17/06/13(火)21:38:08 昨日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/13(火)21:38:08 No.433314042
昨日から始めたけどわからんことが多すぎる…
1 17/06/13(火)21:39:46 No.433314524
なにがわからんのかわからんが好きなことを好きなようにやるゲームだからな せいぜい鉄を得るくらいまでがルーチンと言えなくもないくらいで
2 17/06/13(火)21:40:18 No.433314677
鉄どこだよ…
3 17/06/13(火)21:40:35 No.433314753
とりあえずベッド作れるようになるまでがんばれ
4 17/06/13(火)21:44:26 No.433315756
何をするかの目的もないからな 街を作りたいとか宝物集めたいとか 魔物倒したいとか農業やりたいとか 自動機械研究したいとか自分で決めるんだし
5 17/06/13(火)21:44:53 No.433315876
ベッド作って日がおちかけたら眠る まずはそこからだ
6 17/06/13(火)21:45:41 No.433316123
そこに実績があるじゃろ?
7 17/06/13(火)21:46:48 No.433316432
サバイバル生活そのものを楽しむのが一番簡単な楽しみ方だと思う 適当なところに横穴でも掘って作業台とカマドとベッドとチェスト置いて 適当に農業したりしながらその辺の洞窟探検したりする
8 17/06/13(火)21:47:19 No.433316579
PC版はつい先日までレシピブックすら無かったとかロックすぎる… よくこんな流行ったもんだ
9 17/06/13(火)21:47:29 No.433316616
次のバージョンアップで「」ティーブが 新「」ティーブに手取り足取り腰取り レクチャー出来るんだ…
10 17/06/13(火)21:48:01 No.433316753
わからん時期が最高に楽しい 大切に遊びなさい
11 17/06/13(火)21:48:14 No.433316804
>PC版はつい先日までレシピブックすら無かったとかロックすぎる… >よくこんな流行ったもんだ 今ってあるの!? いつまでも1.7.10やり続けてるからわからないんだな…
12 17/06/13(火)21:48:20 No.433316833
緑色の奴は一緒に採掘してくれる仲間だよ
13 17/06/13(火)21:48:23 No.433316849
オシャレ風な洞窟部屋をつくる もしくは豆腐
14 17/06/13(火)21:48:42 No.433316938
つい先日1.12きたんだっけ
15 17/06/13(火)21:49:07 No.433317054
>鉄どこだよ… 海抜より下の地中
16 17/06/13(火)21:49:11 No.433317070
試行錯誤の末やっと満足いく拠点が出来た ゲーム内時間で600日ほど経ってた
17 17/06/13(火)21:49:16 No.433317092
バニラだと家具とかがあまりないから凝った家とか作っても内装がつまらないんだよね 結局小屋みたいなのに落ち着く
18 17/06/13(火)21:49:18 No.433317100
レシピは調べないとどうしようもないね
19 17/06/13(火)21:50:16 No.433317350
たまに材料があやふやになるからレシピ本は助かる 特にレッドストーンがらみ
20 17/06/13(火)21:50:44 No.433317483
実際攻略情報縛ったらスタッフロール見れそうにないよね・・・
21 17/06/13(火)21:50:52 No.433317531
現代建築は良いぞー シンプルだけど奥が深い
22 17/06/13(火)21:50:57 No.433317553
PC版はwiki見ること前提なのだ
23 17/06/13(火)21:51:15 No.433317632
>特にレッドストーンがらみ 石だっけ丸いしだっけ…
24 17/06/13(火)21:52:12 No.433317887
村見っけた! 谷の上にあるわ…馬鹿かよこいつら…
25 17/06/13(火)21:52:28 No.433317978
司書さん…司書さんどこ…? 無限エンチャント欲しいよぅ
26 17/06/13(火)21:53:15 No.433318242
>司書さん…司書さんどこ…? >無限エンチャント欲しいよぅ そこにゾンビスポナーがあるじゃろ?
