虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/13(火)21:55:03 ようや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/13(火)21:55:03 No.433318732

ようやくREが出るようでうれしい…

1 17/06/13(火)21:55:41 No.433318942

黄色い漸雷も出してくだち!

2 17/06/13(火)22:01:40 No.433320803

N: 従来の「轟雷」「スティレット」の派生型でなく、やっと出た新規金型 アイテムが一見すると「はだかんぼう」さんで、アーマーが少ない代わりに ボリュームある足のデザインでバランスは取っているのですが、上半身が 細身な為に割高感をお客様に与えてしまったんです。 両手が銃でパーツを差し替えると普通の手にもなる、という仕様でしたが その手に持たす付属の武器は、コストを抑えるために成型色を変えた既存 のMSG(モデリング・サポート・グッズ)を流用することになったり。 ---「偵察機」「骸骨風」……個人的には好きですが、もし新しく超王道な ロボアニメが製作された時、一番最初にこれに主役の少年が乗るか、と いうと、またちょっと違う感じですよね……(笑)

3 17/06/13(火)22:02:03 No.433320920

N: FAが順調にリリースを重ね、商品ラインナップが充実した上で、なら こういった機体も歓迎されますが、ずっとお客様を待たせた状態で登場した のが「レヴァナント・アイ」!ちょっとマニアック過ぎました。 柚: 社内でも結構揉めたよね。「レヴァナント・アイ」の頭は最初は レドームだけだったんですが、そうしたら営業の方から「売りにくいので さすがにもう少しキャラ立てして下さい」と言われて、レドームと骸骨風の 頭部の選択式になりました。

4 17/06/13(火)22:02:25 No.433321018

N: 僕も必死でした。「レヴァナント・アイ」はFAの歴史の中でも 隠れた名作、思い出深いアイテムですね。 柚: 頭部同様、「丸ごと武器になっている腕」もセールスポイントとして 問屋さんなどに説明し難いので普通の手も付けよう、でももう持たせる武器の 金型を造る時間もないからMSGを流用しよう、となってしまって。 N: カラーリングもミリタリーの迷彩色を意識してるんですよ。 赤や黒など、ひと目で「ヒーロー」「悪役」などキャラのイメージがはっきり 湧くキャッチーな方がいいのでは、と最初は僕等も提案するわけですが 「偵察機なんだから、ミリタリーカラーの方がいいだろう」というマニアックな 意見が通り白、茶色、グリーンという渋めなカラーリングになりました。

5 17/06/13(火)22:03:21 No.433321287

これが基本仕様と思われてるけど 現場では積極的に轟雷とか他FAのパーツ組みこまれる事がほとんどで スレ画の仕様のレヴァナントはむしろほとんどいなかったらしいな

6 17/06/13(火)22:04:08 No.433321522

あいつ

7 17/06/13(火)22:05:24 No.433321858

いろいろ買った今なら確かに欲しい一品だが...

8 17/06/13(火)22:05:31 No.433321893

レヴァ目武器セット装備させるととたんにヒロイックになるよねこいつ

9 17/06/13(火)22:05:51 No.433321986

mayちゃん家だと輝鎚好きに洗脳する流れからグライフェンがけおってレヴァナントがそれをどつくという大変カオスな事になってた

10 17/06/13(火)22:06:43 No.433322224

新作がこいつだったときには確かにガッカリ感があったよ…

11 17/06/13(火)22:09:13 No.433322923

>mayちゃん家だと輝鎚好きに洗脳する流れからグライフェンがけおってレヴァナントがそれをどつくという大変カオスな事になってた リィーン

12 17/06/13(火)22:10:57 No.433323435

作中でも営業部の心の声が反映された評判なんだっけ

13 17/06/13(火)22:12:16 No.433323804

エクステンドアームズ01も再販するかなもういっそセットにしてら

14 17/06/13(火)22:15:04 No.433324584

イマイチ影が薄い機体よね

15 17/06/13(火)22:15:17 No.433324649

>エクステンドアームズ01も再販するかなもういっそセットにしてら そこでこのレヴァナントアイイーギル!

