虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/14(水)00:05:38 星方武... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/14(水)00:05:38 No.433358315

星方武侠、アウトロースター! あんたも、決めてくれよっ!(デーンデーン)

1 17/06/14(水)00:06:46 No.433358591

ツゥカァミットッレッthrough the night

2 17/06/14(水)00:10:49 No.433359579

漫画の続き読みたいぞな

3 17/06/14(水)00:10:55 No.433359601

川澄の拙い演技

4 17/06/14(水)00:11:28 No.433359735

どれも良作画だけど毎回絵が違う

5 17/06/14(水)00:13:56 No.433360349

>ツゥカァミットッレッthrough the night カラオケで歌うとB'zと思われる曲! カラオケで歌うとB'zと思われる曲じゃないか!

6 17/06/14(水)00:15:57 No.433360812

言うほどB'zじゃない 他の曲は完全にB'zだけど

7 17/06/14(水)00:16:43 No.433360999

グラップラーシップvsヤマモトヨーコの格闘ビーム機

8 17/06/14(水)00:18:17 No.433361344

まだ深夜アニメ少なかったな

9 17/06/14(水)00:18:56 No.433361491

キャスターいいよね

10 17/06/14(水)00:20:52 No.433361898

ヤマトも参戦したことだしスパロボ出てくだち… すずにゃんは代役になっちゃうけど…

11 17/06/14(水)00:21:00 No.433361944

作中一番の糞鬱回 ここだけ他と浮いてたくらいだ su1900929.png

12 17/06/14(水)00:22:53 No.433362404

はんみょのエロ同人あって驚く

13 17/06/14(水)00:23:32 No.433362596

>はんみょのエロ同人あって驚く ニッチすぎる…

14 17/06/14(水)00:23:58 No.433362696

この時期の江原正士のモブ率の高さ

15 17/06/14(水)00:24:38 No.433362866

シリーズなんでしたっけ?

16 17/06/14(水)00:25:17 No.433363024

電脳レイプは時代の先いってたな

17 17/06/14(水)00:25:53 No.433363172

オルタホネホネって単語がずっと頭の中に残ってる

18 17/06/14(水)00:28:20 No.433363834

メルフィナがつねり返す位には 気の持ち様が強くなってる変化がいいよね su1900944.png

19 17/06/14(水)00:29:39 No.433364108

川澄の初主演だっけかメルフィナ

20 17/06/14(水)00:31:51 No.433364550

どうしてヒルダ死んでしまうん? (かなり早い段階で)

21 17/06/14(水)00:32:57 No.433364792

EDの雰囲気がまたいいんだ

22 17/06/14(水)00:37:16 No.433365689

>どうしてヒルダ死んでしまうん? >(かなり早い段階で) 藤田淑子って年食った劇団崩れの声優かと思ってたら 普通に70年代を駆け抜けてた歌謡歌手でびっくりした

23 17/06/14(水)00:37:47 No.433365798

キャスターは好きな架空の銃ランキングでもかなり上位 あとグラップラーシップっていう発想は素敵

24 17/06/14(水)00:38:29 No.433365938

エイシャに筆下ろしされそうなジム

25 17/06/14(水)00:39:44 No.433366198

>EDの雰囲気がまたいいんだ 深夜に見るとなんか凄い死にたくなる感じだったような

26 17/06/14(水)00:40:53 No.433366442

キャスターの弾は命を削るって設定が 後で作られた23話で出たから それより前に作られた23話以降の描写と矛盾してるね

27 17/06/14(水)00:41:41 No.433366583

初めて惚れた相手は猫を連れた少女で 知らないうちに自分でぶっ殺してました アウトローなんてそれでいいんだよ…

28 17/06/14(水)00:43:37 No.433367026

ヒルダってアニメ版だと普通にいい姉御だったな

29 17/06/14(水)00:43:59 No.433367099

>鈴鹿に筆下ろしされそうなジム(漫画版)

30 17/06/14(水)00:45:28 No.433367366

アウト ロースター だと思ってた

31 17/06/14(水)00:45:28 No.433367368

ここのメルフィナが90年代のPV感あっていいよね su1900973.png

32 17/06/14(水)00:45:54 No.433367436

命削るの4番9番13番だけだと思ってた

33 17/06/14(水)00:48:00 No.433367870

特に命が削れてるような雰囲気が無い4、9、13番の弾

34 17/06/14(水)00:48:50 No.433368021

宇宙英雄と同世界の銀河の反対側だっけ?

35 17/06/14(水)00:49:20 No.433368128

唱える者 いいよね…

36 17/06/14(水)00:50:27 No.433368329

深夜アニメの初期の頃だからか作画も毎回割と高水準だった気がする

37 17/06/14(水)00:50:40 No.433368378

でも呪唱銃のデザインアレですよ!?

38 17/06/14(水)00:59:42 No.433370359

今思うとわるくないんだけど同時期にビバップやってたのでどうしても比較してしまって…

39 17/06/14(水)00:59:42 No.433370360

>藤田淑子って年食った劇団崩れの声優かと思ってたら >普通に70年代を駆け抜けてた歌謡歌手でびっくりした 静岡県民が親の声と同じくらい聞いてるキテレツだぞ

40 17/06/14(水)01:00:22 No.433370502

逃げないで

41 17/06/14(水)01:01:20 No.433370695

いまでも好きな作品だよ

42 17/06/14(水)01:01:47 No.433370774

この頃の深夜アニメってどれも独特の空気感あった気がする

↑Top