17/06/13(火)22:13:07 エグゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1497359587754.jpg 17/06/13(火)22:13:07 No.433324037
エグゼイドから仮面ライダー見始めたんだけど面白いね 昔の仮面ライダーでおすすめある?
1 17/06/13(火)22:14:53 No.433324539
響鬼
2 17/06/13(火)22:15:30 No.433324719
OOO
3 17/06/13(火)22:15:39 No.433324768
威吹鬼
4 17/06/13(火)22:15:48 No.433324815
真
5 17/06/13(火)22:16:13 No.433324932
グロ耐性があってプライム登録いやじゃないならアマゾンズ 人によっては最初は主人公のキザなとこが鼻につくかもしれないけどウィザードも個人的には好き
6 17/06/13(火)22:16:13 No.433324934
電王
7 17/06/13(火)22:16:44 No.433325089
W
8 17/06/13(火)22:16:52 No.433325131
クウガ
9 17/06/13(火)22:17:22 No.433325264
アギト
10 17/06/13(火)22:17:25 No.433325280
龍騎か電王かW
11 17/06/13(火)22:17:46 No.433325379
クウガから見よう
12 17/06/13(火)22:18:55 No.433325762
ZO
13 17/06/13(火)22:20:23 No.433326219
クウガアギト龍騎までは色んな作品の元ネタ的な意味で見ておいた方がいい
14 17/06/13(火)22:21:20 No.433326501
もしおぼろ気にでも昔何か見てた記憶があるならディケイドをおすすめする
15 17/06/13(火)22:21:31 No.433326563
555よくあの時間にやれたなぁと思ったけどクウガのダメージ描写とかえらいエグかったな…
16 17/06/13(火)22:22:17 No.433326779
ウィザード
17 17/06/13(火)22:22:29 No.433326835
アギト龍騎剣電王キバWが俺のオススメです
18 17/06/13(火)22:23:09 No.433327030
エグゼイドに雰囲気近くて面白いのは鎧武だと思う
19 17/06/13(火)22:23:15 No.433327053
俺が好きなのは初心者にはお勧めできない…
20 17/06/13(火)22:23:54 No.433327260
>エグゼイドに雰囲気近くて面白いのは鎧武だと思う 一言一句念
21 17/06/13(火)22:24:23 No.433327419
響鬼カブトゴーストあたりを先に見ておけば大抵の作品は楽しめるぞ
22 17/06/13(火)22:25:04 No.433327636
アギトもニチアサじゃなくアマゾンズみたいなのでやったらすっげーグロいんだろうなぁ
23 17/06/13(火)22:25:05 No.433327639
>響鬼カブトゴーストあたりを先に見ておけば大抵の作品は楽しめるぞ 劇物を初っ端に進めるな
24 17/06/13(火)22:25:55 No.433327908
龍騎剣電王ダブルオーズあたりがおすすめ あとアマゾンズ
25 17/06/13(火)22:26:54 No.433328191
アギトの良さの一つにバランスがあると思うので 色々先鋭化した後続作を見た後だと物足りないかもしれない
26 17/06/13(火)22:27:20 No.433328308
なんだかんだWからこっちみんな路線全然違うから好みによるなあ ゴーストはあまりオススメしない
27 17/06/13(火)22:28:51 No.433328806
剣
28 17/06/13(火)22:29:53 No.433329068
映像技術の進化も味わえるからクウガから見たほうがいい
29 17/06/13(火)22:30:07 No.433329126
>エグゼイドに雰囲気近くて面白いのは鎧武だと思う 俺はそうは思わないかな
30 17/06/13(火)22:31:29 No.433329484
鎧武はエグゼイドとはちょっと違う気がする…面白いけど序盤つらいのは一緒だけどな!
31 17/06/13(火)22:32:31 No.433329778
鎧武は序盤のつらさ長さがエグゼイドの比じゃない感じが… あと全員うまい具合に出番あるエグゼイドに比べると空気が増えたりする
32 17/06/13(火)22:33:41 No.433330119
カブト見ようぜカブト!ライブ感すごいぞ
33 17/06/13(火)22:33:42 No.433330124
鎧武は子供と大人の構図が好き
34 17/06/13(火)22:33:59 No.433330216
ドライブ
35 17/06/13(火)22:34:17 No.433330325
鎧武はなんというか要素はまどかというかブラスレの頃から変わってないと思った
36 17/06/13(火)22:34:33 No.433330393
電王はなんか萌えアニメみたい と思うと侑斗がどんどんおつらくなる
37 17/06/13(火)22:34:48 No.433330458
カブトは色々価値観凝り固まる前に見とくといい
38 17/06/13(火)22:34:48 No.433330459
一番勧めやすいのはWって感じ
39 17/06/13(火)22:35:26 No.433330631
ディケイドはなんかこう…いいかな! だったらゴーカイジャー勧める
40 17/06/13(火)22:35:30 No.433330661
エグゼイドは他のライダーと比べて日常パート少ないからそこで好き嫌い出るのもあるかもね
41 17/06/13(火)22:35:51 No.433330755
クウガ面白いよ さすがにCGがつらいけど
42 17/06/13(火)22:35:52 No.433330758
カブトは加賀美がガタックになれたところがピーク 反論は認める
43 17/06/13(火)22:36:03 No.433330802
Wはエグゼイドと対極にある感じだけど面白いよ
44 17/06/13(火)22:36:32 No.433330960
>電王はなんか萌えアニメみたい >と思うと侑斗がどんどんおつらくなる 萌えアニメはギャグ回なしでずっとシリアスやらねーよ!