27 17/06/13(火)21:53:34 No.433318349
>実際攻略情報縛ったらスタッフロール見れそうにないよね・・・ まず要塞が見つからないというか存在に気付けない
28 17/06/13(火)21:53:42 No.433318390
VITA版がアプデのたびにどんどん不安定になっていくからとうとうPC版買っちゃった どこまで行っても世界の果てがなくてしゅごい… 家畜の頭数制限もないからどんどん牧場大きくできる… もう戻れない
29 17/06/13(火)21:54:39 No.433318641
>まず要塞が見つからないというか存在に気付けない 要塞は遠出してて掘ってたらたまたま気付いたと言う事ならあるかもしれないぞ しかしネザーには行けないと思う
30 17/06/13(火)21:55:06 No.433318756
>司書さん…司書さんどこ…? 繁殖場を作ろう 村人の
31 17/06/13(火)21:55:09 No.433318769
iron titanって1.12でも動くのかなあ…怖くてバージョンアップできん
32 17/06/13(火)21:55:12 No.433318780
コンクリートはいいぞ
33 17/06/13(火)21:55:43 No.433318955
それなりに長くプレイしててもシルバーフィッシュに出会ったことすらないプレイヤーもいるんだろうな
34 17/06/13(火)21:55:58 No.433319048
遺跡はまあ偶然見つけることはあるかもしれない そこになにがあるかまでは把握できないよね…
35 17/06/13(火)21:55:59 No.433319059
>VITA版がアプデのたびにどんどん不安定になっていくからとうとうPC版買っちゃった PCじゃないけどswitch版買ったわ安定性と広さが上がって >もう戻れない
36 17/06/13(火)21:56:02 No.433319073
PC版なんてまだ肉が回復アイテムだったころのしかやってないけど 最近はCS版みたいにレシピあるのか…
37 17/06/13(火)21:56:03 No.433319075
そろそろ村と村をレールで繋ぎたいけどずれないように位置調べるのが面倒くさすぎる…
38 17/06/13(火)21:56:06 No.433319100
要塞が見つかってもエンダーアイ集めるの気づかんだろ
39 17/06/13(火)21:56:11 No.433319129
実績にゲートの作り方は書いてないんだっけ
40 17/06/13(火)21:56:19 No.433319167
シルバーフィッシュは今山からでも出るから 新しいMAPでやってれば会える
41 17/06/13(火)21:56:22 No.433319179
>しかしネザーには行けないと思う 黒曜石を法則通りに並べて内側を点火するとか予備知識無しでやる人がいたらちょっと頭おかしい人だな…
42 17/06/13(火)21:56:30 No.433319219
>無限エンチャント欲しいよぅ 釣れ!
43 17/06/13(火)21:56:50 No.433319318
Vitaは一時めっちゃ重くて酷かったけど今はまた普通に遊べるようになってるよ でもマップが地図1枚分しか無いから理想のマップ引くために今日もマップを生成するね…
44 17/06/13(火)21:56:54 No.433319344
久しぶりに再開して海底神殿見つけてダイヤも見つけてないのにゴリ押しで海底神殿制圧したよ 次何しよ…
45 17/06/13(火)21:57:30 No.433319581
>それなりに長くプレイしててもシルバーフィッシュに出会ったことすらないプレイヤーもいるんだろうな 山行ってれば割と会えるぞ!
46 17/06/13(火)21:57:33 No.433319604
今からスイッチ版始めるんだけどチュートリアルから~と新しい世界から~って地形どう違うの?
47 17/06/13(火)21:57:44 No.433319654
>そろそろ村と村をレールで繋ぎたいけどずれないように位置調べるのが面倒くさすぎる… F5じゃダメか
48 17/06/13(火)21:57:44 No.433319656
>要塞が見つかってもエンダーアイ集めるの気づかんだろ いくつかハマってるけどエンダーアイの作り方がわからんな
49 17/06/13(火)21:58:09 No.433319780
>久しぶりに再開して海底神殿見つけてダイヤも見つけてないのにゴリ押しで海底神殿制圧したよ >次何しよ… 水抜き!