16 17/06/13(火)22:16:27 No.433324996

緑、茶、白、クリアと地味に初期FAでは珍しい色分けっぷりの子でもある

17 17/06/13(火)22:17:08 No.433325203

皿頭いいよね

18 17/06/13(火)22:17:44 No.433325371

>イマイチ影が薄い機体よね 轟雷と一緒に主戦場からは去った子だからなぁ… 一応後継機のジャイヴ(ウィルバーナイン)は生まれたけど

19 17/06/13(火)22:18:54 No.433325753

元々オプションパーツセットとして出す予定だったがうまい具合に1体のFAとしてでっち上げる事が出来たのでレヴァナントアイになったらしいな デザイナーがいない事や改造パーツとして組み込まれる設定がその名残らしい

20 17/06/13(火)22:19:29 No.433325935

>イマイチ影が薄い機体よね 特殊部隊のFAだから目立っちゃダメだからね ね、イーギル君?

21 17/06/13(火)22:21:10 No.433326441

好調な時期だったならこうきたか~!って乗ってくれるだろうけども FAってどうなん?って時期に出たからね…

22 17/06/13(火)22:21:16 No.433326470

ここから更にイーギルになるってなんかこう初期のFAの混乱具合といいそこから必死に立て直そうとする感じといいすごいな イーギルとこいつ全く別物だと思ってた

23 17/06/13(火)22:21:21 No.433326507

いいキットなんだけどFAという企画を終わらせるかもしれない節目を作ったキットだからな 1年近く待たされたユーザーがお目にしたのがこれだし

24 17/06/13(火)22:22:05 No.433326710

割とこのままの方向性で走り抜けてたらヤバかったんじゃねーかなって…

25 17/06/13(火)22:22:12 No.433326746

轟雷系にアクセント持たせるにはかなり優秀なパーツ揃ってるんですよ…

26 17/06/13(火)22:22:52 No.433326958

イーギルは廃棄予定の老朽化レヴァナントアイを使ってEX01の運用テストをするための機体でテスト後はそのまま破棄される予定だった FAが操縦できるからと呼び出された隠れた天才に割り当てられた結果大活躍

27 17/06/13(火)22:23:02 No.433326995

スティレット兄さんも驚きの青さだったしほんとによく立て直したよね…

28 17/06/13(火)22:23:02 No.433326998

カグツチバーゼラルド辺りでスゴイ人気が出たように思う

29 17/06/13(火)22:23:14 No.433327052

>緑、茶、白、クリアと地味に初期FAでは珍しい色分けっぷりの子でもある 色分け少なすぎ!って意見がちゃんと反映されてはいるよね

30 17/06/13(火)22:23:25 No.433327106

FAに嵌った後ならすごい優秀だけど FAってこんなのだよ!って出されると相当人を選ぶと思う

31 17/06/13(火)22:23:27 No.433327114

>改造パーツとして組み込まれる設定がその名残らしい そんな頃から現実とリンクした設定だったのか!?

32 17/06/13(火)22:25:13 No.433327677

初めて買ったのがこいつだった

33 17/06/13(火)22:25:32 No.433327777

>色分け少なすぎ!って意見がちゃんと反映されてはいるよね スカルフェイス内部とか胸部ホロプロジェクターとか塗装済みパーツ二つもあったり 手に取るとお得なキットなんだけど装甲無いのはやっぱイメージ悪かったか…

34 17/06/13(火)22:26:09 No.433327978

なんかすごい囮出すなんだかんだ凄いメカだった気がする あとタイヤ足いいよね…

35 17/06/13(火)22:26:13 No.433327995

>社内でも結構揉めたよね。「レヴァナント・アイ」の頭は最初は >レドームだけだったんですが、そうしたら営業の方から「売りにくいので >さすがにもう少しキャラ立てして下さい」と言われて うn…