45 17/06/13(火)22:37:03 No.433331085
なんだかんだで一年見てるとたいてい好きになっちゃってるところあるからな…
46 17/06/13(火)22:37:13 No.433331131
ノルマで一回取り逃がす戦闘があるのが気にならないなら2話で1つのエピソード形式になってからのほうが話のまとまりは良い
47 17/06/13(火)22:37:32 No.433331218
でも俺はディケイドで興味持った作品もあったりしたので案外見て欲しい 平成終わっての後半はまあうnだけど
48 17/06/13(火)22:37:33 No.433331221
誰も言わないからフォーゼって言っておく
49 17/06/13(火)22:37:41 No.433331248
エグゼイドと鎧武は毎回ガンガン展開動かしていく話の作り方は良く似てると思う
50 17/06/13(火)22:37:52 No.433331303
龍騎かな
51 17/06/13(火)22:38:24 No.433331470
>エグゼイドに雰囲気近くて面白いのは鎧武だと思う 好きなライダー1位2位だ…
52 17/06/13(火)22:38:34 No.433331510
Wはまたabemaで1話からやるだろうし見るといい
53 17/06/13(火)22:38:39 No.433331524
平成1期だと555電王キバ 平成2期だとW000フォーゼウィザード鎧武ドライブが個人的にはオススメ
54 17/06/13(火)22:38:39 No.433331527
ウィザードの特別編見て姿が気になるライダーいたらそれでいいと思う
55 17/06/13(火)22:38:59 No.433331612
オーズはホモ分多いからスイートプリキュアも一緒に見るといい
56 17/06/13(火)22:39:11 No.433331668
ディケイドはもやしの口上が俺の原作解釈と違う!!ってなって腐女子の気持ちがわかる
57 17/06/13(火)22:39:11 No.433331670
>なんだかんだで一年見てるとたいてい好きになっちゃってるところあるからな… エグゼイド序盤で切ったのに面白くなってんの?みたいな人を見るとこいつは今まで平成ライダーの何を見てきたのだろう…ってなる
58 17/06/13(火)22:39:19 No.433331702
盛り上がる感じが続くのがいいなら電王かブレイドか鎧武がいいと思う
59 17/06/13(火)22:39:25 No.433331728
フォーゼは蟹倒すまでなら素直に名作
60 17/06/13(火)22:39:28 No.433331741
>誰も言わないからフォーゼって言っておく 良くも悪くもアニメ的な雰囲気だから入りやすいよね 後面白いつまらないは別問題として見てて楽しいのはありがたい
61 17/06/13(火)22:39:59 No.433331877
>平成2期だとW000フォーゼウィザード鎧武ドライブが個人的にはオススメ 全部じゃねーk…あ…いや違った…
62 17/06/13(火)22:40:06 No.433331904
>Wは許し分多いからフレッシュプリキュアも一緒に見るといい
63 17/06/13(火)22:40:12 No.433331921
話がクソつまんなくてライダーがかっこいいのがカブト 話が面白くてライダーがかっこわるいのがオーズ これだけ押さえておけばいいぞ
64 17/06/13(火)22:40:14 No.433331935
フォーゼいいよね 少年漫画のノリで
65 17/06/13(火)22:40:21 No.433331962
ドライブかなぁ 一気見するならキバ
66 17/06/13(火)22:40:26 No.433331986
ドライブいいよね 野間口さんとかクマールとか仁良さんとか出てて吹くけど
67 17/06/13(火)22:41:10 No.433332214
>話がクソつまんなくてライダーがかっこいいのがカブト うn… >話が面白くてライダーがかっこわるいのがオーズ >かっこわるいのがオーズ …すぞ
68 17/06/13(火)22:41:13 No.433332228
ものによっては劇場版まで見ないと損だから気をつけるんだぞ
69 17/06/13(火)22:41:17 No.433332243
面白さはそれぞれだがバランスが良くて見やすいのはWだと思う
70 17/06/13(火)22:41:39 No.433332337
エグゼイド面白い 面白いんだけど まだ仮面ライダー造型に慣れない…
71 17/06/13(火)22:41:41 No.433332345
カッコつけてるけど影あるヒーローが好きなら555やウィザード
72 17/06/13(火)22:41:48 No.433332381
>話がクソつまんなくてライダーがかっこいいのがカブト >話が面白くてライダーがかっこわるいのがオーズ なんだァ…オメェ?