50 17/06/13(火)21:58:30 No.433319909
俺もPC版かおっかなー でもマップの狭いVita版でも時間消滅してたのに無制限のPC版なんかやったらもうやばいかも…
51 17/06/13(火)21:58:37 No.433319940
カスタムで鉱物の出現率やら生成高度弄ったら地上に鉱山が溢れてた
52 17/06/13(火)21:59:23 No.433320140
>久しぶりに再開して海底神殿見つけてダイヤも見つけてないのにゴリ押しで海底神殿制圧したよ >次何しよ… エンドの先に行こうぜ…
53 17/06/13(火)21:59:27 No.433320149
>カスタムで鉱物の出現率やら生成高度弄ったら地上に鉱山が溢れてた ダイヤの出現率マックスにすると最初は笑うけどすぐどうでもよくなる…
54 17/06/13(火)21:59:46 No.433320226
最新版はベッドが弾むぞ!
55 17/06/13(火)22:00:01 No.433320310
Java版持ってたらWin10版無料って今もなんだっけ? 違うならWin10版買ってしまう方が良さげ
56 17/06/13(火)22:00:42 No.433320515
>俺もPC版かおっかなー >でもマップの狭いVita版でも時間消滅してたのに無制限のPC版なんかやったらもうやばいかも… さあMODを入れようねえ…
57 17/06/13(火)22:00:48 No.433320544
win10版も買ったけど基本布団でゴロゴロしながらのプレイスタイルだから携帯出来るスイッチでも買ったわ
58 17/06/13(火)22:00:53 No.433320571
村なんて見つからないわ
59 17/06/13(火)22:00:55 No.433320579
Win10版はMOD使えないのでは
60 17/06/13(火)22:01:14 No.433320682
今のエンドはエンドラだけじゃないからな 空のお船見つけてエリトラゲットして花火の推進力で空を飛べる
61 17/06/13(火)22:01:31 No.433320762
お袋にプレゼントしたらすごいハマってしまった 拠点100個くらい作って冒険してて驚いたわ
62 17/06/13(火)22:02:09 No.433320951
新しいバージョン出てもどうでもいい要素ばかり増えてあまり魅力がない… 溜め斬りとか盾とか空飛ぶとかいらないから古いバージョンから抜けられない 逆に古いバージョンがいつでも遊べるのいいよね
63 17/06/13(火)22:02:15 No.433320978
初期スポーン地点の付近にメサやらキノコ島やらがあって良いマップ引いたなと思ったらジャングルがマジ見つからない ぬが欲しい…
64 17/06/13(火)22:02:41 No.433321083
ていうか地図屋見つけて屋敷の地図買ったのは良いけど あまりに遠すぎてマルチ鯖の範囲超えちゃってて行けない
65 17/06/13(火)22:03:24 No.433321304
シュルカーボックスも便利すぎてエンドコンテンツマジエンドコンテンツ
66 17/06/13(火)22:03:58 No.433321479
おうち近くの山を掘ってたらゾンビスポナー見つけて経験値稼ぎがはかどった
67 17/06/13(火)22:04:26 No.433321611
>今からスイッチ版始めるんだけどチュートリアルから~と新しい世界から~って地形どう違うの? いま軽くチュートリアル入ってみたけど 一からレクチャー受けないと一定の範囲から先に進めない使用っぽいのは わかった
68 17/06/13(火)22:05:08 No.433321791
>F5じゃダメか 座標見れば間違えずに引く事は出来るけど出来れば地形を活かしたいし 面倒な場所は迂回したいのよねえ…
69 17/06/13(火)22:06:11 No.433322091
>>今からスイッチ版始めるんだけどチュートリアルから~と新しい世界から~って地形どう違うの? >いま軽くチュートリアル入ってみたけど >一からレクチャー受けないと一定の範囲から先に進めない使用っぽいのは >わかった 昔ちょっとだけXBOX360版の体験版を触ったけどあんな感じだとしたら無理にやらなくてもいいと思う
70 17/06/13(火)22:06:17 No.433322110
>空のお船見つけてエリトラゲットして花火の推進力で空を飛べる この前ちょっとズルしてサバイバルと同じシード値でクリエイティブワールド作って船見つけたんだけど サバイバルで同じ座標に行ってみたら何故か生成されてなくて泣いた 別の船見つけるなんてもうムリだよ!