36 17/06/13(火)22:26:23 No.433328031

一緒に付けてくれたフリースタイルガンも中々使い勝手いいデザインだしMSG先行同梱キットの走りでもあった

37 17/06/13(火)22:27:17 No.433328300

そもそも最初にFAが始まったときに 期待してたよりプラプラで色分けも…って微妙な評価だったのに お待ちして出された第三弾がコレだったときには終わったなと正直思った

38 17/06/13(火)22:27:23 No.433328322

>あとタイヤ足いいよね… いい…

39 17/06/13(火)22:27:24 No.433328331

やはり格好良さこそ正義…

40 17/06/13(火)22:27:24 No.433328334

今だからこそ評価される隠れた名作キットか

41 17/06/13(火)22:27:57 No.433328515

>あとタイヤ足いいよね… いい… 足首だけ轟雷に使って市街地仕様轟雷とか作ってた

42 17/06/13(火)22:28:06 No.433328563

実際良いキットなのよね…マニアックだけど

43 17/06/13(火)22:28:16 No.433328625

隠れてはいるけど名作かと言われると微妙… な位置のキットだと思う

44 17/06/13(火)22:28:23 No.433328662

>皿頭いいよね Aトールスクリティが大好きな俺に大ヒットでした

45 17/06/13(火)22:28:24 No.433328674

>お待ちして出された第三弾がコレだったときには終わったなと正直思った 担当トンズラで右も左も分からない状態でとりあえず轟雷とスティレットのバリエ機でお茶を濁して数か月間 ようやく完全新規キット第三弾としてお出ししましたってのがこれだからな