73 17/06/13(火)22:42:12 No.433332482
一気見すると割と気にならなかったりするのも多い ブレイド序盤とか
74 17/06/13(火)22:42:17 No.433332505
電王はリアルタイムで見たときいまいち話理解できなかったけど最近また見直したらめっちゃ重い話だった…
75 17/06/13(火)22:42:23 No.433332530
オーズそんなダサいか?
76 17/06/13(火)22:42:46 No.433332640
電王は客演でイマジンのコミカルな部分だけ抽出されがちだから勘違いしやすいけどめっちゃシリアスの塊だかんな!
77 17/06/13(火)22:42:51 No.433332663
>オーズそんなダサいか? 歌が気になる
78 17/06/13(火)22:42:54 No.433332678
今のエグゼイドにいたるまで絶えず試行錯誤の平成時代だったから 第一作のクウガから順に観ていってそれを追体験するのもいい
79 17/06/13(火)22:43:00 No.433332726
>エグゼイド面白い >面白いんだけど >まだ仮面ライダー造型に慣れない… マキシマム超ダサいと思う ただ強さの説得力は凄まじい
80 17/06/13(火)22:43:14 No.433332806
>>オーズそんなダサいか? >歌が気になる 歌は気にするな!
81 17/06/13(火)22:43:22 No.433332853
>面白さはそれぞれだがバランスが良くて見やすいのはWだと思う 放映時はどうにも合わないと思ってたけど人敵味方人物の魅力が凄い
82 17/06/13(火)22:43:28 No.433332901
Wは必殺技がアガらないのとエクストリームがうーnなのが トライアルはいいとてもいい
83 17/06/13(火)22:43:34 No.433332921
>オーズそんなダサいか? もう慣れた
84 17/06/13(火)22:43:41 No.433332962
>>オーズそんなダサいか? >歌が気になる 荒らしたいだけだろお前
85 17/06/13(火)22:43:50 No.433333005
オーズはタカヘッドがダサいと言う意見はよく聞く タジャドルは最高に格好良いけどね
86 17/06/13(火)22:44:09 No.433333081
カブトはボウケンジャーと見るとスタイリッシュでいいぞ
87 17/06/13(火)22:44:11 No.433333092
最近はマイティアクションXもカッコよく見えてきた
88 17/06/13(火)22:44:11 No.433333097
ウィザードはなんというか全体的に微妙に盛り上がらない話が多くて専らビースト絡みのエピソードが面白いんだけど 普通の兄ちゃんて感じのハルトさんのキャラとビターエンドは好き
89 17/06/13(火)22:44:13 No.433333111
スレッドを立てた人によって削除されました
90 17/06/13(火)22:44:16 No.433333126
>>>オーズそんなダサいか? >>歌が気になる >荒らしたいだけだろお前 1話見たことないだろお前
91 17/06/13(火)22:44:33 No.433333213
オーズはむしろ2期では正統派にかっこいい部類だよね
92 17/06/13(火)22:44:34 No.433333223
エグゼイドは平成ライダーでは飛び抜けて上手くドラマしてるから 最初にこれ見ちゃうと他のが物足りないどころじゃなくなる恐れが
93 17/06/13(火)22:44:43 No.433333262
スレッドを立てた人によって削除されました
94 17/06/13(火)22:45:07 No.433333413
ゴーストはライダーデザインは好きなんだけど何て言うか…
95 17/06/13(火)22:45:12 No.433333434
>エグゼイド面白い >面白いんだけど >まだ仮面ライダー造型に慣れない… 555とかどうかな? オルフェノクデザインとかcgの使いかたとか平成随一だと思う
96 17/06/13(火)22:45:13 No.433333442
前後のWフォーゼと比べると普通な方だと思う
97 17/06/13(火)22:45:16 No.433333452
>カブトはボウケンジャーと見るとスタイリッシュでいいぞ ボウケンブルー最近結婚したのがニュースになってたね
98 17/06/13(火)22:45:21 No.433333471
頭からっぽにして見るのなら剣カブトフォーゼ鎧武あたりはアクションかっこよくて燃えると思う 逆にいっぱい考えて設定とか展開とか考察したいならアギト龍騎電王キバとか奧深くてのめり込める
99 17/06/13(火)22:45:33 No.433333530
丸目なだけでもはや正統派に見えてくるから困る
100 17/06/13(火)22:45:47 No.433333610
オーズは正規じゃないコンボの配色ダサいのあったりするけどそれ以外は見た目そんな気にならない
101 17/06/13(火)22:45:54 No.433333637
あいた時間に気軽に見れるのはウィザード ただし終盤になると止め時がなくなるぞ
102 17/06/13(火)22:46:08 No.433333703
>Wは必殺技がアガらないのとエクストリームがうーnなのが 銃と棒術はかっこいいんだがエクストリームで剣盾使うのが合わなかったなぁ >トライアルはいいとてもいい 引き算みたいなデザインで強いけど素のアクセルが一番カッコいい
103 17/06/13(火)22:46:09 No.433333708
2話1エピソード方式は勿体ないなあって思っちゃう 実質26話だよ
104 17/06/13(火)22:46:13 No.433333730