71 17/06/13(火)22:06:23 No.433322135
もう高架か地下鉄にしよう
72 17/06/13(火)22:06:47 No.433322251
シュルカーボックス全色揃えて エンダーチェストに格納して持ち運べば いつでもどこでも建築OKだぜ
73 17/06/13(火)22:07:27 No.433322427
スイッチ版を買おうかどうか1ヶ月ほど迷ってる
74 17/06/13(火)22:07:34 No.433322460
鉄がないって言ったら地下掘れって言われたから掘ってみたけど見つからない なんか鉄のつるはしじゃないと採掘できないとかいうダイアモンドとかレッドなんとかはあったけど そもそも鉄製品作れないから掘れない
75 17/06/13(火)22:08:05 No.433322591
よゐこのあれで興味持ってるんだけど PS4とswitchどっちで始めたら良いのだろうか
76 17/06/13(火)22:08:48 No.433322811
>鉄がないって言ったら地下掘れって言われたから掘ってみたけど見つからない そこそこの深度になったら周辺くり抜いていけばそのうち見つかるよ
77 17/06/13(火)22:08:51 No.433322828
「」ちゃんの作ったもの見せて
78 17/06/13(火)22:09:09 No.433322907
鉄は案外山の表面のちょっと欠けただけの割れ目とかに見えてたりする
79 17/06/13(火)22:09:16 No.433322938
amidstで村スタートの世界を見つけてスタートして 村周辺の湧きを潰して守護れた…ってなって満足して終わる
80 17/06/13(火)22:09:28 No.433323001
>PS4とswitchどっちで始めたら良いのだろうか スイッチの方は何れ他のハードと一緒にマルチプレイできるようになるんだとか
81 17/06/13(火)22:09:48 No.433323092
>鉄がないって言ったら地下掘れって言われたから掘ってみたけど見つからない >なんか鉄のつるはしじゃないと採掘できないとかいうダイアモンドとかレッドなんとかはあったけど >そもそも鉄製品作れないから掘れない 鉱石の生成そのものはランダムだからあれだが 鉄が見つからないのは流石にもっと掘れとしか言えない 鉄は深くなくても生成されるから横方向に広げた方が見つかる
82 17/06/13(火)22:09:59 No.433323151
>PS4とswitchどっちで始めたら良いのだろうか もうすぐ全プラットフォーム統合されるから好きなハードでええよ
83 17/06/13(火)22:10:01 No.433323162
とりあえず鉄や石炭が欲しいなら地面掘るかなあ 空洞入るのもありだけどね
84 17/06/13(火)22:10:27 No.433323301
鉄はそんな深く掘らなくても結構出るぞ
85 17/06/13(火)22:10:31 No.433323319
対戦鯖でスカイウォーズやるのがいいよ
86 17/06/13(火)22:10:31 No.433323321
鉄はダイヤモンド取れる深さに行く前に見つかると思うけどなあ
87 17/06/13(火)22:10:41 No.433323371
>>PS4とswitchどっちで始めたら良いのだろうか >もうすぐ全プラットフォーム統合されるから好きなハードでええよ ※ただしPS版は除く
88 17/06/13(火)22:10:53 No.433323416
Vitaすごい手軽でいいんだけど セーブ画面でフリーズして前回のセーブからやり直しの煮え湯を何度も味合わされてる
89 17/06/13(火)22:11:00 No.433323450
どうせなれたら階段作って地下でブランチマイニングすることになる それまでは洞窟探検を楽しむついでで良い
90 17/06/13(火)22:11:09 No.433323484
>よゐこのあれで興味持ってるんだけど >PS4とswitchどっちで始めたら良いのだろうか ハード両方あって今から始めるなら今後影MOD実装が予告されてるswitchのがいいとは思うが
91 17/06/13(火)22:11:38 No.433323613
鉄は茶色い粒々の見える鉱石を石以上のツールで叩くのよ
92 17/06/13(火)22:12:09 No.433323780
わかった switch版で始めてみるね たしかマイクラ今は現物のソフト無いんだよね
93 17/06/13(火)22:12:28 No.433323874
>>>PS4とswitchどっちで始めたら良いのだろうか >>もうすぐ全プラットフォーム統合されるから好きなハードでええよ >※ただしPS版は除く 本当だ入ってない…なんか契約の問題なんかね
94 17/06/13(火)22:13:04 No.433324025
鉄なんて洞窟潜って出てくる頃には毎回4スタックくらいにはなるし
95 17/06/13(火)22:13:10 No.433324051
>わかった >switch版で始めてみるね >たしかマイクラ今は現物のソフト無いんだよね マイクラの世界へようこそ!
