虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/13(火)23:18:19 運転手... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/13(火)23:18:19 No.433343810

運転手の平均年齢60に届きそうなこの業界だけど 自由な時間多い仕事だから人付き合い苦手な「」は意外と多いんじゃないだろうかと思った

1 17/06/13(火)23:19:46 No.433344301

書き込みをした人によって削除されました

2 17/06/13(火)23:20:27 No.433344546

この業界よく潰れねえなって

3 17/06/13(火)23:21:50 No.433345006

>この業界よく潰れねえなって 東京などの都市部は売上持ち直してきて給料も上がってきてる ただ運転手不足が深刻

4 17/06/13(火)23:22:11 No.433345125

かき入れ時に客を逃す訳にいかないので運び終わったらダッシュで戻るしかない

5 17/06/13(火)23:23:20 No.433345475

貸切バスやトラックなんかの超ブラックよりはずっと楽なのになぜか敬遠されるよね

6 17/06/13(火)23:24:35 No.433345852

強盗こわいし

7 17/06/13(火)23:25:32 No.433346115

道覚えるのめどいし

8 17/06/13(火)23:27:13 No.433346603

こういうの見ちゃうとねえ https://youtu.be/YZTWoOS91mE

9 17/06/13(火)23:28:04 No.433346780

面倒な客多そう

10 17/06/13(火)23:28:21 No.433346849

友達に新卒でタクシーの運ちゃんになった奴がいるな やっぱり羽振り良いから給料お高いみたいね ただその分1日12時間労働みたいだけど

11 17/06/13(火)23:28:43 No.433346940

二種免許必要だし人轢いたら刑事裁判だし…

12 17/06/13(火)23:29:51 No.433347236

>ただその分1日12時間労働みたいだけど それは都市部だとあまり多くない勤務体型だな 基本は21時間労働→翌日丸一日休養を2回やったら公休ってパターンn

13 17/06/13(火)23:32:16 No.433347843

>それは都市部だとあまり多くない勤務体型だな >基本は21時間労働→翌日丸一日休養を2回やったら公休ってパターンn 確か都内勤務だよ 1日12時間週休3日が基本みたいよ

14 17/06/13(火)23:36:22 No.433349162

むしろ人付き合いが苦手な人にはもっとも適さない職種だと思う 荷物とはしゃべらなくてすむトラックの運ちゃんの方がたぶんマシ

15 17/06/13(火)23:37:08 No.433349394

半数は酔っ払い

16 17/06/13(火)23:41:35 No.433350686

クズ人間ばかりだから俺でもできるかなと思って始めたらあと2年で個人タクシー乗れるところまで来たよ まぁ色々あるけど客層選べば楽だし仕事自体もそれなりに面白いよ

17 17/06/13(火)23:42:12 No.433350839

早く着かえねのか!っていう感じで迫られるとおちおち運転できるような性格じゃないから 無理

18 17/06/13(火)23:42:32 No.433350965

ちょっと不真面目にやっても300万ぐらいにはなるからなぁ 新卒と比較するとだいぶ給与は良いと思う 極めた人は800万とか行くし

19 17/06/13(火)23:45:12 No.433351911

酔っ払いが嫌なら夜中に乗らなければいいのだ

20 17/06/13(火)23:45:21 No.433351982

タクシーはそろそろアメリカみたいな構造にしたほうがいいよなぁ

21 17/06/13(火)23:45:57 No.433352251

タクシー乗るのって「お客様は神様なんだろ!?」とか言ってドライバーがどれだけ年上でも敬語すら使わない層ばっかりなイメージ

22 17/06/13(火)23:46:58 No.433352678

ききたくもない身の上話をされるパターンもあるし

23 17/06/13(火)23:47:17 No.433352801

300は寝ててもいけると思う真っ当な平均が450くらい知り合いの人は上位5番以内だけど800は無理って言ってた 法人で800もらえる人は中小でグレーなことやらないと難しいんじゃないかな

24 17/06/13(火)23:47:43 No.433352974

無茶な運転する人が多いのはなんとかして欲しい

25 17/06/13(火)23:48:35 No.433353333

マジェスタのタクシー見たことあるけどかっこいい あれなら運転手でも客でも乗りたいけどよっぽど高級な会社なんだろうな

26 17/06/13(火)23:48:58 No.433353478

ごくまれにパトカーに止められてるのは気の毒に思う

27 17/06/13(火)23:49:06 No.433353518

早く日本滅ばねぇかなぁ

28 17/06/13(火)23:49:40 No.433353699

>マジェスタのタクシー見たことあるけどかっこいい >あれなら運転手でも客でも乗りたいけどよっぽど高級な会社なんだろうな そういうのは個人タクシーか大手会社のハイヤー部門だと思う

29 17/06/13(火)23:49:41 No.433353702

車持ってないけど月一の健診にばーちゃんつれていかなきゃ みたいな介護用需要はますます増えると思う

30 17/06/13(火)23:50:49 No.433354096

急いでる人向けにフルチューンスポーツクーペ(2ドア4人乗り)タクシー! これはいける!