>>エグゼイド面白い >>面白いんだけど >>まだ仮面ライダー造型に慣れない… >マキシマム超ダサいと思う >ただ強さの説得力は凄まじい かっこいいかはともかくめっちゃつええ!ダリラガーンダゴズバーンだこれー!ってなるよね
105 17/06/13(火)22:46:32 No.433333819
デンジャラスゾンビはカラーで得してる気がする モノトーンがカッコイイ
106 17/06/13(火)22:46:50 No.433333894
ウィザード正直あんまり好きじゃなかったけど約束の場所見た瞬間からトップクラスに好きになった
107 17/06/13(火)22:46:51 No.433333897
カブトはカッコいいしオススメだけどあまり真剣に見るのはオススメしないぞ
108 17/06/13(火)22:47:01 No.433333942
ガオレンジャーで動物の英語名を覚えた身としてはタカトラバッタって日本語まんまかよ!ってなったが 実際口に出してみると妙に語感が良くて気に入ってしまった
109 17/06/13(火)22:47:04 No.433333956
black
110 17/06/13(火)22:47:06 No.433333964
555は本当に初見だったらつらく感じるかもしれない… 主に登場人物のすれ違いやいざこざのドラマに
111 17/06/13(火)22:47:18 No.433334009
調教されてくるとマキシマムくんカワイイってなる
112 17/06/13(火)22:47:32 No.433334072
>デンジャラスゾンビはカラーで得してる気がする >モノトーンがカッコイイ 素体が似てるゾンビやクロノスは真っ当な格好良さのあたり エグゼイドはピンクなケミカルカラーが悪いのではないかと思う
113 17/06/13(火)22:47:37 No.433334090
>エグゼイドは平成ライダーでは飛び抜けて上手くドラマしてるから >最初にこれ見ちゃうと他のが物足りないどころじゃなくなる恐れ ゴーストで閾値下がりすぎじゃねぇかな… 物語の幅が狭すぎてイマイチだし
114 17/06/13(火)22:47:38 No.433334098
マキシマムは胴体の顔のインパクト強いけど関節がメカメカしくてかっちょいい
115 17/06/13(火)22:47:41 No.433334110
全体通じて割と面白いダブル 最後の盛り上がりがとてもいいオーズ この2つが好き 見た目と序盤だけなら響鬼が一番好きだけど
116 17/06/13(火)22:47:55 No.433334194
その場の雰囲気で深く考えず見ると超名作ってあるよね
117 17/06/13(火)22:48:06 No.433334250
エグゼイドは最後までダサいままで終わると思うが そんなライダー居ても良いと思う
118 17/06/13(火)22:48:20 No.433334335
半分こ三色団子ボラギノールで調教されてもうなにがかっこいいのかさっぱりわからねぇ
119 17/06/13(火)22:48:27 No.433334366
正直子供向け要素にすごい振り回されてるよね でもアマゾンズはやりすぎ!
120 17/06/13(火)22:48:50 No.433334474
マイティアクションは最初見た時キャプキチさんだこれってなった
121 17/06/13(火)22:48:59 No.433334517
クウガかなぁ… 丁寧にドラマしてるしストーリーがシンプルで見やすい 警察もカッコイイし
122 17/06/13(火)22:49:03 No.433334538
555は伝言ゲームみたいなすれ違いからのライダーバトルが多い気がした
123 17/06/13(火)22:49:05 No.433334553
マキシマムは脱着して戦う事が多いからエグゼイドとマキシマム君って見ちゃう
124 17/06/13(火)22:49:06 No.433334567
でもWって半分こカラーだけどデザイン自体は正統派な気がするんだ
125 17/06/13(火)22:49:10 No.433334579
>その場の雰囲気で深く考えず見ると超名作ってあるよね 4クールになるとオチがよければそれだけで名作って気がしてくる
126 17/06/13(火)22:49:19 No.433334621
>素体が似てるゾンビやクロノスは真っ当な格好良さのあたり >エグゼイドはピンクなケミカルカラーが悪いのではないかと思う 多分背中の顔が悪いと思う…
127 17/06/13(火)22:49:22 No.433334637
マキシマムは脱いでからが本番だし 戦うごすを心配そうに見守る脱け殻くんかわいい
128 17/06/13(火)22:49:25 No.433334648
オーズは終わり良ければ全て良しを体現してると思う
129 17/06/13(火)22:49:30 No.433334677
ウィザードは毎回毎回ゲストキャラ出してお悩み相談し続けるから人情ドラマ見てる気分になるよね… ビースト出てきた辺りから掛け合いが面白くなってきて好きだけど
130 17/06/13(火)22:49:31 No.433334693
ゴーストはみんなでわいわいやってる感じがほのぼのしてて好きだよ お説教臭い上に理論がぶっ飛んでて意味不明なのもそれはそれで好きだよ良くはないけど
131 17/06/13(火)22:49:55 No.433334797
>キバは終わり良ければ全て良しを体現してると思う
132 17/06/13(火)22:50:26 No.433334939
>でもWって半分こカラーだけどデザイン自体は正統派な気がするんだ ジョーカーいいよね…
133 17/06/13(火)22:50:47 No.433335058
>でもWって半分こカラーだけどデザイン自体は正統派な気がするんだ 一回行くとこまで行っちゃったから整えた感じよね プリキュアで言えば5
134 17/06/13(火)22:50:47 No.433335060