96 17/06/13(火)22:13:24 No.433324108
とりあえず、ひたすら洞窟探検してるけど これどこまで潜ればいいんだ
97 17/06/13(火)22:13:39 No.433324197
>セーブ画面でフリーズして前回のセーブからやり直しの煮え湯を何度も味合わされてる PEもオートセーブがなかったから突然の強制終了で巻き戻し食らって家が消滅したんやな…
98 17/06/13(火)22:13:46 No.433324229
>とりあえず、ひたすら洞窟探検してるけど >これどこまで潜ればいいんだ 満足するまで
99 17/06/13(火)22:13:49 No.433324242
そこまで掘って鉄が出てないというのも珍しいと思うが 見つけてても精錬してないってオチじゃないだろうな
100 17/06/13(火)22:13:58 No.433324282
>本当だ入ってない…なんか契約の問題なんかね マイクロソフト側はやる気満々だったけどソニーが拒否った
101 17/06/13(火)22:14:02 No.433324304
すげー昔はPC版買うの面倒だった気がしたけど 今はさすがにクレカでふつーにかえるのかな
102 17/06/13(火)22:14:03 No.433324314
>Vitaすごい手軽でいいんだけど >セーブ画面でフリーズして前回のセーブからやり直しの煮え湯を何度も味合わされてる あとセーブ画面からワールド画面に戻ったからってすぐに電源切ると1回前のセーブに戻されてたりする 完全にセーブ終わってから画面切り替えてくだち!
103 17/06/13(火)22:14:40 No.433324479
>そこまで掘って鉄が出てないというのも珍しいと思うが >見つけてても精錬してないってオチじゃないだろうな そもそも鉄鉱石がわからないのでは? あんなつぶつぶわからないと言われればそうだしなー
104 17/06/13(火)22:14:40 No.433324480
むしろエメラルドが真っ当に採掘してられない ひたすら村人と交易して手に入れる
105 17/06/13(火)22:14:47 No.433324507
>とりあえず、ひたすら洞窟探検してるけど >これどこまで潜ればいいんだ 必要な素材で区切る でかい洞窟って本当キリないからな…
106 17/06/13(火)22:15:14 No.433324635
>完全にセーブ終わってから画面切り替えてくだち! 元の画面に戻ったのに右上にチェストあるの酷いよね…
107 17/06/13(火)22:15:34 No.433324736
>見つけてても精錬してないってオチじゃないだろうな そのまま鉄がモロで地中に埋まってるって考えてる可能性も
108 17/06/13(火)22:15:43 No.433324782
>とりあえず、ひたすら洞窟探検してるけど >これどこまで潜ればいいんだ 渓谷「ようこそ」 廃坑「おいでませ」
109 17/06/13(火)22:16:21 No.433324969
暗いとぱっと見わからない時もあるよね レッドストーンやラピスラズリほど目立たない色だし
110 17/06/13(火)22:16:56 No.433325147
>でかい洞窟って本当キリないからな… 地下渓谷と繋がっていた時の絶望感
111 17/06/13(火)22:17:07 No.433325196
鉄鉱石を木のピッケルで採掘してるんじゃなかろうな
112 17/06/13(火)22:17:13 No.433325229
洞窟進みまくって地表に出たと思ったら他の大陸に上陸したことに気がつくのいいよね
113 17/06/13(火)22:17:25 No.433325279
洞窟とかどこまで行ってもキリが無くて時間がいくらあっても探索しきれないから 制限なしの自動生成って怖いわ
114 17/06/13(火)22:17:38 No.433325335
PC版持ってるとWin10版をタダでもらえることを昨日知った
115 17/06/13(火)22:17:41 No.433325349
洞窟探検は具体的な目標を設定するか 逆に探検そのものを目的にするかしないと意味ない
116 17/06/13(火)22:18:24 No.433325579
しかし今のレッドストーン柔らかいな 昔はクソ硬かったのに
117 17/06/13(火)22:18:26 No.433325596
竹modいいよね
118 17/06/13(火)22:18:40 No.433325672
mod入れるとインスピレーション湧きやすいし面白いんだけど決まって建築が疎かになってしまう
119 17/06/13(火)22:18:40 No.433325674
でもPC版持ってれば10はいらないかなって…
120 17/06/13(火)22:18:56 No.433325768
そういや今って空洞音なる?