46 17/06/13(火)22:29:19 No.433328937

こいつだけはあんまり売ってるところを見た事がない

47 17/06/13(火)22:30:04 No.433329115

>隠れてはいるけど名作かと言われると微妙… 素直なカッコよさが足りてないだけでギミック豊富だし… ジョイントも使いやすいの揃ってて組み換え色々楽しめたし

48 17/06/13(火)22:30:10 No.433329133

渋いよね su1900729.jpg

49 17/06/13(火)22:30:13 No.433329153

逆に出た時に一番反応が好意的だったのってどれだろう 売れ行きとは関係無しに

50 17/06/13(火)22:30:56 No.433329337

>逆に出た時に一番反応が好意的だったのってどれだろう >売れ行きとは関係無しに 間違いなくバーゼラルドだと思う

51 17/06/13(火)22:30:56 No.433329340

トンズラこいた奴はなんなの…脱走兵なの…

52 17/06/13(火)22:31:09 No.433329402

>逆に出た時に一番反応が好意的だったのってどれだろう >売れ行きとは関係無しに てるついとか喜んでる人が多かったイメージ

53 17/06/13(火)22:31:18 No.433329430

割とキャラ立ちしてて初期2機と違いパーツといいつつも親和性はたかそうな装備

54 17/06/13(火)22:31:19 No.433329435

>逆に出た時に一番反応が好意的だったのってどれだろう >売れ行きとは関係無しに 個人的にだけどバーゼラルドはデザイン出たときから凄くワクワクして待ってな

55 17/06/13(火)22:31:21 No.433329442

何がすごいって初回生産分がEX01出るまではけなかったのがすごい

56 17/06/13(火)22:31:22 No.433329451

かっこいいけどわかりやすいかっこよさじゃないんだ

57 17/06/13(火)22:31:41 No.433329532

キャッチ―な機体ではないよね

58 17/06/13(火)22:31:44 No.433329549

逆に今はカッコいい路線過ぎてレブナンとかグライフェンみたいなマニア向けな子が少すぎる そういう意味では人気が高い

59 17/06/13(火)22:31:48 No.433329567

レドーム帽子の地味っ子だとか勘違い系アメリカン侍だとか ガール化予想談義がやたら盛り上がってて楽しかった

60 17/06/13(火)22:31:56 No.433329602

今だったらフレーバーテキストでまた上層部がけおってる…って文が追加されると思う

61 17/06/13(火)22:31:57 No.433329612

カグツチも結構好評だったと思うけど あの時点でバーゼにフレズでだいぶ持ち直してたしな

62 17/06/13(火)22:32:03 No.433329637

リヴェンジャーって名称がなんか深い意味に感じちゃうよね

63 17/06/13(火)22:32:29 No.433329768

意外にグライフェンさんはわりと好調だったのよね

64 17/06/13(火)22:32:32 No.433329781

轟雷とかスティの量産機っぽい雰囲気の路線には合ってたと思うんだけど 起死回生の一手でこれをお出しするのは中々のもんだよね…

65 17/06/13(火)22:33:01 No.433329931

個人的にはグライフェンが来たコレ!って感じだったけど どうにも不人気っぽい

66 17/06/13(火)22:33:14 No.433330002

ずっとNAOKIデザインだと勘違いしてた

67 17/06/13(火)22:33:41 No.433330123

>意外にグライフェンさんはわりと好調だったのよね ごつめのロボという意味では割とベタな造形だからね

68 17/06/13(火)22:33:46 No.433330151

バーゼが元の30%近く装甲無い奴とかで出て来てたら…

69 17/06/13(火)22:33:54 No.433330192

>渋いよね >su1900729.jpg 低コストっぽいグレーにも見えるが偵察機として目立たない渋味を残した趣のある配色だ

70 17/06/13(火)22:34:10 No.433330283

ヒロイック路線はファルクス君で極まった気がするけど今後どうなるんだろうね

71 17/06/13(火)22:34:48 No.433330454

白虎がSFっぽいデザインしてるからな…

72 17/06/13(火)22:34:48 No.433330456

ベリル装備のクリア増し増し路線はファルクス君で一段落つけた感じはする

73 17/06/13(火)22:34:53 No.433330481

>意外にグライフェンさんはわりと好調だったのよね それまでのFAの見本はキレイだったけどグライフェンはがっつり汚し塗装入ってたのは かなりポイント高かったと思う

74 17/06/13(火)22:35:23 No.433330618

敵がハッキリしないし予想もつかないな…

75 17/06/13(火)22:35:49 No.433330744

俺はレイダオみたいな曲線ゲテモノロボ路線が増えてくれると嬉しいかなあ… ただあんまり売れないか…

76 17/06/13(火)22:35:50 No.433330753

最初期から漸雷マント付けてたりゼンマイ駆動を推し進めてたらもっと好スタートを生かせたかもしれない

77 17/06/13(火)22:36:31 No.433330953