オーズはダレてるっちゃダレてるけど終盤のカタルシスへのタメや何気ないギャグや日常があるから中盤も嫌いになれない
135 17/06/13(火)22:50:55 No.433335108
当時アギトのキャラ同士のすれ違いでもイライラさせられたな… 今見るとそうでもないんだけどな
136 17/06/13(火)22:51:11 No.433335193
>でもWって半分こカラーだけどデザイン自体は正統派な気がするんだ 仮面ライダーだ!って一目でわかるようなデザインだよね
137 17/06/13(火)22:51:24 No.433335255
龍騎はわりと後の創作に影響与えたと思う
138 17/06/13(火)22:51:29 No.433335286
>555は伝言ゲームみたいなすれ違いからのライダーバトルが多い気がした 木場とたっくんすれ違う前にちゃんと話し合う機会持とうとはしてるんだよな…
139 17/06/13(火)22:51:35 No.433335322
>555は伝言ゲームみたいなすれ違いからのライダーバトルが多い気がした ただでさえすれ違うのに草加が要らん事するから…
140 17/06/13(火)22:51:51 No.433335389
>多分背中の顔が悪いと思う… でもレベルアップして振り向くのめっちゃかっこいいし… ほぼやらないけど
141 17/06/13(火)22:52:02 No.433335448
よくないなぁ…そういうのは
142 17/06/13(火)22:52:03 No.433335457
キバの最後の最後でネオファンガイアで全て許す!ってなるのが良いよね
143 17/06/13(火)22:52:04 No.433335464
おすすめはWだけど個人的にはW見る前にディケイド見てほしい
144 17/06/13(火)22:52:14 No.433335512
オーズはキャラとキャラ関係を大事に育てたなぁという印象
145 17/06/13(火)22:52:18 No.433335531
ウィザードはシンプルでカッコいいなって当時は思ってたけど つい最近頭頂部がザビエル式ハゲみたいなクレーターだったことに気付いてなんか微妙な気持ちになってきた
146 17/06/13(火)22:52:21 No.433335540
>555は伝言ゲームみたいなすれ違いからのライダーバトルが多い気がした 本当に話し合えば解決したこと多いよね……
147 17/06/13(火)22:52:26 No.433335567
>>555は伝言ゲームみたいなすれ違いからのライダーバトルが多い気がした >木場とたっくんすれ違う前にちゃんと話し合う機会持とうとはしてるんだよな… 8割は草加が悪い 残り二割は適当に伝える海道と啓太郎が
148 17/06/13(火)22:52:32 No.433335595
電王は夏映画見るタイミング間違えると途中辛いかも
149 17/06/13(火)22:52:50 No.433335676
ディケイド好きだけどライダー見たことない人にはめっちゃ勧めづらい
150 17/06/13(火)22:52:57 No.433335708
龍騎見たことないけどそんな影響強かったのか
151 17/06/13(火)22:52:58 No.433335713
>当時アギトのキャラ同士のすれ違いでもイライラさせられたな… >今見るとそうでもないんだけどな お互い正体分からなくて誤解からのライダーバトルだけど正体分かってからは即和解だからまぁ… 木野さんは拗らせてるだけだから…
152 17/06/13(火)22:53:05 No.433335741
配信で見直してると草加はよくこんな場当たり的かつ雑なやり方で今まで完璧超人としてやってこれたな!ってなる
153 17/06/13(火)22:53:15 No.433335798
オーズのダレてると感じる原因はアクションにも問題があったと思う エフェクトとかもっとあったら違ったかもしれない
154 17/06/13(火)22:53:19 No.433335822
>龍騎はわりと後の創作に影響与えたと思う わりとじゃないよ!
155 17/06/13(火)22:53:24 No.433335838
>ファイズは夏映画見るタイミング間違えると途中勿体ないかも
156 17/06/13(火)22:53:34 No.433335886
こう言う時に話題に登りにくいけどブレイドは最後の場面が好きなので好きだ
157 17/06/13(火)22:53:44 No.433335933
平成2期はダサカッコイイみたいな感じで動いてるの見るとどうでもよくなる
158 17/06/13(火)22:53:52 No.433335974
>配信で見直してると草加はよくこんな場当たり的かつ雑なやり方で今まで完璧超人としてやってこれたな!ってなる 真理の前だから功を焦っちゃうんだきっと
159 17/06/13(火)22:53:56 No.433335992
>ディケイド好きだけどライダー見たことない人にはめっちゃ勧めづらい 見ててもちゃんと原作リスペクトしてる?って思っちゃうこともしばしば
160 17/06/13(火)22:54:01 No.433336011
いいよね後から入ると映画見ていいタイミングが全くわからないの
161 17/06/13(火)22:54:12 No.433336056
>ディケイド好きだけどライダー見たことない人にはめっちゃ勧めづらい むしろオリジナルを知らない分リマジをすんなりと受け入れてオリジナルに興味持つかもしれない リマジの話もそう悪いものじゃないしさ
162 17/06/13(火)22:54:28 No.433336135
>>ディケイド好きだけどライダー見たことない人にはめっちゃ勧めづらい >見ててもちゃんと原作リスペクトしてる?って思っちゃうこともしばしば ブレイド食堂の話はやめろ!