31 17/06/13(火)23:50:58 No.433354154

50くらいで今の仕事辞めて年収下がってもいいからタクシーの運ちゃんでボチボチ働きながら暮らそうと密かに計画してる

32 17/06/13(火)23:53:04 No.433354846

酔っ払いのゲロはキツイね あと寝て送り先に着いてもおきないのが地味に辛い オラついてるのは上野だったり新宿が多いから俺は避けてるけど上の動画みたいなトラブル遭った人は小額訴訟でお金もらってたな

33 17/06/13(火)23:53:53 No.433355088

本当に怖いのはオラついてるのより若い女 その場で面倒が済むチンピラと違って苦情ガンガン入れてくる

34 17/06/13(火)23:59:00 No.433356469

地元のタクシーはほぼ全車コンフォートなのに都内だとプリウスとかワンボックスがいて驚く

35 17/06/13(火)23:59:07 No.433356501

出番平均10万近い人知ってるけど多分800万届いてるな

36 17/06/13(火)23:59:32 No.433356623

道を説明するの下手だからナビ付きの車はありがたい 電話番号と店舗名でつれてってくれる

37 17/06/13(火)23:59:50 No.433356697

もうしばらくすればトヨタの次世代タクシーだらけになるよ

38 17/06/13(火)23:59:53 No.433356714

>地元のタクシーはほぼ全車コンフォートなのに都内だとプリウスとかワンボックスがいて驚く コンフォート営業車の生産今年で終わるから後数年もすれば一気に変わると思う

39 17/06/14(水)00:00:10 No.433356815

夜の街とかでズラッと並んで客待ちしてるの見ると ああやって待ってるだけの仕事楽そうだなぁとか思ってしまう 実際そんなことないと思うけど

40 17/06/14(水)00:00:15 No.433356838

意外に苦情ってのは入ってこないな道間違えたり色々してるけどその場で謝ればなんとかなるし 相手の行き先を聞く知らなければ知らないことを伝える知っていてもルートの確認をするそれだけでクレームはほとんど防げる 逆を言えばこれをやらない人が多いからもめる原因になるのよ

41 17/06/14(水)00:01:12 No.433357104

>夜の街とかでズラッと並んで客待ちしてるの見ると >ああやって待ってるだけの仕事楽そうだなぁとか思ってしまう >実際そんなことないと思うけど 空港に入ってる連中は1,2時間待ってはちょっと営業してのすごい楽な仕事だよ

42 17/06/14(水)00:01:42 No.433357259

書き込みをした人によって削除されました

43 17/06/14(水)00:02:01 No.433357347

あー空港からだと距離も稼げそうだし良いな

44 17/06/14(水)00:02:45 No.433357552

>あー空港からだと距離も稼げそうだし良いな 当然楽で人気があるから入場制限でその日入れる車が事前に決まってるのだ

45 17/06/14(水)00:03:08 No.433357666

>もうしばらくすればトヨタの次世代タクシーだらけになるよ なにこの武骨なフォルム…

46 17/06/14(水)00:03:15 No.433357709

プリウス糞ださいからハイブリッドなセダン持ち出せばいいと思う! クラウンとかレクサスは高いからアコードくらいで

47 17/06/14(水)00:05:21 No.433358246

羽田は短距離でも並び直さないといけないので貨物とか国際線とか食らったら死ねる 長いと5時間とか待つから映画二本消化できるし下手したらアニメワンクール1日で見ることもある でもゲリラ豪雨とかシステム障害とかで到着遅れ便が出ると夜が超楽しい

48 17/06/14(水)00:05:32 No.433358288

どこの国でもタクシーってめんどくさい客に絡まれる職業なイメージがある

49 17/06/14(水)00:06:13 No.433358455

ほんとにいるのねハイヤー「」

50 17/06/14(水)00:07:03 No.433358665

海外の黄色いタクシーは目の前に飛び出てきた男に運転手が文句言ってるイメージ

51 17/06/14(水)00:07:38 No.433358805

俺はタクシーだけどハイヤーの人もいるのか 同じ会社かもしれんね

52 17/06/14(水)00:09:35 No.433359274

ハイヤーか一度しか乗ったことないな

53 17/06/14(水)00:11:20 No.433359707

運転手不足してるんだ まあ若い人がわざわざ入ってくるものでもないしな…

54 17/06/14(水)00:12:25 No.433359980

>まあ若い人がわざわざ入ってくるものでもないしな… 元気有る若い人ほど稼げる仕事なんだけどね 歩合制な分下層のぐうたら運転手が給与酷いからそのイメージが先行しちゃってるんだと思う

55 17/06/14(水)00:13:51 No.433360334

二種免許の条件緩和が無いと厳しいのでは

56 17/06/14(水)00:14:39 No.433360539

>二種免許の条件緩和が無いと厳しいのでは ぶっちゃけ年数さえクリアすれば後は会社が提携してる教習所行ってほぼ受かる

↑Top