>ずっとNAOKIデザインだと勘違いしてた NAOKIはヴァイスハイトとコボルド、シュトラウスのデザインしてるよ

78 17/06/13(火)22:36:34 No.433330966

デブとだおだおのデザイン同じ人なんだっけ あの人のロボ好きだから新作は欲しい

79 17/06/13(火)22:36:45 No.433331018

ゲテモノ系はなくなりはしないだろうけどそれだけになるとキツイ気がする 後ユーザーが大体ゲテモノ作るし

80 17/06/13(火)22:36:51 No.433331039

書き込みをした人によって削除されました

81 17/06/13(火)22:37:09 No.433331112

デザイナー名無かったんだっけアイくん

82 17/06/13(火)22:37:11 No.433331123

担当が引き継ぎ無しでシュポーンという異常事態はどうしようもあるまい…

83 17/06/13(火)22:37:19 No.433331157

超メカ出してよく分かんないままストーリーが終わる辺り往年のゾイドバトルストーリーをリスペクトしてるんだろうか

84 17/06/13(火)22:37:29 No.433331198

そりゃブキヤ上層部もかっちょ良さ至上主義にもなる

85 17/06/13(火)22:37:37 No.433331239

イケメンな頭もつければいいんじゃねえかな…

86 17/06/13(火)22:38:10 No.433331395

>トンズラこいた奴はなんなの…脱走兵なの… 設定に反映されたのが急進派だ 他社に身売りしてそこで共通フレームに鎧を着せる武者や騎士ロボットのプラキットを出した

87 17/06/13(火)22:38:29 No.433331490

>イケメンな頭もつければいいんじゃねえかな… リヴェンジャー「呼んだ?」

88 17/06/13(火)22:38:40 No.433331529

>他社に身売りしてそこで共通フレームに鎧を着せる武者や騎士ロボットのプラキットを出した プラアクト…!

89 17/06/13(火)22:38:48 No.433331561

プラアクトって色々出してるけど売れてるのかな

90 17/06/13(火)22:38:54 No.433331585

ここぞとばかりに見た目かっこいい機体には変な設定つけまくるのがひどい

91 17/06/13(火)22:38:57 No.433331598

欲しくなって来た轟雷系一体と合わせて買おうかなどれにしよう

92 17/06/13(火)22:39:04 No.433331632

上半身がスマートなことに割高感なんて別になかったよ 自覚はできてるようだけど純粋に滑っただけだ タイミング的にな

93 17/06/13(火)22:39:20 No.433331705

武者騎士やだおだおズみたいに同じパーツだけど組み換えによってイケメンとゲテモノ選べるみたいな作りなら十分売れると思うしWin-Winになれると思う

94 17/06/13(火)22:39:21 No.433331709

>デザイナー名無かったんだっけアイくん そもそも出す予定がなかったものが >元々オプションパーツセットとして出す予定だったがうまい具合に1体のFAとしてでっち上げる事が出来たのでレヴァナントアイになった

95 17/06/13(火)22:39:22 No.433331711

ヒロイックな主役が居てこそ武骨量産機が輝く

96 17/06/13(火)22:39:38 No.433331782

>ここぞとばかりに見た目かっこいい機体には変な設定つけまくるのがひどい 社内の内部事情を反映させるのがさらに酷い

97 17/06/13(火)22:39:39 No.433331789

>ここぞとばかりに見た目かっこいい機体には変な設定つけまくるのがひどい 見るからに量産型バーゼなカトラスは実はちゃんとした量産機ではないのです

98 17/06/13(火)22:39:41 No.433331800

>他社に身売りしてそこで共通フレームに鎧を着せる武者や騎士ロボットのプラキットを出した それすらもネタにしたの?! 頭おかしくない?!

99 17/06/13(火)22:39:42 No.433331804

余波でバーチャロンとボダブレがお陀仏になったとかなんとか

100 17/06/13(火)22:39:55 No.433331859

>欲しくなって来た轟雷系一体と合わせて買おうかなどれにしよう 漸雷強襲型買えば大体の轟雷系はカバーできたはず

101 17/06/13(火)22:39:58 No.433331871

>他社に身売りしてそこで共通フレームに鎧を着せる武者や騎士ロボットのプラキットを出した クソ野郎じゃねーか!?

102 17/06/13(火)22:40:06 No.433331901

アーマーグライフェン周りの話に怨念がこもりすぎる…

103 17/06/13(火)22:40:33 No.433332016

>アーマーグライフェン周りの話に怨念がこもりすぎる… あれも実話が元だっけ

104 17/06/13(火)22:40:39 No.433332046

超かっちょいい機体は上層部のごり押しで超かっちょよくされたぜ! 性能的にはアレだぜ!

105 17/06/13(火)22:41:01 No.433332168

>欲しくなって来た轟雷系一体と合わせて買おうかなどれにしよう 今ならRE轟雷さん出てるよ 他の漸雷とか榴雷とかスペクターと比べると寂しいけどあの成型色いいよね…

106 17/06/13(火)22:41:10 No.433332211

>クソ野郎じゃねーか!? でもよぉ鴉とかガールの強化にお勧めだぜ?