163 17/06/13(火)22:54:49 No.433336242
>オーズのダレてると感じる原因はアクションにも問題があったと思う >エフェクトとかもっとあったら違ったかもしれない サゴーゾとシャウタはどちらも面白い能力持ちだけどタイミングが悪すぎた…
164 17/06/13(火)22:55:11 No.433336347
555は身バレ前にたっくんと木場がお互いさっさと逃げろって言ってるシーンが面白かった
165 17/06/13(火)22:55:14 No.433336354
過去作リスペクトに関してはゴーカイが良すぎた…
166 17/06/13(火)22:55:23 No.433336392
ライダー内だけで見ても龍騎はデザインも何やってもいいんだ!ってなったきっかけだし雰囲気も仮面ライダーへのアンチテーゼじみたことやってるしいろいろエポックメイキングすぎる シナリオはバトロワフォロワーだけどフォロワーとしては金字塔で後世のバトロワものほとんどに影響及ぼしてるし
167 17/06/13(火)22:55:26 No.433336409
別にディケイドから入ってそこから遡って行ってもいいんだ
168 17/06/13(火)22:55:28 No.433336427
ディケイドはblackの世界で全部許した俺マジちょろい
169 17/06/13(火)22:55:29 No.433336433
龍騎はライダーシリーズそのものにも影響デカい 具体的にはコレクションアイテムで声出るおもちゃ
170 17/06/13(火)22:55:30 No.433336436
>>龍騎はわりと後の創作に影響与えたと思う >わりとじゃないよ! 構図自体はハイランダーやバトルロワイヤルだけどライダーでやったからね
171 17/06/13(火)22:55:36 No.433336459
>龍騎見たことないけどそんな影響強かったのか バトロワとかループとかスーパー弁護士の台詞とか
172 17/06/13(火)22:55:47 No.433336535
ブレイドは職業ライダーをよくピックアップされるけど そこを活かされた事は殆ど無いからな…
173 17/06/13(火)22:55:49 No.433336543
>>ディケイド好きだけどライダー見たことない人にはめっちゃ勧めづらい >見ててもちゃんと原作リスペクトしてる?って思っちゃうこともしばしば クウガとキバの世界は大好きだよ
174 17/06/13(火)22:56:14 No.433336666
映画はまだいいけど最近の映画特典やBD特典も観てね!も割とつらいと思う
175 17/06/13(火)22:56:15 No.433336670
響鬼世界とかホモが悪い気もしたけど面白かったし…
176 17/06/13(火)22:56:30 No.433336746
>こう言う時に話題に登りにくいけどブレイドは最後の場面が好きなので好きだ 序盤のオンドゥルで引き込まれて見たけど良かった…どんどん盛り上がっていく…
177 17/06/13(火)22:56:54 No.433336852
>過去作リスペクトに関してはメビウスが良すぎた…
178 17/06/13(火)22:56:56 No.433336857
みんなサンキュー! とりあえずクウガから見てみることにするよ
179 17/06/13(火)22:56:57 No.433336860
>ブレイドは職業ライダーをよくピックアップされるけど >そこを活かされた事は殆ど無いからな… 黒幕のポケットマネーで働くヒーロー(給料はほとんど寄付)
180 17/06/13(火)22:57:15 No.433336953
ゴーストはあの変なノリがアランがたこ焼き食いながら戦う辺りまでは凄い楽しかった だけどそれ以降何か微妙だった
181 17/06/13(火)22:57:22 No.433336990
>リマジの話もそう悪いものじゃないしさ 実は俺ソウジさんというかカブトの世界の雰囲気は本編より好きなんだ…
182 17/06/13(火)22:57:41 No.433337057
ドライブは大好きなライダーだけどギャグの演出は最後まで合わなかった
183 17/06/13(火)22:57:45 No.433337080
ディケイドはファイズ回がホモ登場で割食ってたな ついでにアンクがアンデッドで出てたね
184 17/06/13(火)22:57:47 No.433337091
ゴーストは御成がいなかったら見なかった
185 17/06/13(火)22:58:09 No.433337195
龍騎みとけ!でも怖がりだと鏡が怖くなるぞ!