121 17/06/13(火)22:19:12 No.433325858
いっそのこと洞窟を整備してしまえばいい というか方向音痴だからしないと迷う
122 17/06/13(火)22:19:18 No.433325896
洞窟が広ければそれだけくり抜く手間が減ると考えよう
123 17/06/13(火)22:19:23 No.433325911
もちろん洞窟に住み着くのも君の自由だ 木材と食料の確保が課題だがなんなら持ち込んでも良い 持ち込みなしなら廃坑を探すしかないかもだが
124 17/06/13(火)22:19:31 No.433325947
洞窟探索して家に戻るの面倒だから荷物置き場作ろう! そしてできる蟻の巣もどき
125 17/06/13(火)22:19:41 No.433325999
熊見た事ないな・・・あとオウムもまだ見てない
126 17/06/13(火)22:19:46 No.433326026
1.12でレシピ来たおかげで探索中に松明作るのが楽になった
127 17/06/13(火)22:20:22 No.433326209
>そのまま鉄がモロで地中に埋まってるって考えてる可能性も さすがにそこまでアホじゃないよ! なんかちょっと他と違うなって岩は見つけ次第掘削してるけどなんちゃら岩とかそんなんばっかだ
128 17/06/13(火)22:20:23 No.433326220
松明でめんどくさがるのはどうかな…
129 17/06/13(火)22:20:39 No.433326302
迷った時は真上掘りだぞ!
130 17/06/13(火)22:20:55 No.433326371
泣きながら地上を目指してもいい
131 17/06/13(火)22:21:10 No.433326442
>迷った時は真上掘りだぞ! (水)
132 17/06/13(火)22:21:19 No.433326488
switch版やってるけど増やしたはずの豚が減ってる…
133 17/06/13(火)22:21:30 No.433326555
>なんかちょっと他と違うなって岩は見つけ次第掘削してるけどなんちゃら岩とかそんなんばっかだ 茶色だかベージュみたいな色の粒が描かれたやつだぞ? 見逃してるだけだよ多分
134 17/06/13(火)22:21:35 No.433326580
工業MODガシガシ入れてる動画見ると 俺の知らない物質を俺の知らないマシンでモリモリ作ってて何のゲームだコレってなる
135 17/06/13(火)22:21:36 No.433326587
いっときのvita版は処理が落ちまくってて ブロック壊したりめし食ったりに凄い時間がかかって パッと見で壊れた用に見えても確実にアイテム化して取得するまでRおしっぱ油断するな!とかが普通になって 戦闘は処理落ち前提だから常時お互いに残像だ!を繰り返すようになってて あんなゲームにならない状態で数ヶ月放っとかれたのはほんと辛かった…
136 17/06/13(火)22:21:55 No.433326674
あまりに広大な洞窟を見つけると探索するのが億劫になる
137 17/06/13(火)22:22:05 No.433326709
地下峡谷→横穴→ゾンビ音→繋いで進んだら新たな地下峡谷 でどんどん新たに出てきてキリがない…
138 17/06/13(火)22:22:15 No.433326761
>なんかちょっと他と違うなって岩は見つけ次第掘削してるけどなんちゃら岩とかそんなんばっかだ 上にもあるが茶色の粒々だし暗いから分かりづらいかもしれないががんばれ
139 17/06/13(火)22:22:33 No.433326851
鉄なんてちょっと下掘ればいっぱい手に入るよ いくらあっても困らないから地下を全部整地する勢いで掘るんだ
140 17/06/13(火)22:22:33 No.433326853
よゐこの動画で久しぶりに始めたけどとりあえず集落見つけるべき?