107 17/06/13(火)22:41:28 No.433332291

コトブキヤというメーカーとしてはかっこよくて売れるものをお出ししてほしいよな だおだおずなんて出されたらそりゃメーカーとして不安にもなる

108 17/06/13(火)22:41:43 No.433332355

性能的にちょっと残念だけど多分崩天戦あたりまでは一機も落ちてないからなバゼやん…

109 17/06/13(火)22:41:48 No.433332379

もしかしてそれの意趣返しがぶっしーきっしーなのか

110 17/06/13(火)22:42:04 No.433332438

お得なのは榴雷とか漸雷強襲型とかウェアウルフかな

111 17/06/13(火)22:42:10 No.433332466

>設定に反映されたのが急進派だ >他社に身売りしてそこで共通フレームに鎧を着せる武者や騎士ロボットのプラキットを出した だからマガツキとドゥルガー出すね…

112 17/06/13(火)22:42:29 No.433332564

スペクターさんお全部入り具合は凄いぞ 黒だから見栄えもいい感じだぞ

113 17/06/13(火)22:42:32 No.433332579

レイファルクスの変身も社内のなにかなんだろうか

114 17/06/13(火)22:42:43 No.433332627

>ずっとNAOKIデザインだと勘違いしてた EX01発売した頃に雑誌で塗装作例を出した事ならあるからそこで間違えて覚えたんだろう NAOKIデザインはコボシュトヴァイスハイトとラピエール

115 17/06/13(火)22:42:51 No.433332660

>漸雷強襲型買えば大体の轟雷系はカバーできたはず 単純にパーツ揃えたいんなら強襲型とスペクターでほぼそろうね

116 17/06/13(火)22:43:02 No.433332730

レイファルクスくん周りの話はゾイド的な何かではないかな…

117 17/06/13(火)22:43:05 No.433332755

そこでこの轟雷フルセットを買うとマント以外全部揃っちまうんだ

118 17/06/13(火)22:43:11 No.433332790

>性能的にちょっと残念だけど多分崩天戦あたりまでは一機も落ちてないからなバゼやん… 三機作って一機は魔改造してNEになって一機はカトラス(仮)になってだからそりゃまあ落ちてはいないだろうけど…

119 17/06/13(火)22:43:27 No.433332890

むっこのマガツキってのいいねぇ… 追加パーツくっつけて限定モデルにしたらいいんじゃないかねぇ…

120 17/06/13(火)22:43:48 No.433332991

勢いでストーリー作ってたけどこっから新しい機体出せなくね… という状況を断ち切ってくれる存在として生まれたのかもしれない

121 17/06/13(火)22:43:53 No.433333015

>そこでこの轟雷フルセットを買うとマント以外全部揃っちまうんだ 売ってねーじゃねーか!

122 17/06/13(火)22:43:59 No.433333037

>むっこのマガツキってのいいねぇ… >追加パーツくっつけて限定モデルにしたらいいんじゃないかねぇ… かっこいいのは分かったから再版してくだち!

123 17/06/13(火)22:44:26 No.433333180

>だおだおずなんて出されたらそりゃメーカーとして不安にもなる でもよォ 単純にカッコイイ機体ばっか出されるよりたまに変なヤツや渋いヤツも出してもらった方がうれしくねーか?