186 17/06/13(火)22:58:21 No.433337249
お前また響鬼の時みたいな事すんのかよウゼェ… ………侑斗… ってなった
187 17/06/13(火)22:58:29 No.433337289
巨匠回は見なくていいと思っている
188 17/06/13(火)22:58:36 No.433337314
>具体的にはコレクションアイテムで声出るおもちゃ 必殺技名をわざわざ叫ばなくても良くなったと言うのは ライダーシリーズにとって画期的な事だったと聞いた
189 17/06/13(火)22:58:39 No.433337321
職業としてのライダーは今作のでリベンジ気味かな なぜかドライブはあんま職業ライダーってイメージが薄い
190 17/06/13(火)22:58:46 No.433337368
クウガから考えると今のエグゼイドのCGバトルの進化を感じる
191 17/06/13(火)22:59:38 No.433337551
今見るとファイナルベントのCGしょぼいな!ってなる
192 17/06/13(火)22:59:52 No.433337616
>ドライブは大好きなライダーだけどギャグの演出は最後まで合わなかった あまり好きな方向性のギャグじゃないなーと毎回思ってたけど 水を飲むチェイスと剛のシーンは大爆笑した
193 17/06/13(火)22:59:54 No.433337629
クウガ見たら小説もオススメだぞ
194 17/06/13(火)23:00:12 No.433337743
龍騎ライダーズは好きなデザイン
195 17/06/13(火)23:00:13 No.433337745
ドライブは刑事ドラマらしいこと途中からわりと投げてるからな… 話を動かしたりにはうまく使ってた
196 17/06/13(火)23:00:34 No.433337857
おれたー!
197 17/06/13(火)23:00:48 No.433337923
>クウガ見たら小説もオススメだぞ 一条さんはホモなの?乙女なの?
198 17/06/13(火)23:00:48 No.433337928
夏あたりに2,3回指名手配されてたのはよく覚えてる
199 17/06/13(火)23:00:51 No.433337940
>今見るとファイナルベントのCGしょぼいな!ってなる CGですら無い人もいるんですよ!
200 17/06/13(火)23:00:54 No.433337956
お前友達いないだろ?(笑) いいよね
201 17/06/13(火)23:01:02 No.433337986
CGはファイズが転換点かな
202 17/06/13(火)23:01:20 No.433338067
ディケイドは記念碑的な意味強すぎて全編お祭りで単品としてはよく分からないな 元ネタ見てから楽しむ以外の方法が見つからない
203 17/06/13(火)23:02:15 No.433338340
>お前友達いないだろ?(笑) >いいよね 人によっちゃキレるぞあれ
204 17/06/13(火)23:02:17 No.433338347
>ついでにアンクがアンデッドで出てたね オーーーールーーーフェーーーーノーーークーーーーーー
205 17/06/13(火)23:02:20 No.433338365
2期はお悩み相談の本筋に関係ない話多いのがなー エグゼイドは違うけど
206 17/06/13(火)23:02:22 No.433338381
龍騎までは合成とか今のご時世なら「」でも作れるんじゃねーか?ってくらいにはチープだからね…そこがまた成長が見れたり味があったりして面白いんだけど ファイズでフォトンストリームの展開頑張っててブレイドの畳とかカードとかで一気にやべーぞ!ってなった印象
207 17/06/13(火)23:02:38 No.433338459
エグゼイドは1話ごとに人間関係がめまぐるしく変わるから途中まで見たけど○○良いよねって会話が放送終了後どうなるんだろうなって気持ちもある
208 17/06/13(火)23:03:00 No.433338569
555アクセルは衝撃だもんな…
209 17/06/13(火)23:03:22 No.433338717
かつての妖怪ガシャット置いてけが今ではすっかり光医者に
210 17/06/13(火)23:03:40 No.433338827
>ディケイドは記念碑的な意味強すぎて全編お祭りで単品としてはよく分からないな >元ネタ見てから楽しむ以外の方法が見つからない 東映的には当時の子供に昔のライダーを紹介するための番組
211 17/06/13(火)23:04:09 No.433338997
クリムゾンスマッシュひとつ見ても序盤と終盤で結構細かいところが進歩してて面白い
212 17/06/13(火)23:04:40 No.433339171
>555アクセルは衝撃だもんな… 今でも高速演出は宅磨君&ナマコ戦のあれが一番好きだ 二番はチェイサーマッハ
213 17/06/13(火)23:05:12 No.433339349
仮面ライダー界隈で一番覚えておくべきなのは このスレ見ればわかる通りちょっとした話題でヒートアップできるファンが大勢いることだと思う
214 17/06/13(火)23:05:14 No.433339360
ウィザードは途中からでも楽に見られるようにってスタンスで二話のお悩み相談形式やってたらしくてそれはいいんだけど 一期見するとなるとまあちょっとタルいかなって
215 17/06/13(火)23:05:51 No.433339584
クロックアップの手間かけてる感じスゴい
216 17/06/13(火)23:05:57 No.433339623
平成一期の集大成っていう意味では多分キバだと思う
