼラアタックは砲身がフワーしたりザクの武装になったり変に汎用性高いけどなんなのこの超技術 砲塔がフワーするのは一応脱出装置のつもりらしい

294 17/06/14(水)01:26:35 No.433375809

MS抜きにしてもレーダー無しの状況下の戦闘機どうなるんだろうなぁというのはちょっと気になる ミノフスキー下でもレーザーは使えるからレーザー誘導の対空砲とかで即死しそうではあるけど

295 17/06/14(水)01:26:50 No.433375859

そもそも一年戦争とは言うけどガンダム登場から数えたら半年無いからな…

296 17/06/14(水)01:26:58 No.433375889

種のMAって宇宙戦闘機の延長線上の奴も含むからな

297 17/06/14(水)01:27:13 No.433375938

>一年戦争は特にジオン憎しで兵士になる人も多かったろうし でもそんなにジオン憎しな連邦兵ってほとんど出たことない

298 17/06/14(水)01:27:13 No.433375939

ジオン星人1年足らずでよくもまぁあれだけやらかしたよな

299 17/06/14(水)01:27:17 No.433375946

>連邦もMS開発するまでなんとかやってきたし実際オデッサ奪還した時も >主力61式戦車や航空機だったし別にMSじゃなければ撃破出来ないわけではないねん >ただめっちゃ損耗出るねん 最近の一年戦争は後付でジャブロー以前の連邦MS投入が増えすぎてジオンが革新的技術のMSで連邦の物量に対抗って構図が崩れてるように感じる

300 17/06/14(水)01:29:12 No.433376262

>でもそんなにジオン憎しな連邦兵ってほとんど出たことない イグルーだとジオンが憎いせいかヤンキーみたいなのたくさんいたし…

301 17/06/14(水)01:29:37 No.433376325

ジオンによる大虐殺 この人数を超えた戦争はガンダムXの第7次宇宙戦争しかないな

302 17/06/14(水)01:30:07 No.433376404

>この人数を超えた戦争はガンダムXの第7次宇宙戦争しかないな コロニー落としやりすぎだ莫迦!

303 17/06/14(水)01:31:43 No.433376666

>MSの地上での運用はオマケって言うか向いてないよね >そもそも宇宙用の兵器だし ガルマも最初ガンダムについて地上のMSは所詮陸戦兵器だから航空機に勝てないって言ってるしね おっちゃんのジャンプ力が規格外だったけど

↑Top