124 17/06/13(火)22:45:00 No.433333368

>単純にカッコイイ機体ばっか出されるよりたまに変なヤツや渋いヤツも出してもらった方がうれしくねーか? そっちの方が比重高くなると ヤバイ

125 17/06/13(火)22:45:06 No.433333408

>だおだおずなんて出されたらそりゃメーカーとして不安にもなる なんだぁ?てめぇ…

126 17/06/13(火)22:45:46 No.433333609

>なんだぉ?てめぇ…

127 17/06/13(火)22:45:51 No.433333625

防衛機構=コトブキヤ

128 17/06/13(火)22:45:57 No.433333650

>なんだお?てめぇ…

129 17/06/13(火)22:46:06 No.433333695

変なヤツや渋いヤツが出てくるとまたブキヤがバカやってるな!と嬉しくなる 買うかは別問題

130 17/06/13(火)22:46:15 No.433333742

>単純にカッコイイ機体ばっか出されるよりたまに変なヤツや渋いヤツも出してもらった方がうれしくねーか? まぁたまに異形系機体出たらそっちも欲しくなっちゃうよね かっこいい奴の隣に添えたい

131 17/06/13(火)22:46:19 No.433333763

だおだおはまだしも Oカトラスとかおめー売る気あるのか!みたいな物体だったんじゃねーかなあの反応…

132 17/06/13(火)22:46:28 No.433333807

>三機作って一機は魔改造してNEになって一機はカトラス(仮)になってだからそりゃまあ落ちてはいないだろうけど… 3か4機しかいないってのがまずびっくりなんだけど それで月面まで押し返せてるんだからほんとにフレズが一方的に狩られてる状況だったのかな ヤバいからぶっしーきっしー出すね…

133 17/06/13(火)22:46:43 No.433333864

>変なヤツや渋いヤツが出てくるとまたブキヤがバカやってるな!と嬉しくなる >買うかは別問題 忘れてたよ…コトブキヤが商売で真正面から馬鹿をやるようなメーカーだって事を

134 17/06/13(火)22:46:44 No.433333869

>そっちの方が比重高くなると >ヤバイ 高くなってから心配しないと憂う者になるから気をつけて!

135 17/06/13(火)22:47:04 No.433333950

>>三機作って一機は魔改造してNEになって一機はカトラス(仮)になってだからそりゃまあ落ちてはいないだろうけど… >3か4機しかいないってのがまずびっくりなんだけど >それで月面まで押し返せてるんだからほんとにフレズが一方的に狩られてる状況だったのかな >ヤバいからぶっしーきっしー出すね… 月面まで押し返したのはカトラス投入したからだよ! バゼだけでフレズ狩りまくったわけじゃねーよ!

136 17/06/13(火)22:47:14 No.433333991

ヴァイスハイト出たとき買おうかなぁって思ったけど 2体買わないとなのかよ!ってなってフレズでドハマリしたなぁ

137 17/06/13(火)22:47:16 No.433333995

今では妹達が稼ぎ頭となってくれるから多少やべーキット出してもある程度なら大丈夫ですぜ!

138 17/06/13(火)22:47:40 No.433334107

Oカトラス出してくだち!

139 17/06/13(火)22:47:52 No.433334168

>今では妹達が稼ぎ頭となってくれるから多少やべーキット出してもある程度なら大丈夫ですぜ! 妹の稼ぎで兄とペットが好き放題やるコトブキヤ一家

140 17/06/13(火)22:47:59 No.433334213

基地外三連バルチャー系FAいいよね…

141 17/06/13(火)22:48:07 No.433334259

>月面まで押し返したのはカトラス投入したからだよ! 広報用でちょっとだけ作って転戦しまくってたとか書かれてるカトラスが どのくらいいたのかがまずわからん…

142 17/06/13(火)22:48:10 No.433334275

>妹の稼ぎで兄とペットが好き放題やるコトブキヤ一家 箸もあるぞ!

143 17/06/13(火)22:48:21 No.433334340

>Oカトラス出してくだち! あまりのダサさに上層部は廃人と化した

144 17/06/13(火)22:48:36 [ブキヤ] No.433334405

>今では妹達が稼ぎ頭となってくれるから多少やべーキット出してもある程度なら大丈夫ですぜ! いいや こけたらやばいどこでは済まないヘキサギアに全ベットだ!

145 17/06/13(火)22:48:43 No.433334445

>基地外三連バルチャー系FAいいよね… 三男坊はZOIDSですよねこれ?