141 17/06/13(火)22:22:41 No.433326895
たまに天然でゾンビ集めができてたりして楽しい http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su1900723.png
142 17/06/13(火)22:22:47 No.433326921
地上で夜になっても大して敵が湧かなかったら用心せえ
143 17/06/13(火)22:23:17 No.433327069
サバイバルで真上掘りする人とハーフブロック使わない人はちょっときつい
144 17/06/13(火)22:23:26 No.433327107
廃坑がまだメサでしか見てないけどだいたいどのくらいの深さにあるの?
145 17/06/13(火)22:23:40 No.433327189
伐採と掘削はもうMOD無しが考えられない
146 17/06/13(火)22:24:05 No.433327314
集落は適当に管理するとあっさりゾンビが食いつくすから キッチリ湧き潰しできる用意してからのほうがいいと思う
147 17/06/13(火)22:24:10 No.433327342
というかたまに地上から渓谷覗くと地表に見えてるよね鉄鉱石
148 17/06/13(火)22:24:24 No.433327425
>廃坑がまだメサでしか見てないけどだいたいどのくらいの深さにあるの? 海のラインから岩盤までランダムだよ
149 17/06/13(火)22:24:26 No.433327440
直下堀りするでしょ 岩盤に突き当たるでしょ 少し上に戻ってほってれば廃坑は見つかるよ
150 17/06/13(火)22:24:35 No.433327489
>よゐこの動画で久しぶりに始めたけどとりあえず集落見つけるべき? とりあえずベッド
151 17/06/13(火)22:24:38 No.433327503
鉄はちょっと用途が多すぎないスか 金にも分けてやってくださいよ
152 17/06/13(火)22:24:49 No.433327567
鉄はまあ掘って見つから無くても最悪TT建てれば掘削要らずで無限資源だし
153 17/06/13(火)22:25:07 No.433327651
序盤は集落あってもメリットといえるのはせいぜい野菜盗めるくらいじゃないかな
154 17/06/13(火)22:25:18 No.433327701
大規模なディメンジョン追加modはマルチでやると楽しい 変なモンスターの変な攻撃で変死!
155 17/06/13(火)22:25:18 No.433327702
プレーヤーが居る周辺にモンスターが沸くからな ちゃんと沸き潰し出来てないのに村に長期滞在するのはよくない
156 17/06/13(火)22:25:32 No.433327781
レシピ検索MODでMOD入れた後に鉄で検索すると300ページほどあって引く
157 17/06/13(火)22:25:39 No.433327830
そして鉄掘るのが面倒で面倒で仕方が無くなって アイアンゴーレムTTを作り始める
158 17/06/13(火)22:25:41 No.433327843
羊が近くにいる事を祈る
159 17/06/13(火)22:26:52 No.433328178
とにかく○○を見た事がないとか言うのは もう単純に移動範囲が圧倒的に狭すぎるだけだ 掘れ潜れ登れ旅に出ろ
160 17/06/13(火)22:27:23 No.433328325
MODやり始めると本当にきりがない たのちい!
161 17/06/13(火)22:27:52 No.433328485
一心不乱に真っ直ぐ掘るようになるよね
162 17/06/13(火)22:27:59 No.433328531
>金にも分けてやってくださいよ 金って見つけるとちょっと嬉しくなるけど実際はパワードレールくらいしか使い道無いよね
163 17/06/13(火)22:28:05 No.433328559
レールいいんだけど今だと移動手段としてだとコストかかりすぎて馬に勝てない
164 17/06/13(火)22:28:06 No.433328560
俺は帯電匠を見たことが無いぜー!
165 17/06/13(火)22:28:09 No.433328581
とりあえず入れとけってMODはある?