217 17/06/13(火)23:06:03 No.433339647
アクセル的描写は龍騎555ドライブと見ていくとすげぇな!ってなる
218 17/06/13(火)23:06:03 No.433339652
エグゼイドに限らないんだろうけど 走ろうとして転ぶとか相手を追いかける時に物を足にぶつけるとか そういうギャグやおっちょこちょいを狙った演出はいい加減やめてほしいかな…
219 17/06/13(火)23:06:04 No.433339653
まあいろいろ言われてるけど基本は放送順でいいよね
220 17/06/13(火)23:06:18 No.433339730
>このスレ見ればわかる通りちょっとした話題でヒートアップできるファンが大勢いることだと思う ◯◯見たよ! でスレ立てると乗ってくれるのは楽しい
221 17/06/13(火)23:06:26 No.433339776
>仮面ライダー界隈で一番覚えておくべきなのは >このスレ見ればわかる通りちょっとした話題でヒートアップできるファンが大勢いることだと思う 平成だけでも17年やってるしな…
222 17/06/13(火)23:06:36 No.433339830
>お前友達いないだろ?(笑) >いいよね 一瞬THE NEXTかと思った
223 17/06/13(火)23:06:40 No.433339848
正直エグゼイドのデザインのどこがださいのかよくわからない
224 17/06/13(火)23:06:43 No.433339862
クロックアップ知ってると今のクロノスの時間停止演出予算大丈夫!?って心配になっちゃう
225 17/06/13(火)23:07:12 No.433340045
>正直エグゼイドのデザインのどこがださいのかよくわからない 最大級のパワフルボディは慣れなきゃ無理だってアレ!
226 17/06/13(火)23:07:34 No.433340191
合成で自由に空飛ぶのは未だに発展途上中な感じある 難しいんだろうけど
227 17/06/13(火)23:07:35 No.433340194
>>お前友達いないだろ?(笑) >>いいよね >一瞬THE NEXTかと思った 念
228 17/06/13(火)23:07:51 No.433340304
コンパチ世代的にエグゼイドのデザインは受け入れやすかった
229 17/06/13(火)23:08:54 No.433340659
反則だがマジンボーンもオススメしたい 実写という軛から解放されたコンテ屋のやりたいことがかいまみえる
230 17/06/13(火)23:08:58 No.433340674
>まあいろいろ言われてるけど基本は放送順でいいよね 一日1話見ても2年以上かかるな…
231 17/06/13(火)23:08:59 No.433340680
>正直エグゼイドのデザインのどこがださいのかよくわからない 単体のデザインだけじゃなく仮面ライダーの記号からの逸脱具合の問題も含めての話だと思う
232 17/06/13(火)23:09:01 No.433340687
>お前友達いないだろ?(笑) >いいよね 進兄さんが最高に調子乗ってるのがよく分かるシーンきたな… そういう所がモテないんだよ!
233 17/06/13(火)23:09:05 No.433340715
エグゼイドは今でこそ目も表情が出てていいよね…できたりそのもののデザイン洗練されてるな!ってなって大好きだけど初めてデザイン見た時は本気で終わった…って思ったし正直軽く殺意すら覚えた
234 17/06/13(火)23:09:11 No.433340744
エグゼイドは中盤終わりの今でもCGモリモリ使えてるのが予算配分うまそう
235 17/06/13(火)23:09:17 No.433340787
ディケイド後の方が色々見やすくてよい
236 17/06/13(火)23:09:39 No.433340902
>反則だがマジンボーンもオススメしたい >実写という軛から解放されたコンテ屋のやりたいことがかいまみえる なかのさんのコンテならダイミダラーもいいぞ!
237 17/06/13(火)23:09:45 No.433340925
無理するなお前友達っていったら俺しかいないだろ?良いよね…
238 17/06/13(火)23:09:54 No.433340986
エグゼイドのデザインは斬新すぎた
239 17/06/13(火)23:10:06 No.433341057
エグゼイドのスタッフ見てるとあまり知らないスタッフの名前とか見るから若手が多いのかなって思う
240 17/06/13(火)23:10:28 No.433341166
進兄さんは言葉選びイタいからな…
241 17/06/13(火)23:10:42 No.433341261
ピンクとか髪とか目とか
242 17/06/13(火)23:11:04 No.433341412
キバはDVDにある未放送映像も重要なんだけどネット配信だと放送分しか見れない… できればDVDで観た方がいいかもしれん
243 17/06/13(火)23:11:09 No.433341441
またかっこいい音声で1号もやってくれないかな…って思うけど実験作だったゴーバスとか見るにもう無理なのかな
244 17/06/13(火)23:11:46 No.433341685
>>正直エグゼイドのデザインのどこがださいのかよくわからない >単体のデザインだけじゃなく仮面ライダーの記号からの逸脱具合の問題も含めての話だと思う 龍騎ファイズあたりから入ったせいかそこらへんの感覚が良くわからないんだよね
245 17/06/13(火)23:11:46 No.433341687
エグゼイドはlv1がダサすぎるし デザインラインが玩具すぎる