146 17/06/13(火)22:49:02 No.433334534

>2体買わないとなのかよ!ってなってフレズでドハマリしたなぁ 塗装前提のまっしろなパーツセットが今ならあるよ 簡易フレームパーツも入ってるから便利

147 17/06/13(火)22:49:03 No.433334541

>>月面まで押し返したのはカトラス投入したからだよ! >広報用でちょっとだけ作って転戦しまくってたとか書かれてるカトラスが >どのくらいいたのかがまずわからん… あれはあくまでもバゼベースで見た目良くした広報用で実際に量産されたのはクソダサOカトラスだよ

148 17/06/13(火)22:49:47 No.433334765

>変なヤツや渋いヤツが出てくるとまたブキヤがバカやってるな!と嬉しくなる >買うかは別問題 ギガンティック見るに最近はバカとカッコよさ両立できててすごい

149 17/06/13(火)22:50:01 No.433334828

カトラス(広報用)以外に真カトラスとOMEのだおだお兄弟がいる

150 17/06/13(火)22:50:05 No.433334845

だおはダサくねーお だっせーのはOカトラスなんだお 早く姿見せろお

151 17/06/13(火)22:50:27 No.433334960

Oカトラスが主力機体なんだよね?

152 17/06/13(火)22:50:37 No.433335007

ギガンティック自体はFAに取り込まれないの?

153 17/06/13(火)22:50:54 No.433335097

>Oカトラスが主力機体なんだよね? 月面侵攻に関してはそうだと思う

154 17/06/13(火)22:50:59 No.433335133

ヘキサギアのガバナーが味のある顔で気になってる

155 17/06/13(火)22:51:00 No.433335137

(3mm軸と3mm穴の可能性を信じるんだ「」…)

156 17/06/13(火)22:51:21 No.433335236

ストーリーとかの表側には一切触れられてないけど月面侵攻部隊にも Oカトラスっぽい正式量産機が一応いたってことなのかな…

157 17/06/13(火)22:51:22 No.433335244

>ギガンティック自体はFAに取り込まれないの? あっちは宣伝見てるとどっちかというとFAG用メインのキットじゃないか

158 17/06/13(火)22:51:29 No.433335283

>月面侵攻に関してはそうだと思う じゃあなおさらキット出すべきだわ…

159 17/06/13(火)22:51:30 No.433335292

>ヘキサギアのガバナーが味のある顔で気になってる 悲しい目をしている…

160 17/06/13(火)22:51:49 No.433335381

>Oカトラスが主力機体なんだよね? なんだけど量産委託先に手入れさせてって条件だされてジィダオになってるから Oカトラス自体は量産されてないっぽい

161 17/06/13(火)22:52:14 No.433335513

後NEの箱絵に描かれてるフレズの簡易量産機も欲しい

162 17/06/13(火)22:52:17 No.433335528

>>Oカトラスが主力機体なんだよね? >なんだけど量産委託先に手入れさせてって条件だされてジィダオになってるから >Oカトラス自体は量産されてないっぽい OEM生産なんかさせてる時点でOカトラス自体は量産させてるだろう

163 17/06/13(火)22:52:38 No.433335625

>>ギガンティック自体はFAに取り込まれないの? >あっちは宣伝見てるとどっちかというとFAG用メインのキットじゃないか メインはFAG轟雷のパワードスーツだしなあ

164 17/06/13(火)22:52:51 No.433335680

量産してない機体のOEM生産って意味不明なことになってしまう

165 17/06/13(火)22:53:05 No.433335743

見せろよOカトラス!

166 17/06/13(火)22:53:09 No.433335765

>Oカトラス出してくだち! バーゼラルドの正統量産型スタイルでデザイン自体は出来ているらしい ただ採用されたのは一緒に出されたジィダオ ジィダオを元に簡単な追加でレイダオが生み出された

↑Top