166 17/06/13(火)22:28:14 No.433328613
今回のプレイでは建築を頑張ってみよう 完成する豆腐
167 17/06/13(火)22:28:17 No.433328636
身内サーバ立てようとお役御免状態だったノート起動したけど アップデートだのインストールだのが全然終わらん これ鯖立てて動くんだろうか
168 17/06/13(火)22:28:28 No.433328694
トラップタワー作りたいなと思うけど 水流で移動させて溶岩でダメージ与えてスノーゴーレムで 経験値がっぽりタワーとか作れるかな
169 17/06/13(火)22:29:06 No.433328875
>とりあえず入れとけってMODはある? ティンカー
170 17/06/13(火)22:29:08 No.433328883
>今回のプレイでは建築を頑張ってみよう >完成する4面ハリボテ
171 17/06/13(火)22:29:14 No.433328915
完全に地下スタートにして廃坑見つかるまで素手で岩ほってる地底人とかいたな…
172 17/06/13(火)22:29:44 No.433329031
>とりあえず入れとけってMODはある? きこり!
173 17/06/13(火)22:30:00 No.433329095
比較的浅い層にゾンビスポーンブロックが出てきたから有効に使いたいけどタワー作るのめんどいな 気が向いたらにしよう
174 17/06/13(火)22:30:09 No.433329131
>とりあえず入れとけってMODはある? とりあえずで入れられるのはCutAllとスポーンチェッカーくらい MOD色々入れるならJustEnoughItemsは必須
175 17/06/13(火)22:30:41 No.433329267
木こりは入れてみたら本当に世界が変わった 背の高い木を即伐出来るのらくちんすぎる… MineAllやDigAllは事故の元
176 17/06/13(火)22:30:56 No.433329336
>完全に地下スタートにして廃坑見つかるまで素手で岩ほってる地底人とかいたな… あの地底人功績の割にパクリに付きまとわれたりウィザスケ取れなかったり不幸すぎるからもっとしあわせになって欲しい…
177 17/06/13(火)22:31:24 No.433329460
まあ岩盤見えるまで階段掘りしてそのまま横に掘ると溶岩溜りに当たるので 数ブロック上から横に掘っていけば色々な鉱石が出てくるはず
178 17/06/13(火)22:32:05 No.433329651
必須だと思うのはInventoryTweaksくらい つーかこのくらい公式で機能搭載してほしい
179 17/06/13(火)22:32:26 No.433329754
ピストンの音だけ小さく出来ればもっと色々機械作るんだけどなぁ 動く歩道とかエスカレーターエレベーター作っても ガシャコンガシャコン五月蝿すぎて実用に耐えられない
180 17/06/13(火)22:33:11 No.433329986
>とりあえず入れとけってMODはある? メイド!
181 17/06/13(火)22:33:22 No.433330036
建築派にはスポーンチェッカー まぁずっとピースフルにしてりゃ関係ないけど
182 17/06/13(火)22:34:06 No.433330256
何したらいいかわからないときはwiki見ちゃうかマイクラ動画辺り見るといい 一通りやれること載ってる あとは建築
183 17/06/13(火)22:34:10 No.433330277
>>とりあえず入れとけってMODはある? >メイド! とりあえずで入れる段階の人が遊ぶバージョンのが無いじゃねーか!
184 17/06/13(火)22:34:17 No.433330323
TNTキャノンいいよね…
185 17/06/13(火)22:34:25 No.433330360
>トラップタワー作りたいなと思うけど >水流で移動させて溶岩でダメージ与えてスノーゴーレムで >経験値がっぽりタワーとか作れるかな その構造だと近いのはネザーゲート式TTだけどゾンビ豚は溶岩でダメージ入らないから別のダメージソースが必要
186 17/06/13(火)22:35:14 No.433330573
経験値タワーは骨スポーンと狼で全自動になったね…
187 17/06/13(火)22:35:26 No.433330634
>金床キャノンいいよね…
188 17/06/13(火)22:36:11 No.433330855
>MineAllやDigAllは事故の元 MineAllは鉱石や黒曜石ぐらいにしか効かないけど DigAllは土や砂に作用するから地上で不用意に掘ると大変な事になるよね コンフィグで起動直後はOFFにするようにしてからそういう事故無くなったけど
189 17/06/13(火)22:36:56 No.433331057
>経験値タワーは骨スポーンと狼で全自動になったね… イバラ鎧で事故がありえるし放置できないのと効率微妙だからよくない やはりここはエンドラTTを建